• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ステンレス価格)

ステンレス価格を知りたい!発注方法と材料費の見積もりについて

このQ&Aのポイント
  • 現在のステンレスの卸売価格を知りたいのですが、調べる方法はありますか?また、ステンレスを発注するときに、厚さ(t)×縦×横で発注するのですか?そのときの単価の相場はどのようになるのですか?
  • ステンレスタンクの見積で材料費がどれくらいかかるのかを調べたいのですが、ステンレス価格がいまいち分からないものですから、どなたかご教授お願いします。
  • ステンレス価格の調査方法や発注時の注意点、材料費の見積もりについて教えていただきたいです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

 こんにちは  ?下記KさんURLはたいへん参考になりますね。但し契約で定期的に購入する場合の価格で、それも1tonの価格です。見積る場合は、表示価格の20%は、アップしておかないと無理です。少量の場合、更に値上がります。  ? 鋼材の寸法は、材質により大きく異なります。  ステンレスの場合、1m×2mが標準で、まれに4吋×8吋が市場にある場合があるくらいです。材料取りに注意してください。  ? 材質が書いてありませんが、タンクを溶接で作る場合、SUS304L材を使わないと、錆びの発生等の問題で、クレームとなります。  1ランク上のSUS316Lとなると、市場流通性がなく、さらに価格も+200~300円/kgとなります。顧客と良く打ち合わせて、材質を確定しておかないと、材料費で大損します。  溶接ワイヤーもMAGで作る場合もTIGで作る場合もJIS308以上のものを使うはずです。20kgのボビンで購入するとけっこうしますので、副資材も見ておいてください。     

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

添付URL参考にして下さい。地域によっても価格はことなりますが。 同じ重量であっても市中に殆ど出ない板厚のものは高価になります。 また板と丸棒でも同じ重量でも価格が異なります。 貴殿が知りたいのは卸価格ではなくて実際の購入相場なのではないでしょうか?卸価格と市中相場は違いますので注意して下さい。 ステンレス発注の際は厚さ×縦×横でOKです。 丸棒の場合は直径×長さになります。(説明しなくても解るよね) ステンレスタンクの材料見積ですが完成重量で計算してはダメです。 あくまで素材寸法ですので加工内容を良く確認して材料を算出しないといけません。 ステンレスタンクの完成状態が良くわからず、またどの程度の見積をしたいのか解らないのですが、重量・寸法・材質が異なれば価格は変わります。 厚さが違くて重量が同じでも全て個々に積算するのが見積では? 購買担当者であれば最悪でも材料費・加工費は算出します。 他にも組立費、輸送費、経費等々・・・ 下記算出方法例です。 ?ステンレスタンクを構成する部材を読み取る。 ?その部材は機械加工されていれば加工代を付けた寸法で材料費を算出。 ?機械加工費を算出 ?その他構成部材の費用を算出(例えばボルト・溶接費・表面処理費とか) ?組立時間を算出 ?輸送費その他を算出

参考URL:
http://www.japanmetaldaily.com/cgi-bin/market_now.cgi
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました。 また、Kさんに質問なのですが、見積をする場合、完成重量ではなくて素材寸法で見積をするとあるのですが、それは部材ごとに積算するということですか? 例えば 厚さが違うものはそれぞれに積算したり、フラットバーごとに積算したりするということでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう