• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このままでは前にすすめない…)

嘘が苦手でも恋愛関係を築く方法とは?

shinnnnの回答

  • shinnnn
  • ベストアンサー率18% (27/148)
回答No.2

自分を守るための嘘と、相手のことを考えての嘘 二種類あるでしょう。 浮気したのにしていないと言うのは、自分を守るための嘘。 待ち合わせに遅れてやってきたあなたに、「僕も今来たところだから」と いうのは相手のことを考えての嘘。 なんとなくわからないでしょうか?

pyann
質問者

お礼

shinnnnさんありがとうございます。 はい、shinnnnさんのおっしゃる嘘の種類、違いわかります。 でも、いろいろなアドバイスを頂いて思ったことは 嘘の種類がどうこうということではなく、何の嘘でも だめなんだと思いました。 相手に対するその重すぎる欲求が関係悪化を招いたんだと思います。

関連するQ&A

  • うそは必要?

    恋愛に限った事ではないのですが、人間関係において嘘をつくことは大切なのでしょうか? 自分は嘘をつかれるのが何よりも嫌いだし、嘘をつくのも嫌いです。嘘をつかれるとその人のことが信じられなくなってしまいます。嘘をつけばその場はうまくいくかもしれないけど、それはタダのその場しのぎだと考えています。嘘をつかずに正直に話す事で相手を傷つけてしまったとしても、最終的にはそれが最良だったと考えられると思っています。 自分はまだ20歳の学生なのですが、これはあまっちょろいコドモな考えでしょうか?

  • 嘘がつけません。馬鹿正直だと言われます。

    嘘がつけません。馬鹿正直だと言われます。 嘘がつけないことで悩んでいます。 嘘をつくのは良くないことなのかも知れませんが、嘘も方便と言うように嘘までは言わなくても、ごまかしやはぐらかしをした方が良い場面もあると思います。 その方が社会でうまく渡っていける場面もあります。 ですが、嘘がつけません。 ごまかしやはぐらかしも出来ません。。 さっきのはさ、別に馬鹿正直に言わずに適当に誤魔化せばよかったのに… などと時々言われます…。 嘘をつくと罪悪感もありますし、何より嘘やごまかしをとっさに言おうとしてもしどろもどろになって 嘘ついてます~ と言うのが顔、雰囲気からバレてしまいます。 家族はもちろんですが、あまり親しくない人からも 分かりやす!! と言われてしまう始末です。 周りからは 本当嘘つけないよね。どうやったらそんなに純粋に育つの? と不思議がられます。 小さい頃から嘘はつくな、自分のやったことはちゃんと認めて謝れ、という教育を受けてきました。 嘘をつきたい!とは思いませんが、人が傷つかない内容のごまかし、はぐらかしくらいは出来た方がこの先良いのかな?と悩んでいます。 どうしたら良いでしょうか? また、やはり世の中は馬鹿正直なだけじゃダメでしょうか?

  • 隠し事のない恋人・夫婦

    こんばんわ。 私には、付き合って3年になる彼がいます。この前彼に嘘をついたことがばれてしまいました。 「おまえのこと信用できない。別れよう。おれは嘘つきだから、嘘をつかない人と付き合いたい。」と言われました。でも必死に謝って、許してもらうことができました。でもそれから彼の言葉が気になってます。俺は嘘つきだ。と・・・。 前に、彼に嘘をつかれました。そのことを怒った時、彼に「おれはまだ子供だから黙って悪さしちゃうんだ。そんなにとがめないでくれ」と言われました。 そりゃあ、私だって、嘘つきます。彼に「もう嘘つかないから。」と言ったけど、きっとつくと思います。また、彼を疑います。彼の携帯をチェックしたり。 こんな自分イヤです。お互い、自分は嘘をつくけど、相手には正直でいてほしいなんで・・・。 どんな恋人・夫婦でもそうなのでしょうか? 嘘をついて、嘘をつかれ、疑って、疑われて・・・。 自分が全部正直になれたらいいのに。

  • 嘘について

    自分にとって大切な相手から嘘つかれてる?と直感的に感じたことはありませんか? わたしは相手が自分にとって大切な相手(親友や恋人など)であれば、特に敏感になってしまってます。疑心暗鬼になってるかもしれません。言い方はわるいですが、どうでもいい相手に嘘をつかれた?と思ってもどうでもいいから放っておくのですが… 相手に問うべきか悩むことが多いのですが、みなさんはどうされてますか?問い詰めますか?大切な相手がいってることなので信じぬきますか?だまされたふりをしますか? どういうふうに気持ちをコントロールすればよいのかわからず悩んでいます。 アドバイス等いただければ幸いです。

  • 何故、嘘をつくのか?

    人を傷つけない為の嘘ってありますが、結果的に嘘をつくこと自体が、人を傷つけるんだと思います。 嘘でその場しのぎで何とかなっても、結局は嘘が積み重なって、辛くなるだけなのに、どうして、嘘をつくんでしょうか?そういう人は治らないんでしょうか? 全て本心だけで人との関係が成り立つとは思いませんが。ただ、相手を尊重するのなら、見え透いた嘘なんてつけないのではないかと思うのです。 嘘をつく人は、相手のことを考えてのことと言いながら、自分を守りたいだけなのではないかと思うのです。 自分で結論づけていますが、どう思われますか?

  • 恋人同士の許せる嘘について

    私は男性なのですが最近よく思う事があります。それは恋人同士の間柄でやはり許せる嘘と許せない嘘というものがあると思います。許せない嘘というのは相手の気持ちを踏みにじったりまた裏切ったりという事だと思われますが、同じ嘘でも許せる嘘ってのもあると思います。許せない嘘は論外として昔から嘘も方便と言われているように時と場合によっては嘘をつく事によって事が上手く運ぶ事もあるのもまた事実です。今自分には付き合っている彼女がいるのですがよく彼女からなんでも正直に言って欲しいと言われます。だから日頃から出来るだけ何事にも正直に話しているのですがやはり全てをさらけ出すというのもなかなか難しいもので時にはちょこっと嘘をついてしまう事があります。恋人同士でもこういうちょっとした嘘ってたまにはついてしまう事もあるかと思われますがどういう時にチョイ嘘ってついてしまいますか?宜しければ色々なご意見聞かせてもらえないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 自分を守る為の嘘は本当に他人の為?

    恐らく9割くらいの方は「若いなあ」とか「考えが幼い」と いう言葉で片付けると思うのですが、質問します。 女性は何ではっきりと断らないのでしょう。 嫌な男からアプローチされたらはっきりと断ればいいのに。 相手に逆上されたら嫌だから? 自分が悪者扱いされたくないから? 生きてる以上、ずっと良い者でいることなんて出来ないはず。 悪者になる事も考えてきっぱり断ることも必要なのでは? 「あなたとはそういう関係になりたくないから」 「あなたにはそういう感情が一切ないので行きたくありません」 こう言われたら何てスッキリして次に進めることか。 それを「また誘ってください」とか「またの機会に」とか 嘘(社交辞令と綺麗事で言うべきでしたね)をつくのか? 逆の立場(女性からアプローチされる)も経験ありますが、 キッパリ「すいません」「興味がありません」と断ってきました。 それが相手に対する礼儀だからと思ってきました。 それで逆恨みされようが、最低な奴と言いふらされようが、 「あんな奴に興味持って損した」と悪者扱いされようが、 それで相手が一時傷ついても、こちらを悪者扱いして、 それを糧に新しい相手を見つけられるのならそれでもいいと、 あんな奴だって分かって良かったと相手がスッキリするなら 思わせぶりに言葉を濁すより憎まれる方が数倍マシだと 思ってきました。 自分を守る為の嘘をつくなら、最初から冷たい態度で接すればいい。 その気にさせるような態度を取っておいて、いざ相手が本気にしたら 社交辞令で濁して、察してくれないそっちが悪いとこっちを悪者扱い。 何だかしっくり来ません。 誰にでも愛想良いより、嫌なら嫌って態度で良いじゃないかと 思いますがこれは性差ですか? 相手を悪にしても、自分はそんなに悪になりたくないのでしょうか?

  • このままだと・・・。

    私は26歳のOLです。 自分に、ものすごく気の弱い面とものすごく気の強い(荒い)面があり、毎日の様にそういう自分に戸惑っています。 人から言われた嫌な事をいつまでも気にして悩む面がある一方で 自分を否定されたり、カチンとくると、一気に気が荒くなり、感情的になって相手を責め立てたりしてしまいます。 この前も、友人(異性)から冗談混じりで言われた事にカチンときて、 「冗談だってば」と謝る相手を、思い切り責め立ててしまいました。 いつも、いったんムカッとくると、冷静になれず、謝られても弁解されても、なかなか相手を許す事が出来ません。 今までに何度も、こういった事があり、自分をちょっとでも否定されると、攻撃的な姿勢になってしまいます。恋人がいた時も、会う約束をしていた日に、風邪を理由に断られたぐらいで、なにかと責め立てたりしていました。 でも、そんな気の強い面がある様には決して見えない様で、よく人からは「優しそう」とか言われるのですが、深い仲になった人からは「意外ときつい」とか「そんな人だと思わなかった」と驚かれます。 そのくせ、社内では同僚や先輩から言われた嫌な事を気にして、家に帰ってからもずっとクヨクヨしてしまいます。 気の弱い面も、強い面も、どっちも直したいと思うのですが、どっちもなかなか直せず、そのため人間関係によくつまずきます。 極端過ぎるので、そんな自分にも疲れるし、もっと人に対して寛容になりたいのですが、なかなかそうなれません。 いつも、つい相手を責めがちです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 恋愛でウソをつくことについてどう思いますか?

    他に好きな人ができたのがホントの理由なのに、今まであまり気にしなかった今の恋人の欠点を別れる理由にするとか。 前の恋人が好きで仕方がなかったけど、振られてまったので、新しい恋人には前の恋人が、こんなに酷い人だったとか言ってみたりとか。 恋人に隠れて、出会い系サイトでメール交換をはじめると、恋人がいないとか、いても酷い人で別れを考えてるとメールで書いてみたりとか。 まるっきりウソではないのかもしれませんが、自分が悪者にならない様に現実を曲げてしまってる気がします。 最近、恋愛ってウソで固められている様な気がして、人間不信になってます。 これは仕方のない事なのでしょうか、意見を聞かせてください。

  • 失恋時の立ち直り方・忘れ方について

    失恋したり降られたりした場合、皆さんはどう立ち直りますか? ひたすら時間が経つのを待ったり、落ち込む所まで落ち込んだり、徹底的に趣味や仕事に打ち込んだり、新しい恋人作ったり・・・と様々だとは思いますが、僕のように、相手を悪者(自分の中でですけど)にして嫌いになる方法は、駄目な忘れ方なんでしょうか? お時間あれば僕の過去の質問覗いて頂いてご意見頂ければ幸いです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=122694