• ベストアンサー

チャボが水を飲みません!

飼っている鶏のチャボが水を飲んでくれません! もう2日くらい経つんですけど、たまにとさかの色とかおかしくなって怖いんですよ どうやったら飲んでくれるようになりますか? あと、チャボはあまり人間になついていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

35年ほど前に自宅でチャボを飼っていました。 私が子供のころの話でです。 毎日チャボの小屋に入り、外にも出したり 自転車のかごに入れて公園に連れていったり。 座っていればヒザに乗って来るほど みんな慣れていました。 餌と掃除だけの関係ではチャボは慣れてくれません。 全く慣れていない捨てチャボを拾ってっきた時も 数か月で抱っこ出来るまでになりました。 時間と手間をかけてならして行くといいと思います。 時間も手間もかけられないのなら 慣らすのは無理です。 トサカは健康のバロメーターです。 どうしても心配なら獣医に見てもらうのがいいと思います。 下痢をしてお尻の周りの羽根がよごれていませんか? 腹が異常に膨れていませんか。 早く水を飲んでくれるといいですね。 参考資料 http://www.abnet.or.jp/personal/niwatori.usagi/niwatorinobyouki.htm#Q26

meba-ri
質問者

お礼

まだ飼って3日目ですが、毎日一緒に散歩に行くし、触れ合ったりしています。 下痢はしてないです。羽はいたって綺麗です。 そう言えば、レグホンになかった出っ張りがお腹か胸あたりに合った気がします。 回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

53歳 男性 チャボは警戒心が強いので、人にはなれません 夜、飲んでいませんか? 人が見ていると水は飲まなかったと思います 実家にいましたが、もう45年位前だったかな 近づくと威嚇されて、子供心に怖いと思った事を覚えています

meba-ri
質問者

お礼

遠くで見守っててもあまり飲んでくれないし、寝て起きた後水を確認しても全然減ってないんですよ、、、 回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チャボと鶏

    チャボ(天然記念物ではなく学校で飼われるような茶色いやつ)とニワトリの違いって基本的になんなのでしょう?´・ω・ 自分が思うに色が茶色くてやや小ぶりなのがチャボなだけで他はニワトリと違いが無いように感じます。 また、チャボは食用の肉にできるのでしょうか? 卵は明らかに普通のニワトリと大差ないのでチャボも食肉になり得そうな気がするのですが・・ よろしくおねがいします。

  • 学校のチャボについて

     小学校5年生です。学校で飼っているチャボについて 教えてください。 2,3日前から 具合が 悪そうです。症状としては・・・ 口から 泡みたいな物を吐いている、とさかが 青黒くなっている、前よりも 体重が 軽くなった、少し前から くしゃみみたいなのを しています。  他の チャボに比べると 元気がないような気がします。  どうすれば 元気になるか やれることがあれば やってみようと思います。  何か いい方法があれば 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • ちゃぼ、ニワトリを飼いたいが、泣き声で躊躇

    ちゃぼを「つがい」で飼いたいと思ってます 気になるのが、早朝の雄鶏の泣き声 ニワトリは、かなりの高音で昔、てこずりました ちゃぼは、どのくらいの音でしょうか? また、泣き声の小さい、近所迷惑にならない 鳥の種類はないでしょうか? 一番いいのは、ちゃぼで泣き声の出ない方法 ですが。。。。

  • ニワトリやチャボのヒナってどこに売っているのですか?

    ペットセンターに行ってもニワトリやチャボ のヒナって見かけませんがどこで入手すれば いいのでしょうか? できれば、全国発送してくれるよな業者があ ればいいのですが。(生き物は無理かも知れ ませんが)

  • チャボがほしい!

    京都市在住です。娘が幼稚園でチャボを飼っていたので欲しがっていたので、1年ぐらい探しています。京都府内あるいは滋賀県で、チャボを売っているところをご存知でしょうか。教えてください。

  • 植物に於けるチャボとは?

    植物のチャボとは、なにを指すのでしょうか? ※チャボホトトギス等 チャボと言う名前の植物のことではありません。 植物に詳しい方なら、何のことかすぐにわかると思います。 〇〇のチャボありませんか?というように 耳にしたことがあるのですが 調べてみましたがわかりません。 どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

  • ウコッケイとチャボ

    ウコッケイとチャボで繁殖はできますか。 その子供は繁殖能力はありますか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • チャボの卵

    うちのチャボが卵を抱えていたのですが、父が間違ってとってしまい2~3にち冷蔵庫保管されていました。 振ると少しコトコトおとがするのですが、今からまた親鳥のもとへ帰して温めてもらっても孵らない でしょうか?

    • ベストアンサー
  • チャボと女の子は小さい方がいい

    こんな言い回し、聞いたことがありますか? 私は子供の頃、身長が低いことを気にしていて、 「背が高くなりたい」「もっと背が高かったらいいのに」とか言う度に、母から 「チャボと女の子は小さい方がいいのよ!」と言われていました。 この言葉を何度となく聞いていたので、一般的な言い回しなんだと思っていましたが、 よそで使っても、通じたことはありませんでした。 それでも、「昔の言い回しだから知らないだろうなぁ。」くらいに思っていたのですが、 最近、久しぶりに会話の中でこの言葉を使った時、ふと思いました。 「もしかしてこれ、全然一般的な言い回しじゃないんじゃ…。」 母に聞いてみたところ、 「お母さんも子供の頃、背が低いことを気にしてたら、   その度に実家のばあちゃんに、チャボと女っコは小さい方がいいんだって言われてたのよ。笑」 とのこと。 この言葉、古くて若い人は知らない人も多いってだけで、 ずっと全国レベルで一般的な言葉だと思ってたけど、 実はばあちゃんのオリジナルだったのか!?笑 背が低いことをからかわれた時に 「チャボと女の子は小さい方がいいんだもん!」 背が低いことを気にしてる子がいた時なんかに、 「チャボと女の子は小さい方が可愛いんだよ。」 これまで当たり前のような顔(むしろどや顔。笑)をして、 この言葉を使っていたことが、ちょっと恥ずかしいのですが。笑 どなたか、この言葉を知ってる(聞いたことがある)って人っています?? ちなみに、今では背が低いことは気にしていません。 チャボと女の子は小さい方がいいと思ってます。

  • ヒヨコがニワトリになるまでの成長過程

    知人に突然言われました。 「ねぇ、ニワトリとヒヨコの形って知ってるよね? でも、ヒヨコがニワトリになるまでの途中の姿って見た事ある?」 確かに私はニワトリになりかけのヒヨコって見た事ありません。 トサカはだんだん生えてくるものなんでしょうか? 色もだんだん黄色から白くなるものなのでしょうか? ヒヨコがニワトリになるまでの過程が知りたいのですが? (できれば映像で見てみたい!) よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 連続スキャンした文章が合本されず、単独のバラバラな状態で保管される問題が発生しています。これにより、Adobeの高価なソフトを購入しなければならない状況になっています。
  • お使いの環境にはWindows11を使用し、USBケーブルで接続しています。関連するソフト・アプリは使用していません。
  • 問題の解決方法についてお知らせください。
回答を見る