• ベストアンサー

不採用と派遣会社の募集広告

colocolo62の回答

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

残念ながら、その会社の求める条件とcomidaさんの条件が合わなかったということではないでしょうか。

comida
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ですが応募者多数いたはずなのに、 また求人紙に広告を出すなんて、 採用された方達が、短期間のうちに ぞくぞくと辞めていったのかなぁ等と 思ってしまいました。

関連するQ&A

  • 派遣会社の広告は・・・

    先日派遣会社の登録に行ってきました。 求人広告に載っていた事務の仕事へ応募しようと行ったのですが、 製造ならあると全く違う仕事を紹介されました。 派遣てそんなものなのでしょうか? 広告に載っている仕事は、もともと無いのでしょうか? 違う所にも登録に行こうと思っていましたが 辞めようと思っています・・・。。

  • 正社員で落ちた会社へ派遣での入社

    観覧頂きありがとうございます。 質問したいことがあります 先日、とある会社の正社員での採用試験で落選いたしました その業務はクリエータ?(例とするならデザイナーやプログラマー、ライター系仕事)の募集で、お恥ずかしながら作品提出の時点での不採用でした 落ち込む暇もなく求人情報のサイトを覗いていると、同じ会社が派遣社員での求人を出していることに気づきました 業務は違うのですが、どうしてもそこの会社で働きたいとの思いもあり応募しようかと悩んでおります こちらは技術系ではなく、ユーザーサポート系の業務です 直接雇用や業務内容が全く違う待遇だということは承知の上です この場合、落ちた会社に違う形態で応募することは非常識なのでしょうか… 勿論応募者の名前は同じですので同一人物だということは分かると思います 下手な作品を拝見して頂いた上での恥ずかしさもあります 採用されるとは限りませんが、挑戦してみたいという気持ちです 違う職種とはいえ、一度その会社に不必要とされたこの状況で再度派遣としてその会社に応募することは無様でしょうか… そのような経験がある方や、採用関係に携わる経験のある方などの意見を頂戴したいです

  • 派遣登録会でその場で採用なんてことあるのでしょうか?

    派遣登録会でその場で採用なんてことあるのでしょうか? 先日、ある仕事(派遣)が求人広告に出ていたので応募してみました。 時給は考えられないくらいの安さだったのですが、時給以外の条件が良かったので登録会に行きました。 スキルチェックを行い、今回の仕事内容の説明等の話しを聞いていたら、派遣会社の方から「あなたにお仕事をお願いしたい思っている」とその場で言われました。 しかも、スキルチェックの結果も出ていない状態で、「今回はたくさんの方に応募頂いて・・・」と言っていたのに、その場で採用なんてこと派遣であるのでしょうか? 私もこれまでいくつかの派遣会社の登録会に行ってきましたが、仕事を紹介された事はあっても、採用を言い渡されるような事は初めてです。それに、登録会の予約時間も予定していた時間より早められたり、たくさんの人が応募してくれたと言っていたのにその時間の登録会に来ていた人数が私を入れて2人しかいませんでした。 本当は応募者が少なかったのでしょうか? その派遣会社は大手の会社で知名度もあり、以前は有名女優を使ってCMをしていた時もありました。 このような事があり、最近は仕事内容よりも派遣会社に不信感を感じるようになってきました。 最近の派遣とはこのようなものなのでしょうか?

  • 派遣で紹介されてもまた募集?

    リクナビ派遣で、これは、と思う求人があったので その派遣会社に登録に行きました。 「先方企業に話をすすめていますが、結果は待ってください」 と言われ、待っていますが、 またリクナビ派遣に全く同じ求人が掲載されていました。 他の人からの応募を集め、その中から選考して 企業に紹介するのでしょうか。 何人かのスタッフにとりあえず仕事を紹介して その中から選考、というのなら分かりますが、 「先方企業に~」と言われているのに 何となく裏切られてる気分です。。

  • 派遣会社で迷ってます…

    東海地方に住んでいる高校3年生(18才)です。2~3月は学校に行かなくてもいいという事もあり、バイトをやりたいと思っています。希望は短期で、工場内での勤務です。 そこで、この2つの派遣会社でとても迷っています。 (1)フルキャスト (2)サンレディ-ス DOMO(ドーモ)では、フルキャストよりもサンレディ-スの方が仕事数が多く掲載されていました。いろいろなサイトを見たところ、両者共に多くの欠点が載せられていました。 工場内での作業の求人が多いのはどちらのサイトになるのでしょうか? 実際に登録されている方や、詳しい方のご意見お聞かせください。また、他に高校生でも登録できるオススメの派遣会社がありましたらお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 派遣会社の募集内容について

    無料の求人誌に人材派遣会社の求人が数多く掲載されていますが、その中のひとつで、内容は派遣(3ヶ月ごと?)ではなく契約(6ヶ月以上?)の生保のコールセンターの求人で、25名の募集、9月研修から スタートというものがあり、未経験OKということで、派遣会社の選考会というものにも出向き、面接、簡単なテスト、スキルチェックもしてきました。選考会が始まったばかりで選考結果は1週間から10日で合格の方だけに電話で連絡とのことです。 どうしても受かりたいのですが・・・。 そこで質問なのですが (1)コールセンターの仕事は沢山あるようですが、狭き門の職種ですか? (2)同じ求人誌にこれと同じと思われる求人が他派遣会社も数社掲載しており時給、勤務時間に少し違いがありますが、勤務地・スタート時が同じです。これは今回応募した派遣会社の25名の枠を競合していることなのでしょうか? (3)9月研修スタートとどこの派遣会社も記載していますが、これはコールセンターは既存で人員だけが増員、もしくは入れ替わりという状況なのでしょか? (4)今回のように大量募集の場合、有望視される方は1週間と言わず 早いうちに結果の連絡が入ることはあると思いますか?  逆を返せば 落とされる人は1週間~10日待ち、結局不合格となるみたいな・・。 (5)選考会の合否の結果が◎の場合 選考会を通った人の中から、また振り落としがかかるのでしょうか? それとも、ある程度、見込んで、選考・人選し、ほぼ採用という運び になるのでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 派遣の採用決定日

    今、派遣で就業中なのですが他の派遣会社で新しく仕事をはじめようと思っています。 10月から始まる仕事を探していて、それにぴったりの仕事が派遣会社ホームページに掲載されていたので応募しました。会社からの返答として登録してから派遣先との交渉になるとの事だったので登録をすませ採用結果を待つことにしました。 2週間経ってもなんの音沙汰も無いので連絡したところ、「10月開始の仕事なのでもう少し待って欲しい」といわれました。「だいたい採用決定はいつ頃になるか」と質問したところ会社側からの回答は得られていません。 こういう場合いったいいつぐらいに採用が決まるのでしょうか?

  • 派遣会社のWeb掲載以外の求人について

    都内にて派遣で仕事を探している30代のものです。 大手各社の派遣会社に登録してあり、 経験職種で仕事を探しております。 一般事務、部内アシスタントといった仕事で探しているので 取扱の案件は多い職種だと思うのですが 派遣会社からの紹介がほとんどありません。 どの派遣会社も登録してから2年程経っているので、 職歴の更新や、新たに仕事を探したい事を伝えてあります。 Web掲載の求人は応募していますが、 他の方で進めているなどのお返事で話が進まないのが現状です。 Webに掲載されている求人がすべてだとは思えないので、 希望の勤務地の支店に他に求人はないか電話で問い合わせをしたりしていますが、「現在ある求人はすべてWebに掲載されています」と言われる事が多いのです。 Webに掲載される前の求人、未公開求人などはどうしたら紹介して頂けるのでしょうか? 登録から時間が経っているので、紹介は難しいのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 採用される可能性高い?

    応募した求人が ・有名企業で給料や待遇は悪くない ・1年前から求人が出ているが応募者が一人もいない(待遇はいいが僻地勤務な為) ・一度この会社の求人に違う職種で応募した時に採用されたが都合が悪く辞退(健康上の理由のため)その後体調がよくなりまた求人が出たら応募していいかと聞くとOKとの事 の求人に応募した際、電話で人事の方が 「この求人は汚い仕事だと思われがちですが、全くそんな事もなく綺麗な仕事です」と言ってくれました ぜひ応募してください。って感じでしょうか 採用される確率高いかな? 1年前から求人出てて応募者がいないって会社も困っている? 採用されたらいいのだけど・・・・・

  • 採用された会社

    採用された会社について。 求人誌にあった携帯ショップに応募し採用となりました。その会社からハローワークにて、「もう一度トライアルにて応募してください。その後、入社日を決めます」と言われ、今日、ハローワークに行き応募したんですが、「16時くらいに来れますか?」と言われましたが、これはスーツで行くべきですか? 至急回答お願いします。