• ベストアンサー

世界の戦略家・戦術家について

以前、同様の質問で例示されていた織田信長、豊臣秀吉、ナポレオンらは皆、実戦の主導者ですが、世に言う戦略家・・・例えば孫子、諸葛亮孔明、クラウゼヴィッツ、アルフレッド・マハンらはどういう範疇に属するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.3

孫子、クラウゼヴィッツ、アルフレッド・マハンらは、その著書「孫子」「戦争論」「海上権力史論」が後世において世界的に大きな影響を及ぼしているので、「軍事思想家」または「戦略思想家」という範疇に属するのではないかと考えます。 ちなみに、もう10年前になりますが芙蓉書房出版から「戦略思想家事典」という本が出ています。監修者は陸上自衛隊で陸将補だった前原透氏で、古代から20世紀までの代表的な戦略思想家50人が選ばれ載せられています。 この本には孫子、クラウゼヴィッツ、アルフレッド・マハンが載っています。 「戦略思想家事典」 http://www.amazon.co.jp/%E6%88%A6%E7%95%A5%E6%80%9D%E6%83%B3%E5%AE%B6%E4%BA%8B%E5%85%B8-%E5%89%8D%E5%8E%9F-%E9%80%8F/dp/4829503335/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1381671689&sr=1-1&keywords=%E6%88%A6%E7%95%A5%E6%80%9D%E6%83%B3%E5%AE%B6%E4%BA%8B%E5%85%B8 また、1989年にダイヤモンド社から防衛大学校「戦争・戦略の変遷」研究会訳で「戦略思想の系譜・マキャヴェリから核時代まで」という本が出ており、この中でクラウゼヴィッツ、アルフレッド・マハンが大きく取り上げられています。ちなみにこの本の場合、西洋の人物しか取り上げられておらず東洋の戦略家は一人も取り上げられていません。 「現代戦略思想の系譜」 http://www.amazon.co.jp/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%88%A6%E7%95%A5%E6%80%9D%E6%83%B3%E3%81%AE%E7%B3%BB%E8%AD%9C%E2%80%95%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%81%8B%E3%82%89%E6%A0%B8%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%BE%E3%81%A7-%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88/dp/4478370427/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1381671832&sr=1-1&keywords=%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%88%A6%E7%95%A5%E6%80%9D%E6%83%B3%E3%81%AE こうした本を読むと私個人的には孫子、クラウゼヴィッツ、アルフレッド・マハンらには「戦略思想家」という範疇が相応しいのではと考えます。 なお、諸葛亮孔明については、一応、著作もあるようですが、それが世界の軍事史に、他国に大きな影響を及ぼしたという事は無いので、蜀の政治と軍事において手腕を揮ったという事のみを考慮して「戦略家」ではないかと考えます。

nyt7282031
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「なるほど」と思わず唸りました。 後世の軍事思想に多大な影響を与えた実績は、確かに『(戦略または軍事)思想家』という範疇がピッタリですね。 この分け方でいくと、背水の陣などの戦術思想を編み出した韓信などは『戦術思想家』という範疇に入るのかとも思いました。

その他の回答 (2)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.2

nyt7282031さん、こんばんわ。 そうですね。孫子、諸葛亮孔明は実戦で軍師として活躍していますので、戦略家で著作もあり、軍事研究家ですね。クラウゼビッツ、アルフレッド・マハンは実戦というよりも彼らは高等軍事教育関係に携わった通り、教官であり軍学者でしょうか?

nyt7282031
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私が「戦略家・戦術家」という言葉からイメージするのは、全軍を率いる大将(主役)というより「参謀」のような脇役的な存在が多いように思います。 もちろん劉邦の覇業を援けた韓信や呉の水軍を育てた周瑜のように実戦部隊を率いて戦った人もいますし、竹中半兵衛や秋山真之のように実戦の場に出はするもののあくまで補佐役に徹する人、実戦に出ず戦史を分析して兵法を編み出す人も居り、一口に「参謀」といっても様々ですが、これらの中で戦略家タイプと戦術家タイプがあるのではないかという気がしています。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.1

孫子といい、クラウゼヴィッツといい、マハンといい、それぞれに著作(現代に残る孫子はあの曹操が編纂させたものが基本になっているそうですが)を残していますから、偉大なる学者みたいなものでしょうかね。 経済学でいうなら、アダム・スミスとかケインズとかそんな感じじゃないかしらん。

nyt7282031
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 なるほど、学者ですか。 私がイメージする「戦略家・戦術家」は、一軍を率いる大将(主役)というより「参謀」のような脇役的な存在が多いように思います。 劉邦の覇業を援けた韓信や呉の水軍を育てた周瑜のように実戦部隊を率いて戦った人もいますし、竹中半兵衛や秋山真之のように実戦の場に出はするもののあくまで補佐役に徹する人、戦史を分析して兵法を編み出す人など一口に「参謀」といっても様々ですが、これらの中で戦略家タイプと戦術家タイプがあるのではないかという気がしています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう