• ベストアンサー

秀吉

信長の死んだ後に秀吉は織田家を滅ぼし 秀吉の死んだ後に家康は豊臣家を滅ぼしたと言う認識で合ってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2309/5140)
回答No.3

>信長の死んだ後に秀吉は織田家を滅ぼし 残念ながら、織田家は滅んでいませんね。 政権交代に過ぎません。 秀吉は、織田家の血筋を一人も殺していません。 現に、織田信長の弟である織田有楽斎(織田長益)は関が原の戦いで東軍で参戦しています。 子孫は、柳本藩主と芝村藩主として継続。 また、信長の次男(長男は、本能寺の変で自害)である織田信雄も江戸時代を生き抜いています。 子孫は、幕末まで柏原藩主と天童藩主として継続。 >秀吉の死んだ後に家康は豊臣家を滅ぼしたと言う認識で合ってますか? こちらは、豊臣家を滅ぼしていますね。 が、滅ぼしたのは家康・ねね(秀吉正室)の連合軍でしよう。 実際、秀吉の養子になった子供たち(加藤清正・福島正則)などは「ねねの命」で東軍に参加していますよね。 小早川金吾中納言は、関が原の戦い前に「ねねから、東軍に味方する様に命令」を受けていたとの説もあります。 明治政府の見解としては「裏切り者扱い」ですが、当時としては裏切りでも何でもありません。 ※明智光秀も、明治までは裏切りも扱いはなかった。 まぁ、誰の子供か分からない秀頼が豊臣家を継ぐ事は納得出来なかったでしようね。 余談ですが・・・。 大坂⇒香川⇒鹿児島⇒宮崎に続く、秀頼伝説が残っています。 日出藩(ねねの親戚・木下家)では、大坂の陣以降「突如として、男児が増えて」いますからね。 生まれてくるのなら分かりますが、既に元服前の男児が増えたのです。 子孫は、明治政府から「豊臣姓」を名乗る事を認められています。^^; 爵位を持った当主の団体である「霞会」でも、豊臣姓として参加していた様です。

その他の回答 (3)

回答No.4

織田家は滅んでませんよ(信長次男・信雄の子孫は現代にも居ます) 乗っ取ったと言うのが正しい

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 家康は、豊臣家を滅ぼしましたが、秀吉は織田家を滅ぼしてはいません。滅ぼそうと試みてもいないようでしたね。  信長の実の弟、織田有楽斎(うらくさい)は家康に仕えて、江戸に住みました。そこがのちの「有楽町」です。「♪ゆうらくちょうで、あいましょう」とフランク永井が魅惑の低音で歌って、有名になりました。  また、信長の次男「織田信雄」(光秀の攻撃にビビってしまって、安土城を燃やした犯人だという説もアル)は大名としてずっと生きています。スケーターの織田さんは、この人の子孫ではなかったかな。但し、徳川時代は、織田を名乗っていませんね。  信長の織田家嫡流は、信秀-信長-信忠-三法師(織田秀信)と続いたわけですが、この「秀信」は、ずっと秀吉に感謝していて(かわいがられたらしい)関ヶ原の合戦でも西軍(豊臣方)に属しまして東軍と戦いました。  その結果、織田宗家は滅亡(秀信の織田家は取り潰された?殺された?)しましたので、まあ、「織田宗家を滅ぼしたのも家康だ」ということになるのかもしれません。  とにかく、秀吉はもちろん、豊臣家は織田宗家滅亡にはタッチしていません。

回答No.1

秀吉は織田家を滅ぼしていませんが、徳川は豊臣家を滅ぼそうとしていました。 認識が間違っているのでは? 秀吉が織田家を滅ぼそうとしてるなら、信長の子孫のスケーターの織田さんはなんなの消化? 滅ぼそうとしていないから彼は存在してるのでしょ。

関連するQ&A