• 締切済み

上司と部下と異性と

新着した上司の行動が不安で見ていられません。 上場会社の立ち上げや総務全般を見て来たという事で安心していました。昨日めでたく試用期間を終え、正式に社員として働くという事に・・・。 うちの会社は5名(男子2名・女子3名)のチームで総務をやっています。 昨年のリストラ以降、組織がガタガタ、レポートラインや労働環境について、整備が整いきらず(1年経っているのに)今もかなり危ういような状態です。経営状況(数字)は全然問題無いのですが・・。 そうした事を踏まえていただいて、 1)3ヶ月目を迎えたので、チームの人達と個別に夕飯を食べに行きたい。ついては次週と次々週で予定を連絡してほしい。一人5000円程度で構わないので、飲むのもOK。店はお任せする。 という事を言われた。 2)現在会社がかなり重要なフェーズにいる(IPODでは無いのですが DD入ってます)にもかかわらず、私に圧迫面接敵な事を仕掛けてきて、退職に追い込もうとしている。(11月にはインセンティブをもらう事になると思っています。12月に給与改定があるので、その時迄に決めないと、生活出来ないくらい酷い状態の経済状況になるよ。という示唆なのかもしれませんが) 1)についてはセクハラ、パワハラに相当もしくは抵当しないのでしょうか? 2)会社がかなり重要なフェーズにいるにもかかわらず圧迫面接に準じるような面接を毎週執り行っている事に対して・・・これは・・・社会通年としてどうなのでしょうか?

みんなの回答

  • Zanelli
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.1

1 その5000円は会社か上司が出すんですよね?であればそれ自体はセクハラでもパワハラでもないと思いますけど。いざ行ってみて内容がセクハラかパワハラだったというならわかりますが... 自費でということなら嫌なら断ればいいと思います。断ったことで執拗に嫌がらせを受けたらそれはパワハラです。 2 会社の状況は関係ありません。面談は部下全員に対して同じ頻度で行われていますか?もしそうならあなたの被害妄想である可能性もあるのでとりあえず同僚に相談して、どう思うか聞いてみては? 面談が行われているのがあなただけなら、その意図をはっきり確認して、かつ苦痛を感じていることも明確に伝えましょう。それでも改善されなければ社内の相談窓口(無ければ人事か総務)に相談しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部下に無理やりお金を出させる上司

    車で上司との同行日 お昼近くになり 上司からお昼どこでもええか? と言われ とある店に入った 600円のランチをたのみ、上司は1800円のランチをたのみ、食事を終えた後、先にエンジンかけてくるわ・・と言われ上司は先に店を出た レジに行くと、先程のお客様の会計も一緒にお願いしますと言われ、 いえ、別なのでと、レジで待てどくらせど上司は帰ってこない 仕方なく、支払をしレシート片手に車にもどると、知らぬ顔で運転席にいる。 お会計といいかけるが、上司はすかさず ごちそうさん といって払う気まったくない 車もガソリンも会社のものであり、こちらが頼んで同行してもらったのでもなく、会社の決まりで月に1.2度そういっ同行日があるのだ。 他の同僚にこの事を話しすると、皆同じような事をされているらしい。さらに、ちょっと千円かして、財布忘れたから今回だしといて、と言ってお金を出させ踏み倒すケースが殆ど・・・ その上の上司は知って、知らん顔状態 社長もそんな話、話してくるなといった感じ 社員数20名程 別会社含むと50名程度のとある呉服屋の話 こういったケースの対処法 法的な対処等 知恵をおかしください

  • 圧迫面接について

    こちらのページで圧迫面接について書かれています  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121121-00000302-bengocom-soci 口での心理テスト感覚で行われていますが。 面接時間内で謝罪しなければ、ただの悪口です。 上記のサイト(URL)では自殺する人までいるそうですが。 私も圧迫面接を受ける時のほうが圧倒的に多いのですが、 おまけに、謝罪をうけたことは1度もありません。 仕事が見つからない・決まらないことで、うつ状態になったり 精神的に追い込まれている中で、無意味に圧迫面接を行い、謝罪をしない会社 こういう経験を、ネット上のブログに会社名と圧迫面接だと思われる内容を明確に、 (面接中、会話を録音して、それをブログ上で公開したり) を書き込んだりするのは、犯罪になりますか? 2ちゃんねるに書いたりするのではなく、 個人のブログに書くと、罰せられますか? この会社はこんな面接のやり方をしています。 という具体的な内容をブログに書く、それ以外のサイトには書かない。 その会社から訴えられる事とかありますか? 法律に詳しい方いましたら教えてください。 何の罪にもならないなら書こうかと思ってます。 もちろん、書いてる人が誰なのかは、その書かれた会社の人にばれるでしょうが。 後、圧迫面接だけど、あまりにもひどい暴言で、キレて殴ったりしたら 傷害で捕まりますか?

  • 上司が部下に仕事を振ったら完全放置で困っています

    34歳Web系のシステムエンジニアです。 上司がいわゆる職人タイプのエンジニアで 部下に仕事を投げたら後は放置する人間で困っています。 私の会社は自社サービスの開発・運営をやっています。 小規模な会社なので、インフラ専任のエンジニアは存在せず プログラミングに加えてインフラのタスクも担当しています。 私は前職までで、インフラに携わったことはほとんど無く、 今の会社に来て初めて経験することも多いです。 私の上司から仕事を振られるときは、3ヶ月近くかかるような案件でも 「コレやっといて、よろしく!」と一言言われるのみで 事前のレクチャーや打ち合わせなどは一切ありません。 ググってもわからないような、会社やサービス特有のローカルな設定や つまづきそうなところ、参考になる資料があったら、 事前に教えてくださいとお願いしても 「とりあえずやってみて、うまく行かないところがあったら  すぐに何でも聞いて、適宜調整しよう」と言われ 事前に教えてもらえることはありません。 設計書(PJT概要/RFPやクラス図等)を作る文化もなく チームの定期的なMTGもありません。 進捗が順調かどうかはコードを一通り書き終わって、 ソースレビューをお願いする段階になって 初めてわかると言った状況です。 例えるなら、設計無しドキュメント無しの ウォーターフォールモデル型開発です。 さすがにこの現状はかなりマズイと思ったので、 自主的に設計しドキュメントに起こして、事前に確認してもらうようにしたり また朝会を実施するようにお願いしたりして、実施されるようになりました。 わからないことは聞けば教えてはくれます。 ただ、タスク遂行にあたって困るのは 詰まったときに、何に詰まっているのかよくわからないこと つまり、何がわからないのか、ということもわからないこと タスクの取り組みの方針が合っていると確信していたが 実はあさっての方向を向いて、それに自分で気付くことができないこと だと思います。ですので 「わからないことがあったら聞いて」だと不十分だと感じています。 私は、プログラミング経験はそこそこあるので それで大きく困ることはないのですが インフラ系タスクについては、経験も少なく ミスをすると障害に直結するので困ることが多いです。 インフラ系のタスクも基本的に「これやっといて」と言われ放置です。 障害発生時の対応など、一応手順書はあるのですが さすがに本番環境において、手順書を見ながら いきなり一人でやるのは怖いので、レクチャーをお願いしても 「こんなの教えてもらって覚えるものじゃないんだよな」と言って 取り合ってもらえません。 また上司は、トラブルが起きると、担当者に対し 「もっとしっかり設計しろよな!」 「なにやってんだ!お前はサーバーオペレーション禁止だ!」のように その担当者に全責任を負わせて、トラブル解決としています。 このような状況ですので、当然、チームとしてトラブルを防ごうという 取り組みは一切なく、似たようなトラブルが何度か起きている状態です。 上記のような状況ですので インフラ系のタスクについては、独学でインフラの知識を身につけ 手順書を読み込んで、少しずつこなすしかありません。 ただ、タスクの割合から言って、プログラミングタスクの方がメインで なかなかそういう時間も取れず、優先度も低くなりがちです。 また失敗を責められるということもあり、取り組むのを躊躇しがちだったところを 上司に「もっと積極性を出して取り組め」と言われました。 私が積極性を出していないのは事実ですが こういった状況で、どうやって積極性を出せと言うのでしょうか 上司は以前に「できない人の気持ちがわからない」と言っていたので 何でこんな簡単なこともできないの?とりあえずやれば身につくでしょ? というようなスタンスなのだと思います。 やれば身につくというのは、完全に同意できますが ググってもわからないローカル設定を、教えてもらえなかったりするのは どうすればええねん・・・という感じです。 次回の上司との面談時に、上記の話をする予定ですが それに当たって皆さんにお願いしたいのは この話は私の主観でお話をしてしまっているので 第三者の客観的な視点から見て この問題の責任は(私も含めて)どこにあるか?ということを お伺いしたいと考えています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 圧迫面接を受けた後、合格。 面接官が上司になります

    31歳女、既婚です。 技術系派遣で就職活動を続けています。 圧迫面接を受けた後、合格したのですが、 面接官が直属の上司になると聞いて不安になりました。 こんな事で落ち込んでは やっていけないことは分かっていますが.... 自分の障害まで馬鹿にされたので少々不安に感じます。 同じ様に、圧迫面接を受けた企業に入社し、 面接官が直属の上司になった方は居ませんか? 面接は以下の様な雰囲気でした。 ------------------------------------ 面接官は、私の発言に対して終始 「へー」 「とっーてもがんばったんですねー」を 繰り返す。明らかに厭味っぽい言い方。 私の隣にいた派遣会社のスタッフは 「別に貴方の発言は無難だし、きちんと出来ていた。 質疑応答も具体的な内容に深く踏み込んでいて 良かったけど、面接官は少し怖かった」 と言っていました。 (慰めるつもりで言ってくれたのかもしれませんが) 「えらくなりたいのー?? この会社で??」 「俺、真面目な子って嫌いなの」 「君の吃音と瞬きが落ち着かないー (私は石原慎太郎みたいにチックが有ります。 吃音も最初の一語が時々ドモリます)」 とその面接官は言いました。 私も 「自分はハンデが有る分、人の何倍も努力した。 人と接する時はハンデが有る分、 相手が不快にならない様に人一倍言動に 気をつけて努力し続けている。」 と返答しましたが、顔と目が赤くなって いたと思います。 --------------------------------------- 同じ様に、圧迫面接を受けた企業に入社し、 面接官が直属の上司になった方は居ませんか?

  • このような上司の下でどのように働きますか?

    会社で総務経理をしています。 上司(40代前半)がいるのですが、この上司がほんとにダメ上司で、いつもストレスを感じております。 もともと仕事がかなり遅いのにもかかわらず、いつもネットサーフィンをして仕事を全て後回しにし、 その後回しにした仕事すら忘れてしまい長期間放置したままという事も結構あります。 チームプレーですので、この上司の仕事が終わっったものを私が処理するような業務も 多いのですが、前述の通り仕事をしてくれないので、私の仕事もスムーズにできない状態です。 何度も「あの件はどうなっていますか?」や「あの件はもう済みましたでしょうか?」などプッシュはするのですが、 「まだ忙しくてできていない」などと逆ギレ気味にはぐらかされます。 しかも伝えた事を5分後には忘れているような状態です。 私と関わる仕事以外にも、営業の人と関わるような仕事も、結構放置されており、 他の人からプッシュを受けると、同じように言い訳をし、自分を正当化しています。 この上司の上には所長しかおらず、この所長も残念ながら社内を的確に見れるような人ではなく、 どれだけひどい状態なのか、全く把握しておられません。 私の上司は、家が会社から近いという事もあり、結構遅くまで残っている(中身はというと昼間せずに今日中にしなければならない仕事やネットサーフィン)なのですが、 「いつも遅くまで残って熱心な奴だ」というふうにむしろ所長からは好評価を得ております。 このような中でどのようにストレスなく仕事を進めていけばよいか、アドバイスご教授お願いいたします。

  • 部下のモチベーションについて

    8名の部下を持つ営業課長(40歳)ですが最近、部署内で感じている問題点について 皆さんのご意見を頂ければと存じます。 私が現在の部署に配属になったのは昨年の4月からです。 現在、若手(4名)中堅(2名)ベテラン(2名)という年齢構成ですが中堅の2名は営業能力が 低く、ベテラン2名も1名は嘱託、もう1名は後3年で定年という事もあってか仕事への取り組み姿勢に難があり現状としては若手の2名に売上予算のウエイトがかなり多くなっている状態です。 若手の2名の営業能力は確かにあるのですが最近、自分達に予算が集中している現状に嫌気が 差したのか以前より仕事への取り組み姿勢が明らかに消極的になり9時頃まで仕事をしていたのが 7時過ぎには帰社する様になって来ました。 若手の2名は会社からの評価も高く1名は先日の昇格試験にも合格したのですが本人的にはそれも発奮材料にはなっていない様です。 私としても現状の若手2名に予算が集中している状況は良くは思っていなく課員全員が稼げる集団に育て上げるのが理想と考えその他の若手、中堅を中心にOJT、ヒアリングを積極的に行っていますが特に出来る若手2名のモチベーションの低下は営業課全体の士気にも影響して来ています。 この様な状況の中で若手2名に以前の様なモチベーションを持ってもらう為にどの様な指導を行っていけば良いかアドバイスを頂けると幸いです。

  • 部下に舐められてしまった

    情けないことをお聞きします。 営業所の所長で部下(営業)3名です。 私の性格上は短気でありながら滅多に爆発しないタイプで、部下に強く命令する事がなかなか出来ず言い聞かせるように業務の指示・命令をしていました。ただし、カッとなったら時々瞬間湯沸かし器の様なっていまいます。 個々に、怒鳴ったところでミスを隠してしまう事や各個性を生かそうと考えていたためですが、冷静に考えると怒った後の所内の雰囲気やムードが悪くなることへの逃げもあったともいます。今まではその性格が良くも悪くも良い方向に行っていたため、比較的ホウレンソウは来ていましたので、予算も達成してきました。(反面市場性があった為、放っておいても売上は行ったかもしれませんが、皆で努力もしてきました) しかし、最近は営業の気の緩み(私がミスしても言わない・怒らない)が裏目に出て、指示命令に対しても、やっていない事が多くあります。 その場ではすぐにやって提出しろとはっきり言う事にはしていますが、自分では認めたくないのですが、部下にナメられていると思います。同時に、今期は売上も非常に厳しいなかで施策を出してもバタバタしているせいか、やっていない事が多くやれと言われて慌ててやるような状況です。私だけが危機感を持って追い詰められている感じです。今回、悪いのは自分であり、自分が本気で変わらなければならないと感じています。 実は月曜の会議までに提出しろといった事が4つあり、出てきたやつでも3つ。 残りの2名は1つも出てきていない。営業は出さなければマズイと思っているが、所長は許してくれるだろう・・・と思われるため、おそらく勝手にキレてしまうと思います。 キレたら、てめーらいい加減にしろ!危機感持ってんのか!会社から給料がいつまでももらえると思ってるなら他の会社に行け!俺がやれと言ったのにやらないのは業務怠慢だ!俺を舐めやがって!…と一番まずいタイプになってしまいそうです。 全員での会議の時にガツンと言えばいいのか、個々に言った方がいいのか、同時にどんな内容で言った方がいいのか、経験ある方の助言をよろしくお願い致します。

  • 部下の再教育について

    今年3年目の部下のことです。 会社はIT系で技術職をしています。 第2新卒で入社してきたのですが、学生時代にフリーランスで活動していた実績があること、3ヶ月ほど別の会社で就業経験があるので、新卒入社よりも初期教育がかからない・採用時に人材不足だったことから採用されました。 私は面接は同席してませんが、経歴書を軽く見た感想は「新人よりまし」と言ったところです。 ちなみに、転職活動をしていたのは、試用期間終了後社員にすることができないと言われたためでした(理由は不明です)。 しかし、採用してみれば、ビジネススキルが非常に低く、実績があるという経歴からは信じられないほど技術面での能力がありません。 今にして思えば、経歴を盛っていたのかも知れません。 今現在の状態では、新卒以下と評価してもいいほどです。 採用は同グループ内の別チームだったので、直接の上司ではなかったのですが、私が指導しづらいのではないかと言うことで、昨年正式にチーム異動になりました。 現在、3年目の社員2人を指導しています。 社内では少ない職種であり、新卒採用があった場合も1人だけだったのですが、今年の春はその3倍の人数の採用がありました。 私の部下2人は、3年目としては技術面の程度が低く、通常の1.5年目くらいの対応力しかありません。また、精神面ももろく、同年代の社員が問題なく通り抜けられる問題も、体調を崩してしまうなどして、こちらが気をつけておかなければならない状態です。 そういう現状で新卒のメンバーを入れればどうなるか…だいたい見当は付きます。 それを心配した上司から面接があり、かなり問題がある方を毎月面接することにし、指導を強化することになりました。 問題の社員は 1.仕事を始める前に相談して欲しいと指示しても相談せず、勝手に行動する 2.指示内容の取りこぼしが多い(メモ書きに集中して話を取りこぼしてるよう) 3.指導しても繰り返し失敗し、改善される事がない 入社当初から注意していますが、一向に改善されません。 また、コミュニケーションがうまく取れないので、技術方面もまったく成長できていません。 具体的な改善策を考えるように要求していますが、具体的な方法とは言い難いものが返ってきます。 問題の社員は、第2新卒ではあるものの、その年に新卒入社した社員と同期扱いになってます。 当初は、指導の仕方がまずいのかと思ったのですが、同じように指導した他の部下は着実に成長しています。 この社員だけがうまくいっていません。 一応3ヶ月を再教育期間として様子を見ることになっています。 しかし、所属会社には能力不足の解雇または退職勧告というものがなく、どうにかして使うようにしなくてはなりません。 個人的には、この3ヶ月で改善されるとは思えません。 注意すればするほど、こちらのストレスが溜まるだけで、現状の変化は期待できないと思っています。 しかし、現実問題、解雇する・別チームに異動させるという選択肢がありません。 そう言う場合、どうすることがベストなのか…今現在も悩んでいます。 仕事を与えず、ということもできません。 こういった経験がある方は、どのような方法で乗り越えられたのでしょうか?

  • こういう部下をどう思いますか?

    部下とは私のことなのですが。 秘書をしています。 上司に信頼され、昨年昇級しました。 対外的な仕事も任せられています。 昨年の秋に、他の部署にいる彼が転勤になりました。 その際、彼は私と結婚すると会社に報告しました。 私の上司も祝福してくれ、彼に会いに行きやすいよう快く有給を取らせて下さいます。 会社に結婚すると報告した以上、一年以内には入籍するのが普通だと思います。 彼の赴任先は秘書が間に合っており、結婚後は私が会社を退職します。 その為の引継が必要な状態なのに、式や諸々の事が白紙のままで、ハッキリした返事を上司に出来ません。 (彼は新しい職場に慣れるのに必死で、結婚準備どころではないらしい) もうじき辞める予定の部下に、重要な仕事なんて任せられませんよね。 すぐにでも、引継を完璧なものにしてもらいたいものですよね。 上司に彼との個人的な内容なんて話せないので、うやむやなままにしています。 会社や上司の好意に甘えたままで、申し訳ないです。 辞める予定の部下が一年も二年も会社にいて、その後辞めたら、迷惑ですか? 辞める人間に、仕事上の期待はしなくなりますか? もし部下から、今の彼との状況を話されたら迷惑ですか? 相談もなく、勝手に報告だけして放置している彼氏に腹が立っています。 彼氏は会社に重要な立場なので、彼の仕事の状況で、結婚が先へ延びそうと話せば、理解してくれるでしょうか。

  • 部下が借金

     こんにちは。お世話になります。 私は38歳 会社員で部下を7名持つ係長をしています。 部下の1名(33歳独身)が現在借金を抱えており、解決方法が見つからず困っています。 私が把握している中では額が25万、周りの社員から借りています。 去年の始めから25万ほどの借金が有り、これ以上借りなければならない状況にあるのであれば 私に言ってくれとお願いしていますが、社内、社外から「彼にお金を貸しているのだが、 まだ返してもらえてない」という声が挙がってくる状態です。 これが分かった時、毎回呼び出して他に借金していないか、聞いていますが してないと答えます。しかし、しばらくすると、周りから「貸している」という情報が入ります。 本当のことを隠しているようなので、他にいくら借りているか分かりません。 先日、別の部署に確認したところ、新たに20万貸している人が見つかりました。 上司に相談したところ、会社に連絡して一旦会社から返済してもらい、 給料引きなどにする手があるが、親に話して身内で返済させたほうがいいのでは と言われました。私自身も親に話そうかと思ったことがあります。 現在、親は息子が借金をしていることは知らないようです。 何かアドバイス頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。