• ベストアンサー

ロストワックスでイヤホンジャック作成

ロストワックスでイヤホンジャックを作成しようと思っています。 材質はシルバーです。 差し込むプラグの所は市販されているプラスチック(?)の物を購入しよて それにロストワックスで作成したシルバーの物をくっつけようと思っています。 そこでどのように繋げたらいいのか教えて頂きたいです。 もしくは 「こういった作り方もあるよ」と他の作り方もご存じの方がいましたら 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2244/5116)
回答No.1

ロストワックスでイヤホンジャックを作成しても実際は使用できない と思います。 ジャックとプラグの接続部分はバネ性のある材質の金属を加工工作 して、電気的絶縁性のある樹脂製のケースに組み立てられています。 イヤホンジャックはパーツとして購入すると良いでしょう。 サイズや取り付け方法により種々のジャックがあります。 一例として、下のURLをクリックして参考にして下さい。 [3.5mm/ステレオジャック/秋月電子] http://akizukidenshi.com/catalog/c/c35jack/ [6.3mm/ステレオジャック/秋月電子] http://akizukidenshi.com/catalog/c/c63jack/

twinbee
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私が知りたかったのはイヤホンジャックカバーとかスマホピアスとか呼ばれる物をロストワックスで作成し、 出来あがった物とイヤホンに差し込むプラグの部分と どのように繋げたら良いのか知りたかったのですが 私の説明不足で せっかく回答して頂いたのに申し訳ございません。 締め切って また新しく質問を作成します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀細工でロストワックスの使い方。

    銀粘土に興味を持ち、シルバーポットのスターターキットを使って一度だけ簡単な板状のものを作ったことはあるのですが、 他にも作ってみたいと思い、ネットで見ていてロストワックスという型を使う方法があることを知りました。 ロストワックスの型の作り方は削ったりするということが分かったのですが、 検索をしてみても、出来上がった型からどうやって同じ形の銀の作品を作るのかが分かりません。 銀で作りたい形と同じものをロストワックスで作って、別の素材で覆い、ロストワックスを溶かすなどして覆い被せた別の素材に空洞を作り、そこに銀を流し込むのですか? 銀はPMCなどの銀粘土では出来ませんか? よろしくお願いします。

  • イヤホンジャックが壊れました

    http://www.transcend.co.jp/products/ModDetail.asp?ModNo=166 こちらの製品のイヤホンジャックが壊れました 症状としては、プラグを奥まで差し込むと左側の音がでなくなります。 プラグを中間にとどめると、右側から音が出ますが、左側の音はでなくなります。 イヤホン側の不良ではないことは確認済みです。 症状を解決するためのいい方法はありませんか? 分解をして同じ形状のプラグを購入し、交換するというのが確実かもしれませんが、 もっと簡単に直せる、応急措置ができるのならしたいです。 保証は受けられません。

  • イヤホンのための変換ジャックについて

    電子ピアノとアンプのヘッドホーンをつなげる穴が大きすぎて、ipodで付属してくるような小さめのイヤホンのジャックのサイズだと差せません。そこで調べた結果、変換プラグというものがあると知ったのですが、種類がたくさんありすぎてどれを購入すればわかりません。私の場合は、一般的に使うイヤホンをアンプ、電子ピアノに使えるようにしたいのですが、どういった種類の変換プラグを購入するべきかアドバイスお願いします。

  • イヤホンジャックの向きを90°変えるアダプタ

    イヤホンジャックの向きを90°変えるアダプタ 分かりにくいタイトルかと思います。申し訳ない。 私はiPhoneの下側(ドックコネクタ側)にストラップを付けている関係で、ポケットにiPhoneを逆さの状態で入れています。そうすると、必然的に、イヤホンジャックはポケットの中で下を向くことになるので、そこに普通のイヤホンを指すと、プラグが真下に飛び出し、ポケットの底からイヤホンプラグでiPhoneを支えているような感じになり、しっくりしません。 そこで、iPhoneの上縁に沿うような形で、90°曲げてイヤホンを差せるようなアダプタが無いかと探しているのですが、webで探しても上手く見つけられませんでした。 このような商品を御存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。

  • N-02Aのイヤホンジャック(・_・?)

    以前から使っていたステレオイヤホンを使いたいんですがジャックを挿す所が無いんですけど、これってBluetoothの物しか使えないんですか(・_・?)

  • iPhoneイヤホンジャック→イヤホン/マイク別々

    お世話になります。 ヘッドホンミニジャックとマイクミニジャックの2本の線で接続するタイプのヘッドセット(PCのヘッドホン端子とマイク端子に接続して使う為の物)を持っているのですが、これをiPhoneに接続して使いたいと考えています。 iPhoneのイヤホンジャックをミニプラグ用のイヤホンジャックとマイクジャックに分岐できるアダプタを御存じの方がおられましたら御紹介下さい。webで検索しましたが見つけられませんでした。 宜しくお願い致します。

  • ノートPCのイヤホンジャックからの音量

    東芝のPB35325JSNBWを購入したのですが イヤホンからの音量が小さいので修理に出したのですが、メイン基盤が不良ということで交換したら改善しましたと戻ってきました。でも前と症状は同じでした。 イヤホンジャックを差し込んでいくと最初にスピーカーとイヤホンと両方から聞こえますが その時は音量は大きいのですが、最後まで差し込むと音量が小さいのです。 他の所有機種(東芝とNEC)はそんなことないのでジャックの不良だと思うのですが 購入したばかりなのに東芝は正常だとこれ以上の修理にも対応してもらえないのでどうしていいか わかりません。 イヤホンジャックからの音量が小さいことも機種によっては有りうることなのでしょうか? よろしくお願いします

  • iPod(4G、イヤホンジャック)の修理について

    iPod touch4世代の修理(イヤホンジャック)について質問です。 こんにちは。 iPod touch 第4世代を持っています。 先日、スピーカーの端子をイヤホンジャックから抜いたのですが、恐らくその時に端子が中で折れてしまいました。イヤホンを差そうとしてもつっかえて差せません。中に端子が詰まっている状態です。 ただ、かなり奥で折れてしまっているので、自力でピンセットを使って抜こうとしても抜けませんでした。 iPodはジャックを認識しているので、何も差さなくても音が出ません。端子が抜ければ正常な状態ので、何とかして取り出したいです。 このような場合、どこか修理を依頼できるような所はありますでしょうか? 時計の修理など精密機械を扱っているところでしょうか? ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。 できれば大体どれくらいの費用がいるのかも教えて頂きたいです。 (他の方の質問などを見ていると、アップルに修理依頼した場合、同じ種類の別の物と交換されるようです。 私のiPodはシステムに異常があるわけではないので、アップルに修理依頼するのは避けたいと思っています。割高だそうなので…)

  • CD/MDラジカセなどのイヤホンジャック

    このたび、コンポの不調により、CDラジカセを購入したのですが、みなさんに、お聞きしたいことがあります。 コンポの不調というのは、イヤホンジャック部の故障?により、音が時々とぎれることがあるのです。そもそもなぜイヤホンジャック部の故障と考えるかというと、音がとぎれた時などに、わざとイヤホンジャックを差したり抜いたりすると、正常にもどるためです。故障したコンポはさておき、CDラジカセですが、説明書を読むと、すべての接続(イヤホンや外部機器(iPodとか)をしてから、コンセントを壁電源に入れてください、とありました。電源を切った状態で、他の接続の抜き差しをするなら、まだわかりますが、壁コンセントまで接続する前に他の接続をしなければいけないモノなのでしょうか?コンポはこれを守っていなかったから、壊れた???? イヤホンなどは、わりと頻繁に抜き差しすると思うのですが、みなさまはどのように使用しておりますでしょうか? どうかお聴かせください。

  • カーナビにイヤホンジャック増設

    イヤホンジャックを増設しようと思い ダイソーでステレオ用延長ケーブルを購入しました。 (モノラル用はありませんでした) メスジャックから二本のコードが出ており 中を割いてみたら、片方には赤とオレンジ。 もう片方には青とオレンジの銅線が出てきたのですが どの線をどのように繋げればいいのでしょうか? あと中に毛糸のような物が入ってるのですがこれはなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 相談したい内容は、 pr-製品名- に関してプリンタドライバのインストールが必要であることです。
  • お使いの環境は、 Windows10 で、無線LAN接続されています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう