• ベストアンサー

アイアンのシャフト

tsuyoshi2004の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

一言でいえば、使いこなせるかどうかは「慣れ」だと思います。 1ラウンドを考えると、単純にパー72(パー3が4ホール、パー4が10ホール、パー5が4ホール)で、 ドライバーが14回でパー5のセカンドとパー3のティーショットを入れても22回しかアイアンのフルショットはない計算になります。 アプローチまで計算して各ホール18回を加えても40回、それにミスショットのあとの打ちなおしなども加味しても1ラウンドで50回程度でしょう。 (ドライバーが14回にアイアンが50回でパットが36回だと丁度100です。) しかも練習場と違って、休まずに何度も続けて打つこともありません。 ということで、個人的には練習場で5球連続して打てるならば、体力的にはさして問題ではないと思っています。 それで重いシャフトがいいのは、シャフト重量の分だけ「慣性」が大きいからでしょう。 軽い金槌と重い金槌でどっちが釘を打ちやすいかということでしょう。 更に言えば、慣性が大きいということは、急ブレーキや急ハンドルが切れないので、インパクトの前後で細工がしにくくなります。 とはいうものの、女子プロではカーボンシャフトのアイアンを使っている人も少なくないですし、軽量スチールが大半です。 個人的には、好き嫌いで選んでも問題ないと思っています。

hisssa
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >(ドライバーが14回にアイアンが50回でパットが36回だと丁度100です。) おお!数字にすると案外少ないもんですねえ。 >それで重いシャフトがいいのは、シャフト重量の分だけ「慣性」が大きいからでしょう。 軽い金槌と重い金槌でどっちが釘を打ちやすいかということでしょう。 更に言えば、慣性が大きいということは、急ブレーキや急ハンドルが切れないので、インパクトの前後で細工がしにくくなります。 この説明を読むと確かに。と思わされますが・・・う~ん慣れですか。 でもそうですよねえ。上手い人は何でも使いこなしてしまいますもんねえ。 どうもクラブ購入がうまくいってないので深みにハマりそうです。 クラブだけのせいではないんですけどねえ(苦笑)

関連するQ&A

  • アイアン

    テーラーメイド R9 アイアンのNS PRO950GHを購入しようと思うんですが、簡単なクラブと聞いたので物足りなくなってしまいますかね? ちなみにDGのシャフトが打てるならそちらの方がいいですか?

  • アイアンの重心距離とシャフトの相性

    ゴルフ歴1年の、ようやく100切りが見えてきた、まだ球が捕まえきれないゴルファーです。 フォーティーンのTC-550のアイアンセットの購入を検討しています。 現在、使用しているシャフトはNS950を使用しており、購入予定のTC-550も当初はその予定だったのですが、ゴルフ量販店にて試打したところアイアンでHSが40あると言われ(今まで計った事がなかったので早いか、遅いかわからないのですが)DG S200を勧められました。そんなに振り切れない重さではないかな?という印象でした。 後日フォーティーンの試打会で、TC-550とDG S200を勧められた事を説明したら、重心距離が長いアイアンに重たいシャフトは合わないと説明され、スイングを見ていただいて「DGでも振れて、球も上がっているからTC-910+DGが良いよ」と勧められました。 ここで質問なのですが、重心距離が長いヘッドに、重たいシャフトは合わないのでしょうか? まだ初心者で打点にばらつきがあり、ミスのほとんどがプッシュアウトか真っすぐからのスライスなので、できれば少しでもミスの少ないアイアンというと、TC-910のよりかはTC-550のスコアがつくれるかなと思ったのですが・・・。 シャフトはDGというより重たいシャフトが良いかなと思っているのですが、合わせるヘッドはどちらの方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アイアンのシャフトフレックスで悩んでいます。

    現在使用しているアイアンがゴルフを始めた時に購入したものであり、そのシャフトがNS PRO850GHのRフレックス(ビッグバーサ2008)なため、最近非常に軽く感じております。そこで、アイアンの買い替えを考えています。候補としてはX-BLADE GR2014で、そのシャフトはNS PRO950GHWFなのですが、フレックスを迷っています。 先日ショップにて、Sフレックスの7Iを振ってみたのですが振れそうな感じではありました(5Iは振らせてもらえず・・・)。ただ、実際にラウンド使用や練習場で試打したわけでもないため悩んでいます。また、2つのショップで試打させてもらい、見てもらった結果、片方ではSフレックスをもう片方ではRフレックスを勧められました。ということで、決め手がなくなってしまい、なにかいいアドバイスをいただけないでしょうか? ちなみに、当方の年齢は40歳でドライバーのHSは40~41程度です。173cm・61kgです。ヒッタータイプではなく、スインガータイプです。恥ずかしながらベストスコアは100程度です。 乱筆ですが、よろしくお願いいたします。

  • アイアンのシャフトについて

    現在、ツアーステージ ViQ (2005年)のアイアンセット・カーボン・フレックスRを使用していますが、ウッド系がフレックスS(マクレガーマックテックNVG2)のため、アイアンの買い替えを検討しています。今日、練習場でゼクシオ フォージドアイアン・NSプロ 950GH・フレックスS(7I)を借り、使用中のViQ ・カーボン・フレックスRと打ち比べましたが、ゼクシオの方が若干弾道が高いのと若干打感がいいことを除けば、飛距離も、ミスショットの許容範囲も変わりません。もっとシャフトによって大きな違いがあるかと思っていましたが、やはり打ち方が全てなのか、私のレベル(スコア100前後)の問題なのか、たまたまツアーステージ ViQ とゼクシオが似たようなクラブなのか、どちらなのでしょうか? ショップであらためて試打する前にアドバイスをいただければと思います。

  • 会うアイアンを選んでいただけませんか?

    現在、100に届くかどうかっていうスコアの2年ぐらいゴルフをやっている30台半ばのものです。 クラブ選びは試行錯誤の末、FW3~7はSYBの614(NS950FWシャフト)、ウェッジ等はTA588(DGシャフト)でそれ相応に打てるようになりました。(スコアが悪いのはコースの攻め方が悪いのだと今月号のゴルフダイジェストで知りました) 時々ミドルホールでバーディも取れたりします。ただスイングにはムラがあるようです。 アイアンも同じよにゆっくりとした振り方でやれたらいいとおもうので、DGシャフトの物にしたいのですが、系統的につながっていていいものはありますしょうか? いっそのこと、DGシャフトで5~SWまで8本セットにするのも手かな?と思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アイアンシャフトについて

    アイアンシャフトについて アイアンシャフトについて HS47~50(MAX52) スコア100 歴1年 29歳 175cm 72キロ ガッチリ体型 パターが大の苦手初心者です。現在のクラブは、 DR Xドライブ901(純正シャフト)S 45インチ 316g。 3w Xドライブ701(純正シャフト)S 42、5インチ 336g。 UT XーUT 21度 (ツアーADUT85)S 39、75インチ 377g。 IR Xブレイド703(NS950)S 37、75インチ 404g。(5~P) WG Xウェッジ101LB52・8 (DMG)S200 35インチ 470g    Xウェッジ101HB58・12 (DMG)S200 35インチ 475g です。 最近アイアンが軽く(頼りない)感じられリシャフトをしようか迷っています。候補は、NS1050かDMGを考えていますが、どちらが良いでしょう? 試打の感じは、どちらも問題無く甲乙つけがたい感想でした。 DMGに変更は、おそらく重量Dr-IR=110gオーバーとなり ウッド・UTとの重量バランスが気になります。 ウッド・UTシャフトは、絶好調故、替える気はありません。 又、NS1050は、950と違い少ししっかりしていました。1150でも良いのではと感じたくらいです。仮に、1050でしたらSorX?バランス硬さ的にどちらがいいんでしょうか? 又、アイアンスイングは、ダウンブローでは無く 払い打ちのアッパーな感じと思います。 ミスの傾向は、アイアンは、極度の引っ掛け、ウッド・UTは、力むと引っ掛けです。 ナイスショットは、ストレート~フェード系です。 試打しましたが決めかねています。豊富な知識をお持ちの皆さま、ご教授・アドバイス願います

  • アイアンシャフトについて

    アイアンシャフトについて HS47~52 スコア100 歴1年 パターが大の苦手初心者です。現在のクラブは、 DR Xドライブ901(純正シャフト)S 45インチ 316g。 3w Xドライブ701(純正シャフト)S 42、5インチ 338g。 UT XーUT 21度 (ツアーADUT85) 39、75インチ 377g。 IR Xブレイド703(NS950) 37、75インチ 404g。(5~P) WG Xウェッジ101LB52・8 (DMG) 35インチ 370g    Xウェッジ101HB58・12 (DMG)35インチ 375g です。 最近アイアンが軽く感じられリシャフトをしようか迷っています。候補は、NS1050かDMG を考えていますが、どちらが良いでしょう? 試打の感じは、どちらも問題無く甲乙つけがたい感想でした。 心は、DMGにしたいのですが、おそらく重量Dr-IR=110gオーバーとなり重量バランスが 気になります。ウッドシャフトは、絶好調故、替える気はありません。 NS1050は、950と違い少ししっかりしていました。1150でも良いのではと感じたくらいです 又、アイアンスイングは、ダウンブローでは無く 払い打ちのアッパーな感じと思います。 豊富な知識をお持ちの皆さま、ご教授・アドバイス願います。

  • スチールシャフトについて

    アイアン購入時のシャフトの選択について質問させてください アイアン用のスチールシャフトは一つのメーカーでもたくさん出ていますが、みなさんはどのようにして決めていますか? ショップで試打できるのはせいぜいダイナミックゴールドとNS950ぐらいのように思いますが、そのほかのシャフトを選ばれた方はどのようにしてそのシャフトを選ばれましたか?また、購入前のイメージとのずれはありませんでしたか? 私は HS45~46ぐらい。 スイングタイプは打ち込んで行く方だと思います。 1WはキャスコのD-MAX クアトロのMD6S アイアンはウイルソンの「タブ3」NS850のSを使用していて特別不満があるわけではないのですが、三浦技研の購入を検討しています。 購入時もこのシャフトが欲しくてこのクラブにしたわけではなく、買ったらこのシャフトだったということです。 そしてこのシャフトより自分に適したシャフトが存在するのではないだろうか?とも思うのですが、良く行くショップではいろんなメーカーのクラブは並べているけど試打クラブで、特別なシャフトはありません。 さすがに今のNS850よりも30グラムも重くなればかなりの違和感が出るだろう、ことは分かるのですが・・・ リシャフトやクラブ購入時のシャフト選択はどのようにされていますか? そして私のHS、スイングタイプで、「そのシャフトはあわないと思うよ!」と思う物がありましたら教えてもらえませんか?

  • アイアンの購入について

    現在のアイアンのシャフトはNS950のSを使用していますが、新しいアイアンの購入についてご相談させていただきたいと思います。 H/Sはドライバーで44程度、アベレージ95程度、スイングは払い打ちタイプだと思います。 よく、アイアンは振れる範囲で重いものがいいと耳にして、何度かDGのS200の刺さったアイアンを数種類、試打したところ、それほど重いとも感じないで、普通に打つことができましたのでS200のアイアンをと考えているのですが、使用中のドライバーが310g程度ですので、クラブセッティングのバランスが悪くなるのではないかと心配しています。現在のドライバーが絶好調の為、ドライバーは替えたくありません。 元々アイアンが苦手で、現在スイング改造を行っているところですが、左肩の開きと切り返しで力が入ってしまう癖があるため、重いシャフトにするのは有効だとは思いますが、クラブセッティングから考えていかがでしょうか? 年齢も42歳ですので、もしS200に替えるのなら今のうちとも思いますが、いかがでしょうか?

  • NS PRO 970ってどんなシャフト?

    NS PRO 970ってどんなシャフト? インターネットでゴルフクラブを見ているとアイアンのシャフトでNS PRO 970というものを見つけました。 一般的によく見るのはNS PRO 950で、日本シャフトのホームページにもNS PRO 950はありましたが、970は見つけられませんでした。950と970の違いをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。