• ベストアンサー

小学校の授業でも歌えるような、ちょっといい歌?

lupinmamaの回答

  • lupinmama
  • ベストアンサー率16% (10/60)
回答No.9

今日ちょっとした集まりで 小学生に歌ってもらったんですが 島谷ひとみの 「YUME日和」 とってもよかったですよ ドラえもんのエンディングで流れてます 年配の方から 「いい詩で感動した」といっていただきました 聞くとわかりますが 簡単なハモリもあるし2部合唱なんかも いけると思いますよ

berusaiyu
質問者

お礼

みなさん、たくさんの素敵な歌のご紹介、どうもありがとうございました。楽譜を探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 小学校低学年生向けの歌を探しています!

    「たんぽぽ」という歌を知っていますか?? どんな花よりたんぽぽの・・・・♪ こんな感じなのですが、 こんな感じの歌を他にも探しています。 今度の参観日のときに歌う予定なんですが・・・ 何かお薦めの曲がありましたら教えて下さい。 ・歌詞がいい ・低学年性でも歌いやすい ・楽譜が手に入りやすい 以上で、教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 中学校の特殊学級での授業。。。

    今,中学校の特殊学級で音楽を教えています。 専門で養護教育を学んでいないため,授業の内容も かなり試行錯誤しています。 これまでは,ハンドベル,歌唱,リコーダーなどを やってきました。 歌唱は教科書に載っているものや,月刊音楽広場の 別冊「ぼくたちのうた」の曲をうたったりしています。 日々の授業で「これは楽しんでできた♪」という 教材や展開例がありましたら教えてください。

  • 小学校の謝恩会での歌について

    来年の3月、小学校を卒業する子供の学校で、 保護者主催の「卒業を祝う会」をやることになりました。 その中で、保護者 18人で歌を歌うことになったのですが、 どんな曲がいいのか思いつきません。 「世界に一つだけの花」や森山直太郎の「さくら」、 ゆずが歌ったドラえもんの曲などはもうすでに 使われたそうです。 あまりテンポが速くなく、ラップでもなく、 歌詞に恋愛めいたことがあまり入っていないモノを探しています。 子供たちにも歌詞カードを配って一緒に歌えるようなものが希望です。 何か思いついた方、是非教えてください。

  • 小学校の音楽の授業で習った歌の歌詞と題名が思い出せません。とても気に入

    小学校の音楽の授業で習った歌の歌詞と題名が思い出せません。とても気に入っていたので、何方かご存知でしたら教えて下さい! うろ覚えですが、こんな歌詞でした↓ 嬉しい時 僕は歌うのさ 花のかおる野原に寝転んで 悔しい時 僕は歌うのさ 電車を待つホームの真ん中で 勇気は直ぐに無くなるし優しい気持ちはすり減るし …こんな感じです。 ご回答宜しくお願いします

  • 歌詞が愛や恋などじゃない歌

    最近の音楽は愛や恋の歌が多すぎて落胆しております。歯の浮くような歌詞・青臭い歌詞など・・・・ 愛とかを歌わないオススメのアーティストを教えてください。生き方など不平不満を歌った歌など洋楽・邦楽・ジャンルはなんでもOKです。

  • 学校の授業が信用できない・・・・・

     ぼくは、地方の県立の進学校に通っている高校一年です。そこで、アドバイスをいただきたいことがあります。授業の内容についてなのですが、学校の授業、特に古典の授業なのですが、ただ教科書の内容を詳しく説明するだけです。  毎回テストでは、80点くらい取っていますが受けている授業は定期テストで点をとるためだけの授業を受けている気がします。また、定期テストでは国語の点数が一番いいのに模試になると三教科の中で一番悪いです。英語の授業も同じよなもので、教科書の内容を説明するだけです。OCで文法の授業をしているときはすごく勉強になっている思っています。英語に関しては毎回教科書を全訳して授業に臨んでいます。古典はほとんど予習をしていません。  僕の目標は、国公立文系のの難関大学に入学することです。そのためにはやっぱり早いうちから国語に関しても勉強しておいたほうがいいと思っています。どうしたらいいのでしょうか?学校の授業は捨てて、自分で問題集をやったりしたほうがいいのでしょうか?それとも授業に向かう姿勢を変えて学校の授業を大切にしたほうがいいですか?英語に関しても同様です。アドバイスお願いします。  また、入試で取ろうと思っていない世界史・化学や家庭科などの化学のときは内職していたほうがいいんでしょうか?まだ回りでは誰も内職していませんし、僕もしていません。学校に頼っていても都市圏の私立高校に通っている人には勝てる気がしません。今の状況では本当に不安です。アドバイスお願いします。

  • 綺麗な歌

    皆さんオススメの 綺麗な歌詞の歌を教えて下さい! 世界、愛、空、星、月、夜 ………みたいな、 綺麗な歌詞のうたが良いです! 例でいうと、 supercell 『君の知らない物語』 サンボマスター 『世界を変えさせておくれよ』 『世界はそれを愛と呼ぶんだぜ』 みたいな感じです(・∀・)ノ ジャンルは問いません◎ よろしくお願いします!

  • この歌を教えてください。

    この歌を教えてください。 女の人のまったりゆったりとした歌です。 一部しか歌詞がわからないのですが、 “花を浮かべて ながれるリズム~(?)” “花散る春~” のような歌詞だったと思います。 とても気持ちの良い曲だったので また聴きたいと思って探しています。 おわかりになる方、いましたら 教えていただきたいです。

  • 学校の授業で著作権のある曲を流したいのですが、

    中学校で教育実習中の大学生です。 英語の授業の導入として、ある英語の曲を流したいと思っています。 その曲のCDは持っていないので、個人のHPにあったMIDIなどを流そうとおもっているのですが、大丈夫でしょうか? 著作権についてわたしなりに調べてみましたが、著作物を例外的に無断で利用できる場合として、学校での授業で使うのはOKだとは知っています。その曲の作曲者は死後50年たっておらず、まだその曲の著作権はいきているのですが、原曲を授業で使うのはいいとしても、個人のHPで個人が編集したMIDIファイルというところが気になります。 この場合も無断で使用しても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • この歌、誰のなんていう歌?

    たまたま耳にして離れない歌があります。 一曲は「恋をしただけ、それだけのこと♪…永遠に♪」という歌詞の歌です。 誰のなんと言う歌かご存知の方いらっしゃいませんか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。