• 締切済み

40代後半の派遣社員からの嫌がらせ

nukonuko33の回答

回答No.4

質問者様は相手の方と同じ派遣会社でしょうか? 派遣会社には、それぞれ派遣先企業先ごとに担当者様がいらっしゃいますので 担当者様に相談してみてはいかがでしょうか? 担当者様が不明でも派遣会社に相談されるのが一番だと思われます。

baradaisuki
質問者

お礼

nukonuko33さん、ご意見ありがとうございます。 その犯人らしき方も同じ派遣会社なので、派遣会社にも相談してみました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ご意見ください。

    職場で、鞄をアラフィフ女性の方に鋭利な刃物で穴をあけられました。証拠不足ですが、毎日横目で四六時中ねちっこい目でみられていました。動機は嫉妬でしょうか? 他人の鞄に鋭利な刃物で穴をあけるっていう発想が信じられないのですが、貧困からくる発想なんでしょうか? アラフィフの方は派遣社員で1人暮らしだそうで、生活がカツカツなようでした。 貧困からくる、嫉妬やねたみでしょうか? アラフィフにもなり、他人の鞄をいやがらせのため?に、刺すという発想がまず、ショックでした。 よく貧困地域で育った人は、自分の持ちものと他人の持ち物の違いがわからず、他人に被害をあたえてもしらんぷりしてればやったもん勝ちみたいなところあるようなのですが、他人が傷ついても、世の中犯罪として警察にお世話にならなきゃなんでもやっていいのですか?鞄をさした方に罰があたることもなさそうなんですが・・・ ご意見ください。

  • 東京の派遣社員で1人暮らししている人

    1人暮らしの派遣社員のみなさんは、生活がかかっているので相当他人の足のひっぱり会いが酷いと聞きました。 手取り23万くらいで、アパートが7万、光熱費とか食費とか5万くらいで、毎月生活がカツカツだそうです。それに加えて契約ではたらいているから、生活も安定してなく、、、 そういう方にかぎって、彼とかもいなくアラフォー、アラフィフになっていたり・・・。 いつもお金がないないといい、自宅通勤の同僚に嫉妬したり、足をひっぱったり、、、今の時代正社員として雇用されるのはむずかしいかもしれないけど、派遣社員ならそれはそれで、そこからどうやって幸せになったらいいか考えないのでしょうか? とある外資系に派遣されていたのですが、1人暮らしのままアラフォー、アラフィフになってしまった独身女性がたくさんいました。そしてアラフィフになっても派遣同士の足のひっぱりあいなどみて、年とっても人間丸くならないのね、、、と寂しく思いました。 たとえば、1000万貯金をして中古マンションを買う、嫌だけど週末だけ夜のアルバイトをして収入を増やすなど、努力をしている人は他人にも嫌がらせをしないですが、派遣のお給料1本などでしぼっている人で正社員志向のアラフィフなどは、、、本当に若い子みつけりゃ、嫌がらせでストレス解消みたいな感じで、日本の嫌な文化をみた感じでした。 こういった方、あなたの周囲にいますか?ご意見ください。

  • 独身30代後半~40代の男性から見て誘いたい女性

    独身30代後半の男性へ質問です 私は20代の女性です。アラフォーの人を好きになりました。 デートに誘われたいです。 独身男性にとって、誘いたくなる女性って どのような女性ですか? 具体的な経験があれば、教えてください。

  • 20代前半の女性派遣社員

    今年24歳になる女です。 社員の面接に落ちてばかりなので派遣に行こうと思うのですが、20代前半の女性派遣社員ってどれくらいの割合でいるものなのでしょうか?

  • 20代後半派遣社員です。

    20代後半派遣社員です。 職場の左隣の席に、お菓子の食べかすを床に捨てる女性(40歳近く この方も派遣 入りたて)がいます。何かやめさせる方法はないだろうかと考え中です。 もう彼女の中では「職場の床=地面(野外)」という認識なのか、スナック菓子など、食べカスが出るお菓子を食べて ・手を豪快に床の上で払う ・机に落ちたカスを派手に払って床に落とす を毎日複数回やります。 職場内は土足とはいえ、室内なのに少しびっくりしました。 (私も高校生の頃等まではそういうことを気にしなかったかもしれないし自分もやっていたかもしれません。でも今は室内はきれいに保ちたいしゴミを床に捨ててはいけないと思うしそれを見たときは嫌でした) またその方の所作の豪快さと回数から、「良くないこと」の認識は全くなさそうです。すぐ近くにその人専用のゴミ箱はあるのですが、ゴミ箱に捨てるという意識は全くないようです。 お菓子を食べるたびにそれをするのと、私はその方の右側の席にいるので、その人が右手側で「パンパン!」と大きい音を立てて手を払ったり机の食べカスを払ったりしている(右手で払うのでその人と私の間に食べカスを落としている)のでとても気になってしまいます。 なおその方は自分の机や室内で履くサンダル等は常に拭いたりファブリーズしたり、一見とてもきれい好きに見えます。でも食べかすは積極的に床に捨て続けるので、きれい好きは「自分の持ち物」に対してだけなのかもしれません…(笑) それも気になってしまう要素の1つだったのかわかりませんが、すごく気になってしまいます(笑) その人の隣の席は私だけなので、今のところ私しかそのことを知らないと思います。(正面からはパソコンが複数台あるため見えにくい) うちの職場のフロアは、清掃業者が入るわけでもないし、その方が自分で掃除するわけでもありません。(一番はその人自身で掃除してほしいです。) グレーの絨毯のような床なので、目には見えにくいですが毎日床にはらって落として掃除なしなので、積もってきていると思います。なんか汚いと思うし不快です。 まぁそんなに気になるんだったら自分でコロコロでもして掃除すれば済む話ですが、堂々と、室内の床に食べかすを払うので少しびっくりして相談させていただきました。

  • 30代後半、友達いますか?

    30代後半の独身女性です。 最近、すごく寂しい気持ちが襲ってきます。 正社員で働いてますが、 彼氏はいません。 友達もほとんど結婚し、 いまは子育て中。 だから、なんか会いたくないし 連絡もしなくなりました。 会社の友達は、いません。なんかプライベートを 話したくなくて…。 実家暮らしで 両親はいます。 ただ、この先、一人で暮らすと考えたら、 気がおかしくなりそうで…。 30代以降の独身の皆さん 毎日何を考え生きてますか? 土日は何してます? 新しい友達は、どこで出きるんでしょうか? 本当は。彼氏が欲しいけど なかなか出合いがなくて 毎日辛い日々です

  • 派遣は何歳まで働ける?

    30代の独身女性、派遣で働いています。 派遣の仕事は、正社員に比べたら安定性が悪く、年収も少ないと思うのですが、派遣で色々な会社に赴くがキライではありません。でも、今後の事を考えると、不安です。40歳代や50歳代になっても、受け入れをしてもらえるのでしょうか。60歳までフルタイムで働きたいなら、正社員になる事を考えたほうがいいでしょうか。教えてください。

  • 派遣社員の悩み(かなり長文です)

    私は新米派遣社員です。とはいっても、もうすぐで1年が経ちます。 元々、正社員希望だったのですがなかなか見つからず、とりあえず実務経験を積むために派遣として働き始めました。 だから、派遣として働くのは長期ではなく1年で辞めるつもりでした。 そんな私だったのですが、派遣社員として働くうちに、またその派遣先で正社員とはどういうものなのかを見ていくうちに私には派遣として働く方があっているのではないかと思い始めました。 私は・・・  ・仕事とプライベートはきっちりと分けたい  ・定時で帰りたい  ・勤務時間外での飲み会等は一切参加したくない  ・必要以上に会社の人(派遣、正社員問わず)と仲良くなりたくない と思っているので。 こんな考えを持っている私では、到底正社員なんて勤まるわけがありません。 なので、更新してもらえたことだしこのまま(今の派遣先で)続けていこうと思っていました。 しかし、半年前から社内で引越しがあり今まで関わりのなかった課の人たちと同じフロアになり、何かと接する機会が多くなりました。 そして、前のフロアにも気の合わない人はいたのですが辞ようと思う程嫌ではありませんでした。 しかし、今のフロアになって、私がいる課の隣に引っ越してきた課の派遣社員A(30代独身)は本当に嫌な奴なのです。 年齢からして、劣等感があるのか社内でも割と若い私(20代)に何かと嫌味をいうのです。 当初はそれだけだったので、我慢し、なるべく関わらないようにしていました。元々、同じフロアとはいえ、課が全く違うため仕事上で関わる事は一切ありませんでしたので。ところが、私と同じ課のもう一人の派遣社員B(30代独身)と仲が良いため、せっかく関わらないようにしていたのに、Aは何かと付きまとってきては馴れ馴れしく接してくるようになりました。勤務時間内では、私と関われないので、出社時、昼休憩、帰宅時と毎日のように付きまとってくるのです。(←今も続いています。) そして、私の持っているものに対して一々どこで買ったのかを必死に聞き出そうとしてくるのです。 もちろん、探ってきても教えません。だから、余計に必死になって毎日、特に帰宅時には帰り道が同じ為私が一足先にエレベータに乗った時でも、私以外にも他社の人が乗っているのにも関わらず、大声で「乗せて~」と言い、閉まりかけた扉を両手でこじ開けて乗ってくるのです。 その時の私は、『そこまでするか!!!』と驚きと気持ち悪さで一杯になります。 そして、私と話したが為にここまで付きまとうのではなく私と別れるまで話なんて上の空で、その間、私の髪型、服装、靴、バック、マフラーの巻き方まで念入りにチェックしているのです。 真横にいる私を、横目でじろじろとひらすら見るだけ。 そして、次の日には、必ず一つは同じものを持ってきます。 休日明けは、同じ髪型。同じ色のマフラー、そして、同じ巻き方。 他の派遣の人が、Aを私と間違えて呼んでいるのをよく目にします。 最初は、何かと私の持ち物に対してダメだしをしていたのにも関わらず、結局真似をする。 その心理が分かりません。あれだけ、「それはダサいよ~」と言って貶してばかりいたAなのに・・・。 今では、我が者のような態度をしていてとても腹が立っています。 毎日、仕事にはあまり集中せず、私語も多いA。 Aは仕事しに来ているのではなく、私のコピーをしに来ているのです。 引っ越す前のAはそのフロアにいた派遣の中でも特にダサく、影の薄い存在だったようです。Aが仲良くしようとしても、周りがそれを拒絶していたようです。 もう、こんなくだらない事で毎日神経を使い、イライラしたくないのでこの会社を辞めようと考えています。 でも、ここを辞めたからといって転職先の会社でトラブルがないとは言い切れないし、今以上に、嫌な人に会い毎日辛い思いをするかもしれない。 そう思うと、躊躇してしまいます。 こんな事で転職を考える私はおかしいのでしょうか?

  • 派遣社員経験者は実力があるの?

    アラフォー女性ですが子会社に入社された新人さんの教育を始めて1週間くらい経ちました。 女性社員2人(23歳と39歳の子)は別々の部門に配属されますが39歳の子は主婦で今まで正社員と派遣社員の経験があるようです。 事務は堪能でスキルがかなりあります。 もう一人立ちさせてしまおうかと思います。 私は彼女に「これから20年居てもらいますよ!」と言ったら「ぜひ、お願いします」と言っていました。 私は派遣のことはよく分かりませんが派遣は割りと給料が良いと言われていますが彼女のようにスキルのある人は派遣で給料30万、ボーナス50万くらいもらうのでしょうか? 育児が落ち着いたようなので長く働きたいらしく社員を選んだのかな?と思いました。 上手く上達してくれれば私の評価も良くなるので頑張っていただきたいと思っています。

  • 20代後半の女性に伺います。

    好きな人がいます。20代後半の女性です。僕は30代半ば過ぎになります。彼女は立派な会社の派遣社員です。僕はちっちゃい会社の社員です。お互い仕事上で繋がっています。恋愛の対象として考えるのであれば、やはり身近な同会社の社員さんですか?

専門家に質問してみよう