外国語を使って就職

このQ&Aのポイント
  • 中国語と韓国語ができても英語は短期留学やTOEICだけというのは就職が難しいでしょうか。
  • 中国語と韓国語を習得し、観光業やホテル業務などを選択肢に加えることができます。
  • 英語の習得は必要ですが、中国語と韓国語ができることは大きなアドバンテージです。
回答を見る
  • ベストアンサー

外国語を使って就職

こんにちは 私は今大学二回生で一回生が終わった時に中国に一年間留学しました。それで中国語を使う仕事につきたいと思っていたのですが、今の時代は中国語だけでなく英語が必要だと色々な人に言われました。 英語は義務教育で勉強しましたが、聞き取れるけども話せない初心者レベルです。 でも最近韓国語にも興味が出だして、うちの大学だと韓国なら交換留学を使うことが出来るので留学したいのですが、そうしたら英語が余計に入らなくなるのではないかと思っています。 そこで質問です。 中国語と韓国語なら空港やホテル業務、観光業という選択肢があると思うのですが、やはり英語が必要でしょうか。 中国語と韓国語ができても英語は短期留学やTOEICだけというのは就職が難しいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず第一に、旅行業界は人気がある割には薄利多売で離職率が高い業界です。 ホテル業界はもっと待遇が悪いです。しかも中国や韓国に特化している 専門旅行会社はあまりありません。 どちらの業界も大半は日本人客なのと、中国人、韓国人客は人数こそ少なくないですが 客単価が低いです。客単価の高い英語ができそうな個人客の欧米や 最近伸び率の高い東南アジアからの客層を取り込みたいと各社が思っているという意味で、 ビジネス英語は基本。中国語や韓国語ができればなお可、という位置づけかと。 質問者さんの英語力を文面から推し量る術はないですが、TOEICのサイトによると、 Hearing Section275+Reading Section275がIndependent Userの最低ラインだそうです。 http://www.toeic.or.jp/sw/about/result.html 経験的に550点では英語を使った業務に支障が無いとはとても言いづらいと思います。 TOEICのスコアが高ければ英語を使った業務ができる訳ではないですが、 英語を使う実務で企業が期待するTOEICスコアは700点以上だそうです。 (これは人事部門が期待しすぎで、実務利用者の平均は600点台だそうですが) http://www.toeic.or.jp/toeic/about/data/katsuyo_2013.html 中途採用サイトの勤務条件キーワードで「中国語」「韓国語」と検索してみてください。 新卒さんでもどういう企業でそれらの言語が必要とされているか分かると思います。 中国語なら、中国とメインに取引する商社やIT系企業、中国勤務ありの企業がヒットするかと。 各求人記事の応募要件に英語力も触れられているでしょう。 中国勤務は嫌がる人が多いのと、今各業界各企業が中国拠点を縮小傾向とはいえ 進出企業の母数が多いので、当面はそれなりに口はあると思われます。 韓国語は遥かに需要が無いのでは?

その他の回答 (1)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

>中国語と韓国語なら空港やホテル業務、観光業という選択肢があると思うのですが、 確かにホテルや空港などの外国人がたくさんくる場所の仕事なら、中国語・韓国語が役に立つでしょう。この2カ国で日本にくる観光客のかなりの部分を占めるからです。韓国・中国・台湾で大体過半数ぐらいらしいです。 でもやっぱり英語は必要です。なぜなら半数近くはそれ以外の国の人たちであり、原則的に英語で会話が可能であることを期待してくるからです。特にホテルや空港の従業員で英語が使えない、というのはとても困ることになります。 (この間、成田でチェックインを担当したグランドスタッフは英語があまりできる感じではありませんでしたが・・) 私も海外に良く行きますが、非英語国家であっても、ホテルや空港などでは英語が必ず通じます。逆にロシア人もタイ人も中国人もイラン人も、すべて英語で必要なやり取りをするのが原則です。これは空港のレンタカー屋さんなどでも同じです。 例外は韓国ぐらいで、韓国はどこに行っても日本語を話せる人がいて、例外は街中の電話会社店舗で携帯を借りようと思ったら、日本語の話者がいなかったことぐらいです。その代わり英語の話者は数人いたようです。韓国の大手の電話会社の店舗です。 台湾に行ったときも、原則的には英語が通じました。キオスクのおばちゃんが流暢な英語を話したのはびっくりしましたけどね。 中国語と韓国語に特化するなら、たとえばアジア中心の旅行会社やアジアを中心とした貿易会社・商社などがあるでしょう。しかし、これらの会社でも航空会社との折衝や書類は英語、ということも多いのでやはり英語をおろそかにすることはできないと思います。

関連するQ&A

  • なぜ英語以外の外国語はあまり重要視されていないの?

    国際化の時代を迎え、外国語を習う人も多くなりましたが、今でも外国語の中では英語が最も重要視されています。 日本の外国語教育は乳幼児から高齢者まで英語が大多数で、外国でも英語教育は実施されています。TOEICも約60カ国で実施されています。 それに引き換え、英語以外の外国語はあまり重要視されていない模様です。英語以外の外国語にも検定はありますが、受験者数は英検やTOEICに比べれはかなり少ないです。英語以外の外国語は大学でようやく習う程度です。 英語が最も重要視されるのは外国も同じで、英語を話す中国人も多いそうです。 これからの時代は、日本人なら日本語・英語のほかにもう1つ外国語が話せれるようになるべきだと思いますが、なぜ英語以外の外国語は英語ほど日の目を見ないのでしょうか?

  • 名古屋外国語大学について

    名古屋外国語大学の中国語学科にいくことになったのですが、長期留学で中国語学科は中国語圏しか留学することはできないのでしょうか。 英語圏には留学できないのでしょうか。

  • 外国語の使い方・・!

    私は、日本語、中国語、そして少しの英語を喋ることができます。 そこで、今はタイ語に挑戦しようとおもっているのですが、ちょっと悩んでることがあるのです。私は、外国語を習って、使う(喋る、書く事など総合的に)のが大好きで、(外国語というよりも語学)どんなに勉強していても、苦(分からないときはたまにむしゃくしゃしますが・・)だとは思いません。この自己意識+周りの環境のおかげで私の語学力は結構伸びてきていると思います。ただ、私が思ったのは、語学力は、習得した上で何ができるのか、ということです。私は人と接することが好きだし、だからもちろん喋ることも好きです。 縁あって外国に短期留学する機会もありました。そこで今、私は留学して語学力を伸ばそうとも思っています。けれども、語学力を伸ばすために留学するのではなく、習得する前提で、その後に何かしたいという目的をもって留学したいんです。しかし、今私はなにをすればいいのかわからないんです。私は将来、言語を使う仕事につきたいと思っています。そこで、どんな職業があるのか教えてもらえませんでしょうか?そしてどのような努力が必要なのかも。。そして、この語学力をどう生かせばいいのか誰か、アドバイスをもらえないでしょうか。。お願いします!!

  • 外国語って何にしますか?

    4月から大学です。 外国語を選ぶのですが 英語一言語にするか 英語とロシア・インドネシア・スペイン・イタリア・ フランス・ドイツ・中国・韓国朝鮮語・ベトナム から選ぶかなのですが どれを選ぶか迷っています。 この言語のここがいいとかあるでしょうか?

  • 外国語

    私は今韓国語と日本語が話せます。 父親が韓国人なので韓国語を話せるだけですが将来は翻訳士などの仕事に就けたら良いなーと思っています。 そこで今の時代.英語はできて当たり前みたいになってきているので英語.中国語も大切だと思って中国語も独学で勉強しています。 来年から大学生ですが韓国の大学に入学するつもりです。外国語学部が1番良いのかなーと思って外国語学部志望ですが.まだ何語を専攻したいのか決まっておらず.迷っています。 2か国語だけでなくたくさんの外国語をかじってみて自分が続けられる!と思える言語を見つけたいと思ってます。 日本語の文法に似ているトルコ語が良いときいたりもしたんですがトルコ語を勉強しているみなさん.どうですか? スペイン語.イタリア語.ドイツ語などにも興味があります...。 これらの言語を勉強されている方.日本語話者にとってどんな感じなのか教えて下さいm(__)m 説明下手ですいません(ーー;)

  • 外国語を2ヶ国語(もしくは以上)話す方に質問

    こんにちは。 私は仕事上、英語と中国語を使用しています。 英語は中学校から義務教育で習い始めてから現在(30代半ば)に至るまで、 独学、留学、仕事上で学習していますが、どうも発音はあまり上手ではありません。 日本人的な発音です・・・ その一方、現地で仕事をしながら一から覚えたのが中国語なのですが、 英語ほど使えず、日常生活が困らない、業務上支障がないレベルなのですが、 中国語の発音は、非常に標準で、たまに中国人と間違われるほどです。 理由は定かではありませんが、中国語は一から現地で覚えたので、 耳が慣れているのか?もしくは、私の口や舌が英語ではなく、中国語の発音に 向いているのか?と勝手に想像しています。 さて、2ヶ国語もしくはそれ以上話す方に質問なのですが、 (1)私のように、この言語の発音は不得意なのに、あの言語の発音は得意、 ということは、ありますか?  (2)私は、なんとかして英語の発音を直したいと思います。 もちろん、退社後に英会話スクールに通ったり、いろいろと努力はしていますが、 いまいち、自分のものにできていません。 昔は不得意だったのに、このような訓練や練習で、発音が改善できたという方が いらっしゃいましたら、コツを教えていただけませんか? (英語のコツを希望しますが、その他の言語の上達方法も、 是非参考にさせていただければと思います) どうか、よろしくお願い致します。

  • 中学の外国語=英語?

    日本の中学校の中で、外国語教科に英語を選んでいるのは全体の何%でしょうか?99%以上は有るでしょうか? 英語の他に、中国語やスペイン語といった第二外国語の授業を採り入れている中学校はどれくらいでしょうか?7%くらいでしょうか? 英語を排除し、韓国語教育に集中して力を注いでいる中学校はどれくらいでしょうか?2%くらい有るでしょうか? 英語がメインなのは必然的だと思いますが、それにしても、極端に英語へと偏り過ぎている気がします。世界には英語の他に沢山の外国語があるので、中学生の内に様々な外国語に触れる機会を学校教育で用意してあげてもいいんじゃないかな?中学生のうちは、狭く深くというよりは寧ろ広く浅く外国語を学ぶべきでは?中学生の時期のこういった教育は視野が広がる気がします。そして、「英語もドイツ語も面白い」とか「英語とポルトガル語って共通点が多くて似てるね」とか「中国語と韓国語の基礎を学んだのでペラペラ話せるように頑張ろう」とか、上級の外国語学習に意欲的になるんじゃないかな? 第二外国語教育はお金が掛かるでしょうか?教員も少ないでしょうか?

  •  外国語の先生になるために‘‘‘‘‘

     外国語の先生になるのは、何の資格が必要でしょうか? 例えば、ECCの中国語の先生は、大学在学中の中国からの留学生はなれますか?

  • 中国語と韓国語どちらが習得しやすいですか?

    英語はTOEIC500くらいの語学力ですが、 中国語と韓国語どちらが習得しやすいですか?

  • 義務教育における外国語教育

    現在の日本では,義務教育において英語が採用されていますが,外国語教育という文脈においては,必ずしも英語にこだわる必要はないというのが,わたしの意見です。英語ではなくスペイン語やフランス語,あるいは,周辺諸国で使われている中国語(北京語)やハングルを外国語教育として採用することにも,それなりの意義があると思いますし,教育的な効果,社会的な効果も期待できると思います。 現在,日本の義務教育において,英語以外の言語を外国語教育の一環として採用することは可能でしょうか? 教職員の養成や授業時間数,学校運営などの,「効率」にかんする意見がたくさん挙げられるとはおもいますが,ここでは,外国語教育の意義や現在の日本社会がかかえる,周辺諸国,周辺諸地域との関係にかんする回答を希望します。