• ベストアンサー

なんか怖い人

sanponiwaの回答

  • sanponiwa
  • ベストアンサー率20% (26/124)
回答No.1

トピ見た限りではその女性が変わってるとか怖いとは思いませんでした。 (すいません、共感じゃないですね。) うーん… 主さん、もともとその女性を年齢やファッション、顔立ちなどで見下していませんでしたか? 外見からのイメージとは違って、喋ってみると若い人たちとも打ち解けられるし、行動派でカッコいい。 このギャップが異性からはモテたりするので、主さんはそれを面白く思わないタイプ? なんて勘繰っちゃいます。 わざわざ彼女を「怖い」と表現するのも、計算な気がして。 嫌いなら関わらなければいいだけです。 それとも彼女に何か取り憑いているとか霊的な意味の方の話でしょうか? (うすら寒いとか、本能的に危険とか…。)

piiikochan
質問者

お礼

sanponiwaさま、さっそくの回答ありがとうございます。 彼女に対するイメージが私の中でもぼんやりとしており、うまく言い表せていないようです。ごめんなさい。 彼女とはぎくしゃくしたり口論になったりということは全くなく、むしろ会うととても楽しくてこれからも長いつきあいになるだろうということはわかっています。ただ、質問いたしました不思議な感情に自分でも戸惑っている、という感じです。

関連するQ&A

  • 人付き合いのことでの疑問

    人付き合いのことで、疑問があるのですが、 人から恨まれる事をしている人 (かなりの悪徳営業など) と付き合うと、悪いことが起こるって 感じたことありませんか? 天罰というと非科学的かもしれないのですが、 実際に悪いことが起こったりするのですが、 こういった体験をされた方いらっしゃいますか? また、付き合いを無くすと現象がパタっとなくなったため、 確信してしまうのですが・・因みに知人の一人も この不思議に共感してくれています。 具体的に悪い事柄の例として ・人から大切に扱われない。 (容姿ルックスの良し悪しとは関係なく。) ・不思議とタイミングが悪かったりする。 ・殺伐とした雰囲気に流れていく感が強い..要するに  うらまれているって力です。 現実的ではないのですが、 ・とても痛いオーラがしたり、回りで泣いているオーラがする。  概して、通常 ほかの人とすると楽しいことが楽しさが半減している。 いづれにしても、気のせいだ!と信じていれば大したことない というレベルかもしれませんが、それを超えるほどの人にあったため、 不思議に思っています。 また、そういった友達とも今後大切に付き合っていくのかどうかも 疑問に思ってしまいます。雰囲気から薄れやすい感じがあり、 自分のメリットは感じないのですが・・・いかがでしょうか?

  • 外国人の人と付き合いたい

    タイトルの通りです(>_<) 外国人の人と付き合いたいのですが、出会いなど無い気がします。 どうしたらいいのでしょう。 自分は可愛くなりたい。美人になりたい。誰にも負けたくない。という気持ちが人一倍強いです。 外国人さんのような顔立ち(アジアや南米、アフリカなどはちょっと…(~_~;)。) が好きです。 外国人さんとお付き合いするには色々とどうしたら良いでしょう?

  • 人にバカにされる事が堪えられない事を伝えたい

    人付き合いで、バランスを大事にしており ほどほど良好な人間関係をつくる事が出来 他人にこだわりを持ったりしない受け流すのが上手いと自分で感じているのですが、 それを逆手に取って、人付き合いの中でバカにされる事が間々あります。 冗談でのやり取りは得意で、からかい含みの親近感(脇が甘い印象)を持たれ、冗談OKとからかいOKを混同されるのですが、 私は軽口を言われたり、からかわれたり大事にされていないと感じた瞬間、深く傷ついてしまいます。 今日も知り合いに容姿に関する意地悪な事を言われました。 お笑い芸人の~に似ている、という差し当たりの無い指摘、と受け流したのですが、その知り合いと別れた後になって、 強い無力感に襲われ、辛くて辛くて仕方ない気持ちで心が満たされています。 学生時代に芸能活動のアルバイトをしていた事もあり 容姿にコンプレックスはないし、過剰に優れていると思っている訳でもないのです。 ただ、からかわれるのが嫌なんです。 大らかな印象、冗談を言い易い関係を作るから行けないのか、と思い、 人付き合いを冷徹に接するしか無いのか、と今思っていますが、 嫌な事を嫌と伝える勇気と表現力があるなら、それを伝え、関係を改善したいと考えています。 そこで質問があります。 人から軽く見られると強い無力感に襲われる性格の私が 知り合いにからかわれ受け流せない気持ちになった時 どのように意思表示をすれば良いのでしょうか? からかいと冗談の混同をやめてもらうよう 相手に分かり易く伝えられるようになりたいです。 皆さんの具体的な対処法をコメントして頂けると大変嬉しく思います。 よろしくおねがいします。

  • 相手をよく知らないと好きになれない人?

    私の知り合いで おれは、相手のことをよく知ってからじゃないと好きになれないと言う人が2人いました。 私の場合、相手の事をあまり知らなくても何度も会っているうちに好きになったり、雰囲気で好きになって感情が抑えられなくなってしまいます。 だからこの男性の気持ちがいまいち共感できません。 ただの綺麗ごとでこんなこと言ってるのでしょうか? それとも、私のことは好きではないという遠まわしの言葉なのでしょうか?

  • 好きになる人皆、彼女持ち

    よろしくお願いします。29歳女です。 毎回毎回、好きになる人が彼女持ちばかりで悩んでいます・・・。 元々恋愛に対しての感度が鈍いようで、その代わり「一目惚れ」率が やたらに高いんです。 男性に言い寄られた事や、食事やデートに誘われたこともありますが、 その人の第一印象がイマイチだと毎回断ってしまう性質です。 今までそんな感じで「一目惚れ」した方が3人ほどいるんですが、 全員彼女持ちで・・・。 しかも、その彼女はみんな美人さんばかり。 長身ですらっとした手足に整った顔立ちで、雑誌のモデルさんと 言わんばかりの容姿です。 ちなみに私は155cmで普通体型、自他共に認める童顔でして、 自分に無いものばかりを持っている女性が意中の男性の近くに いるだけで凄くみじめに思えてきます。本当に自己嫌悪です。 こういう経験って皆さんもしてるんでしょうか。 もし、いらっしゃるようでしたらどうやって気持ちを整理してますか? 教えてください。

  • 人付き合いは「共感すること」が大事だと思いますか?

    共感してもらうことで 「自分を認めてくれている」と思ったりします。 否定されたら敵対しているとみなしますし、 上手くやっていきたいのであれば、 相手の思っていることや考えに共感したほうが良いと思ってます。 でも、中には「俺の気持ちが分かるもんか!」と 突っぱねるような態度の人もいます。 会社で何を言っても怒るような人が居ます。 謝罪したら「ここは感謝すべきとこだろ、お前分かってねーな」 感謝すると「ここは謝罪すべきだ!何考えてんだ!」と 全く同じ状況なのに態度が違ったりします。 誰に対してもこんな感じの態度なので、どうしようもないのですが どう対応したら良いのでしょうか。 【質問】 ・共感することは人付き合いに置いて大事か  ⇒大事ではない場合、他に何か大切か ・何を言っても怒る人はどう対処すべきか お暇なときにでも、回答よろしくお願いいたします。

  • 第一印象 大切な人は元から好きでしたか?ちょっとしたきっかけで嫌いな人を好きに

     私が仲良く気を使わずにつきあっている友人や彼は、 第一印象が悪い人が多かったです。  お互いに初めは距離をおいていたので、お互いに第一印象があまりよくなかったと思います。  しかし、あるきっかけで一気に距離が縮んだり、いいところを発見するため、「嫌い」と思っていた人と程私はつきあうようになります。  昨日このサイトで「スタジオジブリで好きなキャラ」についてのアンケートに答えたときに、このアンケートを思いつきました。  よく第一印象は覆しがたい、といいますよね。私の場合、多いに覆るんです。    ちなみに、なぜか、私が元から好意を抱ける人間とは、あまり仲良くならない(距離が縮まりません)。不思議です。  皆さんの場合はどうでしょうか?私のように、自分が今つきあっている人は初めは嫌いな人が多かった、という方、いますか?皆さんの場合、第一印象ってこんなに覆りますか?皆さんが今つきあっている友人や恋人は、第一印象で好感が持てた方の方が嫌いだった人よりも多いものでしょうか?

  • 人の好き嫌いによって話を聞く態度が違う

    人間的な課題ですが、どうもタイトルのような傾向から抜けられません。どうも印象的に、あるいは本質的に共感できないような人が話すことと、その逆の人、非常に共感でき、できれば彼(彼女)のような人間に近づきたいなりたいという憧れを抱かせるような人が話すことを、それぞれ同じ集中力と態度で聞くことができません。 言っている内容は、統計的に比較すれば、どちらも同様な価値観のことだと思っています。しかし、聞く態度が違うのです。というか、嫌いな印象のある人物の話は、その声とかしゃべり方やその背後の人間性などが、どうしても内容より前に来てしまうのです。 これをなんとか、両方の場合にイーブンな気持ちにできないものでしょうか?つまり、間脳(情動)の問題を放っておいて理性に圧倒させることは不可能でしょうか?

  • 沖縄の人の人付き合い

    出産や入院で見舞いやお祝いを受けた場合、お返しをするのが人付き合いだと思うのですが、私の知人の中に沖縄出身の方がいるのですが、その方に今までそういった機会が何度もあったのですが、一度もお返しをしてもらったことがありません。昨日今日の知り合いではなく、もう何十年のつきあいなのに不思議でしかたありません。沖縄のほうではそういった付き合い方はしないのでしょうか?それとも彼だけがそういう変わった人なのでしょうか?

  • 嫌いな人がいる人達はどうやってその人の事を考えないようにしてますか。

    嫌いな人がいる人達はどうやってその人の事を考えないようにしてますか。 自分は19歳、今年で20歳になる某大学に通う学生です。約一年前に、同じ大学の人にとても酷い事をされて、その時以来、大学にいる間その人と遭遇しないかとすこし怯えながら肩身の狭い学生生活を送っていまして、正直こんな生活はもう止めたいと思っています。もちろん自分にも大学に友達はいます。そしてあまり大きくない大学なので、その友達の中にその自分が嫌いな人と知り合いと言う友達もいて、その友達に、自分が嫌いな人の事についてどうか聞いてみると、別に普通という答えが返って来てました。つまりその人は自分にだけとても酷いことをしたようです。しかもその状況はほぼ初対面。自分が相手に何か悪いことをした、というのは本当にありません。深く関わったのもその一日だけでした。なので、おおっぴらにその憎い人について友達に共感を得る事ができないので、正直この一年間は自分の心の中だけで怯えていたという状況です。本当に会って関わってしまう事を恐れているので。ただその「嫌な人」を考えるのが本当に辛く、頭が痛くなります。みなさんも、もし自分が大切な人を殺されて、その殺した相手を毎日考えるのはとても憎く辛いことですよね。そこまではいかないですが、とても気分が悪くなります。それに加えて「自分だけされた」というのも憎しみに拍車をかけます。約一年前の事なのですが、その時の状況を考えれば考えるほど苛立ちが増し、考えれば考えるほど校内で運悪くあってしまうのが怖くなります。もし皆様が自分みたいに「自分だけに嫌な事をされ、他人には共感を得られず」、なおかつ「日々またその相手と会ってしまう可能性がある」という場合、どういう行動にでますでしょうか。先ほどいった、「その相手と関係のある友達」を使うのは無しでお願いします。わざわざ何も嫌な事をされていない友達を使うのは気が引けるので。あくまで自分の中での対処法というのがあれば、どうか回答の方お待ちしております。