整形外科の治療

このQ&Aのポイント
  • 整形外科の治療についての悩みを相談します。
  • 紹介状を書いてもらい通院治療を続けていますが、悩んでいます。
  • 現在の病院での治療方法や通院状況についても述べています。
回答を見る
  • ベストアンサー

整形外科の治療

6ヶ月前に私的事情で現在の病院に紹介状を書いて頂き通院治療を続いています。 病院は「変形性頚椎症からの緊張型頭痛」と前の病院では言われました。 現在の治療方法は「頚椎けん引」「低周波」です。以前の病院は、脳神経外科/整形外科だった為か、頚椎けん引はどちらかと言うと否定的だった感じですが、現在の病院では頚椎けん引を進めてきます。最初の内(10キロからスタート)はよかったのですが、月日が立つうちに、1キロ、2キロとどんどん上がり、現在は15キロまで上がっています。もちろん違和感も多少あり、現在の主治医へは話しをしたのですが「あなたの体格ならまだ23キロ上げてもいい」と言われ、少し私自身が引いてしまい、今現在は2週間程通院を控えています。 出来れは以前通院していた、脳神経外科/整形外科に戻り、改めて治療をしたいと思っているのですが…。 今の整形外科の治療を暫くは続けた方がよいと思いますか? または以前通院していた脳神経外科/整形外科で改めて診察治療をした方がよいと思いますか? 現在本当に悩んでおります。皆様方の御意見をお聞かせ頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

noname#206490
noname#206490

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259715
noname#259715
回答No.1

かなり前から「けん引」は効果がないとされています。整形外科、脳神経外科は「外科」ですから外科手術で本領発揮するものです。信頼できる病院で改めて検査を受け、頚椎のどこに苦痛となっている原因を、はっきり突き止める事が大事です。自分に最適な枕を選ぶのも重要ですし、以前も書きましたように咬み合わせを矯正するだけでも、かなり改善されますので見直されてはいかがですか?

noname#206490
質問者

お礼

有難うございました

その他の回答 (1)

  • 80568410
  • ベストアンサー率34% (43/123)
回答No.2

「本来なら、現在受診してる病院の診療科目に居る、担当医(主治医)の先生に、「別の病院にある、同じ診療科目の専門医への紹介状」を、書いて貰うと良い。 ただ、整形外科や脳神経外科に限らず、現時点で受診してる医療機関によっては、「症状が治らない(落ち着かない)ので、別の病院の専門医の先生に、診て貰いたい」旨、相談すると余り良い顔しない、専門医としての勤務医の先生や院長先生が、居るには居るのが、懸念し易い」ですが… 「最近は、他の病院や専門医院に居る、同じ診療科目の専門医として、勤務医の先生や院長先生に、「最近受診してる医療機関で、用意して貰うカルテや、レントゲン写真やCTやMRIの映像を、診て貰う」事で、診断と助言仰ぐ「セカンドオピニオン」が、流行してる。 相談あれば、セカンドオピニオンに理解した担当医の先生であれば、「紹介状を、書いて貰う」等、必要な手配して貰うのは、可能と思われる。 現在、受診してる病院側の整形外科と脳神経外科で、一度「セカンドオピニオン出来る、他の病院にある同じ診療科目で、セカンドオピニオン受けたい」旨、それぞれの担当医の先生に、一度相談すると良い」です。 しかし、「どうしても、不安になるなら…?」ですが… 「最初に受診して、「現在の病院への紹介状を、書いて貰った」病院の担当医の先生か、個人病院(かかりつけ医院か、専門医院)の院長先生に、「紹介して貰った、病院での治療状況」を、世間話的に報告するのも兼ねて、一度相談して助言仰いでも、良いでは無いか?」と、私個人的には、思います…。

noname#206490
質問者

お礼

貴重な御意見、有難うございました。大変助かりした。

関連するQ&A

  • 整形外科に詳しい方

    以前整形外科に通院していた時の診断名は「変形性頚椎症」と書いてありました。 その後引っ越す事になり現在通院している整形外科では「変形性脊椎症」と書いてあります。 「変形性頚椎症」と「変形性脊椎症」とは基本的に同じ感じの病名なのでしょうか? 以前通院していた整形外科では「頚椎牽引」はしていなかったのですが、現在通院している整形外科では「牽引治療」をしています。やはり病院によって治療方法は違うものなのでしょうか? 頚椎牽引は始めてなのですが、始めで12キロの牽引は強いのでしょうか? 整形外科に詳しい方、ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 治療について

    脳神経外科に頭痛で診察に行き「頚椎症からの緊張型頭痛」と診断を受けて、自宅近くの整形外科に紹介状を書いて頂き通院を始めました。首の治療を集中的に6ヶ月続けて来ましたが、現在も以前のような緊張型頭痛が続きます。 改めて、脳神経外科の頭痛外来を受診した方がよいのでしょうか? 整形外科の先生には頭痛がある事は話しているのですが、特に頭痛に対しての治療はしていない感じです(首の治療(頚椎けん引や低周波治療)がメインです) 皆様方ならどのようにしますか? 宜しく御意見の程、お願い致します。

  • 神経科それとも整形外科?

    母のことですが、2年前に足が異様に熱かったりピリピリしたり、冷え切っていつまでも眠れなかったりで、知人の紹介で病院で検査したところ、頸椎が少し変形して、神経を圧迫しているせいでしょう。とのことでした。そこで、近所の整形外科で頸椎の牽引をしていましたが、あまり効果もなく、そのうち動悸やめまいの症状がでてきたので私は神経科をすすめたのです。幸い近くにとても評判の良いクリニックが見つかりそこへ行きました。その先生は母の話を時間をかけて聞いて下さって、すぐに良くなりますよと言われたと、とても喜んで帰ってきました。いただた安定剤で翌日から動悸もおさまり不安感もなくなり、足の異常感も消え本当に良い先生だと母は大喜びです。そのあげく整形外科の頸椎牽引にはもう行かないと言い始めました。クリニックの先生も無理に行かなくても良いとおっしゃったそうです。自分で勧めながらこんな事思うのも何ですが、あまりよく効くので、かえって心配なんです。そこで、質問なのですが、末端の神経症状が薬で解消されても、原因が頸椎にあるのであれば、牽引は続けるべきなのではないですか? それとも自律神経失調等の神経症だから頸椎牽引は必要ないと言うことでしょうか。実はそこにいたるまで、内科、皮膚科、耳鼻科、整形外科とかなり、はしごした結果なのです。それぞれの科でそれなりの検査を受け、それなりの診断が下され、薬も出ましたが、効果はあまりなく、見かねて私がこのokwebを参考にして勧めた神経科が当たりだったようなのです。どうして最初から神経科に行きなさいと言う先生がいなかった不思議でなりません。原因はともあれ症状が軽減することが大切なのですから。 皆さんはどう思われますか?お医者さんはすこし縄張り意識が強いようにおもいませんか? それに神経科の安定剤だけを頼っていて大丈夫なのでしょうか。詳しい方、教えて下さい。

  • 茨木市の整形外科

    去年軽度の椎間板ヘルニアと診断され、ある整形外科に通院していました。牽引や温熱療法、を数ヶ月続けましたが一向によくなりませんでした。今年に入って左足に痺れや痛みが出てきたので、再度その病院に行ったら、腰から足に坐骨神経痛の症状が出ているとのことでした。しばらくリハビリに通いましたが全然改善されません。別の総合病院の整形外科に行くと、同じようなことしか言われませんでした。どこの整形外科に行っても結局は治療も同じようなことなのでしょうか。かといって針治療などは出来るだけしたくないのです。茨木市内でどこかいい整形外科あれば教えてください。

  • 整形外科について

    整形外科での理学療法で頚椎牽引はあまりやらない方がよいのでしょうか? いろいろ意見が分かれていて、判断に困ってます

  • 整形外科の頚椎牽引について

    整形外科にて頚椎牽引の治療を行っています。 牽引の力を引き下げる時は医師の診察はいらなく、理学療法士さんに言えば下げて頂けたのですが、中止したい時でも医師の診察はいらないのでしょうか? 頚椎牽引が自分にはあっていないようで、中止を考えています。

  • 整形外科の診断

    わかる方教えて下さい。 頚椎ヘルニアや頚椎神経症は普通の整形外科(レントゲン)で診断出来るものなのでしょうか? また変形性頚椎症とは違うものなのでしょうか? 私は変形性頚椎症と診断され治療を始めようと思っています。

  • 整形外科での牽引について

    最近背中が痛むので、原因もわからず最初に内科にかかったところ、総合病院の整形外科を紹介されて行き、そこで頚椎ヘルニアだと診断されました。 私は数年前にも同じ病気になっており、その時には家の近くの整形外科で首の牽引をしてもらって良くなったので、総合病院の先生にそのことを伝え「牽引はしてもらえないのですか?」と訊いたところ、「医学的な根拠のないことなのでお勧めしません」と言われました。 でも、なんとなく腑に落ちなかったので、昔見てもらった整形外科でもう一度診てもらったところ、診断は同じでしたが「牽引が効くでしょうからしばらく通ってください」と言われました。 総合病院では勧められないと言われたことを伝えると、数年前に法律が変わって大きな病院ではできなくなったんです、とのこと。 もしそうなら、総合病院の先生は「法律が変わってうちではできない」と言えばいいのに、なぜあのような否定的な言い方をしたのだろうかと不思議でなりません。まるで、医者がすることではない、とでも言いたげな馬鹿にしたような言い方に聞こえました。 一方、近所の整形外科の先生は当然のように「牽引しましょう」。 同じ整形外科なのに、あまりにも違うように思いました。 ネットで調べてみたのですが、そういった法改正についてはよくわかりませんでした。 実際のところはどうなのでしょうか?

  • 病院を戻すべきでしょうか

    以前に脳神経外科(整形、リハビリ科も有り)にて「変形性頚椎症」と「緊張型頭痛」の治療をしていました。自宅から遠い事等の理由で主治医と相談して自宅近くの整形外科へ紹介状を書い頂き治療を始めて2ヶ月が立ちます。しかし、一番症状的に辛い、頚椎からの頭痛が全く改善されません。 頚椎なので時間をかけて、ゆっくりと治療しなくてはいけないのは解るのですが、仕事にも影響がでています。以前に治療をしていた病院は脳神経外科(頭痛外来有り)に戻る事は、以前の病院(脳神経外科)、現在の病院(整形外科)に失礼にあたるでしょうか?

  • 整形外科の診断方法

    整形外科の診断方法について教えて下さい。 3ヶ月前に「首痛」「首凝り」等が強く、整形外科を受診しました。主治医から頚椎の状態(X線を身ながら)を説明をうけ、リハビリを開始しました。(頚椎牽引10キロと低周波です。薬は服用していません。) 3ヶ月たった現在、腕、手首の怠さ、指の軽い痺れ感、強張りが出てきますた。ネット等で症状を見てみると、神経根症と言う症状に近いように思われます。近日中に主治医に検診を行いますが、神経根症等の症状はX線写真だけで判断が可能なものなのでしょうか?または、患者側からの問診等でMRI検査等をしる方がよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう