• ベストアンサー

住民票に個人と家族全員とあるが違いはなんでしょう?

区役所に電話して聞いたら、個人は一人だけ、家族全員は、個人だけの表記と全く同じものが家族全員分一枚の紙に記載されたものが発行されると言われましたが、それであっていますか? あっているなら個人だけ、は何の為に存在するのでしょう? どっちにしろ家族全員分で取っておけば問題ないんじゃないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

必要以上の個人情報の証明は、情報漏えいの際のトラブルの要因ともなりますし、すべての人が家族すべての情報を出してもよいとは考えないからでしょう。 そして個人だけでよいような場合のためにそのようにしていることでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#185504
noname#185504
回答No.2

オレオレ詐欺のためには家族全員分が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224282
noname#224282
回答No.1

1.あなたがそこに住んでいる事を証明する場合(通勤手当申請など)と、 2.あなたが誰とそこに住んでいるか証明する場合(扶養家族の申請届など)の 違いです。 2.は1.を兼ねますが、あえて全員の個人情報を必要としない場合は1.を利用します。 個人情報全開示しても気にならない人は全部2.でも構いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戸籍謄本とは家族全員の証明を意味するのでは?

    明日、お役所に聞けばいいのかもしれませんが、時期が迫っており準備がいるので、ご存じの方教えてください。 子供達のパスポートを申請しようと、戸籍「謄本」を取り寄せました。けれど、届いた戸籍には「証明したい人」(長男にしました)一人分しか記載がありません。 どこを調べても、「謄本」=家族全員の証明 となっており、複数人のパスポート申請は謄本1通のみでOK、とあります。 何か特別に「家族全員ののっているもの」と書かなければならなかったのでしょうか? 普通に「謄本」といえば家族全員がのってなければならない(役所側のミス)だったら、電話で連絡すればまだ間に合うかもしれませんが、特記が必要だとしたらこちらのミスなので、かなり時間が厳しいですが再申請しなければなりません。 今夜中にご存じの方、お返事いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 住民票は何故有料ですか?

    住民票は何故有料ですか? 確か、その人の現住所のある市役所又は区役所なんかに出掛け、 申請用紙に記入して2、300円を支払うシステムだったと思いますが、 何故有料なのですか? 紙代ですか?税金でまかなえないほど高価な紙とも思えませんが・・・ もし手数料だとしたら納得いきません。だって、住民票、戸籍謄本・抄本、 転入・転出届なんかの発行及び、事務手続きが彼ら窓口業務の仕事なのだから。

  • 住民票記載事項証明書の発行に必要なものは?

    住民票記載事項証明書を区役所で発行してもらおうとおもうのですが、一般的に何を持っていけばいいでしょうか? 印鑑の他に必要なものはありますか?

  • 住民票について

    新しい勤務先で本人のみ、世帯主あり、本籍地なしの住民票の提出を求められているのですが コンビニで取り寄せる際私のマイナンバーのチップに不具合があった為、 主人のマイナンバーで住民票の発行をしたいのですが 主人のマイナンバーで世帯全員分(私と主人のみ)、世帯主ありの住民票を取り寄せるのと 私側から見て世帯主あり、本人のみの住民票を発行するのとでは何か差異があるものでしょうか、、? 問題なければ主人のマイナンバーで発行した物を提出しようと思っております。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら回答御願い致します。

  • なぜ家族全員の収入証明が?

    義父が自営業をしていて、主人が保証人になって銀行から借金をしています。義父から今日、銀行の人が来て家族全員大人のね、所得証明を市役所で貰いたいから委任状ね、この紙なんだけど名前と住所を書いてと言われました。私はこの借金については、契約者でもなければ、保証人でもありません。それなのに、収入証明を欲しがる銀行はおかしいと思うのですが。 これって法律違反じゃないでしょうか?銀行の方は、委任状がないと個人情報法の関係で収入証明を市役所に申請できなくてと義父は言われたそうです。なんかおかしい気がします。

  • 家族カード申し込みで全員の名前の記入!?

    家族カードの作成ではなく、個人のクレジットカードの申し込みに、家族全員の名前を書くことなんてあるのですか? 15年以上前の話ですが、母が個人のクレジットカード(ヨーカドー)を申し込み手続きする時に紙に家族全員の名前を書かなければいけなかったそうなのですが家族カードでもないのに家族全員の名前を書かなくてはいけない申し込みなんてあるんですか?。。

  • 内定先に住民票の提出をするのですが、本人名だけでいいのか、家族全員分もあった方がいいのか、どちらでしょうか?

    内定先に住民票を提出するのですが、実家暮らしなので父親が世帯主になっており、母親や姉妹もいます。この場合、提出する住民票は世帯主と私の名前だけが記載されているものでいいのか、それとも家族全員分の名前が記載されているものがいいのか、どちらなのでしょうか?

  • 誰の住民票でも簡単に取れるとは!とても疑問です!!

     私と家族全員が記載された住民票1通が必要となり、市役所の市民課に本日もらいに行きました。私が世帯主で、私自身が住民票の請求者です。  請求書を書いて受付窓口に出しました。私自身の本人確認がなされると思い、運転免許証を持参していきましたが、何も尋ねられませんでした。しばらくして名前を呼ばれましたので、費用を支払い住民票を受け取りました。  しかし、本人確認がなされないので、念のためにその係の方にうかがいました。 (私)「こちらでは、住民票を請求した場合は本人の確認をしないのですか?」 (係)「当市では現在、本人確認はしておりません。将来はそうなるかもしれませんが」 (私)「じゃあ、私になりすまして、他人が私の家族全員が記載されている住民票を取ることもできるのですね?」 (係)「そのようなことが起きないように、聞き取りをしております」 (私)「特に何も聞き取りされませんでしたよ。免許証は持ってきていますけど」 (係)「・・・・・」  ちなみに、請求書を受付する窓口と住民票を交付する窓口は隣同士で違います。以上の会話は交付の窓口でのものです。  住民票には自分の住所、氏名、生年月日はもちろん、家族の情報まで載っております。これが誰でも簡単に入手できるとは・・。  もし悪用されでもしたら?悪人が私になりすまして、これを闇金に持ち込んで借金でもしたら・・。  個人情報保護法も施行され、プライバシー保護には一層神経を使わなければならない、と思っていましたが、この市役所の対応はおかしくありませんか?  それとも、たかが住民票、そんなに気にする必要はない、ということなのでしょうか?  私の疑問にどうぞお答えくださいませ。できれば、個人情報保護法の観点から回答してくだされば、なお助かります。  どうか、よろしくお願い申しあげます。

  • 家族による住民票の取得について

    現在、妻と小学生の子供と別居中です。 これまでは、妻の実家にすみ、世帯主は妻の父親でした。 現在私だけ、近くのアパートにうつりました。 妻には、住民票をアパートへ移して!!と言われてますが、現状まだ離婚をする予定も ないことと、 住民税等の子供の扶養は私のままです(変える気はありません)。子供の保険証等も私の被扶養者扱いです。 その為、喧嘩等はありますが、実際には離婚する予定が無いことや、会社等への報告(年末控除等の書類)で別居を記載したくありません。実際には100mくらいの所に住み、交通費等の問題もありません。実際には住民票を移したくありません。移したことにして、実際には移さず、妻が私の住民票をとれない方法はありますでしょうか?同じ住所でも、私だけ世帯を変える(世帯分離)と、妻であっても確認はとれなくなるでしょうか?また、役所の方で、家族であっても開示しないという方法もとれるのでしょうか!? 無知な為、教えてください。

  • 単身赴任の場合の住民票の異動について。

    1月5日から主人が県外に単身赴任をします。3月の末には私と子供も引っ越しをします。その場合、主人の住民票はどうしたらいいのでしょうか? (1)主人の分だけ先に移して後から私達の分を移すのでしょうか?それとも、3月末の引っ越しのときに全員分移せばいいのでしょうか? (2)12月のお休み前までに区役所で手続きをすればいいのでしょうか?それとも年明けの方がいいのでしょうか? すみませんが教えてください。。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンからスマホへ写真を簡単に転送する方法をご紹介します。
  • エクスポート機能を使って、パソコンからスマホへ写真を簡単に転送する方法を解説します。
  • 写真のエクスポート方法を使って、パソコンからスマホへ写真を簡単に転送する方法をご紹介します。
回答を見る