雇用保険の計算方法と手続きは?

このQ&Aのポイント
  • 雇用保険をかけるためには月に140時間以上出勤する必要があります。
  • 具体的な手続きや保険料の計算方法はわかりませんが、わかりやすいサイトがあると助かります。
  • 葬儀関係の仕事は募集にあまり反応がない職種かもしれませんが、仕事内容に抵抗がなければ続ける価値があると思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用保険の計算方法、手続きがわかるサイトがあれば

教えていただきたく、質問です。 葬儀関係の仕事をしています。 私が受け持つホールの他にも関連のホールがあり、それぞれ別の個人事業主がスタッフを雇い、運営しています。 仕事柄、月々の件数が定まらないので、条件を満たす人間を何日以上出勤させれば大元の本部から補填が出るようになっています。 それで何とか赤字が出ないようにやりくりしています。(募集をかける際なども自腹ですので) ところが、その補填の条件が厳しくなり、月に140時間以上出勤させないといけないとなりました。 140時間だと、雇用保険をかけないといけないはずなんですが、雇用保険をかける際の手続きや保険料の計算方法など、わかりやすいサイトがあれば教えて頂きたいと思い、質問させて頂きました。 (多分、補填をもらっても保険料などを払えばトントンだと思いますが) 因みに、募集をかけてもあまり反応がない職種なのですが、こういうお仕事は敬遠されているものでしょうか?仕事内容は、式の準備、進行や、配膳業務などです。 私自身はあまり抵抗がなかったので、他の方の意見も参考にお聞かせいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

雇用保険は労基署と職安で扱います。 労災加入してますか?通常は一緒に手続きしてしまいます。 保険料はいくらでもありません。事業主が1%ちょっと、労働者が0.8%程度です。 葬儀関係の仕事は人気無いです。死んだ人を扱うのですから当然に。 だから普通は賃金も高めです。そうしなければ人が集まらない。

関連するQ&A

  • 雇用保険入るための働き方

    現在扶養の範囲で働いています。昨年までパート社員でしたが扶養になった時点で時間が足りないという理由で解約されました。個人的に調べたら今まで入ってたひとはそのまま継続される話も聞いたことがあり 上司に言ってみましたが、時間なんです!だけ言われました。でもおかしいんです。週3出勤で週20時間以上働くこともあり、扶養で調整しないといけないのもあるため週1出勤もあります。時間が!にこだわるなら例えば今週は25時間働き次の週は働かずまた25時間働くっていう一週あく働き方でも加入できるのですか?雇用保険の加入条件は週20時間以上30時間未満 年31日以上働く決まりも知ってます。後、パート社員で働いていたときは雇用保険は加入してましたが、一回解約しちゃうとその分はどうなってしまうのでしょうか?雇用保険被保険者証を見たことありません。長文ですみません。

  • 雇用保険について

    雇用保険についてお願いします。 今月で自己都合により会社を辞めます。 本来、自己都合の場合 雇用保険は三ヶ月後から 支給されるんですが 退職3ヶ月前まで時間外勤務が45時間以上だと 雇用保険がすぐ適用されると聞きました。 この時間外勤務とは休日出勤で働いた時間も含まれますか? 今の職場はサービス残業、休日出勤の多さなどあり退職します。

  • 雇用保険について

    アルバイトなどで働く場合、週に20時間以上が雇用保険の条件の1つとありましたが、基本は20時間以下で月に1回もしくは2回20時間以上の週がある場合は雇用保険はつくのでしょうか?

  • パートの雇用保険加入条件は?

    パート社員が雇用保険に入るための、条件は 正社員に比べて、1日のうちの3/4以上の労働時間と 1ヶ月のうちの3/4以上の出勤日数との両方を 満たしていれば、必ず入れるものでしょうか? ほぼ正社員と同じ条件で仕事をしていても、会社から パートは入れないと断られたらどうする事もできない のでしょうか? 以上ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険を求めるのなら、就職できないと言われました

    すでに、質問されている方がいらしたらごめんなさい。 教えてください。 先日、パート求人広告があって、その会社に行ったのですが、 面接の結果、採用してくださることになったのですが、 そのさいに 「雇用保険は、こちらの会社の規約で、1年後から  の加入になります」 といわれました でも、労働条件としては、週20時間以上ありますし 1年以上いや・・できれば何年も働いてほしいと 言います たとえば1年6ヶ月働いたとしても、この会社の条件だと 失業保険はもらえないことになってしまいます まだ契約はしていないのですが 実際には働きだしていて、契約書を近々出さなくてはならない のですが・・仕事内容が気に入っているだけに 雇用保険の問題が残念で仕方ありません 雇用保険に入りたいのなら採用しないといった ことを、会社の規約だからといって、 採用の可否にしてもよいのでしょうか? 教えてください

  • 雇用保険について

    恐れ入ります。雇用保険について伺わせて頂きます。最近、派遣として働き始め、一日につき8時間労働位で、ひと月につき16日ほど働く予定なのですが、雇用保険に入らなければならないのでしょうか? 書面には、加入用件週の所定労働時間が20時間以上、31日以上雇用の見込みのあるかた。となっているのですが、派遣なので2ヶ月更新時で、辞めようと思っています。(実際、残業、就労時間等が雇用条件と違ったため。)このような場合なのですが、雇用保険に入らなくてはいけないでしょうか? すみませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • パートの雇用保険について

    お世話になります。 雇用保険加入の条件に、週の労働時間20時間以上 とありますが これは労働契約時間になりますか? それとも実働時間になりますか? 労働契約時間が週21時間で実働15時間ですと 雇用保険脱退となりますか? また、雇用保険加入中、収入が下がると 雇用保険の申請が出来ると聞きましたが (正式名称はわかりませんが、パートを しながら支給してもらえる制度があると 聞きました) こちらは、加入何年以上などの条件は ありますか?

  • 雇用保険に入っていない

    NGO職員です。 4年ほど働いていましたが、先日「やめて欲しい」と言われました。 土日出勤も当たり前、年末年始も出勤しろ、 GW中出勤したにも関わらず代休がない、 当然、残業代も出ない・・・。 更には有休の制度もなく、「取りたければ取って下さい」 という状況でしたが、上司も同僚もまったく休みを取らないので 休みが取り辛い状況でした。 最初はやりたい仕事だから、ということでこのような 過酷な労働条件も我慢し、色々と目を瞑ってきました。 このような酷い状況で、精神状態もおかしくなり始め 過食症になってしまい仕事を始める前よりも15キロも増えました。 最近では通院しながら通っていたのですが、 もう心身ともにボロボロなので、やめることには同意しました。 しかし、その際に「雇用保険には入っていません」といわれました。 このNGOはフルタイムの従業員が3人、パートが2名という 小さなNGOです。「小さい所なので入る必要がない」と言ってますが 実際にはそうなのでしょうか? このまま雇用保険もない状況で使い捨てのように扱われるのは 非常に悔しいと思っています。労働基準局などに相談すれば なんとかなるものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 雇用保険の手続きについて

    雇用保険について質問します。 私はパートで2月から現在まで、週35時間以上の労働時間で働いているのですが、まだ雇用保険の手続きをとっていません。(自分でとらなくてはいけないようです) そこで質問ですが、やはり手続きが遅くなった分はなんらかの損になってしまうのでしょうか?もしそうであればすぐにでも手続きしようと考えています。 また、手続きをとっても1年未満でパートを辞めてしまう、などは問題になるでしょうか? 無知なゆえ、どなたか詳しい方教えてください

  • 雇用保険の計算方法

    雇用保険についてはこのサイトでも結構質問されているので、もし同じような質問が過去にあったのならすみません。 雇用保険を算出するに当たって交通費も含むとありましたが、仕事中に自家用車で用を足しに行った場合、距離からガソリン代を算出し、会社に請求する事になっています。 出張費としての電車代も給料と共に払われる形になっています。 中には短期借入金として処理したりして給料と共に借入金返済などとしています。 このようなお金も雇用保険を出す際、計算に含めなければならないのでしょうか?

専門家に質問してみよう