• 締切済み

結婚式にスッピンで来てと言われました

20代前半の主婦です。 来月の半ばに友人の結婚式があり、友人スピーチをすることになっています。 新婦である友人から昨日電話があり「結婚式にはスッピンで来て欲しい」と言われ、 冗談かと思い断ると泣き出してしまいました。 理由をまとめると ・いつも○○(私)ばかり可愛いと言われて悲しかった。 ・旦那の両親や親戚もスピーチする○○を見て、旦那はハズレを引いたと思うに決まってる。 ・いつもは○○を褒められるとうれしいけど、結婚式の日くらいは自信を持って主役になりたいから、○○が可愛いのは嫌。 ・悪いけどブスに見えるようにヘアセットやメイクなどせず、むしろボサボサ気味で来て欲しい。 それはさすがに無理なので、目立たないようにスピーチ辞退、メイクは最低限と提案したのですが、スピーチは絶対○○じゃなきゃ嫌、メイクは全くしないで!と聞きません。 普段はとてもおっとりした良い子なのでびっくりです。 私の結婚式では彼女がとても素敵なスピーチをしてくれたので、彼女の結婚式でお返しするのを楽しみにしていたのですが、この状況だと欠席した方がいいのでは、とも思います。 万一私がノーメイク、ボサボサ頭でスピーチをしたら、「結婚式にあんな格好で来る非常識な子が親友なんて…」と逆に友人の評価が下がってしまう気がするのですが… もう結婚式まで半月ほどしかないので、どうするべきかアドバイスを頂けると有難いです。

みんなの回答

回答No.19

面倒くさいですね… 私も出ないかな。 出ても出なくても、彼女との関係はこれで終わる気がしますし。 何ですかね、新郎を盗られるとか思われているんですかね? おそらくこれからもずっと嫉妬心警戒心むき出しで主様に接してくる気がします。 ただ、共通のお友達がいて、同席する予定だった場合は、 そのお友達にはあらかじめ事情を説明して根回ししておきます。 でないと間違いなく主様が一方的に悪者に仕立て上げられて大変なことになりますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185320
noname#185320
回答No.18

貴女は彼女から馬鹿にされてますよ。友人とは言えない女性ですね。 髪ボサボサスッピンでスピーチすれば貴方はTPOを弁えてないという レッテルを貼られ笑いものですよ。 そんな女性の云う事鵜呑みしてたら多分どうして友人の結婚式に こんな格好できたのと・・理解不可能な事いい兼ねませんよ。 大体そんな女性自体信頼できませんね。 結婚式に欠席すれば私は貴方の結婚式に出席したのにと泣くでしょう。 彼女の結婚式出席を最後に彼女と縁をきった方がいいと思います。 それまでは適当に話を合わせ彼女の要求は無視。スピーチは辞退。 当日はメイクバッチリしお洒落して出席しましょう。 出席して彼女から文句言われたら帰ればいいのでは・・ その方がスッキリ彼女との縁を切れると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212854
noname#212854
回答No.17

 分かりやすくて、下らない人間関係なだけですね  しかしそれでもあなたに、彼女との関係を大事にするつもりがあるなら、飛んで行って、電話で言ったことが本気なのかどうか、直接話を聞いて確かめるべきです.  その上で、同じことを言われたなら、彼女に絶縁宣言をしましょう.  彼女は電話で言ったことを、あなたは彼女の所まで、わざわざ出向いたのだから、人間関係の義理は十分に果たしています.  また、結婚直前の不安定な気持ちがもたらす、ちょっとした気の動転状態で彼女が話しただけならば、彼女を許してあげましょう.  それにしても、彼女の言いようでは、少なくともしばらくの間は、これまで同様の付き合いは出来ません.  でも、あなたと彼女の容姿が逆でなくて良かったですね.  きっとあなたは、これまでも、これからも、彼女の十倍も、百倍も幸せな人生を人生を歩めるのです.  化粧品業界やエステ業界が、大産業となる社会ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

他の方も書かれてますが、本当のお話しですか? 結婚式に参加、不参加は、貴女の意志も入りますので、半月悩んだ結果、行けない状態になりそうなら、行かなくていいんじゃないですか? 祝いの席ですから、常識ってありますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1193)
回答No.15

あなたはどうしたいの? 「友人」の言うとおりのボサボサ頭の非常識な姿で出席して,出席者一同から「めずらしい人」とブーイングをあびたいのでしょうか。 貴方の「友人」はそれを狙っています。あなたを陥れたいのです。 それよりも,そんなため口たたかれて,くだらない式典に出席したいの? アドバイスもなにもないでしょう。 だれがそんなくだらない式典でスピーチなんかしますか。 礼儀知らずにもほどがあります。 とうぜん,ボイコットです。 結婚祝いなんかしません。 すこし浮かれすぎて過熱した頭を冷やす機会を与えてあげましょう。 バカバカしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gooyskaao
  • ベストアンサー率30% (143/476)
回答No.14

すごい人もいるのですね。。。 正解は、欠席することだと思います。 (感情的には、言われた通りの格好で行って、スピーチ時にあなたの希望通りの格好できたよ! これでいいですか?という出だしから始めて、スピーチが済んだら、さっさと帰って、 金輪際縁切りたい気持ちです。) そしてこれから先、その人とどう付き合っていけば良いのでしょうね? 化けの皮が剥がれた。 もしかしたら、これまであなたを利用して、集まってくる男の中から 残り物をゲットする「ハイエナ」だったのかもしれませんね? 少なくとも、あなたに本当の友達(心が真につながっている)と思ってスピーチをお願いするのなら、 顔や容姿なんて、気にしないはずです。 これは、何かの復讐です。間違いありません。 あなたがしたと思ってなくても、相手は勝手に恨んでいるのです。 その内容を知る必要はありません。 人で無し、と言われても、出席、ましてやスピーチなんかしてはいけません。 周りにあなたの顔が知られてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184449
noname#184449
回答No.13

>結婚式まで半月ほどしかないので、どうするべきか 迷う事はありません。欠席です。 で、このお友達とは距離を取る。(むしろ絶縁でもいいくらい) 酷いと思いますか? いいえ、私はそうは思いません。 これ位の事をされても何も言えない位の事を貴女は彼女にされているのです。 おそらく彼女はずーーーーっと貴女に対してコンプレックスを持っていたんでしょう。 「私に比べてmi7na24 は可愛いいし、モテるし・・・」 と。 その積年の劣等感が彼女を非常識な提案に走らせて、また、思わず本音がクチから出てしまったのでしょう。長い時間をかけて滴が落ちたコップの水が溢れてしまうように。 ただ、それは貴女になんの落ち度もない一方的な感情です。 それでもまだ、貴女は「どうにかならないか」と気を揉んでいる。 きっと貴女のその優しさも今の彼女にとっては辛い事だと思います。 以上の事から今回のお式は欠席が妥当かと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pottoni
  • ベストアンサー率24% (56/225)
回答No.12

えっ、なにそれ?って感じですね(笑) 私だったら結婚式自体を欠席します。そしてきっとそのお友達とは距離を置きますね。 なんかノーメイクで出席しても控えめにしても通常通りの格好で出席しても、 いずれにしろのちのち悶々としてすっきりしないまま友達関係を続けていけるでしょうか? というか、もうこんな事言われた時点でこれまでの関係にはヒビ入りますね。 そのお友達、あなたに恥をかかせようとしてるんですよ。それで彼女は満足するんですからね。失礼な話です。 なんか出席した場合、今度は質問者さんから別の質問がここにあがる気がしますね。 「結婚式に呼ばれてご祝儀もきちんと渡したのに、こんな事言われて釈然としません」みたいな(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4921
  • ベストアンサー率17% (23/130)
回答No.11

これ本当の話? こんな人実在するの?そして貴女はこれからも付き合ってゆくの? 私なら出席しません。スピーチの代わりに祝電送ります。招かれた側が身なりを整えて行くのも祝儀の一部ですよ。今は皆さん簡単に洋装だけど、以前友人の式に着物で出席したら新婦のお母様から小声で「着飾って来てくれてありがとう」とお礼を言われました。 これが正しいあり方だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zzz9
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.10

面白い注文をしてくる人ですね。 普通に化粧して髪をセットしていけばいいんじゃないんですか? そして、友人代表でスピーチしたらいいですよ。 彼女には適当にしてくるよと言えばいいのです。 それで、怒って貴方との縁を切るのであれば、切ってあげなさい。 そんなことで友人関係を辞めるのだったら、あなたたちの友人関係はそれだけ薄っぺらの関係だったということ。 喜んで切ってあげなさいな。 みすぼらしい格好で友人代表なんて聞いたことありません。 堂々として行きなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すっぴんがくそブスすぎる

    私はすっぴんがくそブスなんですけど、メイクでごまかしてなんとか生きています。ビフォーアフターで別人に思われるレベルです。 数回だけ会った人が自分を気に入ってくれたようで連絡をくれるようになったんですが、すっぴんがくそブスで相手に悪いし、私もしみじみ顔を見られておまえよくも騙してくれたな!!!とか言われたくないのでうまくかわしたいです。 今恋愛出来ないとか、ブスだからとか、性格が合わなそうとか、そういうことは話しました。 そしたらよくない方向に捉えられて、待つとか諦めないとか言って連絡が増えてしまいました。 こういう場合はすっぴんがくそブスであるからと言うより、他に好きな人が出来たとか嘘を言ったほうがよいのでしょうか? あと今回のようなことがあって、私はくそブスだといじめられたくなくて化粧をしているんですが、詐欺のように思われることもあるなら、素顔がわからなくなるような巧妙なメイクをやめたほうがいいのかと悩みました。メイクは私にとって鎧のようなもので、人様に見せられるような顔ならばナチュラルメイクで過ごしたいといつも思います。 話がズレましたが、あんなくそブスが生意気な!!とか思われないようなフェードアウトの仕方をお聞きしたいです。 金目当てや冷やかしだとも警戒していて、疲れました。 共通の知人がいるので、トラブルにならないようにフェードアウトしたいです。

  • すっぴんを友人に笑われて以来、好きな人にもすっぴんをさらすのが怖いです

    すっぴんを友人に笑われて以来、好きな人にもすっぴんをさらすのが怖いです。 私は30歳未婚の女性です。 大学時代に大阪に住んでいたのですが、そこのサークルの友人達にすっぴんを笑われました。私は確かに化粧栄えのする顔立ちで化粧をするとよく「友近に似てる。」と言われます。しかし、すっぴんは地味な顔立ちになります。 友人達は悪意はなく、単にその変化をネタとして笑っていました。 しかしその笑い方が言うならダウンタウンの浜ちゃんみたいな「ぎゃはははははっはははっははは」みたいな腹のそこから過剰に笑うので、自分のすっぴんはそんなにおかしいものなのかと大変傷つきました。 それが一緒に旅行に行くたびに、ネタとして繰り返し笑われるので悩みます。 大阪の友達達以外は笑ったり指摘はしないのですが、考えてみればすっぴんをみて笑うこと自体が失礼なので、気を使って言わないんだろうと思います。 それ以来、好きな人ができても「この人も私のすっぴんをみたら幻滅するかもしれない。」と一番に思うようになり、恋人が出来てもそこが引け目に感じて中々思うように自分を見せれなかったり、泊まりに行くのもすっぴんを見せて嫌われると嫌だなあと思って会いにいけなかったりと行動が消極的になり、相手が不満に思って離れていくこともありました。 ただ厚塗りは嫌ですが、メイクをすると気分がシャキッとするのでノーメイクで普段過ごそうとは思いません。 そこで男性の方に質問です。 恋人のすっぴんがメイクした時とかなり違っていたらあなたはどう思いますか?またその後の付き合いに何か変化はありますか? 正直な意見を聞かせてください。

  • 家でスッピンでまぁまぁ可愛く見せるには!?

    結婚2年の女性です。私は働いていますが、家に帰って肌の為にすぐメイクオフします。やっぱりメイクしてるよりも顔色悪いし、クマとかあるし、それでも髪型をアップにして顔引き上げたりしてますが、スッピンでも可愛く見えるにはどうしたらいいですか?旦那さんより、出勤時間が朝は遅く、夜は早いので、彼が私を見るときは、いつもドスッピンだから。宜しくお願いします!

  • すっぴんでどこまで行けますか?

    私は友達に会う時・仕事に行く時・用事があって一人で出かける時はメイクをして出かけます。 私の住んでるところは田舎ですが、家から歩いて10分くらいの所に役場・郵便局・コンビニ(2軒)・バス停・スーパー・ガソリンスタンド・図書館があります。 車を持っていないのでガソリンスタンドに行くことはありませんが、役場・郵便局・コンビニ・スーパー・図書館くらいなら近所なのでメイクをしないですっぴんで行きます。 顔を洗って化粧水・乳液・UVカットのクリームくらいはつけますが・・・。 みなさんはすっぴんでどこまで行けますか? あとタイトルと全然関係ないのですが、近々友人の家に遊びに行きます。 その友人には1歳1ヵ月の男の子と女の子の双子の子供がいます。 先月1歳の誕生日だったので、1ヵ月遅れの誕生日プレゼントを持って行こうと思い、友人に「何がいい?」と聞いたら、「靴がいい」と言われました。そこでサイズを聞いたら13cmと言われたのですが、1歳1ヵ月で13cmは大きいと思いませんか? 私が「大きいんだね」と言ったら「うちの子、大きいみたいなんだよね」と言っていました。 1歳1カ月で13cmの靴を履いている子、周りにいますか? あと、血液型で思ったのですが、その友人はO型で友人の旦那さんはA型です。 そして友人の子供は男の子がA型で女の子がO型です。 A型とO型の夫婦なので、A型とO型両方生まれることはありますが、双子で血液型が違うことってあるんですか? タイトルと全然関係ない質問をしてしまいましたが、ご解答お願いいたします。

  • すっぴん顔

    こんにちは。いつもお世話になっています。 またくだらない質問ですが、ご意見宜しくおねがいします。 メイクするようになってから、自分のすっぴんに全く自信がなく・・、というかすっぴんがとても嫌で仕方ありません。 中学、高校時代にニキビが大量にでて、その跡がコンプレックスになっています。 また、子供の頃から家族や親戚に、あまりかわいいといわれて事がなく、どちらかというと、「あまり美人じゃない」とか「目が小さい」とか「目が細い」などといわれ続け、自分に自信がないんです。 自分はかわいくないんだと思い続けて、現在27歳。周り友達に言われれば、高校時代も、大学時代も、現在ももてる方ではあります(告白される事が多かったです)でも、それも「世の中には物好きがいるからな・・」とか「ブス好みもいるし」とか思ってきました。真面目に整形も考えました。 今の彼と付き合って2年。まだすっぴんを見せられません。「お前寝る時も化粧とらないの?」と彼も疑問に思っているようです。温泉旅行などに誘われるのも「やばいなぁ」と思ってしまうんです。けど、私の中で、すっぴんで接っせないという事は何かまだ彼との間に一線があるようで嫌です。勇気を出してすっぴんになりたいとは思うのですが・・ 今回は、「すっぴん見て嫌になる彼なら別れた方がいい」とかそいうアドバイスではなく、ずばり彼女や好きな子のすっぴん見ての男性の感想や、その時どう思ったか、その後どうなったかなど教えてほしいんです。また、こんなことで悩んでいるのは私だけなのでしょうか? 彼が最近クリスマスに旅行を計画している事をしりました。その時に何とかすっぴんで接したいと思っています。

  • 結婚式の友人スピーチについて。

    9月に挙式なんですけど スピーチを頼める友人がいなくて困っています。 結婚式では必ず新郎新婦それぞれの友人がスピーチしますよね。 私は友人は3人しか招待しないのですが 3人全員に断られてしまいました。 迷惑かとは思いながらも それぞれ二度もお願いしたのですが やはり無理だと言われてしまいました。 そこで質問なんですが 友人スピーチがない結婚式って実際あるのでしょうか? ちなみに彼にはスピーチしてくれる友人がいるみたいです。 新郎はスピーチありで新婦だけスピーチなしっておかしいですよね? もしスピーチなしにする場合 新郎新婦両方ともなしにしたほうがいいのでしょうか? それから スピーチなしの場合 その代わりになるような何かをするべきなのでしょうか? スピーチの代わりになるようなものがあったらアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の友人代表のスピーチについて。

    結婚式の友人代表のスピーチについて。 いつもお世話になってます。友人代表で結婚式のスピーチをすることになったのですがどーしても上手い言い回しが思いつかないので知恵を貸してください。 私と新婦は小学校からの友人なのですが、今回の結婚式は地元から離れているためあまり知り合いがいません。ただ、新婦は良く周りに私のことを話していたようです。でもあだ名で話しているので私のあだ名を知らせないとみんなが聞いていて誰だろうこの人?って感じになってしまうので一応自分のあだ名を言おうと思ってます。 内容としては 「私の本名を聞いてもピンとこない人が多いと思いますが、新婦が○○と呼んでいるのが私ですと言えばお分りになる方が増えると思います」 みたいな感じで手紙形式のスピーチに入る前に話したいです。 何か良い言い回しがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 結婚式友人代表スピーチ(新婦)

    こんにちは。今度結婚式で友人代表のスピーチをすることになりました 。新婦側の友人で、新郎とも新婦を通じて知り合いになりました。 20代前半の二人ですので、あんまり堅苦しくないスピーチがいいかなと思っています。私としては、皆さんに聞いてもらうよりも(もちろんマイクでいうんですが・・・)新婦に向けた手紙形式、たとえば、出だしのおめでとうございますをいったあと、手紙みたいに○○へ・・・で初めて、~だよ。とか~だったね。とかその子に向けて言おうかなと考えています。もちろん敬語にはならないし、最後はちゃんとした言葉でしめくくろうとは思ってはいますが、これって失礼にあたるのでしょうか? 初めてなのでちょっとわかりません・・・ よかったらいろいろと教えてください!!!!!

  • 結婚式 友人代表スピーチ(新郎新婦併せて)

    こんにちは。 結婚式の友人代表スピーチについて質問させてください。 今度、結婚式で友人代表スピーチを引き受けました。 そのスピーチは新郎の友人代表スピーチ、新婦の友人代表スピーチを併せて行うそうです。 新郎新婦どちらとも学生時代からの友人です。 私は男性ですのでこのようなスピーチの場合に新婦側の内容として 気をつける点などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 二次会でメイクをしない女性をどう思いますか?

    先月、友人の結婚式の二次会に行った時の話です。 一緒に行った友人の一人が、ノーメイクで来ました・・・。 普段からメイクをしない人なのですが、まさか二次会にノーメイクで来るなんて思ってなかったので、びっくりしてしまいました。 他の友人は、メイクもして、髪もセットして、それなりにきちんとした格好をしていたので、かなり彼女の姿はういていました・・・。 パーティーの時間もせまっていたため、メイクをする時間もなく・・・。 仕方なくそのまま一緒に行きましたが、正直、何を考えているのか・・・。 30歳を過ぎて、一般常識がないとしか思えません。 会うたびに、「ちょっとはメイクしたら?」と言ってはいたのですが、あまりオシャレに興味がないみたいで、いつも生返事だけです。 あまり言い過ぎるのもな~と思い、しばらく何も言わなかったのですが・・・。 30歳を過ぎた女性に、「二次会に行くのだから、メイクしてね」なんてわざわざ言いますか? 言われなきゃ分からないなんて、子供じゃあるまいし。。。 待ち合わせで会った時に、「メイクしてないの?」と聞きました。 彼女は「うん。」とそれだけで・・・何もおかしいとは思ってないようでした。 私だけが気にし過ぎなのかと思いましたが、他の友人も「なんで、すっぴんなの??」と不思議でしょうがないと言っていました。 みなさんはどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • iPhoneでRadikoを聞きながら電車移動すると、駅毎に位置情報の読み直しをするためか、初期化して切れてしまう現象が発生しています。
  • この問題はRadikoだけでなく、他のアプリでも発生することがあります。設定の変更やこの1ヶ月ほどで増加しているようです。
  • 原因はネットワークの問題か、iPhone本体に問題があるか判断できません。解決方法やチェックポイントについて教えていただけますか。
回答を見る