• 締切済み

人に嫌われると頭が悪くなる

私は、人間関係が悪くなったり、人に嫌われたりすると気にしすぎて頭が働かなくなります。 私は、人からどう思われるかをかなり気にしてしまう性格で、 誰かから一人でも自分のことを嫌っているな、と思うと非常に気にしてしまいます。 なので、嫌われたり、だれかに陥れられようとするような状況になると、まったく頭が働かなくなるのです。 大学受験のときも人間関係が悪く、悩んで頭が働かなくなり、偏差値が10くらい落ちました。 得意だった数学は一番からビリになり、単語テストや漢字テストもできなくなっていました。 そして、軽度の統合失調症になってしまいました。 最近、会社の人間関係が少し悪くなっており、今まではスキルアップのために順調に勉強に励んでいたのですが、 最近また頭が働かなくなりました。 転職しようかとも思ったりもしますが、正直、人間関係なんてどこでもこじれたりするものなのできりがないので、 もう人間関係で頭が左右されるのを克服したいと思っています。 規則正しい生活や運動、モーツアルト曲を聴く、DHAをとるなどいろいろ試しましたが、効果は一応ありますが、やはり性格的な心の弱さを何とかしたいです。 どうすれば、人間関係が悪くても頭の働を鈍らせないようにできるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

ご質問者様こんばんは。 ご質問者様の頭が働かなくなるという症状は、過去に起きたトラウマがもたらす症状によく似ています。「サバイバル脳」という右脳の作用のようです。 感情の右脳、理性的な左脳と大まかに脳の作用は分かれていますが、トラウマがキッカケとなって右脳と左脳の相互作用が阻害され、右脳のみが働くことによって、脳の働きが低下してしまうのだそうです。右脳だけではなくて、左脳も同様にバランスよく働かなければ、脳としての働きは十分ではないのですね。 右脳は感情を司るところですが、むき出しの感情は身体を憔悴させます。ご質問者様の症状も元をたどればそこにたどり着くのかもしれません。過去に起きた何かトラウマや愛着がもしご質問者様の心の中で思い浮かぶことがあれば、そこを糸口に解消へ向かう方法もこの世界には沢山用意されていますからね。 ご質問者様の中で愛着やトラウマとなる心の奥のパンドラの箱にしまってあるような出来事に対して「新しい意味」を見い出して下さい。その出来事が良い出来事であれ、悪い出来事であれ、記憶に深く刻まれたという意味では同じものですし、良いものにも悪い面が。悪いものにも良い面が必ずあることに注目して下さい。 愛着やトラウマの根本的な問題は、そのものに囚われて、一方的な考え方に陥ってしまうことです。一方向だけに向かう考え方は人間を破滅させます。芸術を志向する人間が短命なのはこの為です。美や狂気は一方向へ向かうものです。人間の精神は炎のように揺れながら、矛盾を抱きながら、ようやく正気を保てるのです。 どんな不幸と出会っても、不幸をご質問者様の足の下にして、一段と天に向かって高く立つという気持ちで、あまりよくない出来事であっても受け入れ、消化して行くことが大切ですね。 ご参考になれたら幸いです。

noname#190834
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病気になってから芸術の才能が開花した、とまではいきませんが、中学の時運動会でダンスをやったのですが、その時は簡単なステップも踏めず、学年で一番へたくそといっても過言ではなかったのですが、 高校三年で統合失調症になってから、大学時代ジムに通いダンスをしたのですが、なぜかあまり練習しなくてもはじめのうちから難しい振りができて、今ではダンススクールにも行っています。 人の心の状態で、できるもの、できないものがこんなに変わるとは思っていなかったので、不思議に思っています。

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (209/798)
回答No.7

回答No.6のお礼へのコメントです。 >心を傍観していたいですが、その前にいやなことがあると気分というか体から反応して不快感がものすごいです。  それは傍観していないからです。  心に自己が囚われてしまっています。  本来が自己あっての心です。  不快感の心を見つめましょう。  不快を感じたときに、「心が不快なんだ」と思うことです。

noname#190834
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 なかなか難しいですががんばってみようと思います。

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (209/798)
回答No.6

 傍観して、学びましょう。  あなたが人間関係の当事者になってしまっているので、気になるのです。  気にしているのは心です。  心はあなたそのものではありません。  心に感じたことが分かる己がいることを認識できる。  そのことが、心があなたそのものでないことの証拠です。  さて、誰かになにか言われて心が反応します。  そのとき、「この人にこういった事を言われるとこんな思いがするのだ」と傍観しましょう。  それが学びです。  こうしていれば、気になることはないでしょう。  気にならなければ、頭の働きが鈍ることもないでしょう。    おまけに学んだことを活かすこともできる。  いろいろな人との関係から学ぶことが生きていくことだと、私は思います。  笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

noname#190834
質問者

お礼

心を客観的に見ていけば良いということでしょうか。 心を傍観していたいですが、その前にいやなことがあると気分というか体から反応して不快感がものすごいです。 なんとか気分転換でもして余裕を持ちたいところです。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.5

試行錯誤が足りない。 上司も人間なので、弱味がある。 上司でも、部下に結託して抗議されたら困る。 仕事ができる部下が、言うことをきかなくなると困る。 嫌がらせしようとおもえば相手が誰でもいくらでも出来ますけど。 防御は守備力が低そうなので悪循環です。 にげるも、結果的に自分の生活が困るなら無意味です。 まず、ちょっとイラっとする上司は、 頭が悪い事がほとんど。 だから、仲間になったふりをしても簡単に騙せるし、裏で手を回して嫌がらせするのも簡単です。 上司だから出来ない。 そう考えた時点であなたは負けました。 上司をどうやってやり過ごそう。 こう考えることが第一歩です。 考えることより諦めることが先行しているから、結果が出ないんですよ。

noname#190834
質問者

お礼

今までは上司をおだてながら何とかやり過ごしましたが、 最近では通用しなくなりました。 自分よりできると気に入らない上司と、かなりできないと気に入らない上司がおり、板挟み状態です。 どうしようか考え中です。

noname#202739
noname#202739
回答No.4

全員に好かれるのは、絶対不可能であること。 まずはこれを認識する。 そのうえで、好き放題振る舞うことですね。 慣れです。 みんなが「カレーを食べよう」と言ってる時に「オレ、ラーメン食べたい」みたいな。 小さな選択から変えていきましょう。

noname#190834
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全員に好かれるのは私でなくても無理ですよね。 私はあまり自己主張しないので、誤解されたりすることが多いです。 もっと自分を出せたらなと思います。

回答No.3

人間だから、人に対する好き嫌いもあるし、そう思ったり、思われたり、貴方だけでない、日常にあふれている事かもしれません。しかし、特に貴方の場合は、過度に気にしてしまう部分があるのだと思います。 医療機関でアドバイスをもらってみては? 医療の力もかりつつ、ゆっくり治していってはいかがでしょう? 誰かに話を聞いてもらうだけでも違うかもしれません。

noname#190834
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 みんな好かれたり嫌われたり、自分だけ嫌われるのではなくそれが日常である、と思えば少しは楽になるかもしれません。 心がけようと思います。

回答No.2

病気なんだから専門医の判断に従いましょう。 素人判断で暴走するから症状が改善しないのでは?

noname#190834
質問者

お礼

もちろん医者にも相談しています。 とりあえず薬も飲んでいますが・・・ しかし、とりあえずほかの人の改善法?や意見も聞いてみたいです。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

病気の事は良くわかりませんが、 嫌な相手が現れた! 対応は意外にもドラクエと同じです。 たたかう→勝つ。自分に従わせる。 ぼうぎょ→負けない。自分の事だけしっかりと。 にげる→回り込まれても逃げる。無視。 なかまにする→嫌ではなくなる どれでも良いので結果出せるものを試行錯誤し実戦すると楽です。 嫌なものを、嫌だなー と、思っているだけで何も解決しようと考えたり行動していないなら、変わりません。

noname#190834
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず、「ぼうぎょ」は今やっていて、「にげる」は転職もしくは無視(意地悪を相手にしない)ですかね。 たたかう→勝つは、今の悩みが会社の上司なのでなかなか難しいです。 なかまにする、も難しいですね~

関連するQ&A

専門家に質問してみよう