医療事務と介護事務、どちらの資格を取得するか悩んでいる友人へのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 友人が医療事務と介護事務の資格を取得するか悩んでいます。講座にはお金がかかるため、どちらか片方を考えているようです。医療事務と介護事務の求人の状況についても友人が心配しています。私は、資格を取得しておくことの意義を感じています。また、多少時間がかかっても、アルバイトをしながら探すことで仕事が見つかる可能性があると思っています。
  • 友人は介護事務の需要が高まっている現状に注目しており、介護事務の資格を取得したいと考えています。しかし、ハローワークで働く友人からは求人が簡単に見つからないことを聞いたため、少し不安になっているようです。私は、介護施設の需要が高まっている現状を考えると、介護事務の仕事が見つかる可能性は高いと思います。
  • 友人が資格を持つことによって、長期的に安定した仕事を探すことができるというメリットを認識しています。特に子育て中で教育費が必要なため、長く働ける仕事をしたいと言っている友人には、医療事務や介護事務といった資格を取得することが有益であると思います。医療事務と介護事務のどちらが見つかりやすいかという点では、現在では介護事務の需要が高まっていることから、介護事務の方が求人が多い可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

取得するならどちらがよい?

友人から相談を受けました。 医療事務と介護事務の資格のどちらを取得するかで悩んでいるそうです。 どちらも取得するという手もありますが、講座にもお金がかかるわけで、 どちらか片方を考えているようです。 講座をしているスクールに通うつもりだったそうですが、今の仕事の曜日と重なるため、 通信講座を利用し、毎日コツコツ勉強したいそうです。 順調にいけば、介護事務なら4か月、医療事務なら半年で取得できるそうです。 介護施設などが増えてきた今、介護事務のほうが気になっているようですが、 ハローワークで仕事をしている友人に、どちらも求人はそう簡単には無いと 言われ、40で今さら資格をとっても無駄だとも言われ、ちょっと落ち込んでいる様子。 私は、無駄とは思わないのですが、現実を見ろということでしょうか? 実際、私の友人数名が、3か月から半年ぐらいで、仕事場も見つかって 事務員としてパートで働けていますから、見つからないということはないと思うのですが。 資格を取って、すぐに見つからなくても、数か月、半年、1年かけて、その間は何か アルバイトをしながら探していけばなんとか見つかるのでは?と思います。 中学生の子が2人いて、これから子どもの教育費にお金が必要になってくるので、 長く働ける仕事をしたいと言ってます。 医療事務と介護事務ならば、どちらのほうが仕事が見つかりやすいでしょうか?

noname#184820
noname#184820

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

業界のものではありませんので、推測です。 介護施設が増えたと言っても、まだまだ医療機関の方が多いと思います。 そして医療事務については、福祉施設などへ常駐させる医師や看護師がいるように、一般的な医療機関だけではないことでしょう。 医療事務というと病院や個人医院などをイメージするかもしれませんが、医療事務の中にはレセプト業務があることでしょう。そのように考えると、接骨院などの重合整復士などによる健康保険診療にも対応が可能かもしれません。 介護事務に行くにしても、医療事務の知識があればだいぶ違うのではないですかね。医療事務を学ぶということは、医療全般の事務について学ぶこととなり、医師の指示による介護・看護の計画などもあることでしょう。 私があなたのご友人のような立場であれば、可能な限り両方の資格を目指します。これは同時に取得する・連続して取得するのではなく、比較的就職等がしやすい資格を取得し働きつつ、その知識を生かして関連資格を目指すのです。 働きながらの資格取得は難しいことでしょうが、働きながらであれば金銭的負担は楽になるのではないでしょうかね。 最後になりますが、事務系資格のほとんどは、資格が必須な業務というものはありません。介護や医療の従事者自らが事務仕事を行うことも多いでしょうし、無資格のまま実務のみで学んだ事務の従事者も多いと思います。実務経験を補うことは無理ですが、実務経験に入るための基礎知識を持っているということで何とか就職し、実務経験を積んで希望される条件のところへの転職活動もありでしょうからね。

noname#184820
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。 その後、友人もいろいろ調べたり考えたりしたようです。 それで、結論として医療事務を取得することにしたそうです。医療事務の資格にもいろいろ種類があるらしく、段階を得て少しずつ幅を広げることにしたそうです。知り合いの中には資格がなくても事務をされている方もいるのですが、友人はもう40歳。この年で採用されるには、やはり履歴書に書ける資格があったほうが有利ですよね。あきらめず、がんばるように励ましたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

一時期、応募してみたことがあります。 仕事を見つけやすいのは介護事務ですが、ほぼ100%の事業所で「実習/研修」と称した介護の実務をさせられます。 徹底的に人手不足の業界なので、コネでもない限り現場作業を強いられるのです。 案件は少ないけど、雇ってもらえれば、実際に事務作業中心なのは医療事務。 医療事務の人間に看護助手の研修をする病院はないですから。

noname#184820
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 事務系希望のようなので、すぐには仕事が見つからなくても、資格を取っておくならば医療事務がよさそうですね。

関連するQ&A

  • 資格取得・・・後悔しています。

    24歳女性です。 今、医療事務の資格取得のために勉強しています。 以前にも医療事務のことでこちらでご相談しましたが、 資格を取得しようと思ったのは、結婚後パートでも働けるようにといった思いからでした。 でも医療事務の現実の世界は厳しいということも分かっていますし、 その結婚もまだしたくないな・・と思いに変わっています。 そうした今、資格取得の学費が無駄だったな・・とすごく後悔しています。 講座+その他副教材+試験対策(これから行うこととなります)で10万以上は係る結果となります。 今働いているので給付金がつかえますが、給付されるお金はごくわずかです。 それだったら、自分磨きのために習い事に使いたかった・・・ 旅行代に当てたかった・・・とすご後悔してます。 一応、最後まで資格の講座に通い試験は受けますが・・・、 もしこの質問を読んでいるご自身の立場だとしたらそうされますか・・? この資格を選んだのも自分だしやろうと思ったのも自分なので、 誰のせいでもなく自分自身が決めたことです。 でももうちょっとよく考えればよかったと、すごく後悔してます。 この気持ちとどう決着をつければいいでしょうか。。

  • 介護事務について

    今、介護事務の講座を受けようか悩んでいます。 というのも医療事務の資格は取ったのですが、出産後に仕事をするための資格と思い取ったので、実際はまだ医療関係の仕事に就いた事はありません。 しかし、医療事務の職に就けるのはかなりの競争率ではないか・・・という不安があります。 それで、介護事務(老人介護などの請求など)の資格を取ればそちらにも道が開けるのではと思いました。 しかし、実際はその資格を取っても医療事務とは違い、登録しての仕事の斡旋などはないようです。 どうやらその教育をする会社の方はヘルパーの資格と介護事務というのが実はベストなのかな?という話しぶりでした。 それでお聞きしたいのですが、介護事務だけの資格で介護関係の仕事には就けるものなのでしょうか? 現在、主婦で子育てという立場もあり出来れば資格を取得するとしても時間やお金の事もある為、悩んでいます。(夫へのこの資格への理解を得る為もあり) そのようなお仕事の関係の方や、ご存知の方、またこの資格を取得していらっしゃる方、教えていただけないでしょうか?

  • 介護・医療関係の資格について教えてください

    今まで正社員を経たのち、派遣で事務の仕事をしてきました。 接客のアルバイト経験もありますが、ほとんどが事務系の仕事でした。 今、介護関係の仕事に就きたいと思い、色々調べたりしてるのですが、 事務系だと、医療事務または介護事務 現場系だと、ヘルパー2級 というところに焦点を当てて検討し始めました。 通信講座や通学の点で違いはありますが、どの資格を取得するのが一番就職に強いでしょうか?(資格受講する学校?も併せて…) できれば資格取得後、ブランクなしで働きたいと思っています。 実際に通信講座や通学で学ばれているかた、介護や医療関係の仕事に就かれているいるかたからアドバイス等をいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 高卒認定取得後 取得可能な資格

     はじめまして。私は現在27歳です。 扶養する子供が二人。四歳、下が生後六ヶ月の子供が二人います。 先々の事を考えて資格取得を考えています。  そこで、あたしは中卒ですし、現在手を伸ばせる資格といえば、ヘルパーや介護事務、医療事務。その他パソコン関係ですが、高卒認定を取得した場合は、どのような資格取得が可能になるのでしょうか。  やはり子供も小さいですし、金銭、時間は限られてきますし。高卒認定といいましても、それなりのお金がかかってくることなので、取得後の方向性を決めておきたいと思うのですが知識も薄く質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 医療事務を独学で取得したいのですが。

    通信講座は利用せず医療事務資格を自学で取得する為 教材、テキストを買いに4件本屋をまわったのですが テキスト、教材共に一冊もおいてありませんでした。 仕方ないので、本屋に行って、お取り寄せをしてもらいたいのですが 何を何冊揃えればいいかわかりません。 また医療事務試験は、自宅でも受験が可能との事ですが 通信講座でないと不可能なのでしょうか? 医療事務の資格に詳しい方教えて下さい。 お願いします。

  • 介護事務と医療事務、どちらが需要がありますか?長文で、まとまっていませ

    介護事務と医療事務、どちらが需要がありますか?長文で、まとまっていません。。。 全くの資格初心者です。。。 ニチイで介護事務と医療事務の資格をとろうと思います。 医療事務なら就職斡旋がありますが、条件が非常に悪いと聞きます。 医療事務の資格をとれば、知り合いの紹介で働けるかもしれないところがあります。 介護事務は斡旋はないようですし、需要がどれほどあるのかわかりません。 介護の知識も身につけたいのですが、体が強くないので介護を仕事にすることはできません。 ちなみに介護事務の勉強で介護の知識がつかないのはわかっています。 なので、介護事務として介護の現場をみながら何か学べればという希望もあります。 希望としては、正社員で週休できれば二日残業なし、お給料は多少安くてもいい。という贅沢な希望です。 あくまで希望なので、福利厚生がちゃんとしていれば契約社員でもいいと思っています。 条件や需要で考えると介護事務と医療事務、どちらの資格をとればいいのでしょうか? また、資格は独学でもとれると思いますが、独学は苦手なので、通学して勉強したいと思っています。 必ず、医療事務や介護事務の仕事をしたいというわけではありません。 仕事が見つかれば、働きながら、不安なので資格をとっておきたいと思っています。 まったくまとまっていませんが、 資格を取るなら介護事務と医療事務どちらがいいのでしょうか? 資格を取るにあたってニチイはいいのでしょうか? 現在、事情があり今すぐ働くのは難しいです。 何もできないので焦ってばかりでどうすればいいのかわかりません。 とにかく資格!と思って焦ってとってみて先が開けなければ時間とお金が無駄になってしまうでしょうし。 どうすればいいのでしょうか。 25歳、女です。 よろしくお願いします。

  • 医療事務の資格取得について

    私は今大学1年です。専攻は全く医療系の分野と関わりがないのですが、大学在学中に医療事務の資格取得をしたいと考えています。通信講座や専門学校に通うとなるとどうしてもお金が高くついてしまうので書店で購入した本のみで勉強しようと思うのですが実際それは可能ですか???

  • 3ヶ月ほどで取得でき、病院で働ける資格

    現在24歳の、現在無職の女です。 私の友人が医療事務の資格を取って仕事をしており、私も勧められました。 ただ、他のかたの経験談等を読むと、やめておいたほうがいいというような回答も沢山あり、私としては悩むところです。 そこで医療事務のほかに、3~6ヶ月ほどで取得できて、病院で働けて、ある程度就職口があるような資格ってありますか?? 11月の25歳の誕生日までに何とか就職したいと思っているのですが・・・。

  • 医療事務の資格取得、その後の就職先について。

    お世話になります。医療事務の資格について教えていただきたくこちらのカテゴリーで質問させていただきます。宜しくお願いいたします。 高校卒業後、6年間バスガイドとして働き、去年結婚し、現在3ヶ月の娘を持つ24歳の主婦です。 主人は17歳年上の40歳で、最近主人が定年した後のことや私の再就職について考えるようになりました。 色々考えたところ、もともと医療や福祉に関して興味があり、「医療事務」の資格を取りたいと考えるようになりました。 高卒でも受験資格があるということですが、ユーキャンなどの通信講座で資格取得を目指したいと考えております。 やる気やがんばる気持ちはたくさんありますが、実際、通信講座で勉強して資格を取得し、医療事務の資格を生かし病院、薬局、クリニックなどで正社員(常勤職員)として働くことは可能でしょうか?? 経験談なども踏まえて教えていただけましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • ニチイ医療事務講座の資格取得!

    ニチイ医療事務講座の資格取得! 現在、働きながら資格取得を検討中です。 ・受けようと思っている講座 夜間週2回の通学(1回当たり2・5時間の授業) 4ヵ月後には試験日と聞いています。 やはり働きながらだと、試験内容も難しいので 実際は難しいでしょうか? 資格を持たれているから、現在勉強中の方 ご意見よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう