• ベストアンサー

英語のポエム 解釈

engregiousの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

この詩は伝統的にDramatic Monologueと呼ばれる詩の形式で、ある一人の話者が想定され、その人が誰かに向かって話している独白が詩になっているものです。 この詩の場合、公爵"The Duke of Ferrara"が使者に向かって語っているという構図があります。新しい妻を娶る先の家族から来た使者に対して、公爵が家の中の絵を見せて回っている最中に、亡くなった前の妻の肖像画に行き当たって、その亡き前妻の人となりを語りだすというのがこの詩の一応の内容となっています。だからこそのタイトル"My Last Duchess"「我が亡き公爵夫人」です。 エッセイにはいろんな書き方がありますし、文字数や先生にもよります。 詩の形式の特徴(28のカプレット、弱強五歩格、Dramatic Monologue)、詩が書かれている時の時代背景や詩が描いている時代のこと、作者のこと、言葉・比喩・文法・表現上の特徴などをまとめていくだけでも、文字数によればそれで終わらせてしまうことも可能かもしれません。 それよりも一歩踏み込んだものを書く必要があるのであれば、類似した内容を持った詩と比較することによって、Dramatic Monologue形式がもたらす違いを探ったり、詩の表現上曖昧なところに集中して、一般的にされてきた解釈とは違う読み方を探ったりしてみるのもありかと思います。 アイディアだけですが、ヒントになれば幸いです。

関連するQ&A

  • 英語のメールの解釈

    外人の友達とメールをしていたのですが、どう解釈すれば良いのか分からない文章があったので、質問させてください。 "I sent picture of you and me to my friends and they told me you're so cute." という文章で【友達は私に「あなたはとても可愛い」と言った】となるのは分かるのですが ここで言うcuteの対象は誰になるのでしょうか。 日本語では2通りのとらえ方が出来ますが、英語ではどうなるのか分かりません。 どなたか教えてください。

  • ルネサンス期の詩

    アメリカのカレッジに通っている女性です。Englishの授業で、ルネサンスの時期から、詩を一つ選び、それについて、説明するという、エッセーの宿題で困っています。時代背景や、作者についてではなく、詩そのものを細部にわたって、自分の解釈を書きます(3ページ)。書きやすい詩と、日本語訳があるもので、探しています。なにか、いいアイデアがあったら、教えてください!

  • 漢詩の韓国語での解釈の訳をお願いします

    中国の詩人、鮑照の漢詩です。いくら調べても日本語の訳はなく、中国語の詩句の訳は見つかったのですが全体の意味がわかりません。 唯一この韓国語の解釈が見つかりました。韓国語の読める方、添付したこの詩の解の部分(全体の意味)の部分だけでも訳してもらえないでしょうか。よろしくお願いいたします。 ファイル添付しています。

  • 韓国語 : 文法的解釈をお願いします

    お詳しい方、宜しくお願いします: 韓国語の勉強をし始めました。文法的な解釈をしながら、文の構造や日本語訳を理解したいのですが: 1) 떠나가란  말야 [行ってしまえよ] 2) 이런 내가미워질 만큼 [こんな自分が嫌になるほどに] この2つの文について、それぞれ、文法的な解釈をお願いしたいのです。 (接尾辞や語尾等、文章を分解して解釈をお願いします) すみません。宜しくお願いします。

  • 英語にお願いします

    英語にしていただきたい文章があり ます。 ・私は自分の力だけではたいした英 語が話せません。 ・あなたは私に、『日本語話せる。 日本語で書いてもok』って 言ってた よね?それは 本当?そ れともこれか ら勉強するの? さっきのメールでわからなくなって しまった。私が間違って解釈してる のかな?気を悪くしたらごめんなさ い。 ・いつも私の下手な英語につきあっ てくれてありがとう! 今回は私の言 葉を英語が話せる方に 訳してもらい ました。 以上です。長くて申し訳ないですが お願い致し ます。

  • 英語を日本語に翻訳をお願いします

    "but it's different if you stole my heart" この文章の日本語に翻訳お願いします。 3つくらいのサイトで翻訳したのですが翻訳によって訳が違いましたのでお願いします。

  • この文章を読んで、どう解釈しますか?

    「男というものは、浮気をしてしまうものだが、浮気をしていいわけではない」 上記の文章を読んで、どう解釈しますか?(どう受け止め、どう理解しますか?) この文章を書いた人の意図をくんだ上で、私だったら、こう解釈してしまうなぁ、というご回答を頂きたいと思います。

  • 英語から日本語に‼︎

    こんにちは。 "Home is where the heart is, my heart is in my chest." という英語を日本語に訳したいんですが、いい文章はありますか? 訳は完全にわかるんですが、なかなかいい訳が見つかりません。 似ていることわざなどでもいいのですが、何かかっこいい訳ありますか? よろしくお願いします。

  • 英語のエッセイ、日本語で意見を考え、それを英語にする学習はやはり間違い

    英語のエッセイ、日本語で意見を考え、それを英語にする学習はやはり間違いですか? いつも回答に答えてくださり、ありがとうございます。 英検1級を目指しています。検索質問で知ったこととしては、TOFELのライティングの参考書が 役に立ったというのを聞きました。 英語のエッセイの形式、仕組みは一通り学習をしました。 自分で日本語で英文を書いて、それが文法的に、または適切な語句なのかわからないという問題なのです。 知っている単語を使って簡単な文章を書くことができます。日本語で自分の意見を考えて、それを英語に換えるという学習をやっているのですが、非効率的とも思います。エッセイを書くのが上手になった人は、どのような学習をしていったのでしょうか? 日本語で思い浮かんだ文を英語にしてもそれが果たして正しいのかもわからないので、結局は頭にその書いた内容が入ってこないという感じです。利用している本で「英語で意見を論理的に述べる技術とトレーニング 植田一三」がありますが、わたしには難しく感じます。 留学される方は、エッセイは必要だと思いますが、洋書などをやったのでしょうか? やはり日本語の書籍ではライティングはうまくいかないのでしょうか?日ごろからNHKなどで時事問題に関心をもつようにしていますが、長く文章を書くのが苦手です。 それで、英語のエッセイに関するあなた様が学習をして使いやすい、効果的、合理的と思った書籍は なんでしょうか?自分で勉強をしているもので、周りに英語の質問をできる先生や友人がいません。 ぜひ、お力をお貸しいただけたら幸いです。 補足があればおっしゃっていただいてけっこうです。 よろしくお願いします。

  • 日本語と中国語の美しさの違い

    日本語には日本語の、中国語には中国語の美しさがあると思います。 「詩、歌、エッセイ、、、などなど」において、どのような美しさの違いがありますか? 感想でかまいません。よろしくお願います。