最低限のPC知識を身につける方法

このQ&Aのポイント
  • 20代男性の新入社員が会計事務所で働き始めたところ、PCの知識が必要なことに驚きました。他の先輩がPCの詳しい設定をしてくれる中で、自分は全く知識がないことに恥ずかしさを感じました。PCに関する最低限の知識を深めるために役立つサイトや書籍を探しています。
  • Windows7、8を前提に、PC初心者でも基本的な知識を身につける方法を教えてください。
  • PCに関する知識がほとんどない20代男性新入社員が、会計事務所での仕事に必要なPCスキルを身につけたいと考えています。PCの基本的な操作や用語について、わかりやすく説明してくれる参考書やWebサイトを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

最低限のPC知識

こんにちは。 私は先日、新卒で会計事務所に勤務し始めたばかりの20代・男です。 会計業界のことはある程度調べてから入所しましたが、 実際に働き出してみると、「思った以上にPCについての知識が必要なんだなあ」と実感しました。 というのも、おととし入所した先輩がとてもPCに詳しく、 会計ソフトのインストールから何だかよくわからない設定までテキパキとやっていただきました。 そのとき、「インストール」「ハード」「サーバー」「クライアント」「ステンドアロン版」「ネットワーク版」「権限」などという単語がどんどん出てきたのですが、「何となく聞いたことある」くらいで、なにがなんだかチンプンカンプンでした。 しかし、ほのかに漂う「まあこれくらいは常識だよね」感…。(言われはしませんでしたが) お恥ずかしい話ですが、自分はPCに関する知識がほとんどないのです。 ワードやエクセルが何とか使えるくらいで…。 そこで、「PCに関する最低限の知識を深めるために有用なサイトや書籍」はないでしょうか? 「これを読んでおけばPCの基本的なことは大丈夫」というものがあるといいのですが…。 専門分野でもないのに「PCなら任せといて」って人は、一体どうやって知識を身につけているのでしょうか? ちなみにWindows7、8前提でお願いします。

noname#184631
noname#184631

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.2

もち屋はもち屋。 英語は話せるけど日本語は話せない。 そんなことは多々ある。 その先輩にロシア語で話してくれと言ってみたら? すなわち気にする必要なし。 自分の仕事がどの範囲なのかを良く理解すること。 ソフトをインストールすることまでが範囲なら、教えてもらえば良いだけです。 (言葉がわからなくてもやり方をメモって、それができれば良いだけ) 最初は何も知らないんだから。(あなたも日本語を生まれた直後に話せたわけではない) 何が必要かはその時点でないとわかりません。 言葉も色々あるからその都度調べてください。 ただし歳を取ってからは記憶力が悪くなるので、若いうちになんでも学習することは必要です。

noname#184631
質問者

お礼

お返事ありがとうございました!

その他の回答 (12)

  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/752)
回答No.13

覚える内容が多くなってきたら、 「ITメディア」さんのサイトを見てみればいい。 面白い情報と言うか知識と言うか……

noname#184631
質問者

お礼

お返事ありがとうございました!

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.12

「資格なんか何の役に立たない。」という意見はよく聞きますが、それでもなお初心者の方には「ITパスポート試験」を勧めます。 少なくともPCユーザーとして日常接する単語は網羅していますし、パソコンの動作原理も含んでいますので時代が変わってもIT技術の理解に応用が効きます。 易しい部類の国家試験ですが、何ヶ月かは受験勉強は必要です。その勉強の中からパソコンに関する一般的知識に触れられます。それが実務で出てきた時には身について行くことと思います。

noname#184631
質問者

お礼

お返事ありがとうございました!

noname#215107
noname#215107
回答No.11

言語は何でもいいですから、プログラミング言語を1つ究めてください。それがスタートです。 用語については、ほとんど英語が元になっているので辞書を引いてみて、本来の意味と比べてみると理解が深まります。 本来の意味とは少し偏った意味で使われていることも多いですね。

noname#184631
質問者

お礼

お返事ありがとうございました!

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.10

googleだけで十分 PC関連の本なんて初期には買った覚えがない。 要するに調べ方が重要、これはPCに限らない。

noname#184631
質問者

お礼

お返事ありがとうございました!

noname#214300
noname#214300
回答No.9

>「これを読んでおけばPCの基本的なことは大丈夫」というものがあるといいのですが…。 学問と一緒でPCにも王道なんて無いんです。 一言「基本的」と言っても、分野によって必要となる知識は全然違います。 なので、知らない用語が出てきた時点で地道に一つずつ調べていって、自分の知識にしていくほか無いでしょう。とりあえずWikipediaで十分です。 こういう質問サイトで含蓄のある回答をしている人は、そうやって自力・独学で懸命に知識を身に付けて来た人です。仕事で得た知識なんて、後付けみたいなもんです。場合によっては守秘義務で答えられない事も多いですし。 どうしても自力でやる事が出来なければ、有償の講座でも受講するしかありません。 大手SIerの子会社が教育を行っているので、会社からそういったところに通わせて貰うと良いでしょう。 自腹でやると甘えが出るので、会社の金を使って精一杯プレッシャーを自分に掛けてください。 http://jp.fujitsu.com/group/flm/ http://www.neclearning.jp/ http://www.learningsite21.com/LS21/

noname#184631
質問者

お礼

お返事ありがとうございました!

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.8

mr_feather さん、こんばんわ。 これは実費はかかりますが、もうPCを購入するしかありません。もちろんプリンターもです。本で読むより、実践する方がスキルが身につき、早いです。PC購入により、PCのセットアップ、ネットワークの構築、プリンターの接続、アプリケーションソフトのインストール、それに関するインターフェースの知識など一連に行いを実際に体験する方が若い貴方には良い経験になると思います。また、この世の中でPCも持っていないというのは若い世代の貴方にとっては社会経験上、不利になると思います。一通り覚えたら、PC雑誌か何かを購読して、PCの知識をゆっくり蓄えてください。5年もたてば、それなりの実力はつきますから・・・

noname#184631
質問者

お礼

お返事ありがとうございました!

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.7

貴方自身はパソコンを所有しているのですか? パソコンを日常的に使用しているのであれば、質問に出てきたような単語だったら目にしたことがあるはずです。 「ステンドアロン版」・・・「スタンドアロン」ですね。 その程度の単語であればWikipediaで検索すれば説明が書かれています。 >専門分野でもないのに「PCなら任せといて」って人は、一体どうやって知識を身につけているのでしょうか? すべて独学、でしょう。 実践で覚えた人も多いはずです。 つまり、自腹でパソコンやソフトを購入し、四苦八苦して使える状態までこぎつけた。 その時に出てきた単語を意味を理解するというよりも体で覚えたといったほうがいいんでしょうね。 スポーツを例にすると、理論だけ完璧に覚えてもそれが実践できるとは限らない。 練習だけを真剣にやっても理論が伴わないと低いレベルで頭打ち。 何かを習得するには段階があり、一足飛びにエキスパートになることは出来ません。 長い時間を架けて習得したからこそ今がある。 私なんかはパソコンという言葉が一般的ではない時代からその手の雑誌を毎月のように熟読してました。 その当時はコンピューターというのは非常に敷居が高く、ハンダゴテ片手に自分で組み立てるのが最も身近なものだった。 だから電子回路の勉強もしたし、デジタル回路の勉強もした。 その当時は新発売のパソコンの回路図が雑誌に掲載されていたから、どういうパーツでコンピューターができているか理解しやすかったし、プログラムのソースコードが誌面に掲載されていたのでプログラミングの勉強にもなった。 フロッピーやハードディスクが登場すると、その構造や理論が細かく解説された記事も掲載されていた。 新しいCPUが登場するとなにが変わったか解説もされていた。 つまり、手にすることが出来る本を手当たり次第に読んだ。 それが今に生きています。 関係ない、無駄に思われることでも役に立つこともあります。 コンピューター用語というのは英語が基本で、基本的な英単語を組み合わせた造語でもあります。 だから中学英語程度の知識があれば、ある程度想像はできます。

noname#184631
質問者

お礼

お返事ありがとうございました!

  • kame999
  • ベストアンサー率21% (610/2821)
回答No.6

まあ 誰でも初心者なわけで 実際パソコンも二台ほど仕入れて 家庭内LANから始まって いろいろ実践しかないです 去年かな何時も使っていた 会計用のデスクトップを うちに来る 税理士さんにあげました 当初 担当者はパソコンのスキルがあると思って いろいろ話しかけてくる  新たにノートパソコンの入れ替えを勧めてきた その方も 十年の経験があっても 答えに詰まると 会計専門のアドバイザーに 問い合わせをしている 経験しながら頑張ってください

noname#184631
質問者

お礼

お返事ありがとうございました!

回答No.5

プライベートでさほどPCを必要としない印象だろう から、仕事を主目的に学べばいい。研修などがあれば、 それに沿って考えればいい。 書籍は5年ぐらいで内容が大きく変わるので、 .com Masterとかのテキストを利用してみましょう。

noname#184631
質問者

お礼

お返事ありがとうございました!

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.4

 うちのオヤジは35年前、ワンボードマイコンが登場した時に自力でコンピュータの勉強を始めました。今でも私などよりよほど詳しいです(分野によりますが)。  若いのですから、いくらでも身に付きます。焦ることはありません。

noname#184631
質問者

お礼

お返事ありがとうございました!

関連するQ&A

  • SQLserverとACCESS

    また質問させていただきます。 今ACCESS+SQLserverで構築をしようとしています。 ACCESSのテーブルデータだけをサーバーに持っていき、リンクして使用しようと考えております。 まずはお試し版のmanagement studioを使用し、WindowsのPCにインストールしました。そしてテーブルをリンクするところまではできたのですが、インストールしたPCではACCESSから入力ができたのですが、ローカルから繋いでいるクライアントのPCでは接続ができないのです。 権限の中にインストールしたPCの名前しかなく、クライアントのPC名がないことが原因かと思ったのですが、どうでしょうか? ローカルのPCを権限に入れれば接続ができるなら、その方法もご教授いただければと思います。 情報が不足していましたら補足いたします。 宜しくお願い致します。

  • クライアントPCへのアプリインストール(WinNT4ドメイン)

    お世話になります。 早速ですが、WinNT4ドメイン環境で、クライアントPCにアプリをインストールしようとしています。 台数が多いので一般ユーザ自身にインストールしてもらうつもりです。 ADMIN権限を与えず(安全のため)にインストールだけさせる方法はありますでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

  • PCのツイッタークライアントおすすめ

    PCのツイッタークライアントのおすすめを教えてください。 条件は ・Web版ではなくインストールなどして使用するもの ・自動更新機能のあるもの

  • 自作PCの本

    今度パソコン工房でBTOパソコン(パーツを電源からCPUまで指定して組み上げてもらうPC)を購入予定です。構造的には自作PCに変わりはないと思うのでトラブル対処法や基礎知識、応用知識など様々な知識が書いてある書籍を探しています。 ただし条件は2009年版でサイズがA5サイズくらいのものがいいです。 もしご存知でしたら教えてください。お願いします。

  • (管理ツール)-(サービス)にあるサービスの起動/停止について

    いつも有難う御座います。 MSDE2000をクライアントPCにインストールしました。 クライアントの閉じた環境でVBとリンクして使いたいと考えており、MSSQLSERVERのサービスを起動したり停止したりしようと思います。管理者権限では操作できるのですが、一般ユーザ権限では操作出来ません。(アクセス拒否される)どのようにすればよろしいか。ご教授お願いいたします。

  • evernote初心者です。evernoteお使いの方教えてください。

    evernoteをインストールしました。現在はweb版evernoteを使っています。  使い方を勉強するため、PDF書籍の「evernoteハンドブック」を購入しました。その中に、デスクトップにインストールした「evernoteクライアント」というのがあるということを知ったのですが、「evernoteクライアント」なんてデスクトップ上にありません。どのように設定するのかを教えてください。  また、「ウェブクリッパー」というのも便利そうですが、わかりません教えていただけると助かります。

  • WindowsServer2003へのリモートデスクトップ接続数を増やしたい

    下記について、皆様どうかご教授ください。 質問数が多くて恐縮ですがお付き合いいただけたら幸いです。 ■要件 WindowsServer2003へのリモートデスクトップ接続数をデフォルトの2から10に増やしたい。 ■環境情報など ・クライアントPCはWindowsXPおよびVista。 ・クライアントPCは不特定 ・サーバー側にユーザを5~6作成する ・ユーザへの細かな権限設定は不要(全部admin権限でよい) ■質問事項 【サーバ側】 ・接続数を増やすために購入するものはTSCALのユーザ版で良いのか?  ただのユーザCALではNGなのか? ・TSCALはWindowsServer2008向けでも良いのか? ・TSCALの他に追加購入する物品(ライセンス)があるのか? ・サーバ側で設定すべき項目(インストールなど)はどのようなものがあるのか? 【クライアント側】 ・クライアント側でもライセンスが必要なのか? ・クライアント側で設定すべき項目(インストールなど)はどのようなものがあるのか? 以上です。

  • ISAサーバの書籍って流通してます?

    お試し版のISAサーバ2006をインストールして評価したいのですが、プロキシーサーバを作ったことがないので、書籍もしくはそれ相応のWebサイトが無いかWeb検索してみたのですが、Web検索が下手なのか?今ひとつヒットしません(>_<) ※旧版の書籍はありそうでなさそうな流通量みたいですが。。。 旧版でも基本は新版と類似しているかとは思いますが(だと勝手に思ってます)、旧版の資料をたよりに、手探りで試すしかないのかな?最新版なのに。。。(>_<) どなたか有用な書籍・サイトをご存じのお方がおりましたらお教え頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Active directoryユーザ権限

    Active directoryのローカルコンピューターの権限について Windows2008R2でADを構築し以下の様にユーザーを作成し、ドメインにクライアントPCでログインしたのですが、 クライアントPCでソフトウゥアのインストールができません。インストール等の権限がないようです。 設定した項目(設定値) ■Server側の設定 Active directoryのコンピューターとユーザーのUsersコンテナに「山田太郎」というユーザーを作成。 以下入力値 姓:山田 名:太郎 表示名:山田 太郎 ユーザーログオン名:yamada@test.local パスワード:A123456% 所属するグループ:Domain Users(デフォルト) ■クライアントPC側設定(windows7) コンピューター名:YAMADA-PC ドメイン名:test.local ※クライアントPC上では、コントロールパネルや、[コンピューター]-[管理]から山田太郎というアカウントは 作成していません。ただ、デフォルトのコンピューター名を変更し、Admin権限で、コンピュータを ドメインに参加させただけです。 ドメインに参加できたことを確認し、(ADServerのComputersコンテナにYAMADA-PCが出現)一旦ログオフし Server上で作成した山田太郎でログイン。 ログインすると、クライアントPCのWindowsのスタートボタンを押すと「山田 太郎」と表示されている。 そして、Officeをインストールしようとすると、権限がありませんというようなメッセージが表示され、 インストールできません。 やはり、この場合は、クライアントPC側で、Admin権限で山田太郎というアカウントと作成し、山田太郎 というローカルのユーザに対しても、ローカルPC上でAdmin権限を設定するのでしょうか? サーバー上では、ローカルPCのユーザにローカルPCのadmin権限を与えることはできないのでしょうか?

  • クライアントPCにインストールされているソフトを管理したいです。

    社員に1台ずつPCを貸与し業務で使用させていますが、セキュリティパッチの更新や社外で突発的にソフトのインストールが必要になる場合があるので全てのPCにadministrator権限を与えています。 しかしその分、何でもインストール出来てしまう状況なので頭を悩ませています。 そこで社内ネットワークにアクセスした際に、アクセスしたクライアントPCの情報を管理者側に投げるものを導入しようかと考えています。資産管理ソフトの導入になると思いますが、出回っているものが多機能すぎるのと意図した管理が出来るのか、初期費用もソフトによって幅がありどの程度のものを導入すればよいかで判断に悩んでいます。 クライアントPC情報で吸い上げたいものは以下の通りです。  (1)PC毎にインストールされているソフトの一覧  (2)メモリ、CPU、OSなどの情報 (1)はブラックリストを管理側で作成し、リストに該当するソフトがインストールされているPCを特定できるといった機能があれば尚良いです。 (2)は必須ではありません。 クライアント側でエージェントインストール不要のものなら尚良いです。 どうしても欲しい機能は(1)です。この機能に特化したソフトをご存じの方がいらっしゃればご教授願います。