• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遺産の活用)

遺産の活用方法は?

pusaiの回答

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.1

投資マンションも株もリスクがあるので、それを理解したうえで手を出すのはいいですが、理解せずに言われるまま手を出すのはやめたほうがいいでしょう > 妻はマンションのモデルルームを見に行き、現在のボロアパートとの落差に舞い上がっています > 親類はアパートを建ててそこに住めと言うし。 宝クジを当てて一時金で大金をつかんだ人が陥りやすい破産への典型パターンがあります その一時金に舞い上がって高級マンションや高級車などを買ってしまうパターンです 8000万円程度の宅地の固定資産税は? 妻様が舞い上がっているモデルルームの管理費や固定資産税は? 一時金で手に入れたものは質問者様の月給で維持していけるものでしょうか? 一時金に舞い上がらずに維持できるかどうかもちゃんと検討をしたほうが良いでしょう 一時金は使えば減る一方の金であることを自覚しましょう たとえ一時金で大金を手に入れたからといって、質問者様の収益は月収30万でしかない事実は変わらないのです 思い入れ云々を考慮せず客観的に無責任に言うならば、住まない宅地の維持費を支払い続けるのは辛いでしょうから売ってしまったほうが良いかもしれません

parudx
質問者

お礼

ありがとうございました。 慎重に行きたいと思います。

関連するQ&A

  • マンション投資の勧誘に乗せられて購入してしまって

    マンション投資の勧誘に乗せられて購入してしまって後悔した場合、どこに相談すればいいですか?ファイナンシャルプランナーといわれていますが、税理士事務所ですか。不動産屋さんとも言われていますが、アパートを貸す不動産屋さんしか知りません。

  • 資格で仕事

    無知で申し訳ございません。 ファイナンシャルプランナーの資格をとったので、関係する仕事につきたいのですが、未経験が故どこも雇ってくれません。経験をつんでから独立を考えているのですが。 募集人資格?(保険)や外務員資格(証券)、宅地建物取引主任者などを取ると、個人でも取引が可能なのでしょうか。また、外務員試験、募集人資格はどのようにして受験すればいいのでしょうか。余り情報がなく困っています。資格の本等は何冊も見たのですが。 士業や、ファイナンシャルプランナー関係(出来れば相続にも関わりたい)の仕事に関わりたいのですが、有効な手段は何でしょうか。 これらに関係するどんなアドバイスでもしていただければうれしいです。お忙しい中申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

  • ファイナンシャルプランナーの仕事

    現在就職活動中の20代の者です。 先日も此方の場をお借りして質問させて頂きました。 回答してくださった方はありがとうございました。 今回の質問にも皆様のご協力を頂ければと思います。 先日求人を見ていたところ「事務及びファイナンシャルプランナー」というものがありました。 必要な免許資格の欄は「ファイナンシャルプランナーの資格があれば尚可」と書かれていました。 実際仕事をするにあたって資格はあった方が良いに決まっていますが無くても出来る仕事なのでしょうか? ファイナンシャルプランナーの資格取得はとても苦労すると聞いた事がありますが仕事をしながら取得という事も可能なのでしょうか? ちなみに此方の会社では主に相続関連での仕事をされているみたいです。 あまり詳しく分かりませんのでもし現在同じような仕事をされている方がおりましたらご意見お聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 相続税の相談はどこでしてもらえるのでしょうか?

    相続税の相談をしたいとおもっているのですが、誰にすれば的確な回答が得られるでしょうか? 相続税のシステムが変わるらしいので、不動産屋や証券会社などいろんなところで相談会を していますが、通り一遍の事でしょう。 かと言ってものすごく詳しく相談したいわけでもないのですが、ある程度の事を個別に相談したいです。 やはり税理士に相談するべきでしょうか?それともファイナンシャルプランナー? 教えてください。

  • 証券投資の相談先

    知人女性が投資の知識もなく、証券会社の言うままに貯蓄のかなりの額、証券投資したそうです。担当の報告でかなりの含み損らしいのですが。現在は動かしていない状態。 自業自得とはいえ、老後の資金。こういう場合、どこに相談すればいいのでしょうか。証券会社は2,3社です。独立系のフィナンシャルプランナーはどうでしょうか。おおざっぱな質問内容ですが、よろしくお願いします。

  • 独立系ファイナンシャルプランナーの信用度は?

    老後資金の確保のため 15年から20年の長期で投資信託を始めたいと思っています。 ですが投資経験がなく、どのように行えば良いか全くわかりません。 ネットで調べてみますと、その方面を売りにした独立系ファイナンシャルプランナーに 相談して進めるのが良いのではないかと思うようになりました。 しかし、独立系FPというのは銀行や証券会社と違い有名な大企業ではないので 財産を託すのに不安を覚えます。 気をつけたら良いことなど、意見を伺えたらと思います よろしくお願いします。

  • 遺産相続した資産の運用について

    父が亡くなり、遺産を相続しました。 どのように資産を運用していくべきかアドバイスをお願いします。 現金の状態のものが3500万円投資信託が先月末の額面で2300万程度です。 投資信託は海外債権・国内株式(3種類)・リートです。 3年前に主人名義でマンションを購入し、まだ2600万ローンが残っております。 (固定金利2%) 保険会社の方に変額年金を勧められておりますが、私自身個人年金保険(終身と10年確定)に入っており必要ないかとも考えています。 私と主人は37歳子どもは5歳です。 主人の給料のみで生活は可能で、相続したお金はいわば余剰金です。 投資などはやったことがなく初心者です。 今までせいぜいが銀行の定期に預けたことがあるくらいです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 生命保険見直しのアドバイス(ファイナンシャルプランナー選び)

    主人・妻・子供の生命保険・医療保障の加入・見直しを考えています。 頭がごっちゃになってしまったことと子供がいて時間がとれないことから神奈川の自宅に ファイナンシャルプランナーを呼んで検討してもらいたいと思っています。 どこかの会社の・・というより中立な立場でうちにあった生保会社を提案していただける ようなところを探すにはどこで探せばいいのでしょうか。 また、ここが良かったというような話がありましたらお聞かせください。

  • ファイナンシャルプランナーと宅建の同時並行受験

    5ヶ月間でファイナンシャルプランナー(FP)と宅地建物取引主任者をダブルで並行勉強し、合格することは可能でしょうか?宅建は10月、FPは9月にあります。もし可能であれば会社を辞めて、勉強に集中しようかと考えています。地頭は普通です。無謀でしょうか?ちなみに、ITパスポートと簿記3級と総合旅行業務取扱管理者は一発で合格しました。資格に詳しい方がいれば教えてください。切実に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 親類に奪われた祖母の遺産1000万円を取り返したい

     乱文、長文になってしまいますが、ご容赦ください。  数年前に祖母が亡くなりました。祖父は既に他界していたため、これによって父が財産相続することになったのですが、相続した中に、債権?があり、祖母が生前ある親類(祖母の兄弟)とその親類の共同経営者?に約1000万円もの大金を貸していたことが分かりました。  親類は以前からスーパー経営など様々なことに手を出しており、近年ではバス会社を設立していました。  どうやらその資金のために祖母から1000万円を借りたようなのです。  返済期日などを詳しく調べると、その1000万円は本来ならば既に相当な利子が付いて返済されているはずなのですが、実際にはびた一文も支払われた記録がありませんでした。父がこのことについて、その債務者である親類に尋ねたところ、どうやらこれまで色々と理由をつけて返済しないままでいたら、祖母が死んでしまったということでした。  もちろん返済してもらわなければ困りますから、父と親類は双方合意の上では新たな期日を設定したのですが、その返済期日を大きく過ぎても、親類は何の連絡もしてきません。  父が再び、催促の電話をしたところ、親類は突如、激怒して「返す金なんかない!」「うちはヤクザと繋がっている。これ以上言うとお前らのところにヤクザをけしかけるぞ!」などと脅迫するようになりました。  父は弁護士に相談することにして、結局、裁判を起こしました。  この裁判によって、親類は法的にもお金を返さなければならないと認定されました。  ですが、ここで実は親類は祖母以外の他の親戚や、様々な金融機関より億単位の多額の借金をしていることが分かりました。  弁護士の方が言うには、財産などを差押えて取り戻すしかないと言うことなのですが、親類と共同経営者の不動産などを登記簿を取って調べてみたところ、会社は既に他の金融機関に差し押さえられており、私達には手を出すことが出来ないそうです。  更に、親類は、家などを既に自分の息子に権利を譲渡している(日にちを確認すると、借金返済期日の直前でしたので、元々返済する気などなく、差し押さえられる可能性を予見していたように思われます)ようでこれも手を出すことが出来なくなっていました。  今も、親類は地方のある都市に豪邸を構えて息子家族と二世帯で暮らしています。賃貸アパートの経営などもしており、バス会社も含め、それらも依然存在しています。  私たちの生活は彼らに比べればとても貧しいです。弁護士の方に相談する費用も生活費を切り詰めてどうにか捻出しました。  父は「もう取り返せなくても仕方ないかもしれない」などと弱腰でいて、母も「1000万円は一生かかっても貯蓄できないような大金。でも、お父さんのやる気がないから仕方ない」などと溜息をついてばかりいるだけです。  私はまだ学生で、法律のことはよく分かりませんが、どうにかしてお金を取り戻したいと思います。  あれは祖母の大切なお金なのです。  私は小さい頃、医者になりたいと思っていました。医者になるには莫大なお金がかかります。現在では奨学金などの制度も充実しているそうですが、普通の大学に通うお金もないのに、医大に通うお金などあるわけがありません。  ですが、そんな時、祖母だけが「私がお金をどうにかしてあげるから、○○(私の名前です)は頑張って勉強しなさい」と言ってくれました。  祖父が早くに病気に倒れて、祖母は年を取ってからも洋裁などの仕事をしていました。お金があるようにはとても思えないような質素な生活ぶりで、私はそれを見て、早々に医者になることを諦めていました。  ですが、今なら祖母が嘘などついていなかったことが分かります。  祖母はずっとお金を貯めていたのです。  そしてその1000万円を自分の兄弟に貸しました。  まさか、実の兄弟が貸した金を踏み倒すなどと思っていなかったのでしょう。契約書はありますが、連帯保証人もいなければ、金利も低く、更に長期間に渡って貸し続ける契約だったようです。  ですが、結局、1000万円は踏み倒され、私たちは毎日のお金にすら困り、親類は金融機関に物件を差し押さえられるという半保護状態を逆手にとって、今も悠々と暮らしています。    私はお金を取り戻したいです。  祖母と祖父がが一生をかけて遺してくれた1000万円をどうにかして取り戻したいのです。  どうかご助言をお願いします。  弁護士の方に相談もしているのですが、裁判だけでも既に何十万も支払い、相談の度に何万も要求してくるため、お金が足りずになかなか相談できません。  それで、こちらでも質問させていただくことにしました。  どうぞよろしくお願いします。