• ベストアンサー

相続税の相談はどこでしてもらえるのでしょうか?

相続税の相談をしたいとおもっているのですが、誰にすれば的確な回答が得られるでしょうか? 相続税のシステムが変わるらしいので、不動産屋や証券会社などいろんなところで相談会を していますが、通り一遍の事でしょう。 かと言ってものすごく詳しく相談したいわけでもないのですが、ある程度の事を個別に相談したいです。 やはり税理士に相談するべきでしょうか?それともファイナンシャルプランナー? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.3

A:相続対象財産を洗い出すこと B:その財産の相続税評価額を調べること C:相続人の人数を確認すること これだけです A:は難しくなるととてつもなく難しくなります B:はAができれば簡単です(固定資産税等の評価額と異なりますから税理士等の支援を要します) C:は被相続人の生まれてから亡くなるまでの全ての戸籍(除籍・改製原戸籍他)の謄本が必要です  面倒なら処方書士に依頼するだけのことです 相続税非課税額は、相続人の人数に関係します、Cで相続人の人数が判りますから、後は算数です 相続税法が改訂されても、その基準で計算するだけです 相続税額は BとCから計算された非課税額との差に課税されます、課税対象額によって税率が変わりますが、A~Cが判明していれば これも算数です 大雑把に言って改定案でも 3600万+相続人数*600万以下なら非課税です

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

税務署の資産税課か税理士です。 個別相談なら税理士のほうがよいでしょう。 ファイナンシャルプランナーは相続についての勉強もされてますが、税の相談は税理士しか出来ません(税理士法)。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>相続税のシステムが変わるらしいので… 既に改正法案が国会を通ったわけではありませんから、 >いろんなところで相談会をしていますが、通り一遍の事… となるのは当たり前です。 >誰にすれば的確な回答が得られるでしょうか… 総理大臣に聞いたところで、ねじれ国会の元では総理の思惑どおりに事が運ぶ保証はどこにもありません。 神様以外に未来のことを言えるものはいませんよ。 もし、既に相続が発生しているのなら、現行法が適用されるだけですよ。 現行法の下で、どのような申告書を書いたら節税できるか詳しく知りたいのなら、税務署へ行けば間違いありません。

関連するQ&A

  • 不動産 の 相続税  専門家の技量によってどれくらい金額の+を得る可能性があるのでしょうか?

    不動産 の 相続税、どんな専門家に相談するのがベストなのでしょうか。 知りたい質問例  参考になるような意見、HPがあれば教えて下さい。 ●評価額2500万の土地、今は全部父名義。残り600万のローンがあるけれど 全部長女の私にかえる場合いくら必要か? ● もし長女の私名義に変更してローンを払っていく場合、かかる税金はどのようになるか? サラリーマンをやっている私の給与から減税はあるか? ● 名義変更して土地を売ることになった場合、余分な税金はかかるか? ● 買ったあと、入らなくなった場合、すぐ売却できるか ●不動産 の 相続税、どんな専門家に相談するのがベストなのでしょうか。 例、弁護士、司法書士、税理士、 ファイナンシャル・プランナー 、土地家屋調査士、ふ 不動産鑑定士等 ●相談する専門家によって支払う金額、私長女が得る利益、金額も違うものなんでしょうか? 個別の専門家の技量によってどれくらい金額の+を得る可能性があるのでしょうか?

  • 一軒家を相続しましたが、当分住む予定も無く、このままでは固定資産税を払

    一軒家を相続しましたが、当分住む予定も無く、このままでは固定資産税を払っていくなど、維持することが困難です。そのため、家の運用について悩んでいます。 運用の方法は売る、貸すに関して(他にあれば他の方法も)聞きたいと思っています。 そのような時は誰に相談すればいいですか? ファイナンシャルプランナーですか?税理士ですか?他にそれに適した職業の方はいますか? 教えてください。宜しくお願い申し上げます。

  • 相続税についての相談です

    高齢のおじいちゃんがいてて資産が土地や証券、預貯金合わせてかなりあり、 相続税がかかると思われます。 どこに相談するのが一番適しているのでしょうか?

  • 相続税還付について

    私の母から相続税還付について相談を受けているのですが、 私も知識がないので質問させて下さい。 私の母の両親が亡くなり、母が相続税を払いました。 それから数年経っているのですが、時々、税理士事務所の方がうちを訪ねてきて、 「相続税が戻ってくる可能性があります。調べさせて下さい。」とお願いされます。 しかし、そんなうまい話があるわけないと不安に感じた母はすべて断っていました。 その税理士が信用できるか分からない、もしかしたら何か裏があるかもしれない、 相続税(お金)が戻ってくるどころか、下手したら払うことになるのではないか などなどの不安があるようです。 これは考え過ぎでしょうか?相続税還付の調査を受けても問題ないでしょうか? また、調査を受けるとしたら、どこの税理士事務所が良いでしょうか? ついでに先日訪ねてきたのは、「****税理士事務所」というところです。 あと、母が相続税を払ったときの担当税理士は、JAの顧問税理士で、 相続税の申告を専門としている方ではないそうです。 支払った相続税は数億円みたいです。 本当にお金が戻ってくるなら、調査をお願いしたいけどね、というのが母の本音です。 ご回答お願い致します。

  • 相続税

    遺産相続税において・表に出ている部分「不動産・預貯金・株・備品」等々は税理士及び司法書士で処理できますが・此処から本題で・貸金庫等に保管している現金等は黙っていた場合どうなるのでしょうか?又相続額は1億を超える様です・・税理士に聞きましたが相続税を納める人は日本の人口の10%位しかいないそうです、何故なら相続税控除額は6000万円ですから殆んど控除内でおさまってしまうそうです。

  • 相続税対策を相談する適任者は?

    こんにちは! 相続税の対策を相談する場合、税理士、会計士、そして、それぞれ所属する規模が異なるなど、色々な方々がいらっしゃるかと思いますが、適任者はどう選択するのがベストと思われますか? 当方は、青色申告会の会員にもなっていますが・・・。 宜しくお願い致します。

  • 遺産相続について

    遺産相続について 4月に母が他界し、兄弟で遺産相続をすることになりました。 父は数年前に他界しております。 母は不動産を所有しておりましたが、相続税対策を一切していなかったため 高額な相続税を支払うことになるのではないかと心配しています。 知り合いの税理士に手続きを頼んでいますが、相続を処理するのは これが初めての人で、手探り状態で処理しているため、不備がありそうです。 また、相続に慣れている税理士とそうでない場合には、かなり相続税が違ってくると 聞きました。 不動産の相続に詳しい税理士に改めて相談したいと思いますが、心当たりがありません。 不動産相続に詳しくて、間違いのない税理士を探すにはどうすればよいでしょうか? 住まいは東京23区です。 相続を経験したかたや、詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 相続税対策の相談相手

    不動産を中心とした資産の相続対策をしたいと考えております。地元の不動産業者や信託銀行がよく営業に来るのですが、資産のすべてを彼らに公開しなければ相続税対策にならず、秘密保持等いまひとつ不安です。税理士等の守秘義務資格をもつ相続コンサルタントに依頼するのが適切でしょうか?それぞれのメリットデメリットを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 相続税について

    相続税について教えてください。相続税は申告と言う言葉どおり相続を受けた人が申告する制度だと思いますが。ある人が相続を受け(不動産、現金等)それぞれ控除後の税額が0であった場合は税務署に何もしなくてもいいものでしょうか?税務署は相続税の申告が正しいか否かの判断はどのようにするのでしょうか?

  • 相続税について

    相続税についてアドバイスお願いします。故人が亡くなってもうすぐ3年が経ちます。色々バタバタしており、相続税について何もしていなかったのですが、今年税務署から相続人が誰になるのか?相続税についてのお尋ねが届きました。これは相続税が発生していると考えた方がいいのでしょうか?相続には子供2人と奥さんがいます。土地は農地や宅地などがあります。 サイトなどを見ると相続税が発生するようであればお尋ねが来ると聞いており、何年も経ってこなかったので安心していたのですが、今年来てびっくりです・・・・。 土地の評価額は亡くなった年の評価額が対象なのか?それとも今年の評価額が対象なのでしょうか?この場合何をしたらいいのか・・・税理士?すぐに税務署? 税務署に行ったら一気に事が進みそうで怖いです;; 事前に相続税などを知る為にも、税理士に相談から税務署がいいのでしょうか? 土地の評価額を知るにはどうしたらいいのでしょうか? 市から1年に1回来たやつがあります。手元にあるのが、故人が亡くなった年の奴です。 (故人21年12月死亡で手元にあるのが21年5月の評価額?のやつです。) これは22年5月の評価額が対象になるのか?? 質問だらけで申し訳ございません。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう