• ベストアンサー

親類に奪われた祖母の遺産1000万円を取り返したい

 乱文、長文になってしまいますが、ご容赦ください。  数年前に祖母が亡くなりました。祖父は既に他界していたため、これによって父が財産相続することになったのですが、相続した中に、債権?があり、祖母が生前ある親類(祖母の兄弟)とその親類の共同経営者?に約1000万円もの大金を貸していたことが分かりました。  親類は以前からスーパー経営など様々なことに手を出しており、近年ではバス会社を設立していました。  どうやらその資金のために祖母から1000万円を借りたようなのです。  返済期日などを詳しく調べると、その1000万円は本来ならば既に相当な利子が付いて返済されているはずなのですが、実際にはびた一文も支払われた記録がありませんでした。父がこのことについて、その債務者である親類に尋ねたところ、どうやらこれまで色々と理由をつけて返済しないままでいたら、祖母が死んでしまったということでした。  もちろん返済してもらわなければ困りますから、父と親類は双方合意の上では新たな期日を設定したのですが、その返済期日を大きく過ぎても、親類は何の連絡もしてきません。  父が再び、催促の電話をしたところ、親類は突如、激怒して「返す金なんかない!」「うちはヤクザと繋がっている。これ以上言うとお前らのところにヤクザをけしかけるぞ!」などと脅迫するようになりました。  父は弁護士に相談することにして、結局、裁判を起こしました。  この裁判によって、親類は法的にもお金を返さなければならないと認定されました。  ですが、ここで実は親類は祖母以外の他の親戚や、様々な金融機関より億単位の多額の借金をしていることが分かりました。  弁護士の方が言うには、財産などを差押えて取り戻すしかないと言うことなのですが、親類と共同経営者の不動産などを登記簿を取って調べてみたところ、会社は既に他の金融機関に差し押さえられており、私達には手を出すことが出来ないそうです。  更に、親類は、家などを既に自分の息子に権利を譲渡している(日にちを確認すると、借金返済期日の直前でしたので、元々返済する気などなく、差し押さえられる可能性を予見していたように思われます)ようでこれも手を出すことが出来なくなっていました。  今も、親類は地方のある都市に豪邸を構えて息子家族と二世帯で暮らしています。賃貸アパートの経営などもしており、バス会社も含め、それらも依然存在しています。  私たちの生活は彼らに比べればとても貧しいです。弁護士の方に相談する費用も生活費を切り詰めてどうにか捻出しました。  父は「もう取り返せなくても仕方ないかもしれない」などと弱腰でいて、母も「1000万円は一生かかっても貯蓄できないような大金。でも、お父さんのやる気がないから仕方ない」などと溜息をついてばかりいるだけです。  私はまだ学生で、法律のことはよく分かりませんが、どうにかしてお金を取り戻したいと思います。  あれは祖母の大切なお金なのです。  私は小さい頃、医者になりたいと思っていました。医者になるには莫大なお金がかかります。現在では奨学金などの制度も充実しているそうですが、普通の大学に通うお金もないのに、医大に通うお金などあるわけがありません。  ですが、そんな時、祖母だけが「私がお金をどうにかしてあげるから、○○(私の名前です)は頑張って勉強しなさい」と言ってくれました。  祖父が早くに病気に倒れて、祖母は年を取ってからも洋裁などの仕事をしていました。お金があるようにはとても思えないような質素な生活ぶりで、私はそれを見て、早々に医者になることを諦めていました。  ですが、今なら祖母が嘘などついていなかったことが分かります。  祖母はずっとお金を貯めていたのです。  そしてその1000万円を自分の兄弟に貸しました。  まさか、実の兄弟が貸した金を踏み倒すなどと思っていなかったのでしょう。契約書はありますが、連帯保証人もいなければ、金利も低く、更に長期間に渡って貸し続ける契約だったようです。  ですが、結局、1000万円は踏み倒され、私たちは毎日のお金にすら困り、親類は金融機関に物件を差し押さえられるという半保護状態を逆手にとって、今も悠々と暮らしています。    私はお金を取り戻したいです。  祖母と祖父がが一生をかけて遺してくれた1000万円をどうにかして取り戻したいのです。  どうかご助言をお願いします。  弁護士の方に相談もしているのですが、裁判だけでも既に何十万も支払い、相談の度に何万も要求してくるため、お金が足りずになかなか相談できません。  それで、こちらでも質問させていただくことにしました。  どうぞよろしくお願いします。

  • goth
  • お礼率67% (136/201)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • falcos
  • ベストアンサー率61% (26/42)
回答No.2

回収を目的とするか,復讐を目的とするかでやることが変わってきそうですね。 復讐を目的とするのであれば,比較的簡単でしょう。 債権の履行がないとして,「親類」の破産を申し立ててしまえば良いのです。 差し押さえられている物権等も含めて,「親類」は失うことになります。 「息子」に譲られている部分も,否認により回収できる見込みがあります。 さて,一部なりとも回収しようという場合ですが, 「親類は、家などを既に自分の息子に権利を譲渡している(日にちを確認すると、借金返済期日の直前でしたので、元々返済する気などなく、差し押さえられる可能性を予見していたように思われます)」 という部分に見込みがありそうです。 無資力になることを認識して,息子に財産を譲ったのですから, その譲渡行為は債権者を害するものとして, 債権者取消権(詐害行為取消権)の対象となる可能性があります。 とはいえ,取消し原因を知ったときから2年などの制約がありますから, 早めにお近くの弁護士に相談されるのが良いかと思います。  狙うのは,詐害行為取消権の行使そのものではなく,  その行使の可能性を背景とした和解になるでしょうが。

goth
質問者

お礼

 特に復讐したいなどと考えているわけではありません。  私はただ、本来私たちが得るはずであるお金を返してもらいたいだけなのです。元々、まともな人たちではないと分かっていただけに、本来ならばかかわることすら避けたかったところなのです。  「破産」については弁護士からも説明を受けましたが、まずお金がかかるし、私達に何らメリットがないため、特に必要だと思いません。  それに、「破産」させれば親類から逆恨みされる危険性も高く、普通の人なら絶対やらないような悪事を平気ではたらくあの人たちが何をしてくるかと考えると恐ろしくて出来ません。  一応現在も継続して弁護士に相談しているのですが、「債権者取消権」については初めて知りました。和解というのは難しそうですが(何しろ親類にまともな対話を持ちかけるのが困難なので)、詐害行為取消権について、調べてみたいと思います。  falcosさん、ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

#1です。 一千万円は、大金ですし、そのような親族とは今後お付き合いはしなくてもよい、と思われるかもしれません。 でも、あまりに相手が今後の生活に差し支えるような行為はおすすめではありません。 世の中で、人の恨みほど怖いものはありません。 一生の生活を考えれば、一千万円は大金ではありませんが、そのお金のために、今後の生活手段に支障をきたすことになれば、逆恨みしたくなります。 親族でしたら、いくら付き合いなくしても、どのようなことがあるかわかりません。いまどきの少子化の時代、お互いに子供・孫ができなければ、まわりまわって遺産がこちらに来る、という事態もよくあることです。 (ほとんど可能性はないかもしれませんが) 私も、とあることから、全然あてにしていない大きなお金を受け取ることができ、助かったことがあります。 私の親が商売で困ったときに、何百万円かの現金をだまって持ってきてくれた親族もいます。 一家の資産や生命保険では、一千万円など大した金額ではありません。 親族は、思わぬところで、繋がりがあることもあります。 常識的に可能な範囲での取り返しをお勧めします。

goth
質問者

お礼

 morino-konさん、お心遣いありがとうございます。  確かに、常識的な範囲内で取り返したいと思っています。もはや親類はいわゆる堅気の人間ではありません。こちらが非常識な手段を少しでも使えば、そこにつけこんで、一体何をしてくるか、分かったものではありません。  「まわりまわって遺産が回ってくる」などということは私達に関して言えばまずありえないことですが、実際これ以上関わって、嫌な思いをしたくはありません。  実は、私たちは一年以上前からこのことについて頭を悩ませており、もうこれ以上辛い思いをしたくないのです。  ご回答どうもありがとうございました。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

お金を貸したのが、他人だろうが、親族だろうが、とりたてるものを持っていない相手から取り立てることはできません。 いくら豪邸にすんでいても、その人名義でなければ、差し押さえることもできません。 収入を差し押さえる方法もありますが、そのような方でしたら、名目上収入がないことになっていたり、すでに他の方に差し押さえられている可能性もあります。 催促をあきらめることなく、債権を有効な状態に保っていれば、そのうち、その方のお亡くなりになった後に、相続した人に取り立てることはできますが、相続拒否されれば、それまでです。 良心的な相続者でしたら、親族だからと保険金などで払ってくれるかもしれませんが、そのような方々でしたら、すでになんとかしていることでしょう。 忘れるには大金すぎますが、難しいでしょう。

goth
質問者

お礼

 やはり取り立てることは難しいのですか……。  確かに既に親類の収入も差し押さえられているようです(バス会社などの収入は別の名目や息子の収入などで計上されているようです)。  親が親で、真っ当な人間ではありませんから、もちろん息子も真っ当な人間ではありません(詳しく書くことは差し控えますが、根拠はあります)。相続する立場にある人が借金を返済してくれる期待は持てません……。  忘れることは到底出来ませんが、現在自分たちが置かれた状況を改めて理解することが出来ました。  morino-konさん、ご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 祖父の遺産

    30年ほど前祖父が亡くなり少々の土地、家屋を遺産として残しました。祖父には長男である父を含み3人の子があり、その家には現在まで次男夫婦が住んで降りますが兄弟3人とも相続権は放棄していません。 先日父が亡くなり親類等から多額の借金が有る事が判りました。親類からの借金のため相続権を放棄する方法も取り難く返済に困っております。そこで私に少しでも祖父の残した土地、家屋の相続権が有るのなら父の弟である次男の叔父より相当額の現金をもらい借金の返済に当てたいと思います。可能でしょうか?

  • 父に貸した150万円を取り戻したい

    32歳女性、既婚です。 実家の父は数年前から不法滞在の韓国人女性に騙されお金をつぎ込み、更にお金を作ろうとしてヤクザに騙され、借金を繰り返し、今も同じ状況が続いています。 母とは別居しており、母は実家に、父はもともと経営していた賃貸アパートの一室に住んでいます(人に騙され続けているので経営は全く成り立っていません)。 そのような中、昨年の2月に急に父から電話があり、実家が無くなってしまいそうだから助けてくれと言われました。 借金を期日までに返済できなかったため実家が競売申し立てがされており、あと数日のうちに返済しないと競売にかけられ取り返しがつかなくなるという状態になっていました。 父が依頼していた弁護士と話をし、その時点で家族で支払い能力があるのが私だけであったため仕方なく実家と実家に住んでいる母を助けるため150万円を出しました(働いているのでもちろん私の稼ぎから出しています)。 父は借金を至るところでしていますが、債務整理をする気がなく、ヤクザに騙されて取られたお金を取り戻したいと言うことで弁護士に相談したようでした。 弁護士には全ての借金について相談しているわけではなく、家族の言うことも全く聞かないのでとりつく島がありません。 父には必ず返してもらうという約束でお金を出しましたが、何度か請求するも返してもらえず、上記の状態なので父に返す気が無いのも分かっています。 お金を出した私が悪いと言えばそれまでなのですが、やはり娘を利用しておきながら、のうのうと生きているのが非常に悔しく、何か策があるのであればそれに則ってお金を父から取り戻したいと考えております。 ちなみに借用書等は作成しておらず、弁護士を通して返済した際の領収書があるのみです。 何かお金を取り戻す方法はありますでしょうか。 アドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 痴呆症の祖母・・・

    こんにちは。お世話になってます。 私の祖母は1年程前から痴呆症です。 原因は、多分祖父が入院してしまってする事がなくなったからだと思います。 すごく物忘れが激しくて、一緒に話していても話が噛み合いません。 また、半年程前は悪徳商法にふとんを売り付けられ 30万円のふとん(どう見ても普通のふとんなのに)の請求が来ていました。 弁護士さんに相談して、事件は解決してるんですが・・・。 私の家族は、祖父・祖母・父・母・姉・兄・私の7人家族です。 祖父は先程も言った様に入院しており、 姉は大学に通っているので5人で暮らしています。 両親は共働き、私と兄は学校があるので昼間は祖母だけです。 たまにセールスが来ているらしくて、いつ、前みたいに騙されるか不安でたまりません。 それに、祖母に対しての家族の対応が冷たすぎると思うんです。 父は、自分の母親なのに文句ばかり言って、 母は私たち兄弟が小さい頃祖母にお世話になってるのに、そんなこと忘れたかのような冷たい対応です。 私自身も、たまに祖母に冷たくしてしまいます。 でも、後悔して、また冷たくして・・・のくり返しです。 こんなのもう嫌です。 祖母にどう接したらいいのか分かりません。 どうしたら痴呆症が治りますか?もしかして治らないものなんですか?

  • 遺産分割について

    父方の祖父は6年程前に、そして父が数ヶ月前に亡くなりました。 現在、家族は私、母、弟です。父方の祖母は存命です。 恥ずかしながら、父方の祖父母は母の事を良く思っておらず、その関係か私や弟もほとんど孫として可愛がられた記憶がありません。 父は一人っ子だったため、私たち以外に孫はいません。 一応父の生前は、表面上の付き合いはあったのですが、父が亡くなってからは付き合いが途絶えていました。(こちらから電話しても居留守を使われるので…) また、父の葬儀をこちらが取り仕切って、あちらの宗派にあわせなかったことで完璧に怒っているらしいです。 今日突然、家庭裁判所から私たち3人宛に「遺言書検認の期日通知書」というものが届き、指定の期日に来いということでした。申立人は祖母です。(祖父は遺言書を残していたようですが、全く正式なものではありませんでした) 祖父が亡くなったあと、大した財産がなかったこともあり、全く遺産整理をしないまま6年放っておいたことが父が亡くなった時にわかったので、多分その関係のことだと思います。 おそらく、私たちに遺産放棄をしろということなのでしょう(ただ、嫁である母には元々相続権がないはずであり、私も弟も成人しているため、何故母にまでそれが届いたのかはわかりませんが…) 一言もなしにこのようなものが届いて大変困惑しています。 そこでお伺いしたいのですが、まず ・期日に行かないとどうなるのでしょう?(平日に出頭せよとのことなので、仕事があるので難しいです。出頭しない場合の理由書もついていたので、出頭しない=即座に放棄、ではないと思いますが…) ・祖父の遺産の相続権は誰にあるのでしょう?思い当たるのは、祖母、私たち孫二人、それからまだ存命の祖父の兄弟ですが… ・相続放棄を突っぱねた場合にはどういう流れになるのでしょう? 法律に詳しい方、お願い致します。

  • 祖母が被害を受けています。

    私の母は、3人兄弟で兄・母・妹となっております。 私の祖母(つまり母の母)と祖父(もう亡くなってしましました)は、もともと地方で文具店を営んでおり、当時は成功し立派な家を持ちました。 しかし、「文具店はこれからの時代生き残っていけない」と考えた祖父は1代で文具店を閉めることを決め、誰も継がなくていいと言っておりました。 しかし、祖父が亡くなって、あまり定職に就かなかった母の兄が継ぐといい、勝手に継いでしまいました。 案の定、うまくいく訳もなく約3千万の借金があるそうです。そこで兄は「祖父の体裁を立てて継いでやったんだから、借金はあんた(祖母) が払え」と、もともとその文具店の役員だった祖母に言ってきたそうです。 仕方なく祖母は、「このお金で返しなさい」とお金を渡したそうなのですが、そのお金を借金の返済にはあてず、生活費と娘の授業料、借金の延滞料にあてたらしいです。 祖母と母の兄は、祖母の家に増築する形で家を立て、一緒に住んでいます(一階部分を母の兄・二階部分を祖母)。 母の兄は、「まだお金をもっているだろう」と祖母に毎日、罵声を浴びせて脅かしてくるようです。このままでは、全財産をとられてしますと考えた金融公庫が祖母を連体保証人から抜いてくれました。 しかし祖母への恐喝は日に日にひどくなり、この家売って借金返すから 出て行け出て行けと言ってくるそうです。 祖母も一人では限界となり母に助けを求めて、電話を頻繁にしてくるのですが、どうやら盗聴器がつけられているらしく筒抜け状態らしいのです。 祖母の身の危険もありますので、祖母をその家から出すつもりです。 現状はこのような感じです。 長文になりましたが、どうしても祖母を助けたく相談させていただきました。今までお話した中で法律に引っかかる部分などがあれば教えていただきたいです。真剣に家庭裁判所や警察も考えておりますので、よろしくお願いいたします。

  • 遺産総額の確認方法

    父方の祖父が亡くなり4人兄妹の相続人がいるケースの相談です。 祖父母は数十年前に離婚し祖母に祖父の遺産相続の権限はありません。 祖父は事故で長年寝たきりでずっと入院をしていました。その祖父が亡くなり遺産を相続することになりました。長男であるうちの父は地元からずいぶん前に出ており祖父母の面倒は兄妹が見ていたため遺産はいらないと宣言しております。 お葬式のため地元に帰った際、通帳を管理していた叔父からお通夜の席で「預貯金はこれだけ(500万程度)しか残っていない。これだけ渡すので領収証とこの書類にサインしてくれと」100万用意されていたそうです。 父は遺産は受け取るつもりはない旨とサインの前にきちんとどれだけのお金を今まで使ってどれだけお金が残っているのかはっきりとした書類を兄妹全員に開示するよう伝えてお金は受け取りませんでした。 父いわく、数年ほど前祖父の預金は2千万を超えていたそうで入院費などは保険である程度賄えているはずなので1/4程度まで額が減っていることに納得できないそうです。、また祖父が亡くなり口座は凍結しているはずなのに通夜の席で100万という大金が用意できたこと、いきなり書類にサインをせかされたことに通帳を管理していた3男の叔父が以前から自分で好きなようにお金を出し入れし自分で独り占めしようとしているのではないかと疑いを持っているそうです。 (またそういった風に思われるような言動が祖父の生前からあったそうです。) 父としては一番祖父母のために苦労をかけた叔母にもきちんと相当の額を相続させてあげたいと思っているようです。 が、通帳を管理していた叔父いわくそんなお金はない。勘違いしているのではないかというお金があった、ないの水掛け論に発展しています。 いろんな相談を見たところ弁護士さんに依頼すれば遺産内容、数年内の口座の出し入れの記録などは確認できるようですが数十万のお金がかかる様子。遺産放棄するつもりの父にそのお金を出してまで遺産総額を確認する余裕はありません。 また他の兄妹に関しては遺産は相続するつもりなものの残ったお金はこれだけしかないと叔父がいうのであればそうですかと納得できるようです。 相続する当人がこれでいいと納得しているのに放棄するつもりの人間がうるさく騒ぐのもおかしな話ですが父は確認するまで納得できない様子です。 自分で金融機関に確認もできるようですか該当の金融機関も不明ですし父の地元と現在の居住地はかなりの距離が離れておりそう簡単に帰ったりできる距離ではありません。 何か他に遺産の総額の確認方法や解決方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 祖父の遺産相続

    遺産相続の知識が全くありませんので、アドバイスのほど宜しくお願いいたします。 昨年の秋、祖父が他界しました。祖母(亡き祖父の妻)は健在です。 祖父の実子は、私の父と叔父の二人です。 祖父の遺産が株・預貯金・不動産(複数のマンション・土地)などです。仮に、二億円相当とします。遺言状はなし。 祖母が一億円、父と叔父にそれぞれ五千万円づつというのが、法律上の分配になる。 現時点では、現金化した株は祖母名義にしたようです。その他の預貯金・不動産を父と叔父が相続するということで話が進んでいます。 ただし、父には自分が経営する会社の負債を、生前祖父に清算してもらった過去がある。(はっきりとした金額はわかりませんが、数千万円だと思います。) 叔父は10年以上前に商売をやめて、叔父家族4人分の毎月の生活費を祖父母から貰っている。主に叔父が祖父母の面倒をみていた。現在も、祖母は叔父がみている。 『父が負債の清算をしてもらった過去があるから、父の取り分はほとんど無い』というのが、叔父の主張です。 私から見れば、祖父が清算した父の負債額も、叔父家族が毎月貰っている生活費を累計した金額も、どっちもどっちだと思います。 父も、経営不振のため経営していた会社をたたみましたので、収入がありません。そこで、家賃収入の見込みがあるマンションなど、父の相続分として貰いたいと言っております。 ま前述のとおり、叔父も10年以上前に商売をやめて収入がないため、できるだけ多くの遺産を相続したいのです。 そこで、アドバイスいただきたい点は、次の通りです。 1.生前祖父に負債を清算してもらっていることは、遺産の分配に影響  するのでしょうか? 2.調停や裁判となった場合、父の取り分として妥当な分配はいくらぐ  らいなのでしょうか? 3.もちろん兄弟同士話し合いでまとまるのがベストですが、現状のまま話がまとまらない場合、やはり弁護士を立てることが一番いい方法でしょうか?相続税控除の期限も迫ってきています。(実際弁護士を立てると、叔父は自分の取り分が減る・独り占めできない…と思っているのか、『弁護士を立てるなら縁を切る』と主張。父も、叔父がそこまで言うのなら縁が切れても仕方ない…と思っているようです。) 4.ほかにいい方法はありますか? どうぞ、お力添えのほど宜しくお願い致します。

  • 遺産相続問題で困っています

    私の祖父がなくなり、祖父が残した遺産をめぐって問題が起きています。祖母は健在なのですが、祖母も高齢で精神的にも体力的にも仕切るのは限界だと思っております。そこで、遺産相続を円滑にするにはまず、何をしたらよいのでしょうか。また、どのような機関やサービスに相談すればよいのでしょうか。具体的には 1.祖父の遺産は不動産から預金まで多くてわかりません。祖母も把握しているようで把握していないようです。資産管理をしっかりするのがまず第一と考えましたが、どうやって資産を整理すればよいのでしょうか。 2.長男夫婦V.S.祖母、その他兄弟の構図になっています。法律ではどのような配分になるのでしょうか。ちなみに長男夫婦は「長男だから沢山もらう」と言い切っています。 3.弁護士に相談すればいいのは知っていますが、相談料が高いので、それ以外に相談するところはあるのでしょうか。また、「一から始める相続整理!」みたいな分かり易いサイトなどあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 祖母の借金

    しばらく音信不通だった母方の祖母(74歳)が最近になって母をたずねてきてヤミ金に130万の借金をして返済に追われている状況を告げられ、お金を借りにきたそうです。毎日1万円を支払う条件をしているということです。電気やガスもとめられ、市役所にも相談に行ったようなんですが、自己破産を薦められ弁護士を探したようですがお金がかかるのでお願いすることもできなかったそうです。祖母は現在再婚をして旦那の年金で生活しているらしく自分の店(ちいさな飲み屋をやっているらしいです)をやっているらしいのですが経営がうまくいっていない様子です。そこに原因があるのかもしれません。良い返済方法があったら教えていただきたいです。そして母にも取立てが来るのではないかと心配なんですが。

  • 遺産相続(遺留分)について

    日祖父が亡くなり遺産相続についての質問です。 どのように対処してよいのか分からずご相談させていただきます。 遺産相続の権利があるのが、祖母と叔母と私の父が亡くなったので孫である私達三兄弟です。 祖父が亡くなってすぐに遺産放棄するよう裁判所から通知が来ました。 其の事で姉に相談すると、姉が祖父の四十九日の法要で財産放棄の書類を書かされたと打ち明けられました。 亡くなって月日も経たずに、相続の事を言われても考えれずその通知を無視していると、 今度は遺言を検認するよう裁判所から再度通知書が届きました。 その間祖母や叔母とは全くといって何も話し合いをしておらず何が何だか・・困惑しております。 祖母曰く、借金が有り年金も僅かしかもらえないからお金に困ってると姉から聞かされました。 そのことには少し納得ができませんでした。 祖父・祖母は倹約家で、家が三軒あり借家として貸してる賃料もあるはずですし、 祖父の生命保険も降りいて、父が亡くなったときにかけていた生命保険も受け取っていると母が申しておりました。 私達三兄弟を育ててくれた母は、援助もなしに頑張ってくれていたと改めて知りました。 祖父の残した遺言も祖母に財産を全て残すという内容だと思われます。 まだ確認したわけではないのですが、多分間違いないと思います。 また、検認をするために1週間以内に裁判所に出廷するかどうか返事を返さないといけません。 このことにつきましても、絶対に出廷すべきかかわかりません。 先日の葬儀に立ち会った際に、生前父が叔母に財産は放棄すると言っていたと言われました。 遺留分というものがあると存じておりますが、出来ればそれを請求したいと思っております。 甘いかもしれませんが、人生長いから貰えるものは頂きたいなと考えております。 ただその遺留分をもし貰えるならば、祖母が亡くなってからにしたいと思っておりました。 しかし、祖母達は決着を付けたがってるのか話がどんどん勝手に進んでまいります。 こちらとしてはどう対処すべきか困っております。 祖母が亡くなっても叔母に全て相続させますと遺言を残すと思われます。 今遺留分を請求すべきか、祖母が亡くなってからなのかどちらがいいのでしょうか? とりとめない文章で伝わりずらいとは思いますが何とぞご回答おねがいいたします。