• ベストアンサー

好きな人でもビクッとなる

昨日は好きな人も私も、休みだけど職場に来てました。 一回目に彼がいる部屋の前を歩いた時は入り口そばにはいなかったのに、歯を磨きに階段降りてたら、部屋は暑いからか電気つけないで入り口 そばのテーブルんところにいて、何をするでもなく座ってたから、思わずビクッとなってしまい挨拶も出来ませんでした… 1人で入り口そばに電気つけないでいたら、好きな人でもビクッとしませんか? 声掛けた方が良かったんでしょうか… お互い最近おかしくて一週間会話もしてません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20104/39853)
回答No.2

ピクッとしたとしても。 その「後」が大事なんだよ。 驚いた後に、 貴方自身が優しく微笑めたら・・・ 別に話し掛けなくたって「いつも」の貴方がいるという事になる。 貴方の場合は、 ピクッの後に「動揺」したままだった。 もしかしたら、 相手もピクッとはしたのかもしれない。 でも、 貴方が動揺したままだという事は、 相手から見ても貴方って声が掛け「難い」状態なんだよ? トイレ清掃中の札が付いているような、 ただ今支度中の札が出ているお店のような、 彼の方も貴方をスルーしやすい状態が起きてしまう。 声を掛けた方が良かったのか? 今になって過去の対応を考えても仕方が無い。 じゃあもし、 同じようなシチュエーションが次に起きたらどうするか? ただアワアワした姿を見せてしまったと思うなら。 次は、 ピクッとした後の自分に「着地点」を創るんだよ。 小さくても良いから微笑むとかね? 満面の笑みじゃ無くても良い。 軽い会釈で良いんだよ。 明日からの貴方にとって必要なんだと思う。 今の貴方は、 既に1週間も会話が無いよ・・・ 変にタイミングを気にしちゃっているんだと思う。 だからこそ、 いざ会話が出来るようなシチュエーションが来ても、 「準備」が必要だと感じてしまうんだよ。 1週間前に会話を交わして以来、繋がって「いない」。 どういうきっかけで再開したらいいのかな・・・ 相手から話しかけてくれるのかな・・・ 私から話し掛けるならなんて話したらいいのかな・・・ そういう考えをボンヤリと弄った「まま」、 話せない1週間を過ごしていたんだと思う。 その分だけ、 向き合えるタイミングが来てもピクッなんだよ。 小さな一声、優しい笑顔が出る前にピクッなんだよ。 だったら、 新しい週は新しい気持ちで迎えていくんだよ。 お互いにおかしいと思うなら、 まず貴方の方から整えるんだよ。 色々考えれば考える程、悩めば悩む程、 貴方のピク度を増産させてしまうんだからね? 普段から柔らかく過ごしていてこそ、 急なタイミングで、ふとしたきっかけでも自然体で向き合える。 ゆっくりと深呼吸。 先週は先週。今週は今週。 台風一過の、笑顔溢れる貴方を大切にね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 07070826
  • ベストアンサー率42% (31/73)
回答No.1

好きな人だから余計なんじゃないですか? 好きだと思うと自然と緊張してしまって 話もぎこちなくなるものだと思います。 お友達に話しかける感覚で話しかけてみてはどうでしょう。 「今日は暑いですね」とか「お休みじゃなかったですか?」とか。 一声かければ、すんなり会話できると思うので 頑張ってください!^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人になんと声をかけたらいいでしょうか?

    お互い大学一年で、同じクラスなんですが話したことがありません。 朝、駅から学校まで歩いているんですが向こうも駅から歩きなのでよく会います。 でも話したことがないので、お互い挨拶もなしで追い越されたり、追い抜いたり‥という感じです。 どうにかして好きな人に話しかけたいんですが、なんと声かけたらいいか分かりません。 その後の会話も思いつきません>< また、行きで声かけちゃうと教室まで一緒に行くことになると思うんですけど、相手に迷惑じゃないでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 一人ぐるぐる悩みます…

    今日は休みですが家にいてもすることないので職場に行きました。 好きな人もいたようでした。 好きな人も、いつも土日休みでも家ですることがないからという理由で職場に来る人です。 でも、階が違うし何となく行きづらくって、彼がいる部屋に行きませんでした。 帰るとき、彼の部屋の前を通る時に挨拶しようかなどうしようかなと考えながら階段を降りてると、彼しかいない部屋からオルゴールのような音が聞こえました。「愛の夢」でした。 私の足音に気付いたのか、その瞬間音楽が止まったんです… 彼には彼女はいないです。でももしかしているから彼女へのプレゼントなのかな?とか、忘年会の幹事だから景品か?とか、考えてしまいます。 音楽が止まったのが気になります… 気にし過ぎでしょうか? お疲れ様ですメールしてこれについて聞いたらウザいでしょうか…? もうなんか一人ぐるぐる悩んでしまいます。

  • 挨拶をしない人

    挨拶をしない人ってどういう気持ちなのでしょうか? 私のことが嫌いだから無視しているのでしょうけれど、 その人はどんな気持ちで度重なる私の挨拶を聞いているのでしょう? 3人いますが職場の先輩で、私32歳、相手22,28,35才で全員女です。 新しい職場に入って3ヶ月目、朝や帰る時の挨拶もそうですが、 廊下ですれ違いざまの声かけや、営業から戻った時の お疲れ様ですにも反応しません。 別にこちらは挨拶し続けるだけですが・・・相手の気持ちが単純に疑問です。

  • 好きな人に

    好きな人には自分から話しかけることはできますか? もし職場に好きな人がいて、あいさつや仕事は忙しいですか?とか最近やっと涼しくなってきましたよねとか簡単な会話ができるようになったら、次はどのようなことを話してもいいと思いますか?

  • どうしても会いたい人

    7月末で以前の職場を辞めました。(派遣だったので契約終了して) でも私には前の職場に密かに好きな人がいました。6月末に辞めることが決まり好きな人にも挨拶しようと思っていたんですが怪我をしてしまい私が辞めるまでずっと彼は来ることもなく、私は挨拶も告白もできないまま辞めてしまいました。正直すごく後悔というかモヤモヤした気持ちで、悲しい毎日でした。 そんななか9月から私は新しい職場に行くことが決まりました。 それと同じぐらいのときに前の職場の方からBBQするから9月の○日かの土曜に遊びに来ない?と言われ、正直好きな人に会えるかもしれないし、最後のチャンスかもしれないしとても行きたい気持ちになってしまいました・・ でも新しい職場は土曜がいつも休みではないので9月に職場に行ってみないとその日が休みか分からないのです。 もし仕事であってもこんなことで休むのは非常識ですよね。どうしたらいいですか?

  • どうしても会いたい人(2)

    以前この質問をしたものです。載せる方法が分からなかったのでコピーしました。→7月末で以前の職場を辞めました。(派遣だったので契約終了して) でも私には前の職場に密かに好きな人がいました。6月末に辞めることが決まり好きな人にも挨拶しようと思っていたんですが怪我をしてしまい私が辞めるまでずっと彼は来ることもなく、私は挨拶も告白もできないまま辞めてしまいました。正直すごく後悔というかモヤモヤした気持ちで、悲しい毎日でした。 そんななか9月から私は新しい職場に行くことが決まりました。 それと同じぐらいのときに前の職場の方からBBQするから9月の○日かの土曜に遊びに来ない?と言われ、正直好きな人に会えるかもしれないし、最後のチャンスかもしれないしとても行きたい気持ちになってしまいました・・ でも新しい職場は土曜がいつも休みではないので9月に職場に行ってみないとその日が休みか分からないのです。 もし仕事であってもこんなことで休むのは非常識ですよね。どうしたらいいですか?《終了》 で、この続きなのですが職場に電話で休みか聞いたところその日は仕事でした。 休みをとるには休暇届けを出すのですが最初からこうだと印象悪すぎですよね。あと病院とかの理由だと証拠になるものを持ってこいな言われる可能性もあると思うのですが、どういう理由が好ましいでしょうか?

  • 挨拶をしない人はなぜでしょう?

    マンションであまり知らない人でも、 挨拶をしたら、普通挨拶をすることが多いと思うのですが、多いのが男性、それも年配の人は しない人が多いです。世間話など会話まで求めていないのに、自分から挨拶をと言っていないのに なぜしないのでしょうか。  職場でもいます。 代表的な人がいて、一人は20代後半、普段は普通に会話をして、ユーモアもある人なのですが、なぜか朝、挨拶をしても返ってきません。 他にも60近くのベテランで、挨拶やマナーにうるさい(マナー講師もする人)のに、めったに挨拶をしても返してきません。職場では挨拶や元気の重要性は言葉だけではなく、朝礼でも実感できるはずですが、その二人はその朝礼では元気に明るく振舞うのです。  不思議でなりません。特に礼儀などしつけにうるさそうな年配の人に多いのは寂しい気がして います。

  • フロントの対応

    私の勤めている会社のフロントの対応についてなのですが…。 そのフロントでは、基本的に入館してきた人ほとんどにお声がけします。 「ご案内申し上げます。」 「○○様、正面で受付行っております」 →正面なのだから、見ればわかる。 「○○様、こちらの階段よりお二階会場でございます。」 →ちなみに、入り口には案内板があります。○階 △△の間…など。 さらには、入り口で「突き当たりの階段お二階会場です」と案内しているにもかかわらず、階段の下にもスタッフが立っていて「こちらの階段よりお二階会場でございます」といいます。 …なんか、ウザくありませんか?私なら、わからないときにはそこのスタッフに聞きますし、もし聞かれなくても素振りや行動を見れば何かを探してるんだなというのはわかると思います。 私はまだ子供だから、こう思うのでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。

  • 職場での挨拶

    職場で帰りの挨拶なのですが、他の人達がワイワイと雑談中していても挨拶していきますか?声かけようと思いつつも、雑談の声が大きくて挨拶聞こえないかもと思い挨拶しなかったりする時があります。

  • 好きな人の前では話ができません

    職場に好きな人がいます。でもその人の前だと世間話もできません。ほかの女性と楽しそうに話しているのを見ると胸が痛みます。でもいざそばに来たら、私は黙ってしまいます。こんな女性は意識されませんよね。会話も切り出せません。 向こうも私の前に来ると話しかけてきません。仕事での指示はしてきますが。 男性はやはり脈のある人に話しかけたり、そばにいたがるものでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ヘッドクリーニングを何度もしていますが、マゼンタのインクが出ません。インクを新品に替えても同じ状況です。
  • 質問者はブラザー製品のMFC-J705Dを使用しており、マゼンタのインクが出ません。ヘッドクリーニングを試しましたが改善されず、インクを新品に交換しても同様の状況です。
  • 質問者はWindowsを使用し、有線LANで接続しています。関連するソフトやアプリは記載されていません。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る