• 締切済み

気になる方がいます。

マスクしないと落ち着かない女です。 その方は少し話したことが あるぐらいの方です。 先輩にその方から 私の名前が出たと言われました。 あの子、相当な人見知りだよね。 マスクしないほうがいい。 など、、、 この話を聞いたあと偶然 飲みの席でご一緒することになりました。 違う方と話してるときに入ってきたり ボソッと言ったことに突っ込んできたり 話題をふられたりしました。 吃驚したのと緊張で まともに返すことが出来ず、、、 2次会でカラオケに行くことになり 道中、1人で歩いていたら その方に話しかけられました。 私はカラオケが苦手で タンバリンで盛り上がろうとしてたら 終始その方に気をつかっていただいて 最初は前に座ってたんですが 隣に移動され絡まれました。 次の日の朝、目の前まで来て おはよう。と言われました おはようございます。と返したら 頷いて歩いて行かれました。 先輩に見られてたらしく 遠くから見て 握りこぶしの距離だったよと そして私にだけ挨拶していったと 面白がられました。 妹みたいに可愛がってくれてるんですかね? こんなことで揺れてる私は阿呆ですか? 気をつかわれてるだけだろうと思うのですが 気になってしょうがないです。。 考えていただけたら嬉しいです。

みんなの回答

回答No.3

客商売をしていますが、マスクをしている人が苦手です。 相手の表情が読めないので、会話が成立しなくなります。 せめて、人と会話する時くらい外してくれると助かるのですが、 こちらからマスクを外して下さいとも言いづらいので、 通り一遍の対応で、突っ込んだ話はできなくなってしまいます。 これはお互いにとって大きな損失だと思います。 彼の事が気になるんだったら、思い切ってマスクを外して下さい。 風邪とかなら仕方ありませんが、常にマスクを着けているというのは、 人との関わりを拒絶しているように受け取られても仕方ありません。 彼はそういうあなたを見かねて、どうかしてあげたいと思っているのかもしれません。 それを「大きなお世話」と受け止めるのか、「有難い」と思うのかは、 あなた次第ですが、気になるのならマスクを外すべきです。 そうしたら今度は鏡の前で笑顔をつくる練習です。 彼に笑って、「おはようございます」と挨拶してみて下さい。 彼はあなたを変えてくれる王子様かもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187689
noname#187689
回答No.2

そもそも何でマスクをしないと落ち着かないの? わたしの身近にも、常備マスクをしている女性がいます。 人見知りで、誰とも会話をしません。 話かけたら、返してはくれますが・・・ 口元が見えてるのと見えていないのとでは だいぶ印象が変わりますよ。 笑顔でいても、口元が見えていないので あなたの魅力も半分しか見えていないと思います。。 ずっとマスクをしていると、ついつい目についちゃうし 奇異に感じてしまいます。。。 お化粧をしていないから、風邪だからという事以外では。。。 気になるのなら、思い切って気になる方に聞いてみてはいかがでしょう? いろいろお話してみると、もっと相手のことが見えて良いと思いますよ! 人見知りがはげしいなら、挨拶からでも自分からしていかれると 徐々に慣れてくると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20105/39855)
回答No.1

貴方にとっては、 素直に認めたい自分もいれば、 そんな筈は無いと首を振りたくなる自分もいるんだと思う。 私にわざわざ興味を持ってくれるなんて・・・ 自分に自信がな貴方。 特に人様の目に触れる事に慎重な貴方がいる。 良く思われたい気持ちが強いなら、 わざわざマスクなんて常備しないんだよ。 貴方は良く思われたい気持ちよりも、 悪く思われたくない、相手の目に付きたくない。 自分を守る気持ちの方が、怖さの方が遥かに強いんだよね? だからこそ、 マスクという「盾」が必要なんだよ。 小さな布きれ一枚であれ、 マスクを付ける事で少しは強くなれる、自分を守れる気がするから。 貴方は、 そのマスクの内側から、 そろりそろりと周りを窺いながらコミュニケーションしている。 そういう貴方を、 「ある先輩」が気になっているという情報が入った。 マスクを付けている「から」気になっている。 不審な方向性で目に付いているなら、 ある意味自分も分かっていてしている分納得もある。 でも、 その先輩は、 貴方「そのもの」を気に留めてくれているようだ。 実際に関わってみると、 貴方に対して凄く親しい雰囲気で向き合ってくれた。 貴方にはそれが素直に嬉しいんだよ。 仮に気を遣われているのだとしても、 気を遣っても良い、遣ってあげたい。 そういう対象として「捉えて」もらっているだけでも、 貴方は何でも無い存在では無い訳でしょ? それだって嬉しい事。 ただ、 貴方には少し準備がなかった。 貴方の中には、 まだまだ「こんな私」という低い評価があるんだよ。 相手が今の、等身大の貴方に興味を持ってくれていても。 貴方自身がそれを素直に受け止められない部分がある。 自分でも自分を認め切れていないから。 正直怖さもあるから。 相手の好意的な姿勢を鵜呑みにして、 自分からどんどん行けるような貴方じゃないんだよ。 それでも、 自分に対する評価が低い私を、 わざわざ向こう「から」見つけてくれた・・・ そういう先輩の存在って、 貴方にとっては凄く新鮮なんだと思う。 そして、気になる存在になっているんだと思う。 貴方の心が揺れてしまうのは不思議でも何でも無いよ。 ただね、 自分を守る方に一生懸命の貴方が「多い」分だけ、 いざ自分を守らなくても良い状態が来ても、 今のように、 相手「から」貴方の方に姿勢を向けてくれていても。 貴方は直ぐに対応出来ないんだよね? いつもの下がる(守る)癖と、 今の目の前に向き合おうと思う自分とのせめぎ合い。 自分でも自分が上手く保てない部分がある。 それが、 貴方の言葉で言うなら「揺れている」状態なんだと思う。 もっとシンプルに「今」を捉えてみたら? 相手がどこまでの意識があるのか? それは今の時点では分からない。 分からないなら深読みしない。 でも、 分かっている事もある。 それは、 貴方との進行形の交流「欲」がある、という事。 だったら、 貴方も嬉しいな(気になるな)という気持ちに素直になって。 少しずつで良いから向き合う姿勢を創っていくんだよ。 貴方もコミュニケーションを楽しんでいくんだよ。 守ってばかりの自分で「済まさない」で。 先輩の対応は、 不器用な貴方を「ほぐそう」としている姿でもある。 貴方も、 ほぐせる部分はほぐしながら向き合っていくんだよ。 全部を柔らかくしなくても良い。 守りながらでも良い。 でも、 相手が向き合う姿勢を見せてくれているなら、 貴方「から」も応じる姿勢を取っていくんだよ。 小さな「⇔」を増やしていくんだよ。 小さくても手ごたえがあれば、 小さくても返ってくるものがあれば、 相手だって貴方に対する向き合い「甲斐」を感じるんだからね? 経験が少ないからこそ、 あまり色々考えない。 深呼吸を忘れないで。 シンプルな貴方を大切にね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気になる人へのメール

    最近気になる人ができました。 職場の先輩の友人なんですが2回ほど先輩達と一緒に飲む機会がありました。 極度の人見知りと緊張で、せっかく隣に座ってもまともな会話が出来ず… 今ではすごく後悔しています。 その方とはアドレス交換をして、飲みの後にメールをしたのですがすぐに終わってしまいそれ以来です。 友人に話してみると、気になるならご飯に誘ってみたら?と言ってくれるのですが、自分から積極的にメールを送った事もないし大して話してもないのにご飯に誘うなんてどうなんだろと色々考えすぎてしまいます。 普段受け身で、なかなか自分から行動に移せない性格です。 でも、もっと彼と話してみたい、このままで終わるのは嫌だと初めて思いました。 長々とすみません。 こんな私によかったらアドバイスお願いします!

  • 初めまして。19歳の男です。最近始めたバイト先で会った女の子がとても気

    初めまして。19歳の男です。最近始めたバイト先で会った女の子がとても気になってるんです。相手は年上の先輩で、彼氏がいます。アプローチしたいんですが、自分が話し下手で全然楽しい話しとか出来ないですし、とても人見知りなんです。しかも女の子と話しをするときに、何を話していいのかよく分からないんです。がんばって女の子と話しをするんですが、いつも最後は「あぁ…」とか「ふぅーん」みたいになるし。その先輩と2人になって喋るときも、話したいこととかあるのに緊張とかでテンパって逆に無言になっちゃうんです。それで先輩に気を使わせちゃって嫌な感じで終わっちゃうんです。もうそんな自分が本気で嫌で、毎日そんな自分にいらつくんです。その先輩とは最終的に付き合いたいと本気で思ってます。もし付き合えなくても、せめて緊張しないで笑っていろんなことをたくさん喋れる関係になりたいんです。だから今より話しが上手くなって、人見知りを無くしていきたいんです。すぐにとは言いません。もちろん話しが上手くなったらすぐに付き合えるなんてまったく思っていません。ですがせめて仲良くしていきたいと思ってるんです。長くなってすいません。どんな小さなアドバイスでもいいです。よろしければ返事の方よろしくお願いします。

  • 気になる人と宅飲み

    少し前に飲みで知り合った大学の先輩から、 今度二人で飲もうと言われて今日私の家で飲みました。 私はその先輩が結構タイプだったので、 先輩から連絡が来てからは先輩のことが気になっていて、 飲みもすごく楽しかったです。 二人で宅飲みは危ないのかなと思ったりもして少し不安だったんですが、 泊まって行くこともなくボディータッチとかもなく、 ただ楽しく喋って飲んで帰って行きました。 心配してた事が起こらなくて安心しましたが、 全く何も起こらずに終わってしまったのでちょっと寂しいです。 また遊んでくださいって連絡したら、明後日なら暇だよって言われました。 話したらよけい先輩のことが好きになってしまった気がするんですが、 先輩はそこまで私のこと気になってる訳じゃないのでしょうか? 変に期待してしまうのは嫌なので、 何かご意見いただけると嬉しいです。

  • 気になります!

    コンビニバイトをしている者です。 勤務中、先輩方のほとんどがマスクを着用しています。 私はこの時期、花粉やら鼻炎やらで普段マスクをする方ですが、バイトについては新人なので、何もつけずに仕事をしています。それに、接客業なので顔を隠すのは駄目かなと思っていました。 ですが先輩方は普通にマスクを着用していて、風邪をひいているわけでもなさそうです。 それに対して店長さんも何も言っていないので、マスク着用はしてもいいということなのでしょうか。 正直、勤務中ずっと顔の表情を気にするのって凄く疲れるし。マスクをしていいのならつけたいです。 店長に直接、マスクしてもいいですか?なんて聞くのもなんだか嫌なので、皆さんの意見を参考として聞きたいです。 マスクをしていても、挨拶などの声出しが普段通りの音量で出来れば問題はないのでしょうか・・・?

  • 異性と二人でカラオケ

    今度、私が少し気になっている男性と2人でカラオケに行くことになりました 初デートです 質問なのですが 相手が歌っているときは画面をみるだけでいいんでしょうか?? 同性の友達とカラオケに行くときは タンバリンをかなり控えめにたたきながら画面を見ています たまにゆれたり口ずさんだり… 知らない曲を聴いても全部自分なりに(静かに)聴いてとても楽しんでいるのですが 異性の前でしかも2人なのにこんな聴き方でいいんでしょうか?? もっとタンバリンばんばん鳴らしてきゃっきゃした方がいいんでしょうか? 女性の方はどのようにしていますか? 男性の方は女性にどのようにしてほしいですか? 回答お願いします

  • 気になる人

    私には今気になる先輩がいます。その先輩が私のことをどう思っているのかが知りたいのです。(1)学校などでよく目が合います。そして、私が恥ずかしくなるくらいに遠くからじっと見つめてきます。(2)その先輩も私と同じく自分の友達と一緒にいるのですが、なるべく私の近くにいようとします。(例えば、学食とかでわざと私が見える位置に座り、私の方を見てきます。実際、食べてるこっちが恥ずかしくなってしまいます)他にもありますが、ここでは省きます(3)遠くにいてもその先輩の視線を感じます。また、この前私に心配事があった時に先輩の方から声を掛けてくれ、肩をたたいて励ましてくれたことがありました。その時はとても嬉しかったです。でも、本当に二人きりになると挨拶はしますが、他の事はあまり話さずお互い黙って しまいます。先輩は私の事をどう思っているのでしょうか?本人に確認するのが一番早い方法だと分かっています。でも、私にはその勇気がありませんので、アドバイスお願いします!!

  • 気になって仕方ないです

    この前友だちに誘われて行ったカラオケの会で友だちの部署の先輩がいたのですが、一緒に歌おうと言われ、一緒にラブソングを歌いました。初めて会ったにもかかわらず、ものすごく顔を近づけて私の目を見つめて歌ってきました、私はそういうのに耐性がないので笑って目をそらして歌いましたがそのせいかその先輩のことがすごく今気になっています。他の人にはそんな風に顔を近づけて見つめて歌ってはいなかったです。 初めての場所でなじめない私に気を遣って歌に誘ってくれたのか、なんとも思ってないからそんなことができたのか正直よく分かりません。 男の方は興味のない人にもそんな風に顔を近づけて目を見つめて歌うことができるものですか? 先輩はすごく周りに気を遣える人ですごく素敵だなぁと思いました。 彼女がいるのかもよく分かりませんが、もし先輩が私に好意を持ってくださってるならなんらかのアクションを起こしてくれるでしょうか。

  • 気になる人を好きになるのが恐い

    気になっている人がいます。 その人はバイトの先輩で、飲み会に誘ってくれたり、悩み事を聞いてくれたり、よく面倒を見てくれる人です。 私が好きな人がいた時もずっとこの先輩に相談したりしていました。 なので私の恋愛事情は全て知っています。 その人の性格なのですが、結構積極的に行動する人で どちらかといえば肉食系だとおもいます。 女の子には気兼ねなく触る人で、私の頭をポンポンしたり、腕を掴んだりも普通にします。そういうのが普通に出来る性格みたいです。 今まではお兄ちゃんのような、パパのような存在だったんです。 でも少し前に、ちょっと気になってしまってたことがあります。見てるだけでなんだかドキドキしてしまって、だけど、違う違う!と言い聞かせてたら落ち着きました。 この前私がバイトを辞めました。 辞めた後も、よく飲み会に誘ってくれるので関わりは今もあります。 一ヶ月くらい前の事なのですが、私に前好きな人がいて、結局曖昧なまま終わってしまったことがあって、やっぱり妹っぽくしかみられてなかったのかなと考えていて、 好きな人には聞けないし、 先輩の意見も聞いてみたいなと思い、 先輩にメールをしたんです。私って歳上からするとやっぱり妹にしかみえないんですかね?子どもっぽいですか?と。 先輩は、俺からしたらそうだけど、その年の中ではしっかりしてると思うよ といってくれました。送ったあとに思ったのですが、 この質問は、私が先輩に少し気があるようにとられてしまったでしょうか? そしてつい最近、また飲み会に呼んでくれたので行きました。6人くらいで、その時に話の流れでデートしようよ と言われました。私は、もう何とも思っていなかったけど、この人と2人になるのはどうしていいかわからなくなりそうだったし、恥ずかしいので、嫌だ!と返しました。もう1人男の先輩を指して、三人だったらいいよと言ってしまいました。えーじゃあ三人で行くか~と、言っていましたが、行かないと思います。先輩はずっと好きな人がいて、その人に五回振られています。その話になって、この前飲み会であったらまた火がついた、と言っていたので、ええ~ と言いました。私は、五回も振られているからもうやめたほうがいいよという意味で言っていましたが、私のえ~の言い方が、ちょっと残念そうに言ってる様な感じにしてしまったかもしれません。そしたら隣の人が、私が先輩を好きなの?というようなジェスチャーをしました。私は、違いますよ‼と否定しましたが。帰りにもその話をしていて、その人はだめだよ!他の人がいいよと言っていたら、お前が言うなら連絡しないといいました。 そしてまたデートに誘われましたが、嫌だとしか言えなくて頑なに断っていました。 先輩はその時結構飲んでいたし、酔ってるのとノリもあったと思います。 帰りに道皆で帰ってるときも言われて 嫌だといったら、ショックやとは言っていました。 そして、私と先輩は家が近いのでいつも最後は2人になります。2人になった時も言われた気がします。 いつも帰り道の間に、私が先輩に相談したりしていて、この時も少ししました。私には一年くらいずっと好きな人がいて、もう遠くに行ってしまってるのですが、諦められなくて一年もひきづってしまってました。この時は本当にやっと諦めがついてきていて、実際、どうだったのかな、やっぱ歳上だし妹ぽくしかみられてなかったのかなと話てました。先輩の意見を聞いてるうちに、思い出してしまって思わず泣いてしまいました。先輩は凄く動揺して、(困って?)自転車に跨ったまま抱きよせられました。よしよし、大丈夫だから と言われてぎゅっとされて、私はそれにびっくりして、涙が止まりました。 今までも泣いたことは何度かあったのですが、抱きしめられたのは今回初めてで、凄く動揺しました。そして泣き止んだあと、落ち着いた?など言われましたがどうしていいかわからず、とりあえず普通にまた進み始めました。家がもうすぐそこで、前までついたけど、先輩の顔がどうしてもみれなくて、話しかけられているのに別の方みて返事していたら、目見切らん?と言われました。その後は背中をさすられたり、頭よしよしされたりして、また顔をみて話しました。先輩の好きな人の話になり、やめたほうがいいよとまたいいました。本当に傷ついて欲しくないので。 先輩は、皆に言われる。連絡したいけどもう傷つきたくないかな、と言ってました。 そんな感じで、解散したのですが、 私はもう抱きしめられたことが衝撃で帰ってから意識してしまいしょうがなかったです。もちろん、先輩は酔っていたからそういうことが出来たんだと思ってます。 酔うと、女の子に抱きついたりしてしまう人なので、それ以外の気持ちなんて、やっぱり私には持ってくれてないんですよね。 どう思いますか? 私も、先輩が好きなのかはわからないです。何ともいえない感じで、先輩の事をどう思っているのかはっきりしません。 ただ、2人であったり、先輩がいうようにデートをしてしまうと、本当に好きになってしまうかもしれないという恐れもあります。私は、先輩からは妹どまりにしか思われていないと思っています。なので、好きになって受け入れてもらえなかった時を恐れてしまいます。そして、今の関係が崩れてしまうのが一番心配です。 私にとって大事な存在なので、これからも長く関わっていけたらいいなと思う人です。今のうちに先輩の事を真剣考えるのはやめたほうがいいでしょうか。 先輩は私をどう思っているでしょうか。

  • メガネをかけないで遠くを見たほうが視力が落ちないのでしょうか

     よく遠くを見ると視力が落ちないと言われますが メガネをかけていても遠くを見ていたほうが良いのでしょうか。 裸眼で遠くを見ると緊張がほぐれる気がしますが メガネをかけて遠くを見てもあまり変わらない気がします。

  • 先輩に気に入られるには?

    来年新社会人です。(大4女) これから懇親会など会社に行く機会が増えると思います。 色々気になることはあるのですが、 今1番心配なことが、先輩・上司と上手く話せるかです。 今までの部活などでは先輩<<<後輩で仲良くなって来ました。 気が利かないタイプで上手く先輩に取り入ることができません(言い方が悪いですがこれがぴったり当てはまる気がします) 原因としては ・幼いころから年上(~10年くらい)と接する機会がなかった ・兄弟でも一番上(下に年齢が近いのが3人)で下の面倒ばかり見ざるおえなかった。ので下は慣れている。 ・自信がなくて人見知り(最近がんばって改善中) ・楽なほうに逃げる(先輩といて緊張するより、後輩といたほうが気楽。ちなみに後輩には気は使って欲しくないし、他の人よりも失礼と感じる頻度が少ないタイプ) ・マナーとかも気になってしまうので上手く動けない(人のがあまり気にならないので、自分がやってるかも・・・)。 ・広く浅く付き合うよりも深く狭くタイプ。友達すくない ・飲み会とかはあまり参加しなかった(~20歳は飲めない&金ない、20歳~金ない:学費を払ってるので) というのが思いつきます。 そして社会人はある程度広く浅くが求められる気がします。 学生時代はほとんど1人で過ごしてきてそれも心地よかったのですが、 最近は友達たくさん作って遊びたいというが感情があります。 会社は長く勤めたいので人間関係とくに最初が大切だと思っています。(今までスタートで失敗してきたが一向に改善されない・・・) 不器用なため仕事など始めたときはダメダメな気がします。 分からないことはきく、手が空いたら次の指示を・・・というのはアルバイトでも大切さを実感しているしできると思いますが雑談などがまったくどうして良いのかわかりません。テンパリます。 そこでアドバイスをいただきたいです。 ・人見知りだけど話しかける方法 ・先輩から話しかけられたら? ・先輩に話しかけるには?(話題や方法など) 新社会人としてどう会社になじむか、人間関係の構築が私にとっての重要課題なので、他のことでもアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Canon MG3630のインクをカラー、ブラック共に交換したにも関わらず、エラーランプの点滅が消えずに印刷ができません。
  • 電源を切ったり、線を一度抜いて差し直してもエラーランプの点滅が消えず、印刷もできない状況です。
  • 困っています。どうすれば問題が解決するのでしょうか?
回答を見る