• ベストアンサー

バカッターで何故閉店になってしまう?

こんばんは。 最近ツイッターで、「バイト店員が店舗の食材や機材で悪ふざけした画像の投稿」というニュースがありますが、それによってお店側が謝罪したり、閉店にまで追い詰められるのは何故ですか? 悪いのは投稿者であり店側ではありません。それが分かっていればそのツイッターを見た人間が投稿者に不快感を抱くのは理解できても、客足に影響が出る程店側にも悪い印象を持つとは思えないのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

> 店側が謝罪したり、閉店にまで追い詰められるのは何故  客足が減ると思うからでしょうね。  そういうことをする従業員が一人出たということは、店の従業員に対する指導・管理が十分に出来ていないという証拠だから。  「ほかにはいません」って言ったって、一人いることを知らなかった店がどうしてそんなこと(ほかにいない事)がわかるんだ?、って話になります。  「いる」ことや「やったこと」の証明は可能でも、「いない」ことや「もうやらない」ということを証明するのは不可能に近い(悪魔の証明とも呼ばれます)ので、「どうしてわかる?」と聞かれた場合に反論ができません。  説明に資金や労力を費やしたり、実際に客足が減ってから「やっぱりダメだった」と言って閉店すると傷が大きくなります。  大量出血してからの閉店だと、ほかの店の経営にも影響します。  さらに、「1年も経っているんだから、事件とは関係ないのでは?」とか言われて、経営者の経営手腕のせいにされたりする危険もあります。そのときになってから「損害賠償」とか言っても、質問者さんも認めないでしょ?  ならば何時止めるか。「今でしょう」、という話になります。 > 客足に影響が出る程店側にも悪い印象を持つとは思えないのですが…。  風評被害の恐ろしさをご存じないのだと思います。  同じフクシマというだけで、キャンセルが相次いで旅館の経営が傾いたケースもあります。  実際は新潟県側なので全然関係ないのにそうなったので、「新潟県の皆さん、助けてください」キャンペーンとかをやったようです。「助けましょう」だったかな。  その後どうなったかの続報を見かけないので、持ち直したのかもしれませんが、倒産しているかも。  「◎◎の売るアイスは汚い」とか言われると、この先どうなるかわかったものではない、と、経営者が判断したのなら、おそらくそれは正しいのです。  少なくても、その店に行って、その店を儲けさせる約束ができない人間、客足が減った場合に責任を取れない人間が、とやかく言うべきことではありません。  経営者は、ほかの従業員やその家族らに対して責任を負っているのですから。  

BODYCHANGE
質問者

お礼

>「いない」ことや「もうやらない」ということを証明するのは不可能に近い(悪魔の証明とも呼ばれます) ↑確かにそうですねぇ…。「悪魔の証明」なんて名前も皮肉ですね。閉店するタイミングも経営側の手腕といわれれば、なるほどです。確かに経営が悪くなってからでは遅いですよね。 >経営者は、ほかの従業員やその家族らに対して責任を負っているのですから。 ↑成る程と思ったり、そうでなかったり…。中々難しい問題ではあります。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

店員全員が不潔、お店の雰囲気がそんな風にみられる。いちいち弁解がましく説明したりするのが煩わしい、店閉めようかではないでしょうか。ご店主の気持ちになって考えてあげて下さい。貴方は大した事でないように言われているように思いますが、商売の難しさをご存知なさ過ぎます、特に食品の扱いは緊張感を以って従事しないとダメです。

BODYCHANGE
質問者

お礼

こんにちは。 う~ん…そんなものでしょうか…。確かにプラスイメージにはならないと思います。 俺的には「わ!この店最悪!」というより、「この店員(投稿者)最っ悪!!」と思います。店側もまさかこんな事するとは思わないで雇っていたと思います。 食べ物を扱う店ってやはり清潔感が大事って意味の回答ですね。 たまに、「俺、○○でバイトしてたから、あそこでは買わない」って言う人いますね。考えたらコワイ…(--;) 回答ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.6

悪いのは投稿者であり店ではありませんが、 客から見れば、投稿者=店 です。 投稿者は店の従業員ですから店側の人間と いうことになります。 学生の不始末で大学が謝罪したり、社員の 素行について会社が謝罪したりするのと 同じことです。 だから謝罪は当然です。 しかし閉店は行き過ぎのように思えます。 何か他に事情があったのかも知れません。 例えば、売り上げが悪く、閉店を考えていた 時に、こういう事件が起きた、とかです。 ”客足に影響が出る程店側にも悪い印象を持つとは思えないのですが…。”     ↑ 客足に影響は出るでしょう。 あそこのアイスは汚いよ。 アイスだけじゃないかもしれない。 神経質な人は、行かなくなるでしょう。

BODYCHANGE
質問者

お礼

>悪いのは投稿者であり店ではありませんが… ↑こんな考え方が当たり前と思っていたのに、店側が非難されているみたいなので質問した次第です。やはり世間では店に対するイメージも悪く映るようですね…。 回答ありがとうございました。

  • 23567
  • ベストアンサー率27% (326/1181)
回答No.5

1店舗だけでも、企業側の取引先は1社だけでは無い 信用を失ったら全企業が取引中止になる。 やり過ぎでは無いですよ閉店、損害賠償は当然の事です。

BODYCHANGE
質問者

お礼

こんにちは。 やはり社会では「店側も悪い」と見なす傾向があるようですね。ふっと思ったのが「連帯責任」。日本人はこれ好きですね。連帯責任のせいで辛い目にあった経験を持つ人も多いと思いますが、他人には平気でそんな事をいうんだなぁ…と思いました(回答者さんの事ではないですよ)。これって社会がギスギスしてる一因だと思うのですが…。 回答ありがとうございました。

noname#188107
noname#188107
回答No.3

>何故ですか? 他の回答にもあるように、 コンビニでフランチャイズ契約を打ち切られたのなら、 閉店もやむなしとは思いますが、 最近の例のように、 そのせいで閉店しました。とか損害賠償請求します というのはいかにもやりすぎで、 この国の閉塞感を表しているような気もします。 閉店などはそれにかこつけた便乗ではないかとさえ 思われます。もう客足が遠のいて閉めようと思っていた のではないでしょうか。 もしくは大繁盛の店をさらに繁盛すべく、 清潔感や企業イメージをアップさせるために、 あえてそれを理由に閉店に踏み切ったか。 最近の企業心理は、後からいわれてあたふたするより、 危機リスクの回避から先に手を打つところが増えているようです。 謝るのも先に謝っておいてもなんの損もありませんからね。

BODYCHANGE
質問者

お礼

こんにちは。 「悪くないけど取り合えず謝っちゃえ!」みたいな所は社会人…と言うか日本人なら分かる気がします…(笑) 便乗閉店ですか…(苦笑)。なんか人のせいにしてなんてちょっとズルいですね。 回答ありがとうございました。

noname#252332
noname#252332
回答No.2

閉店して見せることによって同じ会社の閉店していない店はさぞ清潔だろうと思わせることができます。閉店しないなら、同じ会社の他の店で不潔なことがあっても平気で営業するような会社である証拠です。水商売とは水を売る意味ではなく成否が水モノである、何で流行って何で失敗するか誰にもわからないという意味です。よってほかの店を生き延びさせるためにはこれほど気を使うほうが安全です。客はわざわざ不潔を宣伝された会社の店で食事をしなくても代わりの店が100m以内に3軒はあるのです。

BODYCHANGE
質問者

お礼

>客はわざわざ不潔を宣伝された会社の店で食事をしなくても代わりの店が100m以内に3軒はあるのです。 ↑確かに「その店で無くては困る!」というお店は近年では少なくなりましたね。コンビニとかでもどこも大差ないし、「あそこのお店の人がいい」というような個人経営の店も減りました。 ある意味時代の弊害でもある気がします。 回答ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは(⌒∇⌒)ノ" コンビニのフランチャイズ契約を破棄されたところがあります。 ですからお店のオーナーも軽く処分する事が 出来なくなったのでしょう。

BODYCHANGE
質問者

お礼

こんにちは。 フランチャイズの看板のある・なしではやはり信用や見栄えに大きな影響がありますよね。名前を借りるのにも多額の資金が必要だと聞いた事もあります。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう