• ベストアンサー

友達のことで、

fukudenの回答

  • fukuden
  • ベストアンサー率10% (15/143)
回答No.1

 周りにいなくても  社会に出れば・・・  広いです。  類は類を・・・  気にしない。  クソタレ友と。

関連するQ&A

  • 友達と親しくなり過ぎるとその友達が嫌になります

    私は昔から友達と親しくなってしばらくすると特に理由もなく一緒にいることが嫌になってきます。親しくなって相手の嫌な部分を知るからということもありますが、なんとなくずっと一緒にいることがうっとおしくなってきます。 良くないこと、自分勝手なことだとはわかっているのですが、どうしてもそう思ってしまい、相手にもそれまでとはあからさまに違うそっけない態度をとってしまいます。学校の他の友達にみんなもそんなことがあるのか聞いてみたいけど、おそらく共感されないだろうし、引かれるんじゃないかと考えて、相談出来ません。

  • 一年生の娘、友達ができない

    この春1年生になった娘のことで悩んでます。 なかなか友達ができないみたいで、休憩時間はいつもひとりで過ごすと言います。 昔から、なぜか初対面の子とは1対1ですぐに仲良くなれるのですが、だんだんみんなが親しくなり何人かで固まるようになると一転、声をかけれなくなり気付けば親しい友達がいないということがよくあります。 また、年下の子とはよく遊べて、同い年の子には自分から距離を置くというか、輪の中に入れないのです。 幼稚園の頃は、それでも先生「一緒に遊ぼう」と声をかけてくださったり、お友達の中に入れるようにしてもらえてたようです。 幼稚園から一緒の小学校に通ってるお友達のところに遊びに連れて行っても、あまりなじめてない様子です。 学校で「一緒に遊ぼう」って自分から声をかけてごらん、と言うのですが「今日は無理」って断られたとかで、それすら出来ないみたいです。 そのせいか、学校も楽しくないと言います。 どうしたら、娘が自分から声をかけて友達を作れ、楽しく学校に通えるようになるでしょうか?

  • 友達の大切さ

    小学校や中学校では友達の大切さ というのがわからず卒業をし、 高校に入って親友ができてから友達の重大さに気づきました。 しかしそれ以降は友達は増えませんでした。 友達はほしいですがやっぱり無理に人に合わせて付き合うなんてこと 自分には考えられなく、自分のスタンスをどうしても崩せません。 こんな思いをするなら中学の時いっぱい作っておけば よかったと思っています。情けないです。

  • 友達の作り方教えて下さい。

    私は、昔から人付き合いがとても苦手で小さい頃からの友達2人しかいません。 今、学校に通ってて話しかけてくれる子とかいるんですけど話が全然続かなくて何を喋ったらいいのか分からなくてすごく苦しくなります(>_<) 他の子たちをみていると、最近知り合った子同士なのに、昔からの友達のようにすごく仲良しで、どうしたらあんなふうになれるのかな?って真剣に考えちゃいます。 みなさんは知り合ったばかりの人とどんな事を話しますか? あと、どんな事をきっかけに、自分の方から話しかけたらいいのかな??? 最近、本当に友達1人作る事ができない自分が嫌で嫌でたまりません。 真剣に悩んでいるので、この性格を直すいい方法教えて下さい。 お願いします。

  • 「友達と遊ぶ」とはどんなことをするのか。

    昔から転校を多くしていて、大きくなった今まで、 友達と遊んだ記憶というのが小学校低学年以来ほぼありません。 なので、たまに遊びに誘われたりするとどうすればいいか、 何をするのかわからず不安になってしまいます。 特に、「どこ行く?」とか自分に振られたときに、下手な こと言って子供だとか思われるのも嫌です。 そこで、みなさんの今まで友達と遊んだ経験について、 まずどこに行って何をして次にどこにいって何をしたかなどを、 なるべく具体的に教えてもらえたらと思っています。 特に何歳(何年生)の時に行ったか、何人で行ったか、 男友達か女友達か、そしてあなたの性別も書いていただけると ありがたいです。 なるべくたくさんの回答がほしいので、どうかよろしくお願いします。

  • 腐れ縁。友達は縁切るべきではない?

    私は21歳♀です。友達についてです。 小学校低学年の頃から高校まで同じだった友達がいます(Aとします) Aはとても楽しい子で、人なつっこく交友関係も広いです。 しかしAは他の友達に私のことを紹介するときに、 「昔からの腐れ縁の友達じゃんね~(笑)まじバカなやつだけど(笑)」 とか、昔(小学校の頃とか)の私の失敗談を聞かせます。(チコク、忘れ物とか) もう大人なのに昔の話しをなぜかだしたがります。 正直ウザイです。まあ、仲が良かったといってくれるのは嬉しいですが、人の昔の話までするので相手が先入観をもってしまうんです。 また、地元にいって集まるときも私のことをばかにしてます。私はイライラしますがほっといてます。それか帰ります。 Aは二人きりの時はほんといい友達です。楽しいし。 でもみんなの前だと人が変わったようにバカにしだします。 もしかしたら、私のことを友達と思っていないのか、利用しているだけではないかと思ってしまうこともあります。 で、最近あることをきっかけに縁を切ろうかと考えました。 でも昔からの友達です。友達を大事にしたいけど、このまま付き合っててもバカにされ続けるのもストレスたまるし・・・。 みなさんならどうしますか? 私は友達と対等でいたいです。また、Aのことは嫌いではないのでできれば友達でいたいです。 質問が分かりにくいようでしたらすみません; ※Aには高校の頃に何度かはっきりと言ったことがあります。しかし逆切れされて大喧嘩しました。昔?からの付き合いなので慣れすぎてて、真剣な話し合いは無理なんでしょうかね???

  • 友達のことをどうでもいいって思ってしまう

    大学生、女、1回生です。 学校で、友達はいますが、どうでもいいって思ってしまいます。 私は、太ってもいないし服もダサくないですが 私が、自分よりおしゃれでスタイルがいい!って思った人に対しては尊敬してビビってしまいます。逆に自分よりダサくてスタイル良くない人とは気軽に話せますが自分より下、というか自分が天狗になって?しまいます。軽く軽蔑してしまいます。しんどいです。人はみな一緒と昔はちゃんと思えていましたがここ数年全くというほどに思えていません。この心持をどうすればまっすぐになりますか。

  • 友達と呼べるような友達が居ません。

    閲覧ありがとうございます。 現在20のフリーター、女ですがタイトルの通りです。 私には、気軽にいつでも呼び出しあえる、心の許せる友達が一人も居ません。 Facebookなどを眺めていると、小学校時代、中学高校時代の友達はみんなその時の仲間や、新しく入った大学の仲間と楽しそうに毎日を送っています。 一方私はというと、転校した小学校で一部から軽いいじめに合い、それが怖くて中学までは誰にも心を開けずにいました。 高校デビュー!と決め込んでみても、やっぱり自信が持てずに、周りが怖く…所謂学校内でつれ歩く友達なら数人いましたが、今じゃ連絡すら取り合いません。 そしてやりたいことがあって、専門学校へ。演技の専門学校でした。 演技の授業ということもあり、それなりに恥は捨てて皆と接して行けるかと思ったのですが、やはり上手く行かず…私一人だけ誘われなかったり…仲良くなれなかったり。 2年では、いじられキャラでしょうか。良いポジションにはいたのですが、気の合う人は居らず。卒業。 そしてフリーター←イマココ 私は、友達が欲しいです。一緒にお出掛けしたり旅行したり、もっと若い今の世代を楽しみたいんです。 でも居ないんです。 私が心を開いていないのかとか、もうそういうことは昔から考えすぎていてわからなくなってしまいました。 自分より友達が周りと仲良くなっておいていかれると拗ねて構ってちゃんになる自覚はありますが。 話はそれましたが、友達が欲しいです。 フリーターの今、もう学生時代も終えてしまった私に、今まで友達の居なかった私に、今後どこかで友達ができるのでしょうか? そして、私には友達ができない大きな原因があるのでしょうか。この文面だけでは分からないかとは思いますが…。 とても支離滅裂な文章になってしまいましたが、周りが皆で楽しんでいる中バイトしかせず休みはパチンコ、寝る私を比較してしまい、今とても落ち込んでいます。 どなたか、回答お待ちしています。

  • 友達がいない

    自分は友達がほとんどいません。何人かいますがあまり連絡をしないし向こうからもきません。 昔から友達を作ろうとしても合いません。 学生が仲良く友達としゃべりなが歩いているのをみるとうらやましく思います、小さい頃から人を好きになれずすぐに嫌いになってしまいます。 自分ではわざわざ嫌われりようなことをしているつもりはありませんが昔からみんなとの違和感を感じていました。 なぜ自分はそうなのでしょう?前世に悪いことでもしたのか?と思うこともあるほどです。

  • 私には、何故か好かれない友達がいます。

    私には、何故か好かれない友達がいます。 でもその子は何も、本当に何も悪いことはしていません。 でも、何故か、皆、私が今年同じクラスになったのが可哀想とか言います。他にも色々と。 何故、あんなに… 本当にめちゃくちゃ優しいし良い子です。 何で皆、何も知らないのにあんな事言うんでしょうか。 だから、学校で友達に聞いてみたら、何か無理なんだよねーあの子。と言われてしまいました。 その子はいつも優しくしてくれるから、私も何かその子にやってあげられることはあるのでしょうか。 もし、良い意見がありましたら、ぜひ教えてください。