• ベストアンサー

「友達と遊ぶ」とはどんなことをするのか。

昔から転校を多くしていて、大きくなった今まで、 友達と遊んだ記憶というのが小学校低学年以来ほぼありません。 なので、たまに遊びに誘われたりするとどうすればいいか、 何をするのかわからず不安になってしまいます。 特に、「どこ行く?」とか自分に振られたときに、下手な こと言って子供だとか思われるのも嫌です。 そこで、みなさんの今まで友達と遊んだ経験について、 まずどこに行って何をして次にどこにいって何をしたかなどを、 なるべく具体的に教えてもらえたらと思っています。 特に何歳(何年生)の時に行ったか、何人で行ったか、 男友達か女友達か、そしてあなたの性別も書いていただけると ありがたいです。 なるべくたくさんの回答がほしいので、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_tika_a
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.1

22歳の女です。 小学校時代は・・・ ・公園で遊んだり ・たまーに学区で一番大きいスーパーまで行ったり ・誰かの家でおままごととかお絵かきとか(低学年 してましたねー。 中学校は ・プリクラとりに行ったり ・だれかの家でプレステ ・たまーに外食 してました。でも、部活ばっかやっててあんま遊んでません。 高校は ・大きい駅でプリクラとか買い物とか ・お金があるとファミレスとかカラオケとか でも、部活ばっかであんま遊んでませんでしたw 女の子が多い高校だったので、男の子と遊んだ記憶がないです。 (中学の同窓会とかそんな程度) 今(大学)は ・誰かの家でご飯 ・外食 ・カラオケ ・ショッピング ・飲み会 とかですかね。 飲み会とかご飯とかカラオケとかなら男女といませんが・・・。 ショッピングは女の子と行く事が多いです。 ってか、今ってまだプリクラはやってるんでしょうか? 私が中学、高校時代はかなり流行ってたのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • i8oi
  • ベストアンサー率29% (34/114)
回答No.3

わからなかったら考えてもいいと思います。私が大学のときは地域は田舎宮崎だったし勉強忙しかったので、カラオケ二時間かファミレスでオシャベリ(休日昼間)を女友達同士でやっていました。 私は相手が違っても絶対二人行動派で、複数だと距離が近い話ができなくてちょっとつまらなかったですが、親しい女友達大勢で飲むと違う面白さとかありました・・・。 人数多い遊びは運動系のサークル仲間で部活外企画で花見とか遊園地に行くとかしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あなたの見たい映画や買いたいもの、また買うにあたり下見したいもの、新しく出来たので覗きたいお店、一人では出来ない自分のしたいこと、などなどはありませんか? 「相手に何をしたら良いか」 と言うより 「自分が何をしたいか」 を考えてみたらいいと思います。 とりあえず自分のしたいことに乗ってくれそうな人を誘ってみてはどうでしょう。 その内、友達によって相性の良い“遊び方”がみつかるはずです。 ちなみに私は高校の時仲の良い女友達と、学校が早く終わったときにデパートの屋上を巡っていました。 普通の人からすれば意味がわからない遊びかもしれませんが、それは私達にとって立派な「遊び」でしたし、楽しかったです。 色んな「遊び」があると思いますから、深く考えずに…やりようではどんなことも「遊び」になりますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同じ学年に友達がいない。。

    私の通った小学校は人数が少なく5年のころは複式学級でした。その時初めて大親友とよべる、一つ年下の友達Sちゃんができました。私がキャラクターを考えてることを知り、Sちゃんも同じようにキャラクターを考え始めました。それはわたしとSちゃんにしかない共通の趣味になりいつも一緒に絵を描いたりキャラクターを考えたりしてました。しかし、私が中学1年になるとSちゃんと離れてしました。クラスの子は皆、アイドルオタクで話はひとつも合いませんでした。その後、私は学年が一つ上の子と友達になりました。その間、小学校のほうには転校生が入ってきたらしく、Sちゃんには新しい友達ができました。その後中2になった時、Sちゃんが中学に入ってきたけどいつもその転校生と一緒にいたので、私とはあまり話さなくなりました。私は中学に入ってからはキャラクターを描かなくなっていたけど、Sちゃんは見せる当てもない(転校生とは趣味が別)のにキャラを描いたりしていました。中3になってからはもう本当に私は一人。毎日学校に行く楽しみはほんの1,2分のSちゃんとの会話だけ。『同じ学年だったらなぁ』といつも思う。Sちゃんが転校生の子と、前わたしと一緒にしたことを同じようにしてるとすごく悔しくなります。 高校に入ったら人数が増えたくさんの人に出会うだろうけど、お互いが1番の友達ができるのだろうか不安です。それにこの先友達になる人とSちゃんを比べてしまいそうな気がします。過去の話が多すぎて主題が分かりにくくなっているけど一言で言えば、「口下手でマイナス思考な私に親友ができるか不安」「Sちゃんのことばかりな自分が不安」どうしたらいいのかな

  • 出席日数が足りなくてやむを得ず通信制の高校に転校してから、新しい友達が

    出席日数が足りなくてやむを得ず通信制の高校に転校してから、新しい友達ができなくて悩んでいる高校2年生です。 今現在不登校気味になってしまっていて、あんまり学校へ行かないので友達ができません。クラスの人数が10人というのも原因だと思います。 高2になってからバイトを始め、こちらは休むと他人に迷惑をかけてしまうので自分をふるいたたせてなんとか休まず行っていますが、まわりに馴染めません。 新しい友達を作ることができないのは、人が怖いと思うようになったからだと思っています。 だけど昔からそうだったわけではないんです。男の人は昔から苦手なので男友達はいないけれど、中学からの友人たちとは今も頻繁に会って楽しく遊んだりしていますし、転校する前の学校ではクラスの女子のほとんどと友達でした。 今までできていたことができないということ、白い目で見られること、辛いです。 だけど話しかけようと思っても、私なんかに話しかけられたら迷惑なんじゃないかと不安で話しかけることができません。 それだけならまだしも、最近は家の外に出ることも億劫になってきました。 同年代の人を見かけると、全く知らない人でも避けてしまったり、人の笑い声が怖いと感じることが多いです。 もういっそ消えてしまいたいと思う時もあって、辛いです。 自分でもよくわからないので、文章なんてもっとわかりにくいと思いますが、どうか何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 友達

    はじめまして。 私は女子高に通う16歳です。 今度、高校二年生になります。 私は、3月に前の学校から、転校したんです。 理由は、家庭の問題があったからです。 私は、前の学校が大好きで、離れたくなかったです。 しかし転校するを得ない状況だったので、転校しました。 でも、その学校は、評判が悪かったんです。。 そんな新しいクラスで、私は友達も出来ず、元々あまり喋らないのですが、さらに喋らなくなってしまいました。 正直、今のクラスはすごく怖いです。 今まであった私の居場所がないんです。当たり前ですが… 今までのクラスの友達にだって相談なんて出来ません。 どうやったら、友達を作れるでしょうか?

  • Accessでこんな表(データ)つくれますか?

    府県名 学校名 学年 性別  -------------------------- 東京  〇〇〇  6  男 埼玉  ×××  2  女 埼玉  ▲▲▲  1  女 千葉  □□□  3  男 神奈川 ◎◎   1  男 上記データを基に、下記のような表を作成したいです。 行→府県名、学校名 列→学年、性別 データ→性別のカウント 今まで、Excelのピボットテーブルをりようしていましたが Accessで作表できないものでしょうか?

  • 子供の転校で・・・

    初めまして・おはようございます 子供が転校するにあたって・・ 今までいた小学校を去る時に、クラスのお友達に何か送った方が良いとおもってるのですが・・・ 自分が昔、クラスの子が転校する時にノートなどをいただいた記憶があります。 主人に聞いてみると、自分の時はそんなの無かったと言って、何もしなくていいんじゃあないかと言ってます。 今は転校するにあたって・・・何かクラスのお友達に送ってるのでしょうか?? また、新しい学校に転入した時も・・何かクラスのお友達に送った方がいいのでしょうか?? 初めての子供の転校で・・ちょっと頭の中がごちゃごちゃになちゃってます。 宜しくお願いします。

  • 友達の恋の相談で・・・

    高校3年の女です。 中学の時から同じ学校の男友達がいて、もうかれこれ4年くらい、好きな人がいるのです。その女の子は彼のことには全く興味がなく、むしろ嫌いらしいです。私と女のコは学校の行き来を共にするくらいで、学校ではほとんど話すことはないです。 それなのに、男友達は嫌われていることは知っているけど、『好きであきらめられない』と言って長いメールを送って相談してきます。私は過去の恋愛などから、好きな人はいっぱい変わってきたし、振られたら諦めて次の恋をしたり~~という感じで一人の人にはこだわらず、恋愛はわりと軽く考えているタイプなので、彼の言っていることは、わかるけど、どうアドバイスを言っていいのか分かりません><; もう受験学年だから、悩むくらいなら、告って、それで自分もはっきりするし、もやもやした気持ちも消えるんじゃない??ってくらいしか言えなくて困っています。 告って必ず振られるとわかっている人に、頑張れ!などいう事もできないし、諦めろとも言えないし・・・。 なんかいいアドバイス方法はないでしょうか??

  • 男友達を彼氏にしたい、どーすればいいですか

    24才の女です。同じ中学校の男のこと仲良くなりました(;_;) 中学校時代に少しの 期間付き合った事はあるのですが、子供の付き合いでプラトニック 昔から遊ぶ事はありますが二人となると 最近で、彼はあたしの事を友達、男友達みたいなかんじに付き合ってるのかなと思います あたしも女らしくない行動をとってしまい それもワルイのですが 彼に女としてみてもらうにはどーしたら いいでしょうか 二人で遊ぶとお酒を飲むことが多いです そーいうときどーしたら 男の人はキュンとくるのでしょうか\(^-^)/ アドバイスいただけたら嬉しいです

  • 女友達との海外旅行

    28歳女性です。 もう6年ほど前ですが女友達と2人で海外旅行に行ったことがあります。そこで友達にちょっとしたトラブルが起きたことで友達が始終不機嫌だったため、私も疲れて嫌になってしまい、その後の関係が気まずくなり結局疎遠になった経験があります。 それ以来、海外旅行は一人か家族としか行っていません。国内での1泊程度なら友達とも行っていますが・・・ でも友達も次から次へと結婚、出産し、気兼ねなく遊べる女友達も少なくなってきたこともあり、今回休みがとれたので、女友達と2人で海外に行くことにしました。 しかし、楽しみにしている反面、昔の旅行の苦い思い出が忘れられず、今回も同じようなことになったらどうしようと不安です。 元々私は友達と一緒にトイレに行くとか理解出来ないタイプで、協調性にも欠けていると自覚しています。男友達の方が多いし、一人が好きで一人でよく行動しています。 今回は仲良く楽しく旅行したいのです。気をつけること、アドバイスお願いします。

  • 男友達の呼び名

    男友達の呼び名 男友達(私は女)を何と呼んでいいのか困っています。 今、大学生なのですが、諸事情により同学年よりも 私は年が結構上です。 何人か同学年の男友達ができたのですが、(みんな年下) 名前をなんて呼ぶべきなのかで悩んでいます。 私は、基本的に男女とわず、友達のことを下の名前で呼ぶので 大学でも男友達に対して下の名前で呼んでいたのですが、 「君とかちゃんで呼んだ方がいいんじゃない?」と女友達に忠告され、 そういうものなかな・・・・?と思い「君」か「ちゃん」で呼ぼうとおもったんですが 言いなれていないので、違和感を感じてかえって呼ぶことができなくなってしまいました。 一番困るのが、学年が上の年が下の男性の場合です。 やはり先輩なので「さん」でしょうか? ちなみに、その先輩からは「敬語じゃなくていい」といわれています。

  • 異性の友達とちょっとエッチな恋愛話

    女友達からエッチな内容も含んだ恋愛相談をされたら、男友達はひきますか? 「彼とキスしちゃったあ。」って言ったら、「言い方エロい。次は◯◯しちゃったの報告か?」って言われて、「次のデートしたら、そうなっちゃうかな?なんか、想像しちゃう!暴走しないようにしなきゃ。」とかみたいな感じです。 正直男友達はあきれてるでしょうか。ちなみに私たちは30代です。 もし良ければ、回答者さまの年代、性別も教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 6/10に定額減税をしたうえで給与の支払いをしました。しかし定額減税対象者が2人なのにも関わらず1人で登録してしまったことに今気付きました。変更しようとすると「2024年6月1日以降の支給日で登録された給与明細または賞与明細が存在するため、変更できません。」という文言が出てくるため変更したいのですが変更できないのかと困っています。
  • 定額減税を受けるためには、給与支払い前に扶養人数を登録する必要があります。しかし、給与支払い後に扶養人数を変更する場合、特定の条件を満たさなければ変更できません。
  • 「2024年6月1日以降の支給日で登録された給与明細または賞与明細が存在するため、変更できません。」という文言が表示されるのは、変更しようとしている給与支払い日以降に給与明細や賞与明細が登録されているためです。この場合、変更することはできず、登録された扶養人数が有効となります。
回答を見る

専門家に質問してみよう