• ベストアンサー

一ヶ月の減量適性パーセントを教えてください

obrigadissimoの回答

回答No.4

食事制限で行う場合は、 3年くらいかけて理想の体重に するくらいのスタンスで臨む方が 宜しいかもしれませんよ。 私、個人的には、 ビタミン、ミネラル等も含めて 栄養のバランスのとれた食事をして、 (三浦雄一郎さん等のように) エクササイズで体重を落としてゆく スタイルをおススメしたいです。 〈ふろく〉 余計なことを申しあげますと: 自己流のダイエットは、ホルモンのバランスを 損ない、骨粗鬆症などの原因になってしまうことを よく認識して、大学の研究室などで基礎代謝を 算出してくださるところがありますので、そうした データや、ドクター、管理栄養士と綿密に相談しながら 進めることをおススメします。 更に、 余計なことになりますが、女性が輝いて見える 時間は、意外と短いので、そうした外見等に拘るよりも、 インナー(=内面性)やイマジネーション、常識力、知性、 美的感覚などを磨くことを考慮された方が、永続する プラスのオーラがゲットできるように感じます。 超難問の推理パズル、数理パズル、数独(=ナンプレ)なども ダイエット効果があるように(私は)感じております。 パズルで遊ぶのでは何も残りませんので、 数学検定1級などクリアするのを1つの目標にすると いいかもしれませんよ。でもまぁ、 『賢くなるパズル』の上級編から始めてみませんか。まぁ 上級と言っても小学生向けで……麻布中・開成中などを 受験する人たち向けでもありますので、易し過ぎることは ないでしょう。 (但し、何かを食べながらは、しないでください。 ダイエットになりませんから) 諦めさえしなければ、脳の機能が進みます。 以上、回答になりませんが、参考まで。 以前、大リーグのイチローさんが、毎朝カレーを食している ということで、真似た女性が激太りしてしまって朝カレーを 止めたそうですが、彼女はイチローさん式のトレーニングは 少しも採用していませんでした。彼女の場合は、 安易にできることしか、採用しなかったのが敗因ですね。 Good Luck!

関連するQ&A

  • 減量は1ヶ月に何キロまでにするべきですか

    ダイエット中です。糖質を中心に食事を制限しています。ここ1ヶ月で体重が8キロほど減りました。もとの体重に戻っただけなので、減りやすかったというのもあるかもしれません。たまに立ちくらみがしたり、気持ちが悪くなったりしますが、体重が減っていく喜びの方がまさっています。しかし最近おそらく栄養不足からだと思いますが、上半身に湿疹のようなものがでてきました。体重が減るのは嬉しいけれど急激に減らすのも危険かもしれないと思い始めています。減量は1ヶ月に何キロぐらいまでにしておくべきですか?

  • 適性 見つかるものですか?

    人それぞれには、適性というものがあるようです。 その適性についてなのですが、そもそも適性など見つかるものなのですか? 何をもって適性と呼べるのでしょうか。 適性を調べる検査などもありますが、あれはどのくらい正しいのでしょうか。

  • 2~3ヶ月で10kgの減量は不可能でしょうか?

    私は、急激に(1年で15kg)太ってしまいました。 身長177で、体重87で、高血圧があります。 5月にある試験があって、体重制限があるのですが、どうしても 2,3ヶ月で10kg減らしたいのです。 なにか、よい方法がありましたら、教えてください。 食事、運動、その他なんでもかまいませんので、 よろしくお願いします。 重ねて、3ヶ月で、15kgのダイエットは不可能なのでしょうか?

  • 約1ヶ月での減量

    大学でソフトボールをしている女です。 今身長158の体重57の体脂肪率は23くらいです。 あと1ヶ月くらいで体重を53まで落として引き締めたいです。 部活しているため、有酸素運動など疲れてできないです。 なので食事を気を付けて痩せたいです。 今は大体朝500カロリーで昼は600カロリーで夜は400か500カロリーくらいで1日1600~1800カロリーくらいに抑えてます。3食はきちんととりたいので毎食炭水化物はとっています。 大学生で1人暮らしなのでたまに外食などしますが、食事には気を付けてます。焼き肉食べた次の日は控え目にしたりなどです。 朝も昼も夜もバランス良くしたいのでなるべく自炊で頑張ってますが、自炊するときに献立がなかなか立てれなくて困ってるのでいい献立があれば教えてください。 できれば来月の合宿までには体を引き締めたいので食事など何かありましたら、お願いします!!! 今春休みで部活しかやってないので少しなら有酸素系できます。。。ちなみに部活は週6でやってます。 いい回答をお願いします!!!

  • 一ヶ月で5kほど減量したいのですが……

    身長166.6 体重78 で73~75まで一ヶ月ほどで落としたいのですが、効率のいい方法は無いものでしょうか? 運動は毎日70回の腕立てをし、腹筋も日常習慣化しようと50回頑張っています。 他に1500mを時折走っています。 ちなみに脂肪はたっぷり(ゑ 助言よろしくお願いします。

  • 適性検査で・・・・。

    前日参加した会社説明会で適性検査をうけました。 その結果、選考から落ちました。 こちらとしては説明聞いてすぐ適性検査をうけ落とされ正直へこみました。自分の性格をみる適性検査で落とされるというのは想像していなかったので。 適性検査は逆になった図形と同じものを選んだり、異義語を見つけるものでした。 適性検査というのはやはり正確性を取るべきで、速さを重視すべきではないのでしょうか?これからの参考にしたいのでよろしくおねがいします。

  • 自分の適性ってどうやって見極めましたか?

    自分の適性ってどうやって見極めましたか? 打ち込むなにかがありましたか? 成り行き上適性になってしまいましたか? まだ探していますか?

  • 適性とやりたいことが分かれたときどちらがいいか?

    漫画「All you need is kell」にて もし、数式で宇宙を読み解く才を授かった人間が文学者を志望したら。たぐいまれなパンを焼く才を授かった人間が技術者を目材したら。やりたいことと天部の才を与えられたこと。その二つが分かれてしまったとき、どちらの道を選ぶのが本人にとって一番幸せな道なのだろうか? という問いかけがありました。 私はその人の天部の才とはいかないまでも個性がわかる世の中になってその仕事に就ける社会になればいいなと思っていましたが、果たしてそうなのかと疑問に持つようになりました。 適性検査はその人の適性を見ていますが最終的にはやりたいことを選択すべきか適性を選択すべきかという問題になると思います。どちらがその人のために幸せか、あるいは社会のためによいかということに繋がると思います。 私は両方の結果を踏まえた上でその人が選ぶことが大事かなと思いますが皆様はどう思いますか?

  • 適性検査について…

    一次面接が無事合格して二次面接の適性検査をすることになりました。 適性検査とは協調性などを調べる検査とばかり思っていましたが、書店に行くと適性検査やSPIなどの本を見ると普通の筆記試験のような数学などがありました。 最近のいわゆる適性検査とは数学などがあったりSPIなどのような問題が出るのでしょうか?

  • 超低身長成人の適性体脂肪が知りたいです。

    私は現在28の女性ですが、身長が130cmです。この身長で悩んだ時期もありましたが今は気に入っています(^_^) 本題ですが、最近本格的にダイエットをしています。毎朝体重と体脂肪を測っています。どう考えても太ももの脂肪が5cm以上掴めるほど脂肪過多なのに、このままの年齢で計測すると脂肪率は21~22%となります。しかし、だいたい130cmくらいの年齢 (9歳)で計測すると、26%でした。37kgのときは29%になってました!私の適性体脂肪はどのくらいでしょうか? 身長130 体重35 年齢28 BMI適性体重37.1 よろしくおねがいします。