• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:if節は過去形?)

if節の過去形は? 英文の時制についての質問

このQ&Aのポイント
  • 学生時代に習った通り、if節は過去形にすることが一般的です。
  • 例えば、「If you take that chance, I am happy too.」という文は、「If you took that chance, I was happy too.」となります。
  • また、助動詞を使用する場合も、「If you will take that chance, I will be happy too.」は「If you would take that chance, I would be happy too.」となります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takotoika
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.2

過去形を用いるのは仮定法過去の場合です。 この仮定法を用いるのは、「現実とは違うが、もし○○だったら、」という状況を表しています。 例えば、 If I was a bird, I could fly to you.のように、「(実際鳥にはなれないけど)もし私が鳥だったら、あなたのもとに飛んでいけるのに」といった訳になります。 さらに、仮定法過去の場合、時制が一つずれてしまいますので、「もし、○○だったら、」と表現したい場合は「過去の過去」つまり「大過去」を表すhadを用います。 EX)If I had bought the book, I could pass the exam. 「もしその本を買っていたら、試験に合格できたのに。」 一方、過去形を用いないのは、「~すれば、~であれば」などの単純な条件です。 EX)If it rains tomorrow, we can not go out. 「明日雨が降れば、出かけることができない。」 参考になれば幸いです。

noname#185785
質問者

お礼

ありがとうございます。 現実に起こるようなことは、過去にしなくていいんですね。 とても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#195146
noname#195146
回答No.1

 if節を過去形にするのは仮定法過去のとき、もしくはif文全体が過去である(もし~だったら、~だった)ときでしょうね。後者は、「もし~だったら、~となっていただろう」と現在を意識するとき、あるいはあり得なさを強調するは仮定法過去完了になります。  最もよく使われるif文は、if節が現在形の最も単純ともいえるものですよ。

noname#185785
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。

関連するQ&A