• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引き続きwouldについての質問です)

Wouldについての質問

このQ&Aのポイント
  • wouldとは過去形のwillであり、弱い現在の推量を表します。
  • 例えば、He would be 80 years old now.文では、nowをat that timeとして弱い過去の推量を表します。
  • また、He would be 80 years old when he died.文は過去の文で弱い推量ではありません。wouldはwillと同じくらいのやや強い推量を表すと考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.2

まず、「wouldはwillの過去形」をいったん忘れてください。 (現在の事実)He is 80 years old now. を、 (現在の状況についての推量だが、根拠が弱い)にする場合、beの現在形を   He would be 80 years old now.とすると覚えてください。 (現在の状況についての推量だが、根拠が強い)にする場合、たとえば、  He should be 80 years old now.とか、もっと強く  He must be 80 years old now. にします。 (過去の事実) He was 80 years old at that timeに対しては、 (過去の状況についての推量だが、根拠が弱い)にする場合、beの過去形を   He would have been 80 years old at that time.とします。 (未来の推量)  He will be 80 years old when he will die.は、未来だから推量には 違いないですが、よっぽど根拠があるようで、ふつうは考えられないですね。 このときには、推量の程度を増やして、  He would be 80 years old when he will die.となるでしょう。

tallstory8888
質問者

お礼

purunuさん、詳しい解説を頂きまして有難うございました!willには未来時制ではなくて現在時制のやや強い推量の意味もあるそうなのですが、(例えば:Someone is at the door.That will be Tom.のようなwillです。恐らくご存知だと思いますが少し気取った言い回しだそうです)この現在の推量willと、He would be 80 years old when he died.のwouldは形と時制が異なるだけで元は同じものではないか、考えているのですが、この解釈は正しいでしょうか?

その他の回答 (2)

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.3

>この辺りに明るい方(質問の意図が理解出来る方)の回答 あ、何か私の言い方がわかりづらかったでしょうかね ここらへんのはほとんど理解してますが、意味がおかしい文と比較してもあまり意味がないのでは? というアドバイスだったんですが・・・ >Someone is at the door.That will be Tom. これは、「誰かドアんとこにいるよ。(開けてみればわかることだけど)Tomだろ」 そして開けた人が Hi, Tom how are you? とトムであることを確認して、Tomと推測した人に対して Yes, that was Tom, how did you know that? そして、It's just a hunch. って感じだから、気取ってるわけでしょ この場合は、That would be Tom. でも構わない(ただし、やや推測が多い(=推量が強い)。「Tomかもね」ぐらい) ただ、That will be TomとThat must be Tom.というのは、意味としてほとんど一緒 willを使った方がややサラッとしてて、mustみたいに主観性が入らないから「(気取って)フフン」となる That would be Tom.はThat may be Tom. とかThat might be Tom.のような響き(ニュアンスは当然違いますが) この例だったらすんなり答えられますよ ただ元の内容だと、何を確認したいのかがわかりませんでした He would be 80 years old when he died. は慣用的にwouldを使っているだけだと思うので(言いたいことをややボカす)、元がwillでそれと比較すると・・・というのとはちょっと違うと回答差し上げた(厳密に言うと、この文章はweirdな響き、意図することはわかりますが)

tallstory8888
質問者

お礼

詳しい解説を再度頂きまして有難うございました!That would be Tom. でも構わない(ただし、やや推測が多い(=推量が強い)この部分を誤解しておりました。正確には話者の確信度が強い、弱いと表現すべきでした。段々理解を深めることが出来た気がします。有難うございました。またHe would be 80 years old when he died.この文章をweirdではない文章にするにはどう表現すればいいのかなぁ?というもう1つの課題が出来ました。辞書によるとwillの現在時制での推量を単に過去時制と一致させたものとあり、それ以上の言及はありませんでした。また勉強してみます。

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.1

>He would be 80 years old when he died. この文は He will be 80 years old when he dies. の過去ということですか? 何か変な気がします 死ぬ歳がもう決まっている?笑 よくわかりません >He would be 80 years old now.とすると(弱い現在の推量) 「弱い」というのは、He must be 80 years old now. に対してということですか? mustも辞書では「推定」という言葉で表現されてますが、不確実な点では推量と変わりありません ま、そうですね 程度としては"弱い"でしょうね ただ、感覚的な訳としては「(以前の彼は50才代の彼しか知らないけど)今頃は80才にはなってるだろうかなあ」という感じです mustだと、「(30年前には50才だったんだから)今は80になっているはず」でちょっと確実性のある根拠は感じられます >He would have been 80 years old at that time. これは「弱い」という感じではなくて、過去の不確実なものを表す(推量)ためにはこの表現しかないのではないでしょうか He must have been 80 years old at that time. も上記の例と同じ つまり、弱いor強いというのはwould vs mustなどの対比であって、would vs willも同様に考えられるケースはあるとしても、程度問題として使えない場合もあるということ ということで >つまりwould(推量)を現在時制として使うと弱い推量になり、過去時制として使うとwillと同じくらいのやや強い推量になると考えて正しいでしょうか? ここは理解できませんでした 数学の公式のような理解ではたぶん、英文のニュアンスはずっと理解できません

tallstory8888
質問者

お礼

詳しい解説有難うございました!推量の程度は助動詞によって微妙な差があるそうです。その微妙な差をお伺いしております。弱い推量というのは所謂現在形と過去形を比べて過去形の方が弱いという意味であり他の助動詞とは比べておりません。あくまでwillとをwouldの比較ということです。またHe would be 80 years old when he died.この文とHe will be 80 years old now(この文が有り得るかどうかも少し怪しいのですが。。).の対比であってHe will be 80 years old when he dies. は有り得ないことは一応理解しております。

tallstory8888
質問者

補足

>>ここは理解できませんでした 数学の公式のような理解ではたぶん、英文のニュアンスはずっと理解できません willとwouldを詳しく勉強していくと恐らく皆さんが必ず当たるであろう疑問だと思いますので、この辺りに明るい方(質問の意図が理解出来る方)の回答を心よりお待ちしおりますm(_ _)m

関連するQ&A