• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分が親と同じことをしていると気が付かないのはなぜ)

親と同じことをしていると気が付かない理由とは?

noname#187873の回答

noname#187873
noname#187873
回答No.1

虐待されていると、虐待の仕方はすごくたくさん思いつくのですが、適切な子育てはそもそも知らないから、全く思いつきません。また、虐待されても何十年も逃げないように、洗脳されたみたく虐待する親をむしろ尊敬したり好きだったりして全く疑っていないから、自分の子育ての過ちにも気づきません。私と結婚した夫ですら私が自分が虐待の被害者であり加害者であることに気づくまで、私と私の両親を優秀だと思っていたくらいです。夫曰く、私の両親のように子育てすれば私みたいに出来の良い人間に育つと思ったそうです。しかし私が立派に見えるのは外見だけで実際は中学生のときから自傷していました。両親もそれでいいと言いました。話せば長くなりますがこんな感じです。私が自分の異常に気づいたのは「母性の復権」という本を読んだからです。我が子への虐待を克服したのは、カウンセリングを受け、憧れる保育士さんの真似をするようにしたからです。

olololol
質問者

お礼

気が付いていない人もいるとなると、姉も気が付いていないのかもしれません。 今日は、もう腹が立って仕方なくて、姉にはっきりと冷静に怒らずに言いました。いったいどんなしつけ方を今までしてきたんだとか色々です。 私が思いもしなかったことをありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分が死んだときにどうするか

    自分は40代で独身です。バツイチの姉がいて姉の子供が2人いて姪と甥がいます。甥のほうが姪より年上です。 で、自分がこのあともずっと独身で姉が先に死んだ場合、私がそのあと死んだときに甥や姪に葬儀やらの世話をしてもらうのは嫌なんで葬儀なしで骨だけ甥達にお墓にいれてもらう感じにしてもらいたいんですけどそんな感じの人もいるんでしょうか? 私はもともとあまり友達いませんし葬儀とかしてもらわなくてもいいとおもってるんで。 一応まだ親もいきてるんですけど、祖父母などが入ってるお墓があり私も死んだらそこに入る予定です。

  • 偽善者になりたくない、感謝されなくても自分を信じて進めるようになりたい

    偽善者になりたくない、感謝されなくても自分を信じて進めるようになりたい 私は、ついつい人に世話を焼いてしまいます。 私は、めいやおいにあれこれしてしまい、でも、姉(めい10歳やおい8歳の母親)には、ブスっとされたり、何も言われなかったりします。 姉は子どもの服を洗濯しない(最近は子どもが自分で洗濯しております)、晩御飯もちょっとしか食べさせない、理不尽に子どもを叱る等そばで見ていて気になる点があります。 つい、世話を焼いてしまい、姉にお礼を期待してしまう自分がいます。 でも、世間の人は、人に親切にしたり、ボランティアをしたりする際は、お礼は期待しないと思います。 お礼を言われなくても平然としていられるのはなぜか知りたいです。 平然としていられて、相手の態度が悪くても気にもならない強い精神を持ちたいです。 というのも、私がすることは絶対にした方がいいと自分では信じているし、ついつい世話を焼いてしまうのがやめられないので、ならば、強くなればいいじゃないかと思ったのです。 アドバイスお願いします。 過去最大に腹が立ったのは、チックの症状があるおいやめいを楽しませようと遊園地に連れて行きましたが、帰宅したとたん、姉は子どもたちを叱りだしました。私は無視されました。

  • 何があっても親にお礼を言わない。

    私の姉は、親に子育て丸投げしています。 なのに、今日、姉は母ととあることでもめ、私(姉)だって子育て頑張ってるんだよって言いました。 姉は何もしません。姉の子ども2人のご飯の準備や弁当を作るのは母です。塾の送り迎えも母です。母は甥のPTA役員もしました。 私は2年前に姪のPTA役員の手伝いをさせられました。姉がするべき持ち帰り仕事を全部丸投げされて、私は苦労しました。 甥が風邪を引いたら母が看病。 母は甥や姪が小学生時代は、勉強をずっと見て、宿題を必ずすることを習慣づけました。 最近、甥が基本的生活習慣が身についていないことを知り、私と母で必死になって身に付けさせました。先日は、甥と姪が風呂で体を洗ったことが無い(シャワーしかしない)のを知り、だから汗臭いのかと私が体を洗うことを教え、ボディタオルを買いました。 姉は母を頼るため、離婚で我が家に出戻ってきました。 なのに、頑張っているんだよって怒鳴りました。そのとき、母があんたは何を一体したのさ、私が今までどれだけ色々したかって泣きべそかいたら、私だって頑張ったのにって母にお礼を言いませんでした。そのとき姉は母に色々してもらっていてしてもらっている自覚がないことが分かりました。 なんで自覚がないのか、感謝の気持ちがゼロなのか不思議でなりません。 姉に何も頑張っていないと言ったらまずいでしょうか?

  • 自分勝手で周りを振り回す姉が離婚、帰ってきます。

    私は姉がお嫁に行き、幸せな生活を送っています。 幸せと言っても、姉のサポートを無理やりさせられるなどはしています。 姉のPTAの活動の手伝いをさせられたり、姉の子どものことでお金を出したり等なぜ私がしないといけないのかと疑問を感じることもしてきました。 当の姉は、私がしていても姉自身が頑張ったことに感じているので私はむなしいばかりです。 姉は、離婚をします。姉の夫は、家を出ていきました。夫は浮気がばれ、大手の会社を首になりました。退職金をもってきっと彼女(姉夫の元同僚)のところでしょう。 姉は、我が家(実家)に戻ってきます。 姉には、県営住宅を探してそこに住んでもらいたいです。 我が家も県営住宅ですが。 姉は、夜中に帰宅し、朝も早くに出ていくらしいですが、時々酔っぱらって帰宅するようだし、めいやおいに怒鳴り散らすことも多いし、我が家に住んでも1円も出さないのは目に見えているし、私や母がたいへんな思いをしても何とも感じない人だし、・・・・地獄を見るのは確実です。 ただ、めいやおいをほっとけません。それでなくてもめいやおいに不安な点がたくさんあります。 私は、交通の便もいいし、買い物に不自由しないし、持病のかかりつけ医が近くになるのとで、今の実家が過ごしやすいです。 姉に県営住宅に住めというのは酷ですか?

  • めいが、祖母の奴隷とか言う。どう返答するか?

    私(妹)、母、姉(離婚)、おい(小学生)、めい(中学生)と住んでいます。 先日おいのことで質問してすぐにまた質問してどうもすみません。お許しください。 本当に困っています。 おいがめいの足をけることがあります。おいがストレスがたまると足をけるなどしてうさをはらそうとしてしまうようです。 そんなとき、母は、めいにおいから離れなさいと言います。おいを叱り飛ばすと、おいがすねて手が付けられなくなるので、面倒でそう言います。 しかし、めいはおいから離れないので、おいとめいとでもめてしまい、母は、おいから離れなさいと言ったら素直に聞きなさい、素直に聞かないからもめるんだろう、あまりにおばあちゃんの言うことを聞かないなら、頭をどつくよとめいに言いました。 普段も、めいに言い聞かそうとしてめいを叱るときがあります。そんなとき、母はそんなに聞き分けがないならどつくよと言います。で、今までは一度だけ手が出ています。 昨日もそうですが、母に対し、めいは、私ばっかり怒られる、弟を叱れ、私の顔をどついても、あざはできないから、学校の先生に虐待だと言えないし、困る、虐待されているのにと泣きわめきました。 そして、今、私が、将来何も出来ない大人にならないようにと、トイレ掃除と洗面台の掃除をめいにさせています(おいは料理手伝いをしています)が、それが嫌なのかもしれません。 私はおばあちゃんの奴隷だ、召使いだと泣きわめきました。 母は、めいに対し、愛情があることを言いましたが伝わりませんでした。 母は、腹が立ち、姉に、一連の出来事を言い、姉に泣き叫びました。一生懸命、おいやめいの世話をしているのに虐待だのなんだの言われて辛い、いったいどういうしつけをしてきたのだ、我が家にいる以上遠慮するよう言ってくれとか色々言っていました。事実、めいやおいにあげぜん、すえぜんだし、洗濯物を畳んで棚にしまうところまで母はしているし、明日学校であれそれがいると言われたらすぐに用意しているし、鼻をずるずる言わせると風邪ひかないようにすぐに気を配ってやっているし、どこが虐待なのだと言いたいです。こちら側としては。 が、姉に届いたかどうかは分かりません。というのも、今日母がめいのことを私に言っていたとき、笑ってまだ怒ってるの?と言いましたから。 私は、姉に、我が家にいるとめいやおいはストレスがある、私たちも一緒に住んでいたらストレスがある、間に入ってうまくやるのが姉の務めだろうとか色々言いました。伝わったかどうかは分かりません。 めいが奴隷と言ったとき、虐待されていると言ったとき、なんて返答するのが良いですか。

  • 同じ親に育てられても姉妹は性格・考え方が違うのはなぜ?

    私が子どもの頃は、母親は私や姉に当り散らしました。父親はプーで、精神的におかしなところがあって、姉と一緒になって私をいじめておりました。 父親には、意味もなく突然、ブスだ馬鹿だと言われることがよくあり、それを姉は真似て私に同じことをよく言いました。 父親は私を布団に押し込めることもよくしました。 私が泣いてもお構いなしで、姉と一緒に楽しんでました。 私は晩御飯の最中によくおかずをかくされ、おやつは毎日のように全部食べられて、晩御飯までおなかをすかせる日々。 唯一冷蔵庫にミルクはありましたが、それも父親に禁じられていました。 晩御飯はおかわりできず、毎晩おなかがすいて寝られない日もありました。姉だっておなかがすいていたでしょう。 私の姉は今39ですが、仕事で嫌なことが有ると、子どもたち(小3女子小2男子)に当り散らします。子どもたちが保育園に通っていたときからです。 姉は、帰宅するなりワーワーガーガー怒り出します。 でも、機嫌のいい日はおいに思いっきり抱きついて甘えます。 そのギャップが異常に見えます。私はおいやめいがとても心配ですし、姉のことも気になります。 https://okauth.okwave.jp/qa4713674.html 先日質問したら、私がおいやめいを思いやる余裕があるのはなぜでしょうと回答をいただきました。 私は余裕があるのではなく、ついつい心配になってしまうだけですが、私は、親と同じようなことをしようとは絶対に思いません。 めいやおいには当り散らすなんて絶対にしません。 でも、姉は周りに当り散らし、自分勝手でお礼を一切言わない、良い話をしても気分が悪くなるようなタイプです。 私は姉のそういうところが心配でたまりません。 どうして姉と私はこうも性格が違考え込んでしまいました。 私の内面は、母親に似て、姉の内面は、父親に似ています。 しかしそれだけではないはずです。自分でも分かりません。 どうして同じ親から育った姉妹でも、私と姉は考え方、姿勢、態度その他ぜんぜん違うのでしょうか? 答えが分かっている・・・と書かれてすごく気になります。 どなたか答えを教えてください。

  • 続柄についての質問です。

    妹の夫から見たら、姉の子供は「甥」または「姪」と呼びますか? 妹から見たら、姉の子供は「甥」または「姪」だと思うんですが、じゃあ妹の夫から見たらどうなのかなとふと疑問に感じたので、質問させていただきました。 ちなみに、上記はただの一例です。私自身とは何の関係もありません。

  • 親から虐待を受けて育った子供は、自分が親になった時に虐待する傾向が多く

    親から虐待を受けて育った子供は、自分が親になった時に虐待する傾向が多く見られるのは何故ですか? 自分の親のようにはなりたくないと思いながら育つような気がするのですが…。

  • おみやげは買う?買わない?

    今度、めいやおいと遊びに行きます。 電車に乗って、遠出します。(といっても同じ県内ですが) 遊ぶ費用は全部私が出します。姉は、子ども達にお茶ひとつ準備しません。 遊ぶときは、いつも姉の家に迎えに行って、一緒に遊び、姉の家に送って帰ります。 その場合、めいやおいの親である姉に、おみやげは買った方がいいですか? 買わなくてもいいですか?

  • 人の話を素直に聞けない子

    私の姉の子なんですが、今、中学生です。とても困ったことがあります。 めいは、人の話を素直に聞けません。 今日は参観日だったようで、姉は、めいが授業をきちんと聞いてなかったことを指摘しました。相当きつく叱りました。 そうしましたら、めいは姉がいないときに姉に対して、虐待だよあれは、親が私を虐待したと先生に言いつけたいと言いました。普段から、めいに落ち度や悪い点があって叱られていても、叱った相手に、影でムカつく腹立つと言い、反省しません。 虐待というのは子どもに理不尽に怒鳴りつけるわけで、姉は、めいが授業を聞いていないのを参観日で見たからしかりつけているのです。 どうしたら、めいが素直に話を聞くようになるか教えて下さい。 私も面倒を見ていて、ムッとするときがあります。正しいことを教えてやろうとしても聞きません。私にもムカつくと言います。 姉の旦那さんの父親が、父親自身に悪いところがあり指摘されても、他人が悪いと逆に指摘して、悪い点を直そうとしない人らしく、似ていると私の母は言います。 アドバイスお願いします。 姉も大変困って、母に相談しています。 母も、私や姉は叱られたら反省はしていたもので、どうしたらいいかさっぱり分かりません。