• ベストアンサー

同じ親に育てられても姉妹は性格・考え方が違うのはなぜ?

私が子どもの頃は、母親は私や姉に当り散らしました。父親はプーで、精神的におかしなところがあって、姉と一緒になって私をいじめておりました。 父親には、意味もなく突然、ブスだ馬鹿だと言われることがよくあり、それを姉は真似て私に同じことをよく言いました。 父親は私を布団に押し込めることもよくしました。 私が泣いてもお構いなしで、姉と一緒に楽しんでました。 私は晩御飯の最中によくおかずをかくされ、おやつは毎日のように全部食べられて、晩御飯までおなかをすかせる日々。 唯一冷蔵庫にミルクはありましたが、それも父親に禁じられていました。 晩御飯はおかわりできず、毎晩おなかがすいて寝られない日もありました。姉だっておなかがすいていたでしょう。 私の姉は今39ですが、仕事で嫌なことが有ると、子どもたち(小3女子小2男子)に当り散らします。子どもたちが保育園に通っていたときからです。 姉は、帰宅するなりワーワーガーガー怒り出します。 でも、機嫌のいい日はおいに思いっきり抱きついて甘えます。 そのギャップが異常に見えます。私はおいやめいがとても心配ですし、姉のことも気になります。 https://okauth.okwave.jp/qa4713674.html 先日質問したら、私がおいやめいを思いやる余裕があるのはなぜでしょうと回答をいただきました。 私は余裕があるのではなく、ついつい心配になってしまうだけですが、私は、親と同じようなことをしようとは絶対に思いません。 めいやおいには当り散らすなんて絶対にしません。 でも、姉は周りに当り散らし、自分勝手でお礼を一切言わない、良い話をしても気分が悪くなるようなタイプです。 私は姉のそういうところが心配でたまりません。 どうして姉と私はこうも性格が違考え込んでしまいました。 私の内面は、母親に似て、姉の内面は、父親に似ています。 しかしそれだけではないはずです。自分でも分かりません。 どうして同じ親から育った姉妹でも、私と姉は考え方、姿勢、態度その他ぜんぜん違うのでしょうか? 答えが分かっている・・・と書かれてすごく気になります。 どなたか答えを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tukinou
  • ベストアンサー率34% (60/176)
回答No.5

同じ親から生まれたとしても、その生育環境が違っているということは No.2の方が仰ってることと同じです。 それこそ 双子であっても、先に生まれたほうが兄(姉) 後に生まれたほうが弟(妹)として 育てられますから、兄は兄らしく 下の子の面倒を見なさい、弟は下の子なんだから お兄ちゃんを見習いなさい そう言われて 育ってきていますよね? また、幼稚園や学校で出会うそれぞれのクラスメイトや先生もまた 異なりますから、そこからの影響もありますので、当然 成長する上で 人への接し方、考え方 異なって当たり前だと思います。 また、一人っ子の場合など、周囲に大人ばかりの環境に育つと、子供時代は (大人にとって)比較的 扱いやすい いい子として育てられることが多いので、どうしても 人の顔色を伺うことに 敏感になりがちで・・・これが 自我が芽生えてくる中学生以降に 親への強烈な反発として 現れる子もいます・・・親としては ”今まであんなにいい子だったのに・・”って 思うんですけどね。 もちろん それを 上手に活かして、人への接し方を 成長と共にコントロールできる子が大半です。 子供と一口に言いますが、成長過程において 学習能力をそういう場面に発揮する場合もあれば、学習面だけに注いでしまう場合もあるのは お友達を見ていてもおわかりになると思います。 それは、周囲の環境もあるかもしれませんが、その子自身が 成長していくに従って 自分自身で そういう力を選択していく能力を身につけていくからではないでしょうか? ”総領の甚六”という言葉を聞いたことがありますか? 昔は 長男(総領息子のことです)が 家の跡取りとなるため 周囲が過保護に育てる環境になりがちで・・・・そうすると 自分の頭で考え自分で行動することが少なくなるため、ぼんやりとした(おっとりとした)性格になりがちなことの例えのことです。 同じ親から生まれた・育った といえど、こういう風に 親や保護者のその子への関わり方いかんで 育まれる性格は 全く異なったものとなるのではないでしょうか? ちょっと違うかもしれませんが、サガンというフランスの作家が”第二の性”という本で”女性は女性として生まれてくるのではない。女性として育てられるのだ”という風に述べています。 子育ては これに 尽きるのではないかと私は思います。 周囲に自分のことを大切に思ってくれる友達に恵まれたり、そういう人に巡り合った人は そうそう自己中に生きられるものでもないと思います。 人間って 社会性の動物ですから、やっぱり そういうのがありがたい、私もそうありたい そう望めば 自然とそういう行動をするものですし、人から受けた感謝は返したいと 思うものではないでしょうか? 質問者さんは だから お姉さまよりも ずっとたくさんの 大切に思える人たちに出会えたからこそ、お姉さまのお子さんにかける気持ちがおありなのだと思います。 どうか これからも その甥っ子ちゃんや姪っ子ちゃんの いい意味での避難所 または オアシスでいてあげてください。 かくいう私(40代半ば・シングルマザーです)は もう認知症になり初めた70代の母がいますが、その母に虐待に近い仕打ちを受けて育ちましたが、自分は絶対に踏襲しないと思っています。(高校生の娘がいます) それは、私自身 とても 友達に恵まれ、今でも30年来の親友がいてくれて、彼女と年に数回ですが 飲んだりいろいろ話し合ったりして生きてきたことと無縁ではないと思っています。

happine
質問者

お礼

じっくりと何度も読みました。サガンの本は読みたいです。 姉は小学生のときから晩御飯を作っていて、中学のころはクラブは禁止されて家事手伝い。辛かったようで、あんたはクラブにいけていいよなとよく言われました。 姉として育てられた姉とのんびりしていた妹の私。それが性格形成に影響があるのかもしれないと回答を読んで感じました。 姉が小学生の頃は父は働いてて姉はいろんな服を着れましたが、私が小学生の頃はもう父は寝てばかりで、私は着る服がなく洗濯したら明日の服がないからくさい服のまま学校へいく日々。 中学生の頃は私は嫌われ者で、高校受験にわざと失敗するぐらい精神的に苦しんだいじめに悩んだ日々でした。 背が異常に低いため馬鹿にされる。私は受験票をもらったときに受かる訳無いに何受験票もらってるねんと笑われたのが今だに辛く、また先生にも助けてもらおず見放され人間不信になりました。 中学生になっても、バスの吊り革に手が届かず一生ちびなのかとおびえ、学校に行く辛さもあり毎晩泣いていました。 私はあの地獄の日々は忘れません。 しかし人に当たりはしません。 姉はたえられず爆発してしまうのかもしれません。 めいたちを支えていきます。 ありがとうございます。 回答を読み私の人生を振り返り考えました。 生きるとは難しいことだなと思います。 皆様ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#81719
noname#81719
回答No.4

精神面や骨の病気は、先祖に関するものが大きいです。 大きい、、、というより殆どがそうです。 お父さん、お母さん またお姉さんに中絶児 水子はいませんか? 中絶された児の苦しみは ほとんど 長男 長女(貴女のお姉さん)に出てくることが多いです。 多分 おられると思います。 何故なら >姉は、帰宅するなりワーワーガーガー怒り出します。 でも、機嫌のいい日はおいに思いっきり抱きついて甘えます。 そのギャップが異常に見えます。 からそのことが解ります。 起伏が激しいことからも、水子がいるということがわかります。 もし、中絶児がいなかったら お祖父ちゃん、お祖母ちゃん、そのまた お祖父ちゃん、お祖母ちゃんの供養をお奨めいたします。 精神病とか 骨に異常のある病気は ほぼ100% 「先祖の御供養」によって治癒されるものです。(もちろん時間はかかる場合もありますし、場合によっては来世まで持ち越しもあります) >しかしそれだけではないはずです。自分でも分かりません。 どうして同じ親から育った姉妹でも、私と姉は考え方、姿勢、態度その他ぜんぜん違うのでしょうか? 人間は「霊」なのです。 「霊」が肉体という洋服を着てるのです。 「霊」としての人間は、何十回も生まれ変わり、様々な経験を積みます。 お姉さんという「霊」も、貴女という「霊」も、「あのお父さん、お母さんの元に生まれて来よう。そして、あの親の元 様々な経験をしよう」と「自分」で親を選んで生まれてくるのです。 ですから、同じ親の元に生まれたと言っても前世の経験が皆それぞれに違うので、性格も違ってくるのです。 しかし、現象世界での対策はとらねばなりません。 それが、水子の供養であったりご先祖供養になるわけです。 貴女の家に代々伝わる宗派で宜しいので、そちらのお寺さんに行って 供養されるといいですよ。 そうすれば甥っ子、姪っ子も、ご先祖の守りを受けて、お姉さんの影響 を受けることも少なくなり、元気な明るい良い子に育ちます。

happine
質問者

お礼

ありがとうございます。 断言されていますが思いあたりません。 ただ御墓参りはおいたちとします。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

胎内にいるときからお母さまの影響をうけるのですが そうしたことを含めた生育環境で姉妹でも性格が異なります。 お父さま・お母さま、それぞれの幼少時~思春期の生育史、 (お父さま・お母さまの)ご両親(お父さま・お母さま)の、 それぞれの幼少時~思春期の生育史を深く鋭く知ってみましょう。 考えるヒントになります。

happine
質問者

お礼

ありがとうございます。 胎内にいるときが関係しているなら姉が生まれるあたりは父が働いていたが、私が母のお腹にいるときは母は働いてて無理して破水したぐらいなのでどうなのかわかりません。 母は、おばあちゃんつまり母の母には可愛がってもらった記憶がないといつも言います。 自分でなんでもしてきて親を頼った記憶がないそうです。 父のことはよく知りませんが、一度友達の宿題をやっていたうんぬんの話しを聞いたときはそれは友達ではなくいじめられていたんだなと分かりました。父本人は分かってませんでしたが。 考えると謎めいてきました。 ありがとうございます。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

まあ医学的にはDNAも近いですし、養育者であるご両親も同じですから、姉妹で性格が似るケースもあるとは思います。 しかし、私が知る範囲では、性格が大きく異なる場合が多いです。 一卵性双生児でも、かなり性格が違うケースも有り、特に成人してからは、それが顕著です。 原因としては、長子と末子の二人姉妹ですと、まず成長段階で、長子は長子の役割・地位で育ち、末子は末子の役割・地位で育つという点が挙げられると思います。 質問者様のお姉様がお産れになった時点では、お姉様にとっての家族はご両親のみですが、質問者様が生まれた時点では、家族はご両親とお姉様が居る状況で、当然、生育環境は異なります。 ご両親も長子の時は、初めての子育てで手探りですが、次子以降は経験者であり、長子の時より上手く出来ることもあるし、手を抜く部分もあります。 更に、姉妹の中でも、長子は次子以降に対して指導的立場になる機会が多く、逆に末子は、上に従う機械が増えるでしょう。 一方で、遊び相手などとしての姉妹を考えますと、上は下に合わせようとして、やや幼稚な傾向になりがちですが、逆に下は上に合わせようとして、背伸びしますので、ややおませになる傾向があるかと思います。 ある年齢になってからは、家族より友人・知人と接する機会が増加し、社会人や結婚などを経ると、更に家族以外からの影響の方が強くなります。 家族以外の外部環境は全く異なりますので、これらから受ける環境には、姉妹で同一性は皆無です。 生育環境、周辺環境は異なり、むしろ上と下では、全く相反する特性もありますので、むしろ姉妹で似た性格である方が、考え難いと思います。 無理に姉妹だから似ているハズ・理解し合えるハズなどは考えず、違う性格の全く別人格として考えた方が、問題解決になる場合も多いと思います。

happine
質問者

お礼

ありがとうございます。 姉は中学生のときひどいいじめにあっていました。トイレで水をかけられたり顔をたたかれたり。短大卒業後幼稚園の先生をしていてそこでもひどいいじめに合いました。 結婚してからは旦那さんの父親から馬鹿にされています。大学卒業じゃないからです。 やはりそれが姉の性格形成に影響があるのでしょうか。 姉は傷ついて苦しんできた。 それが今爆発している? のか。 考えてしまいます。 私だっていじめられてきたのに。 ありがとうございます。 双子でも違うとは。 立場の違いや環境の違いで変わる。答えがわかりそうです。

noname#78535
noname#78535
回答No.1

質問者さんは健気ですね。 あなたの性格は、育ちにより形成された性格(人格)ではなく、生まれ持った性格なんだと思います。 一方、お姉さんのほうは、生まれ持った性格の一面(悪い面)が、育った環境に影響されて、より酷くなったんじゃないでしょうか。 (あくまで、私個人の感想です) 私にも甥と姪が4人いるんですけど、全員性格が違います。 だから、兄弟姉妹で性格が似ているほうが珍しいと思いますけど。

happine
質問者

お礼

私の母と母の姉にあたるおばは考え方などそっくりで私といます姉は似てないのがおかしいのかと悩んでいました。 おっしゃる可能性はありそうですね。 ますます姉が心配です。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 兄弟姉妹間の相続について教えてください。

    兄弟姉妹間の相続について教えてください。 被相続人には配偶者も子供もいません。 父親・母親共に死亡しています。 被相続人は非摘出子で同じく非摘出子(母親一緒)の姉一人と 父親の摘出子(母親別)の妹弟が一人ずついます。 この場合の相続権はどうなりますか? また、姉が先に死亡した場合 姉の子供(姪・甥)に相続権はありますか? 妹弟が先に死亡した場合にも 妹弟の子供に相続権はありますか? どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 私と母が姉を甘やかしたから、姉はネグレクトしたのか

    私と母は、姉を心配して、姉の子が小学生時分から、世話を焼いていました。 姉の言いなりで姉の子の世話を見ていました。 母は、姉の家を掃除してあげたり、姉の家に庭に花を植えてきれいにするなど しておりました。洗濯をしない姉のかわりに、姪や甥の衣服を洗濯する日々。 姉は何の連絡もなしに子どもの晩御飯を用意しないようになり、母はほぼ毎日黙って甥や姪の 晩御飯を用意。そのとき母は、姉の晩御飯まで用意。 姉が仕事で疲れた時は、姉は子どもたちを怒鳴りまくりおびえさせるのもしょっちゅう。 私は通園グッズを作ったり、検定試験を受けさせたりしていました(費用と付き添いは全部私) PTAの仕事を丸投げされてやったり。 姪が中学に入ると、姉は夫と離婚するしないでもめ、 我が家に姉と姉の子2人が、2年間(昨年秋まで)住みました。 そのとき、母は姉にもあげぜんすえぜん。 姉の洗濯物もたたんでしまってやるほど、母は色々しました。 晩御飯も無償で出しました。で、思ったのです。 私たちが甘いせいで、姉は、子どもたちにネグレクトしたのかもと。 私たちが何もしなければ、晩御飯を作らないとか、子どもを理不尽に怒鳴りつけるとか しなかったかもと。 今、姉の子(長男、弟)は、中3で、我が家に住んでいます。 甥は激しく姉を嫌がります。なので、姉も姉夫も我が家にまったく来なくなりました。 姉は以前甥を1日中怒鳴りつけたことがあり、その日甥は熱を出しました。 甥の遠足の日は、お弁当作成を忘れたり、クラブ活動の親の会合をわざと欠席し、 私の母親が会合に飛んでいったこともあります。 私たちのいないところで、姉は他にも色々甥に何かしたんだと思います。 街中で姉を見ると逃げ出します。 今は、私と母で甥だけ面倒を見ています。 子どもたちのことは私が責任を持って見守るし、児童相談所と連絡もしているし、 大丈夫です。 姪は姉と姉夫と住んでいます。姉をしたっています。 題字の件、どう思いますか? 題字の件をどう思うかだけ知りたいです。

  • 晩御飯

    父親と母親と子どもとで、晩御飯の量や品を変えていますか? 子どもも親も晩御飯の量は同じにしていますか? 私は大人なので、子ども(我が家で晩御飯を食べて帰るめいやおい)より量が多いのですが、それをめいに指摘され、同じ量にするべきかどうか悩んでいます。 私は、働いているし、家のことも手伝っているし、お給料だって入れてるし、気にせず、しっかり晩御飯を食べていましたが、めいは自分の食べた量が私より少ない事で怒りを覚えた?みたいです。 私自身、幼いころより中学生まではおなかいっぱい食べられない生活だったので、めいの食事には副食があること、学校から帰宅後おやつが食べられることで、私より贅沢じゃないかと思ってきていたのですが。 実際のところ、どうするのがふさわしいのでしょうか? 私の父親は私がおなかすいててもまったく気にしないところがあり、また自分は働きもせず家で遊んでいても、ご飯はしっかり食べる人でした。そんな父親に私は似ている気がし、ぞっとしました。 教えてください。

  • 親の顔が腫れているのにこき使う

    親の顔が腫れているのにこき使う 私の姉は、母親の顔が腫れているのにこき使います。 母親が、仕事中に顔をぶつけ、顔が腫れました。 私は電話で聞いてとても心配しました。 ですが、家に帰宅した私は、とても驚きました。 姉は、なんとそんな母親に子どもの塾のお迎えに行かせ、晩御飯を作らせたんです。 母親が、姉の子のお迎えに行っている間、のんきにテレビを見て笑っていました。 姉自身は、結婚していますが、だんなさんはほったらかして、我が家に来て、夜9時近くまでいました。 姉が子どもたちに晩御飯を食べさせると、ダイエットだなんだと言って満足に食べさせないので、我が家で食べてもらうことは大歓迎ですが、こき使うのはちょっとおかしいのではないかと思いました。 私の姉は、どこか精神的におかしいのでしょうか? あまりのひどさに、言葉が出ませんでした。

  • 親亡きあとの兄弟姉妹というものについて

    お願いします。 私は男で、姉がひとりいます。姉は結婚しており、小学5年生の息子と3歳の娘がいます。私は独り身です。 姉が惚れに惚れに惚れぬいて結婚したんですが、相手は非常にガラの悪い地域出身で高卒、結婚当時正職というものを持っておらずフリーターみたいなものでした。姉はもう「この人と結婚する」と決めてからやっと家に連れてきたような状態で、父が夫に「君には一家を養うくらいの収入はないらしいね?」と訊いてもゴニョゴニョと言い訳になってるのかなってないのかわからないようなことを言っていたらしいです。 姉の夫(私から見て義兄)本人はガラの悪い人ではないのですが、はっきり言ってダメ人間です。友達数人と集まって会社を作って役員に収まり、「無職」ではなくなりましたが家計に入れられる収入は月あたり5万円程度、家に帰る時間もほとんどなく、子どもたちの教育もほったらかし、なんだかんだで大きな借金もある様子です。母の姉が持っている家に管理人名目でただで住ませてもらっており、姉が某資格持ちで手取り月あたり16万円程度稼げるため今はなんとか生きていますが、4人家族の家としては明らかに小さく、特に上の子などはそろそろ自分の部屋も欲しい年ですので姉本人も手狭に感じているようです。 うちの両親も自分の娘のことだと思えばこそいろいろ手助けをしているようですが、姉はだんだんそれに図に乗っている様子があり、当たり前のように子どもたちを実家に預け、子どもたちの運動会などの時には私を含む家族を呼ぶのですが自分は全くお弁当の用意もせず、実家のものを当然のように持って帰り、子どもたちとともに自分が実家にいるときには食事の用意も手伝わず、入浴のために脱いだもの、使ったタオル等は一切片付けず全部母にやらせています。そしてそれに対して少しでも家族が批判がましいことを言おうものならガラ悪く怒って開き直ります。朱に交われば赤くなる、貧すりゃ鈍する、なのでしょうか。 最近では、私が独り身であることをいいことに(ちなみに私は実家ぐらしではありません)、子どもの教育環境を言い訳にずるずるべったりと実家に引っ越すことを画策している様子もあります。「私の知り合いでも、いったん家を出た娘さんが実家に戻って失敗している人がたくさんある」というようなことを母がチラッとでも口にしたらもうガラ悪く怒るようです。 結婚して名前が変わって家を出た娘なのですから、実家に夫や子どもとともに住みたいのであれば、夫側の両親が私の両親のところに手土産でも用意してやって来て、うちの息子がダメなばかりにご迷惑をお掛けします、どうか助けると思って一緒に暮らしてやってくださいと土下座してしかるべき筋のものだと思います。そこまでしてもうちの両親が断っても薄情だと非難される筋合いのものではないと思うんです。 私は、子どもたちが私になついていてかわいいので相手をしていますが、正直姉夫婦に深く関わることはしたくありません。 まだ家族にも言っていないんですが、私にはこの人と結婚したいと思っている女性がいます。公務員の真面目で上品な女性です。熱病に浮かされたような状態で結婚したくないので、冷静に考え、自分の妻としてふさわしいか、自分の子供の母親としてふさわしいか、自分の親の義理の娘としてふさわしいか、検討した上で、この人なら大丈夫だろうと結論しました。もちろん相手に要求するだけではいけないので、私ももう少し足場固めをして、将来設計ができてから、次の段階、つまりうちの親に彼女を会わせ、私が彼女のご両親に会い、うまくやっていけそうかどうか感触を確かめてみるというところに進もうと思っています。義兄みたいなダメ人間になりたくないので、自分たちが好きあっているというだけではダメだと思い、彼女の体にはまだ手を出していません。 もし私の希望どおりに事が進み、その女性と結婚できたら、妻となったその女性や生まれるであろう自分の子どもに姉夫婦の影響が及ぶことは避けたいと思うようになりました。甥や姪はかわいいと思いますが、おそらく自分の子どもができればそちらのほうがかわいいでしょう。全員かわいがれればベストなんでしょうが、甥や姪をかわいがった結果出来の悪い姉夫婦の影響が私の家族に及ぶならば、甥や姪ごと姉夫婦との関係を切り捨てざるを得ません。 長くなりましたが、親がいなくなったあと、兄弟姉妹というのはどれほど関係があるものなのでしょうか?身近なところで自分の両親を見てみますと、父は養子に出されており実質的なひとりっ子で、血のつながった兄弟姉妹と全くやりとりがないわけではなさそうなのですが遠隔地であることもありほぼ没交渉、母は父親を早くに亡くしており、長男が責任持って父親代理を果たしてきた関係で、細かい問題はあるにしても兄弟姉妹は比較的まとまっています。 うちは両親が苦労して、近郷近在では比較的高級とされる住宅地に家を買い、ギリギリの生活をしながらも私達姉弟を育て、家を維持してきました。両親(特に母)を女中のように都合良く使い、貧乏のくせに頻繁に外食するなど生活態度にも問題ある姉夫婦に、当然のように相続分を持って行かれたくないなと今から考えています。 相続で決定的に対立したあとは没交渉、というような関係は、世の兄弟姉妹にはよくあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • めいとおいにチックがあり心配です。

    カテゴリーが違ったらすみません。 何ヶ月も前にこちらで姉の子育てについて質問したところ、めいやおいのオアシスに・・・とアドバイスをもらい日々頑張っているところです。http://okwave.jp/qa4713674.htmlこの質問です。その節はありがとうございました。 めいやおいが、週の大半を我が家で宿題をして、晩御飯も食べて帰るのですが、そのとき、目のまばたきが異常なときがあります。 めいは、今は収まっていますが、また症状が出るかもしれません。 今は、おいがその症状が出ています。 めいは、姉が夫婦喧嘩をしたら、必ずチックの症状が出ます。 姉は、子どもたちに理由もなく当り散らすことが多く、子どもたちはストレスを相当感じていると思われます。 子どもにそんな症状が出るなんてとても心配です。 ほっといて大丈夫なのでしょうか? どうしたらいいのでしょうか?

  • 小五のめいたちが心配です。

    小五のめいたちが心配です。 めいは、先日、いきなり私に、ママの良い所は、習字と絵がうまいだけで、あとは全くあかん(駄目)と思うのと、私に言いました。 私の母は、口が悪いこやからそんなこと言うんやと言いますが、いきなり言い出したし、何か訴えたいのかもしれないと心配でたまりません。 びっくりしたのと、当たっているなとで、黙って聞いてしまいましたが、どう返事したら良かったんですか? めいのママ、つまり私の姉は、最近仕事に夢中です。介護士の資格をとるために、こどもはそっちのけで、ほったらかして、勉強していました。頑張っているのは素晴らしいですが。 昔から家事や育児は苦手のようというか、私の父親がネグレクトするやつだったんで、似たことします。そっくりです。 こどもが学校に持っていくものも姉はうまく用意できず、めいは、私の母に電話して助けてもらう日々です。私も助けます。 晩御飯は、めいたちが自宅で食べるときは、ぎょうざニ切れと少量のご飯だけ。だから、我が家ではたらふく食べます。私は心配で、たらふく食べなさいと思います。 洗濯は、姉はめいたちにさせます。めいが疲れていてもです。 ハンカチはよれよれどろどろをずっと持たせるので、私は心配で、二人にハンカチタオルを買ってやりました。 掃除は、小三のおいがすることが多いです。 姉が帰宅して、部屋が汚かったら、おいたちを怒鳴りちらし、掃除させます。一時期はごみ屋敷手前でした。めいがぜんそくなのに。 私はそういうのが気掛かりで、めいたちに気遣ってきたつもりでした。 めいやおいの良いところを書いた表彰状をあげ、良いところは沢山ほめてきました。本や絵がすきなめいに、絵の描き方の本やめいが読みたがる本をあげたり、一緒にピクニックをしたり、心が強くなる栄養素や食材を調べ、食べさるよう母に言って食べさせたり、私なりに、正しいかは分かりませんが、楽しい気分になれるようにしてきたつもりですが、おばさんでは、無理があったんでしょうか? めいは、ママを怒らせないよう台詞を選び、会話していると、最近、母は気がついたらしいです。 気になって心配でたまりません。 おいには、旦那様に似ているというだけで、おいが頑張っても、何をしても認めてやりません。 おいに理不尽に怒鳴ることを、いっこうにやめません。

  • 偽善者になりたくない、感謝されなくても自分を信じて進めるようになりたい

    偽善者になりたくない、感謝されなくても自分を信じて進めるようになりたい 私は、ついつい人に世話を焼いてしまいます。 私は、めいやおいにあれこれしてしまい、でも、姉(めい10歳やおい8歳の母親)には、ブスっとされたり、何も言われなかったりします。 姉は子どもの服を洗濯しない(最近は子どもが自分で洗濯しております)、晩御飯もちょっとしか食べさせない、理不尽に子どもを叱る等そばで見ていて気になる点があります。 つい、世話を焼いてしまい、姉にお礼を期待してしまう自分がいます。 でも、世間の人は、人に親切にしたり、ボランティアをしたりする際は、お礼は期待しないと思います。 お礼を言われなくても平然としていられるのはなぜか知りたいです。 平然としていられて、相手の態度が悪くても気にもならない強い精神を持ちたいです。 というのも、私がすることは絶対にした方がいいと自分では信じているし、ついつい世話を焼いてしまうのがやめられないので、ならば、強くなればいいじゃないかと思ったのです。 アドバイスお願いします。 過去最大に腹が立ったのは、チックの症状があるおいやめいを楽しませようと遊園地に連れて行きましたが、帰宅したとたん、姉は子どもたちを叱りだしました。私は無視されました。

  • 親が別居する姪甥に出来ることは?

    義弟夫婦が別居する事になりました。夫婦間のすれ違いの末、義弟の不倫発覚で別居が決まったようです。 義弟は仕事で留守がち、義妹はフルタイム勤務で、姪甥は祖父母である義両親がほとんど世話をしてきました。 別居にあたって親子で話し合った結果、姪(小5)が、家を出る母親ではなく父親を選んだようでした。(小2の甥は姉と一緒にいたい) もちろん父親を1番に考えたのでしょうが、祖父母と暮らす事を望んだという事になると思います。 義妹と姪甥の間で、どういう親子関係にあったかは分かりませんが、姪は怖がっているようです。 (怪我をした時、「病院に行くとお金が掛かるから」と我慢するよう言われ、見かねた祖父母が病院に連れて行った事もあります) 義弟夫婦が別居…将来的に離婚しても、夫も私も伯父伯母という事には変わらない訳ですし、今まで通り接するつもりです。 ですが姪甥にしてみると、両親がいる従兄妹(我が子達)を羨む気持ちも出てくるかと思います。母親を選ばなかったという後ろめたさもあるでしょう。 そういう面を考えると、私や夫はどうしたら良いのかなと思っています。 我が子達を義両親の元へ連れて行く時(月1程度ですが)、私と夫2人では行かない方が良いのかな、とか。(夫&子供、または私&子供でという様に) “母”である私が姪甥に会う事で、2人が実母を思って辛い思いをさせてしまうんじゃないかと心配です。 伯父伯母として、どうしてやったら良いでしょうか。 私はしばらく会わないほうが良いでしょうか。 (義父は病気がち、義母は車の運転ができないので、嫁が1人になる以上、義父母のもとへ行く機会も増えていくと思いますが)

  • 何があっても親にお礼を言わない。

    私の姉は、親に子育て丸投げしています。 なのに、今日、姉は母ととあることでもめ、私(姉)だって子育て頑張ってるんだよって言いました。 姉は何もしません。姉の子ども2人のご飯の準備や弁当を作るのは母です。塾の送り迎えも母です。母は甥のPTA役員もしました。 私は2年前に姪のPTA役員の手伝いをさせられました。姉がするべき持ち帰り仕事を全部丸投げされて、私は苦労しました。 甥が風邪を引いたら母が看病。 母は甥や姪が小学生時代は、勉強をずっと見て、宿題を必ずすることを習慣づけました。 最近、甥が基本的生活習慣が身についていないことを知り、私と母で必死になって身に付けさせました。先日は、甥と姪が風呂で体を洗ったことが無い(シャワーしかしない)のを知り、だから汗臭いのかと私が体を洗うことを教え、ボディタオルを買いました。 姉は母を頼るため、離婚で我が家に出戻ってきました。 なのに、頑張っているんだよって怒鳴りました。そのとき、母があんたは何を一体したのさ、私が今までどれだけ色々したかって泣きべそかいたら、私だって頑張ったのにって母にお礼を言いませんでした。そのとき姉は母に色々してもらっていてしてもらっている自覚がないことが分かりました。 なんで自覚がないのか、感謝の気持ちがゼロなのか不思議でなりません。 姉に何も頑張っていないと言ったらまずいでしょうか?