• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男友達を心底怒らせた時の対応について)

男友達を心底怒らせた時の対応について

ta_kuchanの回答

  • ベストアンサー
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.6

NO5です。 色々事情があっての 質問文章だったんだね。 事情を知れば なるほどな と思うけどw どうされたいか・・だよね? 散々謝ったんでしょ? だったら もう 謝る必要はないと思うよ。 後は彼の気分というか 気持ちが静まるまでは 放置まではいかないにしても 大人の対応を取っていれば 良いんじゃないかな? 相手の反応はこの際無視です。 ・挨拶はする(相手から返事がなくても) ・必要だと思う事は話す。(普通に) ・話かけられたら話す。(普通に) それ以上は今のとこかかわらない方が良いと思うよ。 相手が質問者様との縁を切りたいと思えばそれまでだし ヨリを今まで通りに戻したい と 思えば 話かけてくるさ。 今むりに話かけたり 謝ってばっか?だと ご機嫌取り・・・・としか思えなくなって 余計に 難しくなってくると思うな。 長くなったけど おれが彼の立場だったら ちょっと ほっといてくれ  って感じかな。 修復できるかどうか は 彼次第だからね。 だからと言って 余計に謝る必要もないと思う。

noname#226001
質問者

お礼

あぁ、やっと伝わりましたか。 再度ありがとうございました。 入力がしにくくて言葉足らずでしたが、回答が得られて良かったです。 明日、挨拶はするように心掛けて、焦らずじっくり待ちたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 男友達がわかりません…

    いつもお世話になっています‼ 最近好きな人ができたところです。 以前相談させていただいた人ではないですが…似てるところがあります。 一般的に男性は気になる人には 積極的に連絡をとったりする。とか接点を 持とうとするとお聞きします。 私が、ラインを送れば返事は返してくれますが、特別彼から発信のラインはありません。ラインは教えてる人を限っているようで 女性にはあまり教えてないみたいですが、向こうから教えてきてくれました。 前回のスマホもたまたま同じで、今度機種変をする話をみんなにしたら、私より先に私が替えると話していたスマホにかえ、また同じ機種を使っています。 (買って直ぐに私に見せつけてきて、私の反応をみて笑っていました(*_*)) いつも視界に入る距離にいたり 遠くからでも視線を感じ 見たら目があったりはします。他の女友達には優しいし、いいところを見せようとしますが 私にはキツいことを平気で言ってきたり、頼んだこともめんどくさい!とかいってしてくれないこともあります。 かと思えば 優しかったり…どんくさい私に口では憎まれ口を言いながらも助けてくれたりします…。 みんなといれば 話しかけてくれますが、2人だと 話さない。だから 彼のことそんなにわかっていません。 私も恥ずかしさから 素っ気ない態度をとったり 近くにいるのに 気付かないふりして遠ざかったりしてしまいます。 彼は、自分から告白とかもしたいタイプみたいなので。告白したら そーいう女はタイプではないと思われるんだろうなって考えてしまって。伏せています。 性格も気分屋でマイペース あまのじゃくで …不器用な人です。自分が恥ずかしくなるのは嫌なので いじられるのも嫌がります。 私も不器用で、彼に好き避けの態度ばかりです。友人のおかげで 同じ空間にいれてますが、とてもシャイです。 昔から男性が苦手で うまく話せないとこも多いです。意識しないと普通にできますが意識した途端から話せなくなってしまいます。 今までお付き合いもありましたが、好きになった人とはうまくいってません。 友達なので、下手に行動して 彼にも周りにもバレて 気まずくなりたくもないし。 いい年齢のくせに 奥手な私ですが、 彼がなにを考えているかもわかりませんし 勘違いもしたくないし。 毎回 似たような人を好きになってしまうんだなーと思いますが。 彼の考えとか 私はどう行動をしたらいいか…など アドバイスを頂けないでしょうか。 長々と書きましたが よろしくお願い致します。

  • 男友達に告白して振られた後、彼が冷たくなった。

    先日、男友達に告白して振られました。 告白した時は優しく聞いてくれて、私はフィーリングの合う相手だけどタイミングが悪い(彼には集中しなければならない事があります。私達は海外にいて、彼は生活拠点をここに移す段階にいます。私は2ヵ月後帰国します)と振られました。 以前の質問 http://okwave.jp/qa/q8232380.html 振られた後も同じ趣味のサークルに参加していて週に3回顔を合わせる仲です。 個人的に会う事はもう無いかもしれませんが、このサークルはお互い必ず参加していますしこれからも続けるつもりなので、気まずくなりたくはありません。 振られてからも私はなにも変わらず、私から彼に話しかけるようにしています。落ち込む姿もみせず以前と同じように明るく振舞っています。(髪はバッサリ切りましたが) 先日は少し距離を感じましたが、避けられる程ではありませんでした。 しかし、今日サークルに参加した時、彼は明らかに冷たいというか不機嫌な態度をとられました。 私は遅れて行ったのですが、最初他の参加者(仲のよい男性参加者達)と話をしていて、しばらく彼に話しかけなかったのです。 そしたら彼が帰り支度を始めて、その時に初めて話しかけました。「もう少し居たら?」と聞きましたが「もう十分だから帰る」と冷たく言われ、それ以上私も引き止めませんでした。 背中を向けている隙に彼が何も言わずに立ち去ろうとしたので、名前を呼んでバイバイだけは言い、彼も返事はしてくれましたが、今日はとても不機嫌にしていました。 私が明るく元気そうにしているのが、振った側からしたら気に入らないのでしょうか?彼はとてもプライドが高く、気性が激しい子供っぽい性格です。 私はサークル仲間と仲良く話す事が多く、私からしたら普段どおりなのですが、楽しそうにしているとあてつけのように感じられたのでしょうか? 振った後、冷たい、怒っているような不機嫌な態度を取るのはどういった心理でしょうか? 私達は仲良く二人で彼の部屋でご飯食べたりした事もあります。しかし彼は私に予防線をきつく引いていました。が、私は帰国がせまり彼に気持ちを打ち明けました。彼は優しく聞いてくれて「何も変わらない」と言っていましたし、私も何も変わっていません。 彼は私に「自分(彼自身の事)の性格をよく理解しているから、遠慮がなくなる。」という事を言っていました。彼は近いほどぶっきら棒になってしまう性格です。が、それでも今日の態度はあまりに露骨だとと感じました。私がすぐに彼に挨拶しなかったからでしょうか? どう思われますか?

  • また個人的な仲に戻れますか?

    彼が気に入ってくれて二人で会っている仲の男性がいましたが、ある出来事が原因で彼から絶縁宣言されました。おそらく互いに好きだったからこそ、互いの仲で相手への怒りも、悲しみもありました。 秋から関係修復に向け、私なりに努力を重ね、彼も重い口を割るようになり、大分(私にはショッキングな内容)思いを正直に話してくれるようになりました。私は彼がきちんと私を叱ってくれたことが嬉しかったです。互いに言い過ぎるところがあって、顔も見たくないと言いながら、落ち着いた今では仕事中同じ部屋で二人で居ることもあります。会話はしないですが、彼も部屋を出て行かなくなりました。 時間をかけて、少しずつですが、彼の態度は軟化してきています。 お互いに話しかけたい雰囲気があるものの、きっかけがつかめずに居ます。 笑顔で話しかけても、ばつが悪そうに生返事ですが、私の様子を気にしている様です。 こんな態度ですが、彼は私を嫌っていますか? これで、関係修復が出来ればまた仲間や二人で飲みにいったりできますか?

  • なぜか怒ってる男の心理

    同僚の男性のことです。その男性とは、昔は仲が良かったのですが、その男性が私に好意を持ち、私が戸惑ってしまったことから、話もしなくなってしまいました。それからは、彼は私に冷たくなりました。他の女性とは仲良く話すのに、私のことは避けます。私が話かけても、不機嫌な顔をしたり、明らかに攻撃的な態度をとります。 私も正直好きでしたが、もうなにもできなくなり、もう諦めました。 そんな彼が私に話しかけるときは、彼女ができたり、余裕のあるときです。そういうときは、軽く話してきます。 またしばらくすると、無視、顔をそむける等の態度です。 先日は、挨拶したら、感じの悪い笑みを浮かべて顔をプイと背けられました。失礼すぎます。 今は、同じ会社の後輩と付き合ってるようで、幸せなはずです。なのに、私と通りすがっても、明らかに嫌そうな顔をして横を向いたり、偉そうな態度をとります。むしろ、こっちがそうしたいです。 私はいつまでも彼にこのような態度をとられるのでしょうか。なにをそんなに嫌うのでしょう。

  • 彼女のいる男友達との付き合い方

    趣味や性格のあう男友達がいます。 休日はよく2人ででかけます。 ほぼ毎日会っています。 彼のことは尊敬していますし、お互い気を遣わなくてもいいので居心地が良いのです。 彼には彼女がおり、遠距離です。 しかし、私が精神的に弱っているときにいつもそばに居てくれて、助けてくれたことをきっかけに彼のことを好きになってしまいました。 最初は好きではないと思い込もうとしていましたが、やはり無理でした。 そして身体の関係を持ってしまいました。 彼もこういう経験は初めてだといっていました。 そうなってからも彼の私に対する態度は変わりません。 2人ででかけたり、会ったり、相談しあったりしています。 しかし、彼女とも連絡はとっているようです。 私はきっと都合のいい女だと思われているのでしょうか。 彼の気持ちが聞きたいのですが、今の関係が崩れるのが怖くてきくことが出来ません。 正直、彼から離れたくないのかもしれません。 こういう状況の場合、男性はどのように考えているものでしょうか? 私はどうするべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 冷たい態度の男友達

    20歳大学生です。私には仲良しの友達がいます。その人は男性なのですが、ご飯を食べに行ったり、ドライブしてみたりと、わたしは普通に仲が良い友達だと認識しています。 新学期になり、久しぶりに話した時は話にも華が咲きました。普通にフレンドリーだしよく笑うし。 しかし、周りに知り合いがいたり、顔見知りよ友人たちがいると態度が一変します。 急に冷たくなるし、雰囲気悪いし、 目も合わせないし、まともに挨拶もしてくれない、素っ気なくなります。前からその感じはあったけど新学期になってからさらに酷くなりました。もともと彼はクールでおとなしい人で、私はどちらかというと、口数も多いし、いじられるキャラだし、面白がられたり、変人扱いされる様な感じです。いじめられているわけではないですが、とりあえず女扱いはされません。私の見た目は自分で言うのもなんですが、普通だと思います。メガネ、 ショートカット、 ファッションはボーイッシュで化粧も 普通にしてる…。まぁ女には見えますし、隣にいて恥ずかしいと思われるほど見た目が悲惨なわけでもありません。 そこで…わたしの性格はふざけたイメージだし、きっと周りに今更だけど、よく話す仲なのを知られたくない、見られたくないんだと思いました。 私と一緒にいたら、面白がられると思ってるんでしょうか… それは重々承知だけど、みんながいるときでも、いつもの様に楽しく話したいだけなんですが…。 前までは向こうの気分に合わせていましたが、最近はなんだか向こうの都合の良いようにされている気がして腹が立ったので、フレンドリーにしてきても、サラッと交わしてみたり。そんなことをやっていますが、いつか周囲の目があっても普通に話してくれる日が来るのでしょうか?? 普通にみんなでガヤガヤ仲良くしたいだけなのに、面倒くさいです そして、シレーっとしてると本当に仲良しこよしでいられなくなってしまうのは悲しいです。 改善策を!!!

  • 嫌われていると分かっていて挨拶のは迷惑?

    仲の良かった男友達を怒らせて、謝罪はしましたが受け入れてもらえず、現在は露骨に嫌悪感を表す態度を取られています。 「話しかけないで」「何もされたくない(謝罪も含むと思います)」と言われていますが、サークル活動で、週に2回は顔を合わせます。 ここ3週間は会っていないのですが、怒らせた直後は3回顔を会わせ挨拶を私からしました。 しかし、3回目に挨拶した時はとても機嫌が悪く、睨む感じで目を合わせただけでした。 「静かな時間が必要」「何もされたくない」と言われたので、この先沈黙を保つつもりではいますが、挨拶すらしないと、どんどん距離が離れてしまいそうです。 彼は私に暴言を吐き怒りをぶつけてきましたが、私は嫌っていないし仲直りしたい意思があり、彼に敵意はないと分かって欲しいので、最低限挨拶だけはしたいのですが、嫌っている人間から笑顔で挨拶されたら、それすらもイライラする原因になると思いますか? はっきりした原因はあるのですが、彼は、私の何が彼をイライラさせているか理解していないと言われました。 サークルで会った時、いつも通り落ち込む様子もなく元気だった(振る舞い)事が火に油を注いだ可能性が高いです。内心は怖くて喉もカラカラでしたが、性格上辛いときほど気を張る癖があるので、元気な風を装ってしまいました。 色々と考え、何がいけなかったのかだいぶ見えてはきていますし、自分のしてしまった事を悔やみ反省もしています。 怒らせてからもうすぐ1ヶ月になろうとしています。 サークルで顔を合わせた場合、挨拶もせず、そっと距離を保ったままのほうが良いのでしょうか? 仲はとても良かったですし、信頼してくれていたと自負していますが、それを壊してしまい怒らせました。狭く深くの相手には情が厚く優しいのですが、反面簡単に人を切る所があり、とても気難しい性格の男性です。 全く聞く耳を持ってもらえない状態ですので、彼の態度が柔らかくなり話を聞いてもらえる状態になるまで待とうと思っています。メールでのやり取りで怒らせてしまったので、ニュアンスを勘違いしている可能性が高いです。怒らせて以降、一度も話せていないので、誤解を解く事もできません。 「絶対、貴女から先に連絡してこないで」と言われてしまったので、こちらからはメールもできません。 彼から連絡があるかも分かりません。 サークルで顔を合わせた時の対応をどうすべきか悩んでいます。 どうか宜しくお願い致します。

  • 絶縁した社内の元友人。大人の対応は?

    会社員女性です。 5年ほど前、同じ会社で仲良くしていた女性と、とあるキッカケから絶縁状態になりました。 原因は長くなるので詳しく述べませんが、付き合いが深く長くなりすぎたことで、お互いがお互いの言動に不満を抱くようになり、ある時それが限界を超えたためです。 今ではお互い社内で顔をあわせても一切接触はありません。 幸い仕事で直接かかわりはないのですが、お互いがいる部署同士は業務のかかわりが深いため、姿を見かけたり、名前を聞いたりする機会は多いです。 困っているのは、彼女の態度です。 絶縁から5年経った今も、彼女の怒りは激しく、今も私を敵視していることが顔を合わせた際の表情でわかります。 一度は至近距離でばったり顔を合わせた際、思い切り無言で睨みつけ、威嚇してきたほどです。 最近は私の姿を見ると、急にキッと顔を上向きに上げ、怖い表情で通りすぎていきます。 もともと、彼女はとても気が強く、自分が人より絶対正しい、自分は人より優れている という自信家の女性でした。 一緒にいたときの話題も、ほとんどが人への批判で、自分には一切非がない という考え方の人でした。 私が彼女との付き合いに不満を感じはじめたのも、そういう性格に疲れてきたせいもありました。 私とのトラブルも、私はお互いそれぞれ非があったと思っていますが、彼女の中では100%私が悪く、そのため私を憎んでいるようです。 一度、私のほうから、歩みよる行動を起こしたことがありましたが、彼女はそれにも完全無視でした。 付き合いが長く深かったので、こういう場合の彼女の性格も手にとるようにわかります。 共通の友人もいましたが、私と仲がよかったときはその友人の悪口を私に散々言っていたのに、私と絶縁してからは、急にその友人たちの輪に積極的に加わるようになり、 私の目に入る場でそれをアピールしてくるようなこともしてきます。 おそらく今はその友人に私の悪口を言っているのだと思います。 今ではこういう彼女ともう一切かかわりを持つ気は無いし、こういう性格の彼女と友人関係を離れられて結果的によかったとも思っています。 不思議なもので、彼女と絶縁したことで最初はいろいろ辛い悔しい思いもしましたが、今では別のとてもいい友人が何人もできました。 それでもう彼女のことは忘れたいのですが、顔を見るたびに上記のような態度をとってくるため、気分が乱されることがあります。 やはり、ここまで自分を徹底的に敵視してくる存在に出会ったことがないし、精神的に堪えるものがあります。 そして、5年も経っても怒りを持ち続けている彼女の気性の激しさと執念深さが怖くもあり、可哀想でもあり、また、私ばかりを悪者にしてくる彼女の考えに怒りも感じます。 ただ、私は彼女のような下品な態度をとりたくないので、彼女との問題も誰にも話していませんし、顔を見てもそ知らぬ態度で通りすぎるようにしていますが、 彼女にすればそういう私の対応も気にいらないのかもしれません。 彼女はもともと他人を妬みやすいタイプで、自分はこんなにがんばってるのに報われない、なのに他人はどうして評価されるのか?という不満をずっと抱えていました。 (そういう愚痴をよく聞かされたので) 今はその不満がトラブルをきっかけに私に向かってきているように思えます。 そして、恐らく、私を憎むことで自分には非が無かったことを正当化したいのだと思います。 それが彼女の頑なな態度を生む原因に思えてなりません。 大人の女性として、彼女に対して私のとるべき最良の対処をアドバイスいただけますか?

  • 無視された時の対応

    はじめまして、38歳の男です。 実は最近、職場で仲の良い女性に無視されるようになりました。 プライベートでも遊ぶ仲なのですが、ある日、一方的にメールを拒否されるようになりました。 しかし、直接会ったり、電話では何ら問題もなかったので、「メールがうざったいのだろう」 と思い、めんどくさがりな彼女なので、気にせずにいました。 ある日、食堂で彼女と友達が先に食事をしていましたが、何となく「来ないで!」というような雰囲気を感じたので、隣のテーブルに座りました。 しかし、友達が気を使い 「ここ、どうぞ!」と言って、席をわざわざ空けてくれたので、彼女の隣へ席を移しました。 すると彼女は小声で 「ホントに来たよ!」と言い、その友達の方に向かって すごい表情をしました。 私は、その場で真相を確認したかったのですが、友達も同席していたので、その場は穏便に過ごしました。 2・3日後、彼女が一人でいたので、彼女に近づき、 「こないだ食堂で、ホントに来たよ!とか言って、すごい顔してたよね。どういう意味?そのまま解釈していいの?」 と、問いただすと 「そんな事言ってませんし、そんな気持ちありませんよ。怒ってるのですか?すみません。」 と、あっさり言ってきました。 私は 「彼女は嘘を言っている」と思いながらも 「分かった、じゃあ信じるよ!」 と言って、その場を去りました。 その翌日から彼女は、目も合わさずに私の姿を見ると、あからさまに逃げていきます。 とりあえず、やむを得ず顔を合わせた時は、あいさつしていますが、なんせ、彼女が私を避けているものですから仕方がありません。 私としては、このままでも構わないのですが、仲良くしてただけに残念なのです。 せめて、気に障った理由など、言ってくれればいいのに・・・ と考え、今はとりあえずそっとしております。 その態度に対して、一時怒りも込み上げてきたのですが、後日、 「何か気にさわる様な事したかな?だったらごめんね!」 とメールで伝えてはみたのですが、読んでいるかは分かりません。 私としては、以前のような仲の良い関係までの回復は望みませんが、 何故そういう態度になったのか? また、どのように接していけばよいのか? 悩んでおります。 鈍感な私ですので、些細なシグナルも見逃してきている可能性もありますが、今後の勉強の為にも、この機会にじっくりと自分を見つめ直したいと考えております。 皆様、どうぞ意見をお聞かせ下さい。 長文になり、失礼しました。

  • 男性は一度女性を嫌いになったらもう無理?

    私のメールで怒らせた男友達の事で相談させて頂いています。 前回の質問 http://okwave.jp/qa/q8256608.html 私の誘いを優しく断ってくれたのに、私は追い討ちをかけるように「私とはもう出掛けないの?」などと聞いてしまい、怒らせ速攻で着信拒否、SNSもブロックされ「二度と連絡してこないで」と絶縁されてしましました。 彼には一度振られたものの、その前も後も変わらずお互いに気を許しあえる仲の良い友達でした。 彼とは趣味のサークルで週に2回は顔を会わせる間柄で、共通の友人もたくさんいます。 謝罪は怒らせたその日に、サークルで会った時「ごめんなさい」とだけ直接言いました。許してはくれず、話は面倒くさいのがイヤだと言われたので聞いて貰えそうになかったので、ごめんなさいしか言っていません。 その後、サークルで顔を合わせるも「もう話しかけてこないで」と取り付く島がありません。 私から挨拶をすると、完全無視とまではいきませんが、これは多分彼の律儀な性格から大人としてすべきだけどすると謝罪を受け入れたようになるのでしたくないという葛藤が見てとれるような感じです。 もうすぐ2週間が経とうとしています。怒りは冷めてきているのか、怒りではなく嫌悪感だけで拒否されているならもう修復は無理なのか、毎日不安です。 謝罪した当日、真剣に謝ったつもりですが、サークル活動中は元気に振る舞い、彼も活動中はギスギスした態度はありませんでしたが、1週間経って会った時はサークル活動中も不機嫌でイライラしている態度が露骨でした。(もともと感情の起伏が激しい一面はあるのですが。) そして、もう一度謝ろうと近づき「まだ怒ってるよね?」と私が聞くと「もう話しかけないで」と素っ気無く言われました。 女性は男性に対し、生理的にダメとなる事がありますが、男性も一度嫌いになった女性は受け付けなくなりますか? 二人で彼の部屋で料理を作ったり、私の部屋でご飯食べたりするくらい仲は良かったのです。 お互いに信頼関係があったのですが、私が友情の枠を壊してしまいました。 彼の思いやりを踏みにじった事、拒絶されて痛みを感じているが受け入れている事、今でも感謝している事、友達でいて欲しい事を謝罪の手紙に書き、次回のサークルで渡そうと思っているのですが、読んでもらえるか不安です。 1週間経っても、「もう話しかけてこないで」と面と向かって言うというのは、まだ相当怒っているのか、嫌悪感だけなのか、どう思われますか? 私は元々感情が態度に現れないタイプなので、彼からすると動揺もなく平然としているように見えていると思います。それが逆にいけないのかと思い、前回は少し落ち込みを隠さずにいたのですが、関係あると思いますか? 長期戦の覚悟はしていますが慎重に事を進めたいので、宜しくお願い致します。