• ベストアンサー

大手通販業者に特定商取引法に基づく表示が無いのは何故?

ふと気がついて疑問に思ったのですが、 千趣会(ベルメゾン)や、ディノス、ニッセン、アスクルなど、通販大手のサイトで、「特定商取引法に基づく表示」が無いのは何故ですか? 小店舗さんでよくみる表形式のスタイルのものが あって当然だと思っていたのですが、 何故ないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taba
  • ベストアンサー率61% (349/567)
回答No.2

何故ないかと言われれば、「小店舗さんでよくみる表形式のスタイルのもの」以上の情報がちゃんと記載されているからです。あの形式はあくまでも特定商取引法で決められている最低限の情報を記載するためのフォーマットとして広まったもので、あの形でなければならないということではありません。 もし詳しいことがお知りになりたければ、#1の方の回答のJADMAのページの「法規制情報」のページにある「特定商取引に関する法律等の施行について(経済産業省HPより引用)」というPDFの文章を読んでください。11ページあたりから書いてあります。 大手の場合は、事業主体の情報(事業所や代表者など)はたいてい企業情報のページにありますから、あのフォーマットにはならないですね。でもちょっと見たらベルメゾンは多少似た形にしてあるみたいですけど。

yoh_tkhs
質問者

お礼

tabaさん、ご回答ありがとうございました。 なるほど。あの表形式で表示しなくちゃならないものではないからなんですね。 そう言われるとなるほどと思います。 でも個人的には、まとまってたり、「特定商取引法に基づく表示」というリンクが存在している方が、通販でオーダーする際に手っ取り早く確認できていいと思うんですけどね…。(慣れの問題でしょうかね) ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#6052
noname#6052
回答No.1

特定商取引法は JDMA(日本通販協会)なる団体が率先して小売業者にも通販の質を良くするために指導しているのですね。日本通販協会を運営している大手通販業者(役員)に千趣会(ベルメゾン)や、ディノス、ニッセン、アスクルなどがあります。指導する側のようなので必要ないということなのでしょう

参考URL:
http://www.jadma.org/index.html
yoh_tkhs
質問者

お礼

f--f--fさん、ご回答ありがとうございました。 うーん、特定商取引法に基づく表示は法律によって表示義務が定められているもので、業界団体の指導員だから必要ないということは無いと思いますが…。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう