転職の悩みと挑戦したい夢

このQ&Aのポイント
  • 私は大学を卒業して社会福祉士として勤務していますが、公務員志望だったため転職を考えています。
  • 元々公務員試験の勉強をしていましたが、国家試験に合格したため病院で働くことになりました。
  • しかし、今回公務員の募集があるため、夢を追いかけるために転職を考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

転職について

 悩んでいることがあって質問させていただきました。もしよければアドバイスをお願いします。  私は今年3月に大学を卒業して4月から救急病院で社会福祉士として勤務しています。しかし、元々公務員志望であり、転職しようと考えているのです。  というのも大学4回生時は国家試験に集中することを選び公務員試験の勉強の諦めました。そして国家試験に合格することができました。しかし、その年の公務員試験は受けなかったので先生の勧めもあり病院を職場に選びました。そして今回、社会福祉士としての公務員の募集に応募しようと思うのです。自分としては、夢のために今年から挑戦したいですが、今の病院には私しか社会福祉士がおらずこの思いを誰にも相談できず悩んでいます。やめれる雰囲気でもありません。社会人としての先輩の方々にご助力いただけたらと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 夢のためにがんばって下さい。  公務員への転職の場合、合格しても即日勤務と言うのはほとんど無いのですから、採用が決まった時点で病院に申し出れば良いと思います。  次の片を採用する余裕はあるでしょう。  次に勤務する方のためにも、「社会福祉士なんて、いてもいなくても同じ」などと言われないように最後の勤務日まで、きっちりとお仕事することが社会人としてのマナーだと思います。

snoopydx1
質問者

お礼

ありがとうございます!がんばります!(^^)

関連するQ&A

  • 私の将来の夢は医療ソーシャルワーカーです。そして国公立病院で働きたいと

    私の将来の夢は医療ソーシャルワーカーです。そして国公立病院で働きたいと考えています。 そのためには、まず社会福祉士の資格を取るために国家試験に合格した方が就職に有利だと聞きました。そして国公立病院で働くためには、国家試験に合格して、更に公務員試験に合格しなければならないと聞きました。 そこで質問なのですが、国家試験を受験できるのは大学卒業年次ですよね?だったら公務員試験を受けるのは大学卒業後になるということですか? あと公務員試験にはいろいろ種類があるようですが、どれを受験したら良いのでしょうか? 長々とすいません。回答よろしくお願いします。

  • 公務員試験の勉強開始時期

    4月から大学3回生になります。 学校で受けられる公務員試験対策講座が5月から始まるので受けようと思うのですが、この時期から勉強しても間に合うのでしょうか? 私の大学は福祉系の大学で、社会福祉士の国家資格の勉強も3回生の中ごろから始める予定なので、時間が取れるかわからない状態です。 どちらの試験も現役で合格しないと、段々と受かる確立が低くなると聞いたので、ひとつに絞った方がいいかなとも思っています。 できれば、公務員として福祉系の仕事に就きたいのですが。。 この時期からでも合格する見込みがあるなら、どんな風にすれば効率がいいのか、アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 国家公務員試験について

    どうも、私は現在、都内の大学に通う新二年生の者です。 私の通う大学は二年生からゼミに所属するのですが、必修ではありません。 一年生時の11月頃に各ゼミの試験があったのですが、私は第一志望のゼミに合格することができませんでした。 それから、色々と考え、ゼミを受講せずに、個人で国家公務員試験と資格の勉強を始めようと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、国家公務員試験において、ゼミの活動や卒業論文はどのように影響するのでしょうか? インターンシップなどは国家公務員試験でもプラスに作用するものなのでしょうか? また、国家公務員試験に有利な資格などはありますか? お手数をおかけしますが、上記の質問に見当がつくという方、解答の程宜しくお願い致します。

  • 社会福祉士の受験資格について

    現在、社会福祉士の国家試験を受ける為に今年の4月から大学に2年間勉学します。(通信教育ですが…) その後、国家試験を受けるのですが その場合、卒業見込みでも受験は出来るのでしょうか?

  • 公立病院のMSWになるには

    私は今年度社会福祉士の国家試験に挑戦します。 厚かましいですが、合格することを前提に話します。 社会福祉士になりたて、現場での経験は介護員としてデイサービスで一年。 現在24歳の男で福祉系大学卒。 公立病院(国立病院や市立病院)のMSWの募集対象となりうるでしょうか。 やはり実務経験がないと無理なのでしょうか。 あと公立病院のMSWの募集を探す方法を教えていただけないでしょうか。 検索してみたのですが、効率よく探すことができませんでした。

  • 焦りを克服するにはどうしたらいい?

    現在公務員試験勉強中です。 既に大学は卒業しています。 独学なので一人黙々と勉強しているのですが、なかなか集中できません。 原因を考えたのですが、恐らくそれは自分に計画性がないからだと考えています。 長期的に物事を考えるのが苦手で、すぐ結果を求めたくなってしまいます。 なので社会人になった友人の話を聞くと 自分もすぐ働いた方がいいのではないかと焦ってしまい、 モチベーションを維持するのが非常に困難です。 今年の公務員試験に失敗し、 また来年挑戦するつもりでいるのですが、 社会人経験がないことの焦りから 公務員以外の道を考えた方がよいのではないかとも考えてしまいます。 このような焦りを克服し、 試験勉強に集中するにはどうしたらよいでしょうか? 大学既卒で公務員試験に合格された方、それ以外の方も含め、 何かアドバイスをいただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 社会福祉協議会から公務員への転職

    初めまして。 私は今年大学を卒業し、社会福祉協議会で働いています。社会福祉士を持っています。 しかし、色々考えてみると、私がここまで成長できたのは、中学から大学まで続けていた部活動だったと気づきました。 その部活動は市の発祥で、私はそれに育てていただいたといっても過言ではありません。 市の職員になって、それを生かせる場があればと思っています。 ただ今の社会福祉協議会は、通勤に1時間ほどかかり、仕事内容も本部のためか難しく、新卒で入るにはあまりにも厳しい職場だと知りました。 特に大学時代は福祉を勉強したので、それを生かせる場がいいなと思っています。 ただ、市には福祉枠の採用がない小さな市なので、行政職で入って福祉関係の課に配属されるという道しかありません。しかし福祉関係の課に配属されずとも、市のために働けるのならという思いです。 そこで、今年公務員試験を受験しようと、今猛勉強中です。 試験は専門試験がないので、教養試験の勉強を頑張っている最中です。 ただそうなると、今の社会福祉協議会を1年で退職して、市に転職することになります。 それはあまりにもおかしい考えでしょうか。 皆さんの意見をお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • 試用期間(4月~6月)の転職活動…経歴書にはどう書くか?また面接でどう答えるか?

    いつもお世話になっています。 今年、新卒で某JAに就職したものの、ノルマがきつい(おまけに私は内勤なのに…)・やりがいがない(女子はほとんど短大卒・できれば、専門性のある職に就きたかったというのが本音です)というのがあり、どのみち、1年で辞める気ではいます。 私は福祉系大学を卒業し、今年、社会福祉士国家試験に合格していますが、なかなか、いい条件の就職はありません。また、私の県は公務員試験も福祉区分はなく、財政が厳しいせいで、行政職上級も今年は3人しか採用しないようです。なので、隣の県の福祉職を受験しようか悩んでいます。http://okwave.jp/kotaeru_vote.php3?q=2095903 JAの試用期間は4月~6月です。実はハローワークで医療ソーシャルワーカー(年齢不問・経験不問・社会福祉士ならなお可)の求人を見つけました。受験してみたいと思っていますが、現在、在職中なので履歴書にはどう書けばよいでしょう?また、面接ではどう答えればよいでしょう?ちなみに、保険加入(すでに書類提出済)していますので、年金手帳には記載されると思います。答える内容としては、どうしても専門職に就きたかった…と答えればよいでしょうか? 実際に、人気の高い社会福祉協議会(福祉の役所みたいな団体)・総合病院の求人はなかなかないですし、なんとしてでもそういう方向に行きたいと思っている人たちは、フリーターをしながら待機していると大学の就職課でも聞きました。私は年齢的なこともあり、待機するのはやむなく、JAに就職したのですが…面接の日時の調整も在職中だと大変そうですね…私の休みと病院の開業曜日で合いそうな曜日は土曜日しかありません。土曜日に面接希望していいものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 結婚&転職について

    24歳、関東在住の会社員(SE)の女性です。 結婚&転職について質問します。 私は来年3月ごろに結婚の予定があるのですが、 結婚後、出産後も仕事を続けたいと考えています。 しかし、現在勤めている会社では出産後も仕事を続けている 女性がおらず、また私自身及び彼の実家が関西なので、 親などの手を借りることもできません。 そのため、二人で関西にUターンしようという話がでています。 その場合、私は公務員試験に挑戦しようと考えています。 そこで質問です。 (1)会社を2月いっぱいで退職し、6月の国家二種試験、9月の  市役所上級試験に挑戦した場合、合格の可能性は  どれくらいあるでしょうか? (2)今年の試験に落ちた場合、来年再来年の試験に挑戦しようと  考えているのですが、既婚でも合格は可能でしょうか? (3)私のことではなく彼のことなのですが、  大阪・兵庫などの近畿地方でSEの仕事はあるのでしょうか? 長文失礼いたします。 どうかご回答宜しくお願いいたします。

  • 一般大学在学者が、公務員の仕事で社会福祉士の資格を生かす方法。

    次の4月から大学3年目に入るため、そろそろ将来の職について具体的に考えはじめています。 自分の興味ややりたいことを突き詰めて考えたとき、社会福祉士の資格を生かして公務員として働きたいという思いが強くなりました。(ただ、私は福祉系学部ではありません) 自分なりに調べてみたところ、一番の近道は公務員として働きながら通信の学校に通い、社会福祉士の資格を取得し、福祉分野の仕事を志願することではないかと考えています。 今の大学を卒業し、昼間の養成学校に通い、公務員試験を受け、というルートが確実なのかもしれませんが、はやく自活したいという気持ちが強いので、出来れば働きながら養成学校に通いたいです。また、働きながら公務員試験の勉強をするよりも、時間に余裕のある大学生のうちに公務員試験の勉強をしっかりしておく方が効率がいいように思いました。 晴れて公務員になれたとしても、自分の希望する職種に就くのは難しいと聞きましたが・・・ 質問は以下の事柄についてです。 ・「福祉系学部以外の学部を卒業し、公務員として社会福祉士の職を生かして働きたい」という私のようなケースの場合、今後まず何を準備するべきか。公務員が先か、社会福祉士の資格が先か。(私の考えている最短ルートは適切かどうか) ・公務員として働きながら社会福祉士の資格を取ることは法律的・物理的に可能なことなのか 公務員の方、社会福祉士として働いておられる方、皆様、ご回答よろしくお願いします!