• ベストアンサー

JAFについて。

やぎ じじい(@yagijijii)の回答

回答No.2

いつだったか忘れましたが、当時外資系の自動車保険に加入した際に、 私は必要無いと判断してJAFを脱退しました。  →保険料が約3万円で、JAFが当時何千円だったかなあ?  →たしか、そのころから自動車保険にロードサービスが付き始めた? 今でも鮮明に覚えているのが、ホームページをくまなく探しても、 脱退方法のページに辿り着けないのです。どうしようもないので、 レスキューの番号に電話して、教えてもらいました。  →この手口は、今ではFacebookなども同じですが 私は事情に詳しい人間ではないので推測ですが、保険会社がJAF等と 契約している思います。ですから、トラブル等で保険会社に連絡すると その場合はJAFが来るでしょう。 よって、JAFにも加入すると無駄な二重契約になります。 もちろん、JAFと契約していない所は、別のところと契約しています。 保険会社が、自前でロードサービス部門を持っているはずがありません。 さて、このご時世でJAF会員になる意味があるかということについては、 私は最近の状況を知らないので、無責任に不要とは言い切れません。 もしかしたら、現在はJAF会員ゆえのすごい特典があるかもしれません。 別途、調べたりしてみてはどうでしょうか。

noname#185238
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。

関連するQ&A

  • 法人用の車両保険とJAF

    私の勤める会社の社用車(計5台)には車両保険とJAF(法人用)に入っていません(任意保険自体は加入しています)。 自動車保険について疎いのでご教示願いたいのですが、5台の車にまとめて車両保険に加入することは可能なのでしょうか?あるいは1台ずつの契約×5になるのでしょうか? 個人用の自動車保険だとロードサービスがついていたりしますが、法人用でもそのようなサービスはついているのでしょうか? ついているなら敢えて法人用のJAFに加入しなくてもいいかな?と思うのですが、それが無いならJAFにも加入したほうがいいと思うのですが・・・。 で、ないと、私は個人でJAFに加入していますが、マイカーの任意保険にもロードサービスがついていて、もし、会社がすべての保険・JAFに加入してくれていれば、私個人のJAFを解約できて若干ではありますが、家計の節約になるので切実な悩みです。 よろしくお願いいたします。

  • JAFか自動車保険か。

     最近は自動車保険でもJAF同等のサービスがうけられるそうなのですが、今JAFをやめて自動車保険に切り替えようかと考え中なのですが、現在JAFに加入されている方、もしくは加入していたが自動車保険に切り替えたという方、アドバイスお願いいたします。  余談ですが、以前知人が自動車保険のロードサービスを受けたら、汚いカッコをした人が来て、とんでもないサービスだったと言っておりました。

  • 損保のロードサービスとJAF

     今までずっとJAFに入っていましたが、今度ロードサービスのついた自動車保険に加入しました。同じロードサービスなら両方とも加入する必要はないかと考えてます。  JAFは昔からあったのでそれなりのサービスがあるのだと思いますが(15年以上加入してますが、一度も呼んだことがないので本当のところがわかりませんが)、自動車保険のロードサービスというのはどうなんでしょうか。   なお、どちらかを選ぶとすれば、自動車保険からロードサービスだけをカットすることはできないようなので、JAFを止めようと考えています。そうすると、今考えられるデメリットはJAFの提携割引が使えなくなる、JAFメイトが読めなくなることぐらいですが、私の場合これは問題にはなりませんが、他に何かもんだいありますでしょうか?

  • JAF年会費

    車の免許を取得して20数年、自家用車を保持して20年ほど経過しますが、 自家用車を保持した際に、万が一のためにJAFに加入しました。 今では、家族会員として妻も加入してますが、 加入目的は、基本的にはロードサービスだけでした。 今の世の中、任意保険に入ることで、保険会社のロードサービスを 利用できるのが当たり前になっています。 JAFに加入し続けるメリットってあるのでしょうか? 知っている方がいましたら、教えて下さい。

  • JAFってメリットありますか?

    そろそろJAFの会員更新なのですが、任意保険などでロードサービス等もあるので「JAFって必要なのか?」という疑問があります。JAFのメリットというものはあるのでしょうか?

  • JAFへの加入を勧められてるのですが・・・

    この度中古車を購入することになり、納車待ちです。 車やさんが、「何かあったときのためにJAFへの加入をお勧めします」と強く言われていて、困っています。 私は、保険会社のロードサービスとドライビングサポートカードで、フォローしようと思っていたのですが、これじゃいけないのでしょうか? 保険会社のほうにはロードサービスが適応になるかどうかなどの質問は済んでいて十分だと思っていました。ドライビングサポートカードのほうは台車が無料になるということで加入しようと思っていたのですが・・・それでもJAFに入ったほうがいいのでしょうか? あまりに車やさんがしつこく言うので困っています・・・

  • JAFと任意保険のサービスについて

    今現在は、JAFと任意保険のそんぽ24を契約しています。 JAFは保険ではないので、保険外のサービスについての質問になります。 よく、任意保険内にJAFと同等のサービスが含まれているため、JAFには入会していない、と周囲から聞くのですが、私も実際過去にJAFで有料と言われたロードサービスをそんぽ24のロードサービスでは無料でやってくれたりなどしていてメリットをあまり感じていないのですが、年会費を見てこのくらいならいいか、みたいな感じなのと、普段利用する施設や店舗での会員割引や特典にメリットを感じ入会継続しています。 ですが、せっかく入会している以上は、車関係で任意保険のサービスにはないメリットやサービスを把握した上で入会し続けたいと思っています。 資料などを見た限りでもあまり違いがわからないので、よろしければどなたか教えていただけましたら幸いです。

  • いまJAFに加入していますが、任意保険のサービスでカバーできる?

    何年も前からJAFに加入して、お世話になったこともありますが、もしかして同じサービスは任意保険でも受けられたのかな? と疑問に思うので質問します。 ろくに見もしないで保険の契約をしている私が悪いのですが、任意保険でカバーしてくれるサービスと、JAFのサービスには大きな違いがありますか? 任意保険でサービス(レッカー移動など)を受けた場合、更新のときの保険料に反映されますか? 任意保険加入(更新)のときに、JAFでカバーするサービスの部分をやめることはできますか(保険料に反映されますか)? 今のままJAFに加入でいいのか、迷っています。アドバイスお願いします。

  • JAFの継続

    jafの継続案内が来ました。 jafは入会後3回世話になり、今回がはじめての継続案内です。 自分の車はなく、めったに乗ることもありません。 乗るとすれば兄の車ですが、任意保険に入っています。 どういう保険か知りませんが、CMで見る限りどの保険屋もJAFのサービスと同じものを無料提供しているようで、継続するか迷っています。 JAFは店頭割引がありますが、使ったことはありませんし近所に使える店があるかどうかもわかりません。 仮に継続せず契約が切れたとして、再度入会する場合また1万円ほどかかるのですか? あと任意保険でロードサービスを使った場合、ランクが下がるというのを聞いたことがありますが、本当ですか?

  • 一般の損害保険のロードサービスとJAF

    現在私は日本興亜損保に入っています。 どこの損害保険も同じだと思うのですが、保険以外にロードサービスがついていると思います。 この損害保険についているロードサービスとJAFを比べた場合、JAFのほうが良いというメリットはあるのでしょうか。 損害保険のロードサービスは車自体に、JAFは契約者本人に保障があることは分かるのですが、それ以外でなにか違いがありましたら教えてください。 現在JAFのほうも入っているので退会しようか迷っています。JAF暦は10年です。

専門家に質問してみよう