• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達が変わってしまいました)

友達が変わってしまいました

MEricksonの回答

  • MErickson
  • ベストアンサー率43% (83/193)
回答No.2

合コンのことは特に打ち明ける必要はないと思います。 私にはあなたと彼女の関係性がひっかかりました。 私だったらいくら昔仲良くてもそんな友達とは疎遠になってるなと思いました。 でも、彼女は本当はいい子だから支えてあげたいって思うんですよね? そこが若干 共依存的な関係じゃないかと感じました。 合コンの件に関しても、普通に合コンを開いてあげるだけで十分で、彼女がちやほやされるように持っていくのもやり過ぎなような気がします。 彼女があなたをライバル視してるなら、あなたがいなくなれば彼女はラクになると思います。 もしかしたら他のライバルを探すかもしれませんが、それはあなたの責任ではなく彼女の問題です。 身近にいる人が変わると、徐々に自分も変わってきたりします。 これを読んで、 彼女をほっとけない! 何かしてあげたいの! ってお考えになるようでしたら、やっぱりあなたに共依存の傾向があると思います。 本当に彼女のためを思うなら、一度距離をあけてみてください。 遠くから見守るのも友達として大切なことですよ。 本当の友達なら、何年会わなくたってまた普通に会えるものです。

mi7na24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 共依存とは考えもしませんでした…確かに他の友達より特別視していると思います。 彼女に問題があっても不幸になってほしくないもいう気持ちも強いです。 あなたがいなくなれば彼女はラクになる というのもズバリです。昔から彼女に対して優越感のようなものを持っていた気がします。合コンも私の自己満足です。類は友を呼ぶですね… 今は離れて、お互い成長できたらいいなと思います。

関連するQ&A

  • 女友達が浮気をします。

    こんにちは、24歳・女性です。 私の幼馴染の女性24歳が、もうすぐ結婚します。 でも、その子は昔から彼氏ができても浮気を繰り返し、 合コンにいったりするんです。 今でも、合コンにいったりしています。 結婚がきまっているのに、また新しい浮気相手を見つけたようで、 Hをしたり、一緒に旅行してしまっています。。。 その子の旦那さんになる人も、うすうす感づいたりしているのですが、 その子は浮気を認めず、いいくるめています。 浮気はやめたほうがいいんじゃないかとアドバイスしても、 聞く耳持ちません。 その子と会うと、かならず浮気相手の男性の話を楽しそうにして、 その話をやめてもらいたいですが、その子は男性の話、恋の話しか あまり好まないようで、話していても盛り上がらないようです。 彼女は、自分が浮気をするのはOKなのですが、相手に浮気(別の 女性と怪しいメールとか。。)をされるととても嫌がり、よく 私に相談してきたりします。 自分勝手だな・・と思い、「自分はいいのに相手はだめなの?」 と聞きましたが、「絶対やだ」と半ギレです。 小さいころからの幼馴染で、大切な存在なのですが、 最近彼女の行動に嫌な感情を覚えます。 彼女との付き合い、これからどうしたらいいでしょうか。

  • 大韓航空・元副社長って何様ですか。

    次から次へと、横暴振りが暴露されていますが、 何様なんですか。 エリートのようですが、行き過ぎでは? イエスマンしか側近においていなかったのでしょうね。 お子さんもいらっしゃるようですが、個人的意見としては、そんなに美人に見えません。 旦那様は医者なようですが、専業主婦になってもママともいじめしそうですね。 何が、あんな正確にさせたのでしょうか。ご存知ですか。

  • 友達から相談を受けました。

    友達から相談を受けました。 友達は20代前半で現在結婚2年目です。結婚前から旦那の浮気癖が酷かったらしく段々と気持ちが薄れて去年の春にある男性と出会い不倫関係になったそうで。 当時、相手(彼)には同棲の彼女が居たそうですがお互い別れて年内には一緒に住もうと約束してたが彼が彼女に別れ話をしてた矢先に彼女に妊娠発覚。 一時は親も合わせ話し合いをして、それでも別れたいと言ったそうですが…結局、冬に結婚し子も産まれたそうです。 友達は、夏から彼と会わなくなったんですがそんな時に友達も妊娠し、既に5ヶ月だったそうです。 旦那とは彼と出会ってからしてなかったので確実に彼との子でしたが産むと決め、彼の嫁が出産し1ヶ月後に友達も無事出産しました。 旦那は気付いてなく自分の子と思い、かなり可愛がってるそうですが友達は旦那に真実を言い離婚するか迷ってるそうです。 産まれた時から旦那には似てなく母親似だったが、日に日に彼に似てきてるので話すべきか迷ってるそうです。 ちなみに彼は友達の子が自分が父親と認知はしてるそうで今も子供の写真を送ったりとほぼ毎日連絡は取ってるそうです。 彼と出会った頃から相談は受けてたので、私は薄々旦那の子じゃないとは気付いてましたがまさか本当にと知らされ、正直なんと声をかけたらいいか分かりません。 これで友達を辞めるとかはないですが…なんか辛いです。

  • 友達はゆがんでいると思いますか?

    仲が良かった友達がいるのですが、私を通じて友達になった私の親友にその子が色々と発言をしていて、ついこの間、我慢できなくて親友が切れたそうなんですが、その子の発言や行動についてどう思うかご意見をいただきたいのです・・・。 ・結婚報告(当時28歳で今は30歳です)をした時、先に結婚に至ってしまったのが気に入らなかったのか、親友に「結婚だってどうする?」と言ってたらしく、おめでとうを言ってくれなかった。 ・彼女の友達に彼氏が出来た時、「良かったね、自分の事のように嬉しい」とメールしたけど、本当は全然そんな事思わなかった、と言っていた。 ・なかなか子供が出来ない事を、色々と訳があって彼女の耳に入ってしまって、「20代で結婚したってなかなか子供が出来ない人もいるし、30代でもできちゃった結婚する人もいるし、色々な人がいるんだねー」と話していたらしい。これは、思い出すだけで腹が立ちます。 ・私の旦那と旦那の友達(彼女と旦那の友達は会ったことがある)が飲みに行く日に、彼女から旦那の友達に誘われたから行ってくると断りなしで、飲みに参加した。じゃあ私もと思っていたんですが、先約があっていけませんでした。私の旦那がいるから、常識的に私が行けないなら、○○(私)はいけないのか・・でも私は参加していい?と断りぐらいは入れるだろう、との周りの意見です。 見た目はとてもおとなしく、とても良い子そうに見えるんですが、彼女は私の事を親友と言っています。 上記は一部なんですが、このような発言や行動をした友達をどう思いますか? 周りは、傷つくだけだから、もう縁を切った方がいいと言いますが、高校からの友人だし、良い面も多少あるので、なかなか切れなくて。。。 中立の方の意見が聞きたいので、宜しくお願いします。

  • 友達にのろけを話せません。

    同棲から2年、結婚してからは7ヵ月なのですが、主人の事が好きで仕方ありません。 新婚というのもあると思いますが、日に日に主人にベッタリになり、常に横にいてほしいし、金魚のフンのようにくっついています。 友達に話している自分は全然違くて、こんなに甘ったれの事は恥ずかしくて言えません。 いつも友達に話す時は、主人の話はさらっと話をして、サバサバしたクールを装っています。 でも、こないだ友達に『旦那に冷たい』『旦那が可哀想』といわれ死ぬほどイライラしました。 そして、その子はベラベラと何時間も私の電話代で、しょっちゅう電話をしてきてノロケを話すので凄い嫌になり縁を切りました。 でもノロケを素直に話せるのが羨ましいとも思います。私がノロケを素直に言えたら、この友達と縁を切らずにいれたかもしれません。 でも、その子はノロケを言うようになってから周りからは嫌われています。 世界中のみんなが旦那さんと上手くいっているとは限らないし、それぞれの家庭で色々抱えていると思うので、自分の話をするのに凄く抵抗があります。 旦那さんと上手くいっている人と話すと、私が負けず嫌いなのもありますが、どっちが幸せなのか対抗してしまいそうな時が時々あったので、やはり自分の話はしていません。 それに、うちの家庭の事にそこまでみんなが興味ないだろうと思い、話す必要もないと思ってしまいます。 でも結局自分の気持ちを言わないで、馬鹿にされて影でイライラしてるので、自分がとても小さい人間に思います。 主人はこんな私を理解してくれて、『別にのろけなんて言わない方がいいと思うし、俺は何て言われてても本当にそう思ってないなら気にしないよ』と言ってくれるのですが、本当は凄く大事にしてもらっているのに、それを言わないで友達の前では全然良い所を言わないで苦労話とか嫌じゃないのに嫌と言ったりしてる自分が嫌いで旦那に申し訳なくなります。 どうしたら嫌がられずに、相手の事を考えてうまく自分の事を言えるのでしょうか? 皆さんはどういう風に友達と付き合ってますか?

  • 女友達に嫌われた気がします。。。

    26歳の女です。 昔から仲良くしていた友達の紹介で、同い年の子と仲良くなりました。 最初のころは、なんだか気が合うと思ってすぐに仲良くなったのですが、だんだん仲良くなるうちに、その子が、すべてが理想通りだった元彼と別れて、彼氏が1年くらいできなくて焦っていること、などを知りました。 合コンに積極的に行っているみたいなのですが、その子は理想が高くイケメンが好きみたいで、なかなかうまくいかず。。 私も、女の職場で出会いがないから誰か紹介してほしいとか飲み会に誘って欲しいと言われたので、何度か合コンをしてあげたり飲み会にも誘いました。 最近、彼女が前に合コンで知り合った人にひどいことを言われたらしくて、かなり怒った内容のlineが私に来ました。それはつらかったね・・気にしない方がいいよ、的なことを送ったのですが、彼女のお気に召さなかったようで、いつもならすぐに返信がくるのに、その私の返信を見てすらいないようで。。。(10日以上既読になっていません。) 私、何かしたかな?と気になっています。 なんだか最近その子は情緒不安定みたいで、周りの友達に次々と彼氏ができてきたので焦っているのだと思います。 私は、彼女と知り合う前からずっと付き合っている彼氏がいるのですが、それも憎いと思われている気がします。 共通の友達に相談しても、「そんなことで恨むような子じゃないよー」と言われました。。 私の気にしすぎなんでしょうか。どうしても彼女から恨まれているきがしてなりません。。。

  • 旦那の女友達

    どうしても悶々としてしまうので相談させて下さい。 旦那には女友達が二人います。 一人は紹介してもらっているし、一緒に飲みに行った事もあるし、良い人なので問題無いのです。この子と遊ぶときは○○さんと遊んでくる!と旦那もちゃんと名前で報告してくれます。 もう一人が問題で…ずっと気になっている人なのですが。 旦那の会社の同期の子で、彼氏もいる子なのですが、旦那と趣味(車)も一緒で私と結婚前からよく一緒に遊んでいました。 結婚後、その子に結婚した事を報告して、前ほど頻繁には会わなくなっているのですが、たまに旦那に会社での仕事の相談とか色んな愚痴とか電話が来ます。 それだけでも心の狭い私は「彼氏に愚痴れば良いのに…」と思ってしまい、はっきりいって嫌です。 旦那は、もう一人の女友達と遊ぶときは○○さんと遊んでくる、と名前で言うのに対し、最近この子と遊ぶときは「同期の奴と遊んでくる」といいます。 ”奴”という言い方が”同期の男友達”みたいな言い方だったので気にしてなかったのですが、以前携帯を見た際にそれらが全部その女の子だった事がわかりました。 結婚前まではその同期の子の事も「○○さん」と言って話していたのに…。 そして、今日その女友達と遊ぶみたいです。多分二人きりです。 旦那は「同期の奴と遊ぶから、多分朝帰りになる」と言っていました。 浮気はしないと信じてはいますが、それでも二人きり、多分二人でドライブかなんかだと思いますが、朝帰り…とにかく嫌です。 多分、女の子と二人だとわかると私が嫌がるから(前々から「二人きりはあまり嬉しくはない」と言ってあったので)、旦那は隠しているのだと思います。 お伺いしたいのは、女性の方は、男友達に配偶者がいても二人きりで遊んだり朝帰りって平気なのでしょうか。 また、彼氏がいるのに他の男性と二人で遊ぶのって…? 私は、昔は男友達もそこそこいましたが、彼氏が出来たり、結婚したり、男友達に彼女が出来たり、結婚したりという度に、皆が嫌な思いをしないよう、連絡を控えるようにしてきたので、この同期の女性の考えがあまり理解できません…。 別に友達関係をやめて欲しいというわけではなく、少し配慮が欲しいなと思ってしまいます。 はじめに話した旦那の女友達(同期では無い方)は、私の旦那と二人きりで会う時、「○○ちゃん、嫌な思いしない?もし嫌だったら一緒においでよ」とか「二人で会ってても、なにもないからね~」とか言ってくれたりします。 私もこの反応が普通かなぁと思うのですが…。 この同期の女の子がどうも前から好きになれません。 (多分、会ったことが無くて想像になってしまうからだとは思いますが…) 現、結婚してしまい、地元からも遠く離れたところに住んでいるので周りに心許せる友達がいません。 そして妊娠後期(臨月手前)なので、ストレスの発散方法が無く(妊娠前は嫌な事があるとドライブだったり買い物だったり色々あったのですが…)、余計悶々としております。 旦那が朝帰るまでの時間、何をして気を紛らわせればせばよいのかわかりません。 浮気をしているわけではないので、旦那を責めるつもりはありませんが、皆様は、旦那が女友達と二人で遊ぶのを快く許しますか? 文が支離滅裂で申し訳ないです。 何かしらアドバイスがあればお願いします。

  • 彼氏に依存しすぎてしまいます。。

    私には遠距離の彼氏がいます。 お恥ずかしいのですが彼のことが好き過ぎて常に彼のことを考えている状態です。。 失ってしまったらどうしようとか彼がいなくなったらどうやって生きていけばいいんだろうとかそんな事ばかり考えています。彼は今のままなら結婚してくれるつもりみたいですが、私は料理も出来ないし就職も大した所に決まっておらず、自分にも自信がないし、エリートの彼に対して劣等感を感じてしまいます。 だからいつまで側にいてくれるのかとか、本当に結婚出来るのかとか不安で不安で仕方ありません。 彼に依存しすぎているのは分かっています。でもどうしたらいいのか分かりません;; ハッキリとした質問でなくて申し訳ありません。。 ご意見お待ちしております。。

  • 友達の私の旦那に対する気持ち

    結婚3年目、20代後半です。 私の旦那のことを好きと言う友達がいます。 ちなみに友達と旦那が会ったことがあるのは2、3回ほどで、会話もほとんどしていません。 私との友達歴は割と長いので、今までに私が話した旦那の話を聞いているうちに気に入ったようです。 友達は好き嫌いがとてもはっきりとしていて、特に男性に対してはあの人嫌い、と言うことがほとんどです。なかなか好きな人ができないようで、彼も長年いません。 そんな友達が男性のことを褒めることはすごく珍しいので、最初は気に入ってくれて嬉しいなーと思っていました。 旦那と友達は、似ている部分もあるので、そういったこともあって「うちの旦那もそれ好きだよー」などと会話に出したりしていたので、友達は 「ほんとに○○(旦那)と合うわー」 とよく言っていました。 ですが最近は特にちらっとでも恋話や我が家の話題になると 「○○ほんといい!すごい好き」 「ほんとタイプ」 と何度も何度も言われます; この間は、1日に何十回も言っていて、しみじみ 「いやーほんとあたし○○好き」 と言われて、もうなんだか疑問でした。 普通、友達の旦那の話題って、友達とセットとしてのネタで話に出るくらいで、旦那に対する気持ちなんて言わないですよね?というかあくまで友達の旦那なので、なんとも思わないですよね? ほんといい旦那じゃん!、とか、かっこいいねーとか、軽く言う程度はありますが… 最初は全く気にならなかったのですが、あまりにも違和感のあるくらい言われるので、なんだか私に何を言ってほしいのか、どーゆーことなのか、なんだか疑問過ぎてもやもやしてきてしまいました。 他の友達も旦那を誉めてくれることはありますが、あくまで「私の旦那」としての扱いなのでこんな気持ちになったことはありませんでした。 ですが旦那を一個人として見て、好きと過剰に言われる事に違和感を感じるのは気にしすぎなのでしょうか?ちなみに他の友達の旦那を好きと言ったり、過剰に誉めているのを聞いたことはありません。 旦那の職場(販売)の近くで遊んだときは、「○○いるかなー?」「会いに行かなきゃねー」と何回も話題に出してきます。 今までは笑って流していましたが、あまりにも好きって言われるのはちょっと嫌、と伝えるのは良くないでしょうか(^^; 嫉妬しすぎ!という感じですかね… ちなみにその友達の事はとても好きです。 とても友達思いな子なので相手の気持ちもよく考えてくれる子だったのになんでだろう、という気持ちです。 仲の良い友達なので、身近な友達には相談しずらいので、この場を借りて相談させて頂きました。 みなさんどうでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • そんなの友達じゃない

    特別、彼女からなにかされたわけでもありません。学生の頃からの友人でいつも仲良くしてくれました。ただ、わたしにはどうしても彼女に対しての劣等感があります。ルックスもだし、いつだって男がいたし、いつも自分と比較してはすべて彼女より劣ってる自分にイライラ。今も社会人になり関係は続いていますが、最近になって彼女に子供ができ、結婚がきまり、旦那の親と同居をし、なんでもうまくいってないようで悩んで相談をしてきました。正直嬉しかったんです。昔からなんでも失敗もしないで淡々とこなしてきて、壁にぶち当たった事ありますか?って感じの彼女の不幸が嬉しいんです。旦那もヤンキーかっこいいみたいなチャラチャラしたガキで、デキ婚なんてしちゃって、きっとその内離婚だな~とニマリとしてしまいます。これからさき今まであじあわなかった不幸分ぜんぶかぶってしまえばいいのにと思いました。 私がひがみやでひねくれてるのは自分でも知ってます。 彼女はとってもいい子です。 私がこんなんじゃ友達なんていえないですよね。 ただ人の不幸は蜜の味とはこのことなんだなぁと感じました。