• ベストアンサー

子なしでも自分の時間はない?

kawae_の回答

  • kawae_
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.7

結婚2年の子なし主婦です。 夫は仕事で8時に家を出て21時に帰ってきます。 私は平日の週4日10時から17時まで家の近くでアルバイトしています。 家事は仕事前に済ませているので、アルバイトが終わってから夕食を作り出すまで2~3時間は一人の時間です。 アルバイトが休みの週1日は昼間に習い事に行っています。 また、平日の夜にも週1日習い事に行っていて、帰りは終電近くになります。 そのことを主人は快く認めてくれています。 もちろん主人の夕食は用意して出ていますし、子供ができたらやめる予定です。 週末は基本的には夫と過ごしますが、友達と出かけることもあります。 私も子供ができたら一人の時間は無くなる覚悟をしているので、今のうちにしたいことをしたいと思っています。 そのことについて夫が理解をしてくれるか次第ではないでしょうか。 ちなみに友達夫婦は一人の時間が大事と考えて2LDKで一部屋づつ自分の部屋にしています。 寝室も別々で基本的に食事以外は別々に過ごしているようです。

SXFBYFWZBKP
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚したら変わりますか?

    男です。 結婚を前提にお付き合いしている女性がいますが、 彼女は、一人娘で大事に育てられた故か 料理も、掃除も、洗濯も 自分で進んでやろうとしません。 私は、一人暮らしが長いので、ほとんど自分でできますが、 彼女は私の家に来ても ビールを飲んでテレビを見てるだけです。 (同棲はしてません) 「自分で食べた食器は洗って」 と私が言えば、舌打ち します。 「料理つくれる?」といえば、「私はあなたのメイドじゃない」 とヒステリックになります。 体力もなく、いつも疲れているようです。 子供も好きじゃないみたいです。 (私は子供がほしい。) また、あの子の彼氏は、友達の旦那は、、  と他人との比較が大好きで、 比較して、私をなじります。 それなのに、結婚したら 小遣いは2万円にするだとか、 自分の実家の近くじゃないと住めない とか 自分の都合の良いことばかり言ってきます。 良いところもあるのですが、嫁にするには抵抗があります。 女の人って結婚したら変わりますか???

  • 同棲しても一人の時間が無くなる?

    同棲未経験の一人暮らしの女です。 「結婚して子供が出来たら一人の時間がなくなる。」 と言うのは理解できますが 同棲しても一人の時間が無くなる、自分の好きな事が出来ない。 ってのがよくわかりません。 四六時中一緒にいたい、かまってちゃんの彼氏なら 自分の時間がなくなるかもしれませんが 一緒に暮らすだけで自分の時間がなくなるのでしょうか? それとも実家暮らしだったけど 同棲したことによって料理や家事に時間を取られ自分の時間が無くなるって事なのでしょうか? 一緒に暮らしても自分の時間はありますよね? 「同棲すると自分の時間がなくなる」という人は、 自分の時間=一人で部屋にいる時間という事なのでしょうか?

  • こんな彼氏どう思いますか?

    付き合っている彼氏の発言について質問です。 彼氏は一人暮らしなのですが、 「自分の部屋を自分がいない時も来て 掃除してくれたり、料理を作ってくれる人じゃないと この先結婚しようとは思わない。」と 言われました。 休日は、出かけたりもしたいのですが ほとんど遊びにいくでもなく彼氏の家の掃除と洗濯と 料理をしています。 私が少しでも上手く出来ないと横で溜め息をつかれます。 私自身は付き合っている段階で そこまでする必要はあるのかな?と感じてしまうのですが 付き合っている人が一人暮らしの場合 お互い結婚を少しでも意識していたら、 女性側は仕事と両立しながら 掃除、洗濯、料理をしに行くのが一般的なのでしょうか? また、男性はそこから品定めをしているものなのでしょうか?

  • 家事を全くしない妻なんですが、、

    妻とは4年程付合って結婚しました。当初は一人暮し同士だったので分かりませんでしたが、同棲し始めて1.5年ほど立ち結婚しました。妻は仕事しており、仕事に全力を注ぎたいという理由で、掃除や洗濯、干したり、たたんだり、料理はおろか何もしません。私も仕事をしています。それでいて今子供がほしいといって騒いでいます。私から見れば、掃除も何もできない人に子供を育てられるのか、という疑問が生まれてきます。昨日それで大喧嘩しました。女性だから掃除など家事をしなければならない、という意見には反対で、ある程度私もするつもりでこれまでしてきましたが昨日ついに尾が切れたというか・・余りに酷いためケンカになりました。妻いわく「洗濯をしないのは私のものではないから」ということです。家計を2人の収入で一人ずつつかってますから一人暮しの二人暮しのような感じです。私も仕事があり疲れたりしますから、やってもらいたいんですよ。お説教はいりません。どのように皆さんはなされているのかお教え下さい。

  • 主婦の方は毎日何をして過ごしていますか?

    最近主婦になりました。 数ヶ月前まで1人暮らしで朝から夜遅くまで働き、掃除、洗濯、料理等毎日していたのが、結婚し主婦になってから時間ができ、どうやって有意義に過ごそうかと考えています。時間が出来て嬉しいのですが、世の中の主婦の方はどうやって過ごしているのか気になり、投稿させて頂きました。 多分子供ができれば忙しくてしょうがないのでしょうが、子供もいないし今はまだ働かないでほしいと主人に言われ、それまでの時間を無駄にはしたくないと思っています。 習い事はしています。また引っ越したばかりなのでいろいろドライブに出て探索したり。。。友達と会ったり買い物したり、ガーデニングをしたり、お菓子作りをしてみたり。もちろん掃除、洗濯、料理、はします。それでも時間がたっぷりあります。 ただ、今までしていなかったことで、結婚したからしなければならないことが抜けているのではないか、と思います。また、こんなことをしています、してみれば?ということがあれば教えてください。

  • 子なし専業主婦の方って何してますか

    初妊婦でそろそろ産休に入ります。 子どもが生まれたらバタバタと忙しいと思いますが、生まれるまでの一カ月間、暇すぎて耐えられなそうです。 もともとかなり拘束時間の長い仕事をしていて、結婚してからフルタイムパートになったのですが、それでも休みの日はやることがなくて苦痛です。 2DKのアパートで夫婦二人暮らしですので、こまめに掃除していて常に綺麗ですし、効率的に動いてるので家事に時間に追われることがないです。 休みの日は朝起きて、ババっと掃除洗濯などの家事を一通りして、午前中には家事は終わってしまいます。 それから買い物に行ったりしても午後はかなり暇です。 趣味はお菓子やパン作りとかちょっとしたガーデニングとかが好きですが、せいぜい2、3時間くらいの暇つぶしにしかならないです。 凝った料理をしても、そこまで時間はかからないですし、夫が帰ってくるまで暇です。 妊婦なのでひとりで遠出もできないですし、こんな毎日が一カ月くらい続くと思うと憂鬱です。 今までこんなに自分の時間があることがなかったので、どうしたらいいかわかりません。 よく専業主婦でも毎日忙しいと聞きますが、子なしの専業主婦の方は普段何をしてますか?

  • 女性は何をしますか?

    1人暮らしの男性の家に行ったら 女性は何をしますか? 料理を作ってあげますか? でも一人暮らしで自炊しない人なら 調理器具や調味料が無いから 料理は難しいですよね。 あと結婚もしてないのに 彼女が彼氏の家の洗濯や掃除はしないですよね?

  • 共働き(子なし)、休日に料理をしないのはわがままでしょうか?

    25歳、女です。 平日は私の方が30分程帰宅が早いために、食事の準備をしています。ちゃんとした料理です。 洗濯や掃除は二人で食事の後にしたりします。 休日はお互い土曜日・日曜なのですが 私は休日はゆっくり寝てたいので朝は食べないし 昼もカップラーメンで良いと考えたり 食べない日も多いです。 夕飯は一緒に過ごした日は作りますが、私が友達と 遊んで帰ってきた日には外で一人済ませてきます。 彼はもともと一人暮らし経験があるので 私が出掛けてる時は、簡単ですが作って食べてます。 私の考えは冷蔵庫にある程度、野菜や、肉などが ある状態にしておけば休日の食事は勝手にやってよ と思ってるのですが、この考えについて 結婚されてる方はどう思われますか?

  • 同棲している彼と距離を置きたい

    彼氏とのことで悩んでいます。 付きあって1年と5ヶ月程の同い年の彼氏とは、同棲を始めて3ヶ月になります。 同棲を始めた頃は仲がよくとても楽しかったのですが、 彼氏の「なにもしなさぶり」に嫌気が差してきています。 料理、掃除、洗濯、家事全般はもちろん私です。 それは最初からある程度覚悟していたのですが、 ・脱いだ服は脱ぎっぱなし ・出したものは出しっぱなし ・本当に家事に全く手を出さない のです。 今年から就職で、朝から晩まで働いて疲れていることはわかります。 私もフリーターという身ですが、一応朝の9時から18時まで働いています。 だんだん心に余裕がなくなってきたので、 『少しはやってよ』と言ったのですが、全く効果がありません。 基本的に「家事は女がするもの」という考えのようで、 「やってくれてありがとう」とたまに言ってくれるものの、 自分がやるという発想はほとんどないようです。 結婚も考えていたのですが、今では私の方は全く願望がなくなりました。 私は一人暮らし暦が4年あり、彼はずっと実家暮らしだったということもありますが、 自分の身の回りのことひとつもしない彼に少し呆れています。 ただ、私も家事が得意なほうではなく、 料理も上手く作れないし、部屋をきれいに保つこともできていません。 そのことでよく「掃除しろよ」と言われます。 結婚もしていないのに家事に追われ、上手くやりこなせない自分にも嫌気が差しています。 もっと努力をすればいいのかもしれませんが、 最近体調を壊し気味で疲れを感じています。 上記の理由で、最近彼氏に辛く当たってしまい、 自己嫌悪に陥る日々です。 なんで自分だけがこんなにやらなくちゃいけないんだ、という気持ちと もっと頑張ってちゃんと支えてあげないと、という気持ちとの葛藤です。 こんなにしんどいなら、もういっそのこと別れるか同棲解消をすれば 私の身も軽くなるし、彼氏も実家に戻って今より快適な環境で暮らせるのでは?と 考えてしまいます。 ただ、彼の実家は勤務地より少し離れていて片道1時間以上かかります。 (今の家からだったら15分くらい) そこが少しかわいそうだとも思います。 同棲している分、距離を置くこともできず、 自分は本当に彼のことを好きなのかどうかさえ、よくわからなくなっています。 何が一番最適な選択なのでしょうか。 また、同棲しながらも距離を置く方法はこの世の中にあるのでしょうか。

  • 彼氏の部屋を掃除するのは当然?

    私の彼は一人暮らしです。一人暮らしが長いせいか、掃除・洗濯・料理など、ほとんどのことは彼自身でできます。 が、つきあってしばらくして彼の家へ遊びに行くようになってから、どうも私に洗濯や掃除をして欲しいようなんです。 彼の話によると、彼の友達(一人暮らし)の家へ行くと、彼女がやってきて掃除洗濯すべてやっていってくれる、だから普通は彼女がやってくれるんだ、と思っていた・・・ようです。(ちなみに彼は私以前には女性とつきあったことがない、らしい) 私には全くそんな概念がなく、「どうして私がするの?」というのが正直わたしの気持ちです。怠け心ではなくて、「立派な大人に対して掃除や洗濯をしてあげるなんて(結婚している、または一緒に住んでいるのなら、私がするのが当然かな?とも思いますが)却って失礼な感じ」と思うのです。(実際わたしがもし男だったとしても、自分が病気とかでできない場合以外はやらないで欲しい) そこで質問です。 皆さんは彼女が彼の部屋の掃除や洗濯をするのって、当然だと思いますか?