• ベストアンサー

辛いときの友達

data1812の回答

  • data1812
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

十代、女です。 あなたは優しい方なのでしょうね。 私はつらい事があった時、誰かに話すと落ち着きます。 私は相談するまでに心の準備があるので、ちゃんと話せるようになるまで待ってくれる方がいるととても嬉しいです。 つらそうにする事は気づいてほしいアピールの場合があります。そんな時はそっと飲み物を与えたり、頭をポンとなでたりすると「気づいてくれたんだ」と無言でも感じることができます。嫌がる方もいますが、そこはその人にあったことをしてあげてください。 察した時は「どうしたの?いつでも相談に乗るから言ってね。」と声をかけて様子を見ます。相手も、相談できる人できない人がいると思うので。その人が話してくれるまで急かさず、ゆっくり待ちます。  場合によっては触れないでほしいときもあると思います。付き合いが長い友人なら「相手にどんな風に接するのがベストか」がわかると思います。

関連するQ&A

  • 友達の友達

    よく人と話していると「友達の友達が言っていたなあ。」とか「友達の友達が○○と知り合いだよ。」という話が出てきます。本気になって話しているところをみると嘘をついているようにも見えないし、かと言って「ほんとかなあ。」という気持ちもあります。そこで質問します。  1.このような経験はありませんか。それは、どのような話でしたか。  2.逆に自分は、そのようなことを言って事がありますか。それは、全部本当、全部嘘、半分半分。どれなのでしょう。  3.最終的には、このような話が出てきたとき、自分は、どのくらいのかまえでいたらよいのでしょう。 1~3どれでもよろしいです。ぜひ、みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 異性の友達ってあり?

    異性の友達ってアリって思ってる側(女)です。 男性側もアリって思ってる方はいますか? 先日、友達の男性とごはんに行ったのですがそれを 他の男友達に話したら「気がないんだったらごはんに誘ったりしないんじゃない?自分も気があるから誘われて行ったんだろ」と言われえっ?ってなってしまったのです。 友達なんだかからって思うのは違ったんでしょうか? 人によりけりですかね。 逆に女性側からごはんや遊びに誘ったら気があると思われるんでしょうか?とはいえそれまでのお互いに関係によるものだとは思いますが... お願いします。

  • 友達に対して妥協した事はありますか?

    友達に対して妥協した事はありますか? 例えば食事の場所を決める時に、友達が「この店にしようよ~」 と言った時に、自分は「えっ!この店は嫌だな…」と内心思いつつも 「いいね~、そうしよう!」と言ってしまったり、CD屋や洋服屋に 入った時に「もう出たい…」と思いつつも、友達は楽しそうに商品を 見ているので、自分も興味があるフリをして商品を見ていたり。 逆に自分が友達にそのような事をさせているのかも?と不安になる事もあります。 でも本当の友達なら、友達の全てに賛同できて「妥協」という言葉すら 頭に浮かばないものなのでしょうか?

  • 友達

    皆さんは本当に気が合う友達ってどのくらいいますか?気が合うというか自分の本当の顔を分かってくれている人の事です。 僕にははっきりいえばいません。 本当の自分をさらけ出そうとすればするほど友達が逃げていくからです。 どうもうっとおしいと思われるようです。 友達いるときは無理にでも明るく振舞っています。

  • 友達止まり

    20代の男です。 いいなって思った女性と付き合いたいなって思ってもいつも友達の関係になってしまいます。友達としての関係が確立したらその後異性として見てもらう事ができません。 それは女性側から見たら男としての魅力が無かったり、仲良くなる方法が友達になる方法だから何でしょうか? 一つ思い当たる事としては、大学生の頃ガツガツ行ってしまい大失敗をして怖くなってしまった事もあるかもしれないです。それ以前は付き合った事もあるので。 女性と付き合うためにはどうすれば良いのでしょう?本当にわからなくなってしまいました。

  • もっと友達に頼みごとやお願いなどを、言えるように

    中、高、大と友達からの、頼みとか要望とかはすんなり聞いたり、OKをするのですが、逆に自分がして欲しい事があっても、中々言えないのです.... 一番は断られた時のが怖いとか、後は面倒いやつだなとかウザイやつだなとか思われるんじゃないかなどや、後、本当に仲が良い友達でも結構、気を使ってしまうんです.... 例えば、友達とショッピングに行き、ランチをしようとなったとき、イタリアンか中華で悩んで、自分は中華が食べたいけど、友達がイタリアンが良いといったら、自分は中華が良いと一言も言えずすべて友達に合わしてしまうということなどもあります.., どうすれば、もっと友達に頼みとや、やってほしい事とかを言えるようになるでしょうか?

  • 部活の線審で友達と揉めました

    私の線審に納得がいかない友達と喧嘩?しました。 スマッシュでこちらの私がいたコート側にシャトルが落ちて、ノーバウンドでコートの外に出たと判断し、それを私はアウトと言いました。 それを聞いた主審が、アウトだと判断して最後友達は五点差くらいで負けていました。 しかし、友達は あれは絶対インだった!あの一点が大事だったのに!○○(反対側のコートで線審をしていた子)だってインだって言ってるじゃん、あの人が言ってる事と全然違う!とものすごい剣幕で怒っていました。そしてそれを私の近くで4人くらいに言っていたんです。 その後その子と試合をしたのですが、私が点を入れると舌打ちしたり、最悪!と大声で言ったりて、始終こっちを睨んできました。明らかに手を抜いて、一点あげただけ!と言ってきたり… とにかく不満気でした。 その子はいつも行き帰り一緒に行っている子なんです… そして、その子と仲のいい子が私とダブルスを組んでいて、下手な私に呆れてしまい二人して私を露骨に嫌そうな態度をしてきました。 明日も部活があるし、友達に何て言ったらいいのかわかりません。本当にアウトだと思うし、あそこまでぐちぐち言われるとこちらが謝るのもおかしいと思ってしまいます。 ただ、私は普段線審の時ミスしてしまう事があり、信用できないのもわかるんです。 だから余計に明日向こうにどうやって接すればいいのかわかりません。 教えてください。

  • 友達が出来ません。

    友達が出来ません。 高校から友達が長続きしません。私の性格が悪いのでしょうか?? やたら気を使ってしまう事は自分でもわかっています。気を使って疲れてしまう。本当の自分が出せないのです。 そして、いざ友達ができても嫌なところを見ると、すぐ、警戒してしまうのです。 私のどのようなところを治したらいいですか?? 友達が欲しいのに、知り合いで終わってしまって。広く浅くになっています。

  • 告白をふって友達になれますか?

    告白してふった後、友達関係に戻ることはできますか? ※された側、した側両方とも 実は自分が告白してフラれたのですが「告白をされると普段友達としてた目線も変わり、自分は防御(引いてしまう=遠ざける)してしまう。これからあなたとどのように接したらいいかわからない。」 とのことでした。 本当に好きなのであきらめたくはありませんが、同じように告白を受けて引いてしまう方とどのように行動をしたらいいのか混乱しています。 同じような考えの方がいましたらご回答またはアドバイスをお願いいたします

  • 友達

    高校1年生女子です。 一学期はぼっち生活でした 別に好んでぼっちになったわけでも、同クラの人と話したことないわけでもないですが、ご飯を食べる友達や移動教室を一緒に行く友達はいませんでした。 二学期になって同じぼっちの子が絡んでくるようになりました。 正直とても嬉しかったのですが話してるとん?ってなったりこの子と合わないなと感じるようになりました。 最近話し出したので向こうが趣味や好きな音楽、YouTube、ゲームなど何が好きなの?と聞かれて答えても知らないと言われ逆に聞き返しても自分も知らないし、別にわざわざ見ようとも思いませんでした(彼女いわくマイナーなグループらないです) その話が終わったあとバカ気まずくてしんどかったです。本人は私に向かって共通点ないなーって言ってきました。なんて返すのが正解だったのでしょう?? 話しかけてもらってほんとにわがままというか失礼なのですが、気まずいのが嫌いだし気使うのも嫌いなので話しかけてくんなと思ってしまいます。 どうしたらいいのですか? 自分で考えろと思うのかもしれませんが考えてもなんの案や策もないです。 合わない人とは合わないと思うので極力話したくないし話しかけられたくないです でも無視がするのは気が引けます(тт)