• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親と彼氏…好きな人と一緒に居ますか?)

親と彼氏…好きな人と一緒に居ますか?

teresa8102の回答

回答No.3

質問文を読んだ限りでは彼がどういうふうに幼く自己中なのか伝わってこないので、どうもあなたのほうが分が悪く思えます。 何があったにせよ、お母さんと一緒に責め立てるというのが彼には無理だったんでしょうね。 結婚してからのことも思いやられたんでしょう。 あなたは万一ご自分に悪いところがあった場合、彼のお母さんと彼と二人から責め立てられたらどう思いますか? また、お母さんが縁を切るというのも極端な話です。 今後口出しはしないから二人に任せるというのならわかりますが、私か彼かどちらかを選べ的な発言ですよね。 なぜお母さんと縁を切らないと彼と結婚できないのかわかりません。 そのあたりにすべての問題があるのではないでしょうか。 彼とのことより、まずあなたとお母さんの親子関係についてよく考えられたほうが今後のためになると思います。 それで問題点がはっきりしたなら復縁も考えられたらいいと思います。

muchimaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼は、約束を破棄したり覆したりする事がありました。 また、自分の負担についての不満を私にぶつけて来る事があり、普段は許せる事なのかもしれませんが、結婚式を春に控えた身として、中々悠長にはしていられなくなり、話し合う事になりました。 親離れしていない事で彼にも母にも迷惑と不快感を与えてしまった事、非常に後悔しています。 たぶん二人で話せばこんなに大きな事にはならず、でも遅かれ早かれこの話し合いはあったような気もする…結局、彼の準備を待てず、いきなり撃ってしまったような状態です。彼には申し訳ない事をしました。 母は彼を嫌っています。 最初から彼に良い印象を持って居なかったのです。 辛辣な人なので、他人の彼からしたら耐え難い言葉ばかりだったでしょう… 私は母に依存しているのだと今回の事でハッキリと感じました。 結局母を盾に、彼を盾に、自分の事なのに周りを傷付けるだけで私は一体何をしていたのでしょう… 彼との事は関係なく、一度離れてみようとは考えています。

関連するQ&A

  • 婚約中の彼氏が居ます。

    婚約中の彼氏が居ます。 彼氏はスグに「じゃー別れたら。切れば?」と別れをチラつかせて来ます。 それを言うと私が嫌がるのを分かっているから言うんだと思うんですが、婚約までしてる相手に何で平気でそんな事を言えるのか理解出来ません。 そんなに軽々しく言う言葉でもないと思いますし・・・。 ケンカの内容は、これからの事などで揉めたりお互い感情的になると言いたい事を言ってしまうので小さいケンカが大きくなってしまうコトが多いんです。 私は、最後までキチンと話しをしたい性格なので、その日にある程度までは、その事を話して起きたいんです。 でも、彼氏はめんどくさくなると携帯の電源を切ったり、「別れたら?他の男行けば、お前の代わりぐらいなんぼでも居るし」など平気で言って来ます。 おまけに自分で収集付かなくなると「おかんと話せば?おかんに言えば、おかんに変わろうか?」と言います。 正直、お母さんと仲が決して良い方ではないと言う事を彼氏は知ってるからか、嫌がる事を平気で言います。 逆に私が「じゃー私の親と話せば」と言うと「何でそんな事せなアカンねん」と言う感じです。 今までもそのようなケンカがあり、昨日も同じようなケンカがになったのですが、別れを引き合いに出され電源を切られました。 私も、もうムリだと思って居るので両親に話しました。 両親は、「あんただけの話しじゃちゃんとした部分が理解出来ないし相手にも言い分があるやろうから一度逢って話しがしたい。婚約もしててじゃー別れます。そうですか。」とはなれないと言います。 親の言い分も分かりますが話す事に意味があると思いません。 相手も別れるつもりでいると思うので話した所で、どうなるのかな?と…。 確かに婚約破棄になるので当然なのかな?と思う部分もあるのですが…。 自分でも、もうどうしていいのか、どうしたいのか分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 親が原因で結婚できない場合の慰謝料

    AさんとBさんは婚約をしていました。 二人は結婚する為に準備を進めていましたが Bさんの両親が進め方が気に食わないらしく、 結婚させないと言いました。 AさんとBさんは結婚するつもりでしたが、 親が反対している為Bさんは結婚を諦めました。 この場合Aさんは婚約破棄の慰謝料を請求する事が出来るのでしょうか?

  • 10歳年上の彼氏との今後について

    私は25歳看護師、彼氏は10歳年上で36歳消防です。 彼との今後について悩んでいます。 彼とは付き合って2年以上経ちますが、結婚の話が出ません。 彼は28歳の時にその時の婚約者の浮気が原因で婚約破棄になっている過去があります。 私たちは、付き合ってから今まで、大きなケンカ等もなく、週に1回は会って仲良くやっています。 しかし、結婚の話がいっこうに出ません。 私の周りでは結婚ラッシュで仲の良い友達は次々と結婚しています。 私もそろそろ結婚したいなと思っているのですが、彼がどう思っているのかなかなか聞けずにいます。 彼は、以前婚約破棄になってから、自分はもう結婚することはないだろうと、両親と一緒にマンションを購入しています。 ローンは後2年残っています。今はそのマンションには住まず、一人で職場に近いアパートを借りて住んでいます。 以前彼が友達の結婚式の帰りに酔っぱらっていて迎えに行った時に、 「結婚はまだまだできないな。ローンが残ってんのにお前の親にあいさつなんていけないよ。」 と言っていた事がありました。 その時は特に何も言いませんでしたが、男の人は「ローンがまだ残ってる」と言うことを気にして結婚に 踏み切れない等思う人が多いのでしょうか? 私は、ローンが残っていても別に気にしないし、むしろ結婚して二人で払っていった方が楽ではないかと思っています。 その思いは彼に言ったことはありませんが… 私が結婚したいと思っている事に彼は気付いていると思います。 私が友達の結婚、出産話を良く話してるので… そろそろ彼との今後、私はもう結婚したいということを上手く彼に伝えるにはどうすればいいでしょうか? 皆様のご意見いただきたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 相手の親が片親

    皆さんに質問です。 彼氏・彼女・婚約者の親御さんが片親と言うのは嫌ですか? 私の両親は私が小さかった時に離婚し母しかしません。 母は大好きで感謝しているのですが,引け目を感じてしまいます。 母には申し訳ないのですが… いくら離婚が多いご時世だとしても,両親そろっている事に越したことはないと思います。 私は現在お付き合いしている方と結婚も考えるのですが,結婚は2人の問題だけでなく家族の問題でもあると周りから聞くと更に引け目を感じてしまいます。 相手に嫌がられてないかなど考えると,なかなか積極的になれません。 皆さんいかかですか?

  • 一緒に住んだことのない人と婚約って??

    まだ未婚の女性の方か、適齢期の娘さんがいらっしゃる方中心にお聞きしたいです。 年齢と、結果的にYesかNoかを教えて下さい。私は21歳の女です^^ 一緒に住んだことのない人 (同棲・同居・複数共同生活など全部ナシ^^;) と婚約に踏み切れますか?? 私は無理だと思いました。 ルームシェアや同棲のカテゴリも色々と読んでみたのですが、やっぱり他人との共同生活というのには「相性」が必須のようですし、結婚というのは他人との共同生活ですよね? 相性が悪ければ最初の一週間、一ヶ月は大丈夫でも、次第にストレスが溜まってしまい、どれだけ相手に恋をした結果の結婚でも結婚生活を維持していくことは難しいと思います。 母は婚約してから同棲すべきだと言いますが、そういうことを考えるとその考えに納得できないのです。 婚約するということはプロポーズされて受ける、ということですよね?(まぁ基本的に;) 受けるということは、その相手を生涯の伴侶に選ぶということですよね?(そりゃ未来のことはわかりませんけど;) 一緒に住んでみたこともない人なのに、一生一緒に生きていくか決めるなんて、そんなうまくいくかどうかわからない、博打的な決め方は私にはとてもできません; ですので、プロポーズにハイ、オッケー!と答えて婚約、なんてことになれません;; まぁ婚約してからでもうまくいかなければ婚約破棄とかすればいい話なんですけど、婚約をそんな風に軽く考える方がちょっとどうかと思います(^^; 私としては、そんな謎な婚約をするより先に一緒に住んでみて、この人とはやっていけそうだなって思ってから結婚を考える、という方向に進んだ方が失敗が少なくて良いと思うのですが。 もちろん、お互いの親に挨拶など、きちんとした手順は踏みます。 ただだらだらと一緒に住みたいわけではありません。 みなさんはどう思われますか? 長々とすみませんでした^^;

  • 別れるべきなのか

    別れるべきなのか 現在お付き合いして2年になる彼がいます。 昨年婚約しましたが、双方の親には挨拶していませんでした。 彼が無職で、仕事が決まったら挨拶しようと話していました。 そして先日彼から別れを告げられました。 「別れて欲しい。●●の事好きだけど負担になるし、●●の事を幸せにしてあげられる器がない。今の自分は仕事を探す気もないし 働く気も起きない。」と。 悲しすぎて涙が止まらず、嫌だとしか言えず… 「どうしたら、俺の事嫌いになってくれるの?」と。 結局話すこともままならないまま、彼が折れて「ごめんな。別れないから泣かないで。」と別れないことになりました。 このようなことが婚約してから何回かありました。 その数日後、彼のご両親に食事に誘われて「○○(彼)と結婚して欲しい。今のこいつは未熟だけど、2人で未熟な部分を補ってほしい」というお話をされました。 別れ話をしてた直後だったので、お返事は2人で話し合ってからという結果になりました。 今は婚約破棄状態ですが、お付き合いは存続して今までと変わらず仲良くしています。 私は彼と結婚したいです。 ただ私の存在が彼の負担になるならば、別れるべきだと思っております。 別れ話が出た時に必ず過呼吸、嘔吐の発作がでてしまいます。 それで彼も折れてしまうのかもしれないです。 本当に自分が弱く情けないです。 やはり別れるべきなのでしょうか? 自分の好きという気持ちを押しつけてしまっているのは百も承知です。 発作が出るのが怖いですが、乗り越えなければならないですよね… 長くまとまりがない文章ですが、ご意見お聞かせ下さい。

  • 精神的に立ち直りかけた今、両親と上手くいかない実家を出るか悩んでいます。

    4年前に婚約破棄しました。 婚約して彼と一緒に住み始めた途端、とんでもない人だと分かり破棄に至りました。 結婚したかったのに出来なかったショックや別れる時の大変さで 精神的にボロボロになってしまいました。心療内科には敷居が高くて行けませんでした。 4年間、自分自身との戦いでした。仕事も余り自分に負担にならないように派遣働いてます。 でも本心ではニートのようになってしまいたいのですが、それでは自分の負けると 今迄通りの生活をする事、引きこもりたい時は土日だけ。と決めました。 それでも大変だった時の精神状態がフラッシュバックのようによみがえり お酒を飲まずにはいられない日々は今でも続いてます。 でも、最近やっと責任のある仕事がしたい。結婚も しないとな。って少し思えるようになりました。 両親にはこれ以上迷惑を掛けれないので1人でなんとかしようと思ってました。 それが私と両親の間に4年掛けて大きな溝を作ってしまいました。 最近両親対私で喧嘩しました。 父は4年前の失敗をまだ理解してなく私に対する愛情なんて殆どない事。私の性格について酷い事を言われました。 母は私が婚約破棄以来心が無くなったと何かある度に怒鳴られる日々です。 私も母の言ってる事が理不尽すぎて理解出来ません。 両親共、私の存在をそう思ってたのかとショックを受け、最近又精神的に フラフラしそうな感じです。 もうちょっと両親に優しくすれば良かったと反省もしてますが、 私自身を普通に保つ事で必死でしたので、とても家族まで気持ちが廻ってなかったのも事実です。 もう疲れました。 今は派遣だし1人暮らしする程お給料もありません。 正社員で仕事なんて無理だろうし。。 でも、これ以上両親と一緒に暮らすのも辛いです。 この状態で私はどうすれば良いでしょうか。。 両親の元でガマンしながら生活した方が良いのでしょうか。。

  • 妊娠、中絶を信じない人

    婚約破棄になった後に妊娠が発覚しました。 婚約破棄もほとんど一方的に言われ、妊娠が発覚した後も電話を一方的に切られて後は全く出ず、彼のお母さんから「妊娠しても結婚は絶対ありませんから」という電話を一方的にされました。 私から電話しても彼も彼の両親も全く出ず。 しょうがなくメールでやり取りし、批判される方も多いと思いますが一人で産んで育てる余裕もなく中絶することになりました。 せめて病院に一緒に行って、事の重大さを理解して貰おうかと思いましたが、彼は中絶手術の日に彼の母親も一緒でないと行かないと言い出し、私がそれを拒否するなら領収書だけ送ればお金は払うとメールで連絡してきました。 婚約破棄のきっかけは彼の母親の態度もあったし、うちの母親は婚約破棄前に彼の母親に必要以上に責められひどく落ち込んでいました。 そんな母に妊娠のことは言えず、彼の母と「他人の口から言われると母は傷つくし、私の母には言わないでくれ」と約束したのに、彼の母は私の母に連絡をしてきました。 そんな鬼ババに、ただでさえ婚約破棄、妊娠で傷つき、中絶という決断を行う日に会うなんて信じられません。 彼は29歳。親に頼りすぎだと思いました。 領収書を送れば彼の母は何をするかわからないし、付き添いも拒否すると、そのまま連絡はなくなりました。 彼は引越し、携帯の番号も変わりました。 それから4ヶ月、共通の知り合いを通し彼の住まいがわかり、家に押し掛けました。 彼は「妊娠した証拠がないんだから本当かどうかわからない」と言い、言い合いになりお互い警察を呼び、警察官の方が間に入って話しました。 二人では暴力沙汰になる危険性もあるため、後日お互いの友人を呼び最後の話し合いをすることになりました。 エコー写真は水子供養でお願いした為、今は手元にはありません。 領収書は中絶とは書いていませんが、金額で中絶とわかるでしょうか? 妊娠、中絶を理解させる為、他に何が必要でしょうか? 私は今でも彼のことが好きですが、もう諦めています。 弁護士に頼むお金の余裕もないので、できれば次で決着をつけ、せめて手術代だけでも支払って、少しは責任を感じてほしいです。 ちなみに、婚約破棄を言い渡される前日、5日前に性行為を行いました。婚約破棄するつもりなら、性行為をするな!

  • 親の同意について

    現在同棲中の彼女を両親に認めてもらえず苦しんでいます。 これまでの経緯ですは、同棲をしているのですが、それは婚約者の近くにマンションを借りています。婚約者側の近くにした理由は、鬱病が再発する可能性もないわけではないので、婚約者の母(鬱病経験者です。)が近くにいたほうが安全ということ、金銭的に私の稼ぎだけでやりくりしており、(婚約者は働けません)婚約者の実家は比較的に金銭的に余裕があります。 現在彼女は鬱ではありません。 また現在同棲するための家具や家電、その他日常の生活でも援助を受けています。 本題ですが、婚約者側の実家ではすぐにでも結婚し、籍を入れるようにいっており反対しているうちの両親を訴えるとまで言っています。 私の親は非常に反対をしています。その理由は鬱病になっていてまともな社会人経験がないこと、性格的に控えめな性格ではないので、 言いたいことをすぐ口にしたり、男をたてることができないこと、体力もなく鼻炎のアレルギーもあることなどがあります。 また、婚約者が母に気にしていることをいってしまったり、うちの実家が肉体労働で、婚約者の実家がエリートのようなものなので学歴のことにふれてしまったり、つい言ってしまった一言が母の気にしていることだったりしてしまっています。 母からは当初からすぐにでも分かれて欲しい、このまま婚約するなんて最大の親不孝ものだ、勝手に結婚したら自殺するなど言われています。 そして、最大の原因ですが7/18日に婚約者の妊娠が発覚しました。10週目です。 両親もできちゃった婚のため、わずかな希望を残し母にそのことを伝えると、認めない。親が認めていないのに子供を産んでも幸せになれない、こんな世の中だから子供なんていないほうがいいなど言われました。 婚約者は今回の妊娠を非常に喜んでおり、おろすことを伝えたらどんなショックがあるかわかりません。また鬱病を再発する可能性やおなかにいる子供にも悪影響だと思います。そして、婚約者の実家もこのことを知ったら結婚を認めてもらえないどころか裁判を起こす可能性があります。 以前に反対された時に婚約者の両親から男だったら母親くらい説得できなきゃいかん、勝手に強引に籍いれて結婚すればいい、なぜそう言う言葉がでてこない?とちょくちょくいわれています。私にはこの方法がいいのかもわからず、一度勝手に式をあげること言ったらうちの母はなら自殺するといったのです。 また、8/2日実家に帰り、婚約に反対する理由を直接聞いてきました。 理由は、婚約者が5年ほどうつ病になっていたことと、その婚約者の母もうつ病だったので、子供に遺伝するのではないかとのこと。 ちなみに、婚約者の母には、子供が2人おり、1人が婚約者、もう1人は現在19歳の専門学校生の男性です。その男性は全く病気ではないです。 それと、婚約者が体が弱いので、婚約者がまたうつを再発したり、最悪亡くなることがあった場合に私とその子供が不幸になるからという理由です。 母は個人的に婚約者が気に入らないとのことでしたが、それは今回は無視しています。 それで、うちの両親の言い分としてはこんだけ生まれてくる子供のことを考えて反対している のだから、生まれてきて何かあってからでは遅いし、自分達だけの生活で精一杯なので、サポートはいっさいできない。 (ちなみに婚約者のおなかには現在妊娠2ヶ月の子供がいます。) どうしても子供を産むなら、婚約者のご両親に生まれてくる子供や婚約者のことも何かあった場合、金銭的・精神的な援助をするということを契約書にサインをすることが条件とのことです。 (7月中頃にも婚約者に対し、うちの両親に対し、生涯、尊敬し、敬い、軽蔑する発言や行動はいっさいしませんという誓約書にサインをしてと郵送しましたが、婚約書の実家の両親に反対されています。) このことを、婚約者の両親に話したところ。 「これまでにも引越し時の家具や、月々の生活費の援助など支援はかなりうけており、当然何か困ったことがあったら当然に支援はする。ただ、私の両親の言っている契約書にサインはしない。」とのことです。 それをうちの両親に話したところ、 父は100万円だといい、母はこれからずっと月1万円渡せといいました。さらに、母は私が昔「無理して生んでくれなくてよかった」と言ったことを思い出したらしく、 私が生んでくれなくて良かったと言ったのに、おまえは勝手に生むのかといいます。この言葉は少なくとも2.3年以上前でいつ言ったのか覚えていません、それくらい前のことです。 以上、長々書きましたが板挟みの状態が激しくなってきました。 どうしたらいいでしょうか?

  • 今彼氏がいます。ちなみに★初彼★です。私が21、彼が28です。その人に

    今彼氏がいます。ちなみに★初彼★です。私が21、彼が28です。その人には遠距離恋愛の彼女がいました。彼初めてに会った時からいい人だなと思ってたのですが、彼女がいるからダメだってわかってるし、次の恋を探していました。そんな時に、彼から前の人とは別れてきた。結婚を前提に付き合って下さい。と言われました。私はビックリしたのと嬉しいのとでOKしました。付き合い始めて何日か後に実は前の人とは婚約破棄してきたんだ。と言われました。それくらい本気なんだよと言いたいんだったかもしれませんが、私は、え?前の彼女は大丈夫なの?今どうしてるの?私は今凄く悪いことをしてるんじゃないの?とばっかり思ってしまいまいました。前の彼女のことより俺のことは??と言われました。ん???だって彼女に申し訳ないし。と思いながらその話は終わりました。それを聞いてから前の人が頭から離れなくなっちゃうし、この人と結婚することになっても婚約も二回め結納も二回め結婚式とか考えるのも二回めなんだな、と思ったらなんだか悲しくなって疲れてしまいました。それでもその人のことは好きで今、付き合って約一年です。でも最近疲れることが多くなってきてしまい、別れていいかもと思ってしまいます。これで別れたら私はもっと悪い女になった気がして自分に自信がなくなってしまいます。どうすればいいんでしょうか?