• 締切済み

転職に関して質問

現在、人材派遣の営業をやっています。 先日、営業先でうちで働かないかと誘われました。 声をかけていただいた会社は建築系の協同組合の代表の方です。 1人では雑務がままならないから事務員を雇いたいとという事でした。 現在の就業先はなかなか転職が決まらず、生活のためと妥協して就職を決めました。 本来は事務職を希望しておりましたが、事務職の経験が全くなく就職を決める事ができませんでした。 なので現在の会社で働きつつ資格取得を目指し、一年を目処に再度転職をしたいと考えていました。 現在、転職してまだ二ヶ月なのですが、上記のような理由で現在の職場には満足していません。 ただ就業条件や職務内容も詳しい話はまだしていないので安易に話に乗れないです。 そもそも協同組合という組織構造もよくわからないので、ちゃんとした所なのか不安でもあります。 設立してそんなに経ってないそうで、その協同組合についてもネット検索では何も情報がありませんでした。 経験も知識もスキルもない私をなぜ誘ったのか謎だし、怪しい話なのかと不安でもあります。 あまりうまくまとめられませんが、悩んでいるポイントは以下のような感じです。 ・ちゃんとした組織なのか(どうやって判断すればいいのか) ・たった二ヶ月程度でまた転職するのはどうなのか ・事務経験のない私にできる仕事なのか(先方は1から勉強すればいいと言ってくれてますが…) 何か意見、アドバイスありましたらお願いします。

noname#184179
noname#184179
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.2

お礼、ありがとうございます。他にということなら、あなた一人が職員ですので、就業規則なんかないでしょう。義務はないからね。なくたって、労働者の権利、例えば有給休暇なんかは、法定による日数はあるけどね。 問題は、残業や休出なんかの割増、ベースアップ、ホーナス、それと退職金何かの賃金に関することは、本来、トラブルを避けるため文書にすべきんですが、曖昧ってのがあります。 それと、仕事の範囲かな。多分、そういう組合だと、ピンは帳簿何かもつけなくちゃいけないんでしょう。キリは掃除、お茶くみ何て雑用でしょう。これも、曖昧なんでしょう。 例えば、組合の内外の親睦ってあるんだろうね。金銭を扱うのであれば、事務員も付き合うんでしょうね。休日出勤してて、実際には、通常の残業より割増だよねだよね。それと、どこまでが、業務か私的な付き合いかってのはあるかもしれないな。因みに、建築業界は宴会が好きだよ。 同業者の集まる組合となると、会長や役員はころころ変わると思った方がいいでしょう。口頭での説明や、口約束なんてことは多いと思います。それで、会長と何か約束したとしましょう。次の会長さんは、そんなのは知らないっ言うかもしれないね。 それは、本来は違法何だけど、一方、事務員さんの方も記録みたいな証拠が無いってことで、いいなりになるってのは多いよね。業務日誌みたいのを書いて、その中に約束事もついでに記載しとくなんて工夫は必要かもしれないね。 組合って、重大な決定権は、通常は組合員の総会になります。事務員の上司、上長の会長なり、担当役員が約束したって、そうはならない事もあるけどね。だから、普通は問題になりそうな決りを作って、一度総会の承認を受けとくと、後が楽なんだけどね。そういう事も、ゆくゆく提案してみてはどうかな。

noname#184179
質問者

お礼

再度アドバイスありがとうございます! すごく参考になりました。 色々細かいことを確認しながら慎重に考えようと思います。

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.1

協同組合はちゃんとした組織です。だけど、安定してるかどうかは別問題です。例えば、入札何かで、個人とかの法人各のないとかで入札が自体ができない場合があります。それで、同業者が集まって、協同組合何かの法人各を得て当たる事はがあります。それだと、入札しても取れないとかで、組合員が辞めていって存続できない事もあります。でも、常勤の事務員を雇うんだから、それなりの実績はあるんだと思います。 ちゃんとしてるってことなら、社会保険なんかに職員を加入するつもりがあるんですかね。それは、絶対に聞いた方がいいです。加入するのならば、ちゃんとしています。給与何かが少ないと思うでしょうが、それらの負担をすると組織として大きいです。また、サラリーマンを何十年もしてたのが、生活に困ったってのはあるが、生きてゆけないないってのは聞かないでしょう。 私は、同業者で作る組合の役員をしてました。建設業の協同組合ってのは、さてっていう疑問は正直あります。解散なんては事態がなくならければ、そういうとこの事務員てのは安泰だよ。あれもこれもしなくちゃいけないが、首にはなりにくいです。事務員が一人では、引き継ぎができないから、簡単には首にできなくなります。 たった二カ月で転職ですか。いかなる所でも問題でしょう。逆に考えれば、あなたに仕事を教えてた人の時間が無駄になります。でも、その会社に社員を引きとめる何かが無かったし、労働者の権利としては構わないでしょう、でも、履歴の傷にはなるでしょう。それだけの話です。 多分、その仕事は、踏み込めば、あなたに有利になると思います。経理会計とか、行政の手続とか,また、民法何かの法規を知ることができるでしょう。有益な資格をとりたいなら、うってつけだと思いますよ。それと、何でもそうだけど、経験が無いから、経験を積むのでしょう。

noname#184179
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 丁寧に答えていただき参考になりました。 まだ設立して間もないようで社会保険等の手続きは自分でやってもらうことになるから大変かもしれないと言われました。 なので社会保険には入れるようです。 他に協同組合で働く上で確認しておいた方がいい事項などありましたら教えて頂けるとありがたいです。

関連するQ&A

  • 協同組合に就職するにあたって

    今、協同組合の代表をされている方から事務員としてはたらかないかと言われています。 先々の事を考えると今の仕事よりも勉強になるような気がしているので転職しようか迷っています。 しかし、協同組合の組織構造がよく分からないので不安に感じている部分もあります。 現在、29歳、一人暮らしなので、長期的に安定した職場で働きたいと考えています。 協同組合という組織構造について、どのような仕組みで運営されているのか、 また、その協同組合が安定したところなのか見極めるポイント、 実際に協同組合の事務員をされている方がいれば仕事内容の詳細など、 どんなことでもいいので関連していることを教えてほしいです。 よろしくお願い致します。

  • 34歳女性、未経験で営業職に転職したいです。

    34歳女性、未経験で営業職に転職したいです。 現在、正社員(事務職)で就業中です。 これまでずっと事務畑で仕事をしていましたが、 営業職(未経験)への転職を考えています。 求人情報を見て感じたのは、 35歳以下、未経験で営業職に応募出来るのは、 不動産、生保業界がメインのようなのですが、 これらは、やはり離職率が高いから求人も多いのでしょうか? また、他に可能性ある業界がありましたら教えて頂きたいです。 アドバイスお願い致します。

  • 異業種への転職 揺れています

    現在24歳 歯科助手、正社員(4年目) 経理事務職への転職を迷っています。 現在歯科助手で働いていますが、経理事務職の仕事に興味があります。 ですが、一般事務経験も全くなくの異業種への転職なのですごく迷っています…。 転職をしたいと思ったきっかけは、 1.歯科助手での将来の不安 2.もう少し給料が貰える仕事に魅力を感じる。今は年収200万です(手取り15万,これから先上がる可能性が薄い) この二つです。 1.は今は歯科助手としてやっていけるが、40.50歳になった時再就職先があるか不安です。(先生は現在50歳なので、今の所を続けてもいずれ再就職が必要になります) 2.は労働時間月160時間前後で地方の歯科助手ではこの位が普通なのかもしれません。 しかしもう少し貰えたら…と思ってしまいます。 資格もなく経験しかない私は、違う医院へ転職しても恐らく今の給料と同じ位です。 その為異業種への転職を考えています。 ですが、転職への不安がたくさんあります…。 経理事務をするならまず資格をとるとこから始めることになるのですが、資格をとっても異業種からは狭き門なのでしょうか? そうなると経理事務職につく前に一般事務経験をしなくては、した方が良いのですか? 経理事務を調べていてたいていの会社は実務経験を問う仕事だということがわかりました。 実務経験重要視なのに異業種から今の年齢で転職は無謀すぎる…? また今の職場の人間関係がすごく良好なので給料に色々思うことがあっても、今の職場環境を手放すのもどうなのかも悩みどころです。 すごく悩んでいます… アドバイスの程よろしくお願いします。

  • 異業種への転職

    私は33歳の男性です。 大学卒業後、メーカー法人営業として7年勤務。そこでうつ病となり、約1年ほど休養のあと復帰するものの退職。半年ほど静養治療後、メーカー営業へ再就職。3年ほど営業としてやってきましたが、うつが再発し断念。現在また転職活動をしようとしています。 これまでの経験を踏まえて、営業職では、売り上げなどのノルマによるプレッシャーなどが自分を不安にし、精神状態が不安定になってうつになってしまうのだと思います。 そこで、この約10年ずっと営業職をしてきた自分が今回の転職で、他業種(事務系など)への再就職というものは可能なのでしょうか? 資格などは特になく、以前、営業企画などのオフィスワークを2年ほどこなした経験がある程度です。

  • 転職について質問です

    自分は27歳の男ですが 転職を考えています。今は普通の事務職をしていますが、一度はやってみたいと思っていた営業職にトライしようと思います。 ハードだと聞いていて、ここで転職してずっと続けられるかはわかりません。 27歳というタイミングではどうなのかと不安もあります。 今の仕事よりも金銭面での条件的には良くなりそうですが 今後のことを考えると見通しはわかりません(それはどの仕事でも同じですかね・・・) 営業への転職や、年齢的な事、転職に対する考え等 何かアドバイスがいただけるとありがたいです。

  • 協同組合に転職を考えていますが・・・。

    現在、転職を考えているのですが、外国人研修生受け入れ事業を行っている協同組合(異業種)を選択肢の一つと考えています。 私は協同組合に関しての情報をあまり持っていないので、入社して、はたして大丈夫なのか(給与待遇や雰囲気など)不安な気持ちがあります。ずっと続けられるような(安定している)業種なのでしょうか。 実際に協同組合でお仕事をしている人や、協同組合について詳しい方がおられましたら、どういう業務をされていて、また、どんな状況なのか、可能な範囲で結構ですので教えていただければ幸いです。 個別に状況は異なると思いますが、一般論でも結構ですのでお願いします。

  • 転職をしようと思うのですが・・・

    営業をやっているんですが、自分には合わない気がして、転職を考えています。 営業以外の仕事の経験がないんですが、普通の事務職とかに転職できる可能性って低いんでしょうか? 面接に行っても営業経験があるならやっぱり営業でと言われてしまいます…。

  • 志望動機について質問します

    昨年退職し、現在再就職先を探して活動をしています。(26歳・女です) 転職活動が上手くいかず、落ち込んでいます。 ずっと事務職で働いてきましたので、次の就職先も事務職を希望しています。 一般事務・営業事務・秘書アシスタント…など様々なものがあると思いますが、 私が回答している志望動機に勢い(具体性)がないような気がして不安です。 経験業務としては、秘書と一般事務職です。 私自身としては、前面に出るのは苦手なので、 『秘書業務を経験することにより、誰かをサポートするという仕事に大変魅力を感じております。 バックオフィスを安心して任せられるような人材を目指し、 御社に貢献できるよう成長していきたいと思います。』 といった形で履歴書には記載していたのですが、 読み返しても具体性が足りないように感じています。 一般事務職というのは会社や部署によって様々なので、 何を具体的に活かせるのか、正直ピンと来ないということもあります。 面接官や、人事の方に納得していただけるような志望動機となるよう、 ご意見をきかせてただけませんか? また、事務職での転職経験者の方の意見なども聞きたいと思っています。

  • 厳しい転職活動について

    現在派遣社員として働いている28歳女です。 正社員での就業と関西での就職を希望し、転職活動をしています。 現在愛知県で働いておりますが、大学から関西に引っ越しそのままその土地で就職し、転勤で愛知県に来ました。その後退職し、そのまま派遣として愛知で働いております。 現在就職活動をしておりますが、書類で落とされてばかりで、全く先が見えない状況です。書類というかネットで応募しているので、ほぼWeb履歴書で落とされることもあります。 転職回数は4回で正社員としては、営業職や英語関連のレッスンアシスタントの経験があり、派遣としては財団法人で事務職に就いています。 未経験の職種に応募しているのもあり、不採用は仕方ないものも半分はありますが、6社ほどは面接に進まず不採用です。他全く連絡のない会社も2社ほどあります。かなり悪戦苦闘しており、やはり転職回数が響いているのか、県外だから嫌がられているのか・・・。今までこれほど大変な就職活動は味わったことがないのですが、他の方の体験をお聞きしたいのですが、皆さんはどうなのでしょうか?

  • 転職しようか悩んでます。

    私は新卒で就職し、営業職に就き、もうすぐ1年が経とうとしています。 現在、転職をしようかと悩んでいます。 そもそも、固定客を巡回するルートセールスとして採用となったのですが、 入社後の配属で、飛び込み中心の新規開拓部に回されました。 右も左も分からないなりに、何とかがむしゃらに今までやってきました。 成績としても、現在中の上というところです。 しかし、現在の職種は固定給が割合として非常に少なく、 給料のほとんどは歩合制という不安定な状況で、 1人暮らしをしている私にとっては生活するにも厳しい時もあります。 (当初配属予定のルートセールスでは、固定給が大半で、安定しています。) また、仕事についても、飛び込んで、契約を取って、という 先の見えない状況がいつまで続くのか・・・という不安感もあるため、 上司に、現在の不安を伝え、なんとか人員に空きが出れば ルートセールスに戻してもらえないかと頼みました。 (ちなみに、私以外の新卒は、皆ルートとして働いています。) しかし、上司からは、「本社の方からルートとして配属されただけで、 うちの営業所としては女をルートにする気はない。」 という返答でした。 就職難なのは分かっています。 しかし、このまま先の見えない不安定な仕事、生活を続けていくことに 現在強い疑問を覚えています。 できれば転職し、経理、総務などの事務職に就き、 専門知識を身に付けながら、安定した生活を送りたいと考えています。 事務経験としては、学生時代にバイトでホテルのフロント員を3年間、 かけもちで、企業の事務員を2年間していましたが、 簿記等の資格は持っていません。 私は甘いのでしょうか?やはり就職したからには 3年間はやり遂げるべきなのでしょうか? アドバイスを、お願いします。

専門家に質問してみよう