• ベストアンサー

CD-RWでファイルをコピーしたら・・・?

すごく基本的なことですが、質問いたします。 CD-RWに、例えば5つのワードファイルを、保存したとします。 その後、5つのファイルの内、1つはいらなくなり削除しようと思い、そのファイルの上で右クリック削除しようとしましたが、できません。 OSは、XPです。 焼くときは、5つでも、1つでも焼けますが、削除は、出来ないのですか? 5つまとめて削除は出来ます! 専用のソフトを使用すれば、FDDみたいな感覚で出来るのでしょか?(CDクリエイターとか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

>これではダメですか? 大丈夫です。 Neroにもパケットライト機能が備わっています。 Neroでの名称は「InCD」となっています。 マニュアル、もしくはNeroが収められたCD内のReadMe等を読んでインストールしてください。

参考URL:
http://www.pro-g.com/nero/index.html#link5
nariyuki
質問者

お礼

Mitzさんおせわになります。 昨夜、家の自作PCに、CDクリエイター入れてみましたが、うまくいきませんでした。 (UPデートしてもダメでした) 次に、CDクリエイター削除した後、NEROのInCD入れましたが、こちらも、ダメ・・なんか光学ドライブを認識しきれていないような感じです。 ドライブは、A-OPENのコンボドライブで、 DVD-ROM、CD-Rw、CD-R、CD-rom、使用可能なものです。 型番は、COM4824/AAH です。 自作する時に、このドライブのドライバーをちゃんと入れた記憶が無いのですが、このような光学ドライブ等は、ドライバーを入れないとだめですか? でも、このCOM4824/AAH のCD(ドライバ用)なんて付いてきませんでした。 ネット上で、更新させることは可能ですか? すみません、御願いします。

nariyuki
質問者

補足

今、会社のノートから書き込んでいます。 このノートにもCD-RWドライブが付いていたので、 試しに、インストールしてみました。(後で削除します) こちらは、問題なく、スムーズにフロッピー感覚で使用できました。 家の自作機は、ドライブとの相性がいけないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

ちなみに、以下のようなソフトになります。 B's Recorder GOLD7。(付属のB's CLIP5にて対応) http://www.bha.co.jp/products/gold7.html http://www.bha.co.jp/products/hikaku.html Easy CD&DVD Creator 6。(Drag-to-Disc機能により対応。旧名称はDirect CD) http://www.roxio.co.jp/products/ecdc6/index.html http://www.roxio.co.jp/products/ecdc6/kinou.html

nariyuki
質問者

お礼

NEROとかいうソフトがCDで、付いてきました。 購入したDVDコンボドライブ(CD-Rw、CD-R、CD-rom)についてきました。 これではダメですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

XP標準のライティング機能をお使いですね? XPのライティング機能はフロッピー感覚で行えますが、パケットライトと異なりますので、指定した物だけの削除は出来ません。 CD-RW内のもの、全て一括での消去以外は不可能です。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fja%2fkblight%2fT007%2f7%2f05.asp >専用のソフトを使用すれば、FDDみたいな感覚で出来るのでしょか? パケットライト機能を備えたソフトであれば可能です。 http://yougo.ascii24.com/gh/26/002621.html 例えば、B's CLIPとか、DirectCDがパケットライトソフトです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CD-RW ファイルを削除できない

    こんにちは。 CD-RWについて質問があります。 CD-RWに保存したファイルを削除したいと思ったのですが、 右クリックで削除を選択すると、まず 「○○(ファイル名)は読み取り専用です。削除しますか?」 と出るのですが「はい」を選択しても 「削除できません。このCDファイルは読み取り専用ですが この書き込み可能なCDに新しいファイルをコピーするとディスクに アルファイルを置き換えることが出来ます。」というエラーの メッセージが出ます。 CD-RWに一度入れたファイルは削除できない仕組みになっているのでしょうか? ちなみにどのファイルも削除できません。 それからファイル名の変更も同様のエラーメッセージが出て変更できません。 どうすれば、削除やファイル名の変更が出来るのでしょうか? それともできないのでしょうか?同じファイルをフロッピィに 入れたら普通に削除も名前の変更もできるのですが・・・。 フロッピィだとすぐに容量がいっぱいになってしまうので CDを使いたいと思っているのですが上手く使えなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • CD-RWで

    CD-RWに関して質問なのですが、RWは読み書き+削除が可能ですよね? XPを使ってるんですが、消したいファイルを選択して、削除の指示を出すと 「読み込み専用です。」と出て削除できません。 削除できないのですか? 違う質問なのですが、例えばワードで文書を作成している場合、上書き保存で書き込み出来ますか? 2点について解答お願いします。

  • CD-RWに書き込んだデータを削除できますか?

    コンピューターのハードドライブに保存してあった写真をJPEGでCD-RWにコピーしました。このコピーした写真をCD-RWから削除したいのです。試してみたところ、まず、「ファイル削除の確認 ファイル'XXXX'は読み取り専用です。削除しますか?」と出て、「はい」をクリックすると、「ファイルまたはフォルダの削除エラー XXXXを削除できません。このCDのファイルは読み取り専用ですが、この書き込み可能なCDに新しいファイルをコピーすると、ディスクにあるファイルを置き換えることができます。」と出てきて、削除ができません。 先日買った「できるWindows XP 完全版 基本編」には「CD-RWは何度もデータを書き込むことができるえう、書き込んだデータを削除することもできます。」とありました。私のはなぜ削除できないんでしょうか? また「読み取り専用」になっているファイルは削除も変更もできないということですか?削除や変更ができるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • CD-RW内フォルダの消去

    ノートPCに内蔵しているCD-RWドライバでドラッグアンドドロップでCD-RWにファイルを保存しました。その保存したファイルを右クリックして削除しようとすると、「このCDのファイルは読取り専用です」というメッセージがでて削除できません。ファイルはJPEGの画像やエクセルファイルです。削除するにはどうしたらよいでしょうか?

  • CD-RWへのコピーで

    Microsoft Office Wordで作成した文章をCD-RWに落とそうとした時のトラブルについてのご相談です。 今まで、「マイドキュメント」から、落としたいファイルを右クリックで「送る」→「CDドライブへ(?)」などで落とせていたのですが、「送る」→からいこうとしても、表示されません。 ファイルをクリックして、「このファイルを移動する」や「このファイルをコピーする」を選択しても、 エラーで 「このCD-ROMドライブのファイルは読み取り専用です」と表示されてしまいます。 700MB入るCDで170KBしかまだ入ってません。 今まで、幾度となく同じやり方でやってきて、CDにコピーできていたので、何が悪いのかまったくわかりません; よろしくお願いします。

  • CD-RWに書き込んだデータは削除できますか?

    XPでCD-RWに書き込んだデータを削除しようとすると、「~~を削除できません。このCDのファイルは読み取り専用ですが、この書き込み可能なCDに新しいファイルをコピーすると、ディスクにあるファイルを置き換えることが出来ます」と出てくるのですが、ファイルを削除できないのでしょうか? CDドライブのアイコンの上で右クリックで【このCD-RWの消去】をすると全削除はできます。同名のファイル名でCD-RWに書き込めば、更新もできます。 パケットライト方式のソフトを使用すれば削除はできるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • CD-RW

    ノートPCで内蔵のCD-RWがついています。 それをフロッピー感覚でExcelやWordのデータを CD-RWに保存出来ますか? 一応、してみたのですが、何故か『読み取り専用』に なってしまいます。 やり方が悪いのでしょうか?? 教えてください。

  • CD-RWについて

    CD-RWに保存してあるファイルを削除しようとしたのですが、「○○○ 削除できません。このCDのファイルは読み取り専用ですが、この書き込み可能なCDに新しいファイルをコピーすると、ディスクにあるファイルを置き換えることができます。」 とエラーの表示が出て削除できません。(○○○はファイル名) どのようにしたらディスクの中にあるファイルを削除できますか?教えてください。よろしくお願いします。ちなみに自分なりに考えてCDのその○○○のある場所と同じ場所に違うファイルを保存してみたりいろいろなことをしてみたのですが、解決できませんでした。あと、パソコンの方はXPです。よろしくお願いします。

  • CD-RWの中身一部を削除したいが出来ない

    初心者です。わかりやすく教えていただけませんでしょうか?デジカメからパソコンに取り込んでCD-RWに保存したフォルダ(写真)のいくつかを 削除したいのです 右クリックで削除したら すべてのフォルダファイルを削除しますか はいとしたら 読み取り専用だから 削除できませんと出ます。この書き込み可能なCD に新しいファイルをコピーするとディスクに在るファイルをおきかえることが 出来ますとありました。どういうことでしょうか?また削除出来ないのでしょうか

  • CD-RWにコピーすると隠しファイル?になる

    よろしくお願いします。 win xp でデスクトップのファイルを CD-RWにコピーしたのですが、 CD-RWのファイルを一度開けて閉じると アイコンが消えてしまいます。 (読み取り専用)となっています。 フォルダーオプションで隠しファイルも 表示にすると薄いアイコンが現れますが、 そんなことしなくても、表示されるには どうしたらよいでしょう? 人に渡すCDなもので・・・ よろしくお願いします。