• 締切済み

私は劣等感の塊です

maplehappy05の回答

回答No.5

せっかく見た目変えて友達できたんだから、次は自分で自分の良いところを認めて少しでも 劣等感を少なくするしかないですよ。 親御さんはあなたを褒めたり認めたりしてくれますか? もしそういう親が子供を褒めないタイプなら親や友達に頼らず自分で自分を褒めるしかないです。 強すぎる劣等感持ってる癖に他人を見下す人って付き合いづらいです。 醜いとかそんな大袈裟なもんじゃなくて面倒臭い。 話してて一緒にいて楽しい気分にはなれないでしょ。 だから好かれたいなら愛嬌、可愛気を身につけたら? 大人になったら見た目ダサいブスでも気が利いて話が面白かったら大丈夫。 セックスを簡単にさせる女は見下されて当然ですが。 自分を変えられるのは自分しかいません。

関連するQ&A

  • 劣等感しかない

    人生が詰んでる40才の派遣社員の独身男性です。 劣等感で気分が沈み年中ウツ状態です。 東大にいって卒業して高学歴を手に入れたら優越感に浸れますか?

  • 好きな人には劣等感を感じてしまうもの?

    現在の好きな人に劣等感を感じてしまいます。まだ付き合える関係ではないですが、自分とは釣り合わないと思い、もし相手が振り向いてくれたとしても上手く付き合えるか不安になるくらいです。私がうだうだしているうちに彼に好きな人が出来てしまうんじゃないか彼女を作ってしまうんじゃないかと常に不安な状態です。他の女の子と話しているだけで凄く落ち込んでしまいます。 過去に劣等感を感じない安心できる人と付き合ったことがありますが、嫉妬心もわかずにだんだん冷めてしまい、その人に対して誰かにとられるかもという心配も全くなく、他の女の子と話していてもヤキモチを焼きませんでした。今思うと本当に好きだったのか疑問に思います。無意識に上から見ていて優越感に浸ってたのかも…とさえ思ってしまいます。 しかし、優越感を感じてしまう人は今までにないくらい大好きです。 自分より良い所が見えるから好きなのですが、優越感に押し潰されそうです。逆に安心感しか得られない場合は好きという実感が湧きません。 本当に好きな人に対しては優越感は感じるものなのでしょうか?

  • 自分が劣等感のかたまりで悩んでます。。

    大学3年生、20歳の男です。 俺は家では自然体のふざけキャラいれますが、内弁慶で家族にキツイ態度をとることも多いです。 でも外では周りの目が気になっておとなしくなって良い人をかぶってしまいます。 バカのくせにすましたりもしてしまいます。昔はバカも気にぜず、ふざけて遊んでたけど・・・ 中学のころからこんな感じです。 高校でも部活でうまいやつと自分を比べて凄く惨めな気持ちになり、やめてしまいまいました。 うまく会話もできなかったです。自分を隠してしまって。 大学生になってからは、アトピーも酷いし、太ってしまい、さらに容姿に自信がなくなり 久しぶりに唯一の友達の中学の部活仲間と遊んだときにそいつや同級生たちの 大学生らしい生活や彼女ができたことを聞かされてから惨めな自分は変に思われそうで会えないです。 友達も彼女もいない自分が凄く惨めに思えて、劣等感が強くなってます。 いろいろあって自分よりレベルの低い大学に入るしかなくて、そういうのも劣等感を強くしてます。 なんとか友達ができても、その場限りの付き合いって感じです。 一番親しかった中学の友達もそうだった気がします。 あんまり遊ばなかったし、拒絶されるのが怖くて自分から誘うこともできませんでした。 考えてみれば俺は、そいつらのことを深く知らないし、立ち入ろうともしませんでした。 そして嫌われてしまうかもと素の自分を出しきれませんでした。 それに、誰かと少し仲良くなってもその人に、親友がいるとかきくと孤独感や寂しさを感じます。 中学のころから自分よりも劣っていると思う人(顔、頭脳など)は心の中で蔑んだりしてしまうし、 学生生活楽しんでいる人が羨ましくてしかたないし、自分を隠しながらじゃないと人と話せないです。 通ってる大学のことは気にしないようにしても、きかれると顔がひきつってしまいます。 何をするにも他人と自分を比べては落ち込み嫌になり、長く続きません。 心を開かないから薄い付き合いの人しかできないし、良い友達ができないのは分かっていてるけど 昔の活発だった自分と今の自分を比べてしまって、今の自分が駄目人間に思えてしまうんです。 そういう気持ちを振り切って家のときのような素の自分を出して 心を開いて話そうとしても変に演技してしまい、うまく話せず心を閉ざそうとしてしまいます。 対象の人が自分より優れていると感じる人や女子だと余計にそうなります。 自信をつけるために運動をまた始めようと思っても結局変われないんじゃないかと不安になります。 これから劣等感を振り払って自分に自信をつけるにはどうすればいいでしょうか? 友達や彼女はつくれれるようになりたいんです!! こういう経験をして克服できた人やこういうことに詳しい人がいればアドバイスをください! 考えがまとまらくて長くて幼稚な文章になってしまいすいません・・・ もしよければ回答お願いします。

  • 強い不安感により体が思うように動かせません

    苦しくてたまらず質問させていただきます。 現在毎日のように強烈な不安感に襲われ、人のいる場所で普通に振る舞うことができなくなっています。歩いているときは向こうから人がやってくると目が合うのがこわい、顔や服装を何と思われるだろうと瞬時に考えがよぎり、うまく頭を支えられなくなり目が泳ぎ表情筋がひきつります。大学の講義を受けるときにも人が多いことや先生と目が合ってしまうことにより気分が悪くなり、全身に力が入り呼吸するのにも苦痛を感じます。ただでさえ人付き合いが苦手なのにこんな常に気分が沈んだ状態なので友人と一緒にいても自己嫌悪に襲われます。中学2年あたりからその兆候はあり、念のため抗不安薬をメンタルクリニックで出してもらい学校のある日のみ服用していたのですが、大学生になってからはやめていました。しかし今、就職活動の最中でありお恥ずかしいことに面接で落ち続けています。最初こそ意気込んで自分の納得のいく受け答えができていましたが(それでも落ちましたが)2度目の面接でも一次から進めなかったのをきっかけに夜になると涙が止まらなくなってしまいました。(2週間経ってやっとこれは落ち着きましたが)現在は最初に述べたような症状にずっと悩まされておりとても辛いです。正直親やメンタルクリニックの先生に病人扱いを再びされるのが嫌で誰にも言えずにいます。そんなことで落ち込んでとか気にしすぎとかおかしいとか言われるのが怖いです。本当は死んでしまいたいくらいに思い詰めているのですが本質的に臆病なので自傷行為すらできないと思います。何をしても気が晴れずとうとうバイトすらうまくいかなくなってしまいました。私はどうすればいいのでしょう。とにかくつらくて心情を吐露してしまいました。

  • 優越感か劣等感しかない自分からの脱却

    私は、いつも優越感か劣等感を感じています。 例えば、私は男性ですが、 「あいつより、顔が下だ。」とか「でも身長は勝った」とか、「彼女の有無」「学歴」などなど。 いつも、勝手に優越感か劣等感に気持ちが苛まれています。 だから、身長が高くて、イケメンで高学歴で可愛い彼女なんか連れてる人がいたら、その人は何も自分にしてなくても、激しく敵意を持ち、劣等感を感じています。 こんな自分が嫌です。 だからと言って、人は人、自分は自分なんていうスローガンを、何万回復唱しても、この自分は絶対に変わりません。 どうすれば良いのでしょうか? それとも、もしかして、実は皆さんも、優越感か劣等感か、その二者択一の心理状態で生きておられますか? 優越感でもない、劣等感でもない、穏やかな自分。 例えば、私より身長が高くて、イケメンで高学歴で、、、みたいな、客観的には、自分のが劣っていても、堂々としていることが、もしもできるとしたら、その人は、どういう風に自分の心をそのようにしているのでしょうか? ご教示ください

  • 自分のほうが上だと感じて優越感に浸る人への対応

    身近な人で、常に自分のほうが上じゃないと気がすまない人が居ます。 とても劣等感が強い人なのだと思うのですが、私のことを少し見下すことで、優越感に浸っています。 正直、私としてもいい気分しません。 その人には彼氏がいるのですが、私には彼氏がいません。 その現実に対しても、自分には彼氏が要るから彼氏が居ない私より上だと感じているようです。 自分より幸せな人を見るのがイヤだと言ってます。 私に嬉しいことがあっても、オメデトウとは絶対言ってくれない人です。 なので私に彼氏が出来たら、その人はかなりショックを受けると思うんです。 同じ会社の同期なので、変な関係になりたくないので・・・上手に付き合いたいので、毎回そうして優越感に浸っている姿を見てはグっと我慢して、その子を褒めたり持ち上げてあげたり、立ててあげています。 でもさすがに何だか悔しくて切ないです。 いつも見下されているのがちょっと悔しいというか。 私は最近、少しだけ好きな人とウマクいき始めてて、だけどその子にその話をするときっと気分悪くするだろうから、言わないでおいています。 こんな人と、悔しさ感じずに上手に付き合う方法ありませんか?

  • 自分が感じない時の優越感

    数日前彼と初めてエッチしました。私は処女だったので気持ちいいも何もないというか異物感しかなかったのですが、(彼は気持ちよくするために気をつかってはくれていたようです)彼はかなりきもちよかったみたいです(フリかもしれません(笑)) 私はなんの気持ちよさも無く、しかし彼は感じていて、射精もしてくれました。萎えることなくって意味でね。で、終わったあと私を抱きしめて爆睡してました。 そこでかなりくだらない質問なのですが、同じような体験をされた方、この状況に優越感を感じたことはありませんか?もちろん相手が気持ち良かったのが嬉しくてしょうがないというのもあるのですが、なんとも言えない優越感がありました。自分はイきもしなかったし眠くもないぜ!みたいなホントにくだらない優越感ですが、似たような感覚を持った人がいないかと思って投稿しました。 一応弁解しておくと、気持ちよくはなかったけど挿入してもらえたのは嬉しかったです。だから嫌じゃないし、そのうち気持ちよくなれたらいいんじゃないかなと思ってます。

  • こういう経歴の私、性行為に対する嫌悪感を拭うには?

    こんにちは。 20代後半の女性です。結婚を考えている彼がいます。 質問の通り、私は性行為に対して、良い感情を持っていません。 汚いもの、下品なこと、悪いこと、というイメージでいます。 絶対無理な訳ではないのですが、出来るならしたくありません。 結婚する前に話しておかなくては、と思い、彼と話し合いをしました。 彼なりに、私がポジティブなイメージを持てるように、 彼の、”私との性行為”に対するイメージを説明してくれ、 また、行為も、今までより一層丁寧に扱ってくれます。 折角、色々考えてくれる彼の為にも、そういう嫌悪感をなくし、 心から楽しみたいのですが、どのような方法があるでしょうか? 私の嫌悪感の原因として考えられるのは以下の点です。 ●家庭環境● 下ネタがテレビで流れると、チャンネルを変えることがあった。 今でも、親と一緒には見るのが辛い(新婚さんいらっしゃい等) ●小学生時代● 1、両親の行為中の声を聞いてしまった。 怖くてたまらなかった。 2、両親の部屋に小説があった。 読書好きの私はそれを手に取り、中を見ると、官能小説だった。 気持ち悪かった。 ●中学生時代● 性行為に興味を持ち、インターネットで無料AVを見た。 自慰を覚えた。 そういった漫画にも目を通した。 嫌悪感・背徳感はなかった。 ●初体験● 遊びでかけたテレクラの男性が相手。 普通の人で、普通に行為を終え、”こんなもんか”というアッサリとした印象。 それから彼氏もおらず、自慰のためにそういった漫画は読むことがありましたが、 誰とも行為はせず、今の彼が初彼です。 漫画やテレビ、自慰には嫌悪感を抱かないようです。 性全てにではなく、部分的なものだとは思いますが、 今私にある嫌悪感をどのようにすればなくすことができますでしょうか? 考え方等ありますか? よろしくお願いします。

  • 自分の嫌いな人が常に一人でいて孤立していると優越感を感じますか?

    自分の嫌いな人が常に一人でいて孤立していると優越感を感じますか? 教えてください。

  • 劣等感って好きな人に感じる?

    文章が間違っていたので修正しました。すみません。 片思い中の好きな人に劣等感を感じてしまいます。自分とは釣り合わない、もし相手が振り向いてくれたとしても上手く付き合えるか不安になります。私がうだうだしているうちに彼に好きな人が出来てしまうんじゃないか彼女を作ってしまうんじゃないかと常に不安な状態です。 過去に劣等感を感じない安心できる人と付き合ったことがありますが、嫉妬心もわかずにだんだん冷めてしまい、その人に対して誰かにとられるかもという心配も全くなく、今思うと本当に好きだったのか疑問に思います。無意識に上から見ていて優越感に浸ってたのかも…とさえ思ってしまいます。 しかし、劣等感を感じてしまう人は今までにないくらい大好きです。 自分より良い所が見えるから好きなのですが、劣等感に押し潰されそうです。逆に安心感しか得られない場合は好きという実感が湧きません。 本当に好きな人に対しては劣等感は感じるものなのでしょうか?