• 締切済み

パソコンの購入予算(金額)はいくらぐらいでしたか?

最近は3万以下で購入できる格安パソコンも出てきましたが あなたはいつも、どれくらの予算でパソコンを購入していますか? 私は15万~20万ぐらいです。*ノートパソコンは10万ぐらい。あと、延長保証は必ず入ってます。 平均使用年数はだいたい8年前後です。 パソコン市場も成熟し切った感があります。 タッチパネルには興味湧きませんし、Windows8なんて使いたくないですし ネットとメール、音楽やDVD(BD)を鑑賞できればいいかなと思うと、 今後はもっと予算(10万未満)を減らそうと考えています。 皆さんはいかがでしょうか?

みんなの回答

回答No.15

デスクトップであれば10~13万円、ノートなら3万円台でしょうか。 今なら低価格ノートでもある程度のことは出来てしまうのでとてもいい時代ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hpki
  • ベストアンサー率11% (13/115)
回答No.14

渡しの場合は、8万円以下の予算で購入を検討しました。 実際に購入した金額は、72,000円のノートパソコンです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

パソコンの予算は5万円でした。 条件としては、3Dゲームでそれなりに遊べることを考えていたので予算的に厳しかったのですが、用途に合うものが見つかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ririkuro
  • ベストアンサー率4% (10/210)
回答No.12

10万円でした。国内製のものがいいと思いましたが、予算オーバーでしたので、海外製のもの(8万円くらいです。ノートです。)を買いました。抵抗ありましたが、使ってみれば悪くないです。あなたと同じく、ネットとメール、音楽系でしか使っていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

今使用しているNECのノートPCを購入したのが8年以上前、 当時15万円、ADSL同時加入で3万円引き、 約12万円で購入しました。 今では考えられない価格です。 まもなく消費税増税、XP更新が終了するので この機会に新品のノートPCを購入します。 予算は3万~5万円を予定しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

今使っているノートパソコンが4台目なのですが、 1台目 25万円くらい 2台目 28万円くらい 3台目 14万円 4台目 75000円 ですね。今考えると20万円以上はありえないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • flapis
  • ベストアンサー率8% (7/79)
回答No.9

基本的に自作PCでパーツを少しずつ入れ替えていく感じです。 3年ごとに2~3万円くらい。 昔はミドルハイエンドの製品を選んでいましたが、最近はローエンド製品でも十分なパワーがあるので、 コスパを重視して3年ごとくらいでローエンド~ミドルあたりの製品を、評判で選んで、組み合わせてます。 手間掛かりますけど、楽しいです。 故障しても、パーツ入れ替えで復活できるのが魅力のひとつです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.8

 現在使用のパソコンは、NECの「VALUESTAR N VN770」という機種で、購入価格は、18万4千円でしたが、同時に、フレッツ光のインターネット契約を行ったため、4万8千円のキャッシュバックがありました。  したがって、それを差引すると、13万6千円ということになります。  私が購入した機種は、家電量販店のオリジナル仕様で、メーカー(NEC)のオリジナル仕様に比べ「ぱっと見テレビ」などの3種類のソフトが、あらかじめインストールされている代わりに、内蔵HDD容量が、メーカー仕様より1TB少ない2TBとなっています。  プリンタは、4年前に購入した、CANONのPIXUSを継続して使用のため、今回は購入しませんでした。  これ以前に使用していたパソコンは、やはりNECのVALUESTARで、2001年12月に購入、当時の購入価格は、24万円でした。  この時は、初めてのパソコンだったため、プリンタも購入。現在使用中の機種とは異なる、エプソン製で、購入価格はちょっと忘れました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184683
noname#184683
回答No.7

デスクトップ15万。ノート10万くらいです。使用年数は4年だと思います。 妻はゲーム用に30万。モニタ別。しかも2画面必要らしい。トータル35万くらい?ノートは15万。軽く50万は使ってくれます(泣) ゲーム用が高いのは仕方ないそうなんです。ノートは最新で最軽量でないとノートじゃないそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1925/5512)
回答No.6

(1)96年くらいに 特価(当時のノートの価格帯は25~35万以上は)で20万のWin95ダイナブックPentium100 (2)99年にWin98のNECLavie Pentium3 23万 途中でHDDを容量大きいものに交換 (3)2006年自作4万XP Celeron 1年後Pentium4にCPU換装 2010年にマザーボード、メモリ、HDD換装してCeleronDualCore 予算2万 (4)2008年自作4万Vista Pentium Dual Core (5)2012年自作4万Win7 Core i3 (1)は(2)を買うときに3万円で知り合いに売却 それ以外は(2)に数年前から液晶に筋が入り(4)を購入ころから ほとんど使っていません (5)がメイン、(3)がサブマシン (4)が2Fの部屋にあります。 ネットとDVDオーサリング程度なのでこのスペックで満足しています。 故障で買い替えはなく、新しいOSの知識習得や物欲です。 メーカーパソコンを買うとしても 本体で5万くらいでしょうね メーカーパソコンを使わなくなったのは故障時に 市販のマザーボードなどが使えないためです。 ですが3年以上使えば自作でもメモリやCPUソケットが変更になって 結局ケース、電源以外は使いまわしできませんね HDDも大きいのが欲しくなるので^^; パソコンにしても家電にしても今は製品が成熟しているので 付加機能やデザイン、使い勝手の差になってますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンにかける予算。あなたはいくらぐらいですか?

    パソコンにかける予算。あなたはいくらぐらいですか? ここ近年、パソコンの著しい進化によって安価な製品でも、ネット閲覧、DVD鑑賞程度であれば十分な程になりました。高性能パソコンはゲームや動画編集等をやる人向けと思います。 私は今まで(約20年で)パソコンを4台購入しました。 初代は流石に引退しましたが、2代目(XP、セレロン400ぐらいだったかな)は最近、復活させました。HDDやDVD、CMOS電池は交換しましたが、約10年使ってます。 その他、ノートPCとデスクトップが稼働してます。 いずれのパソコンも約20万近くで買いましたが、もうそこまで金を掛ける必要が無いかなと感じてます。 4、5万ぐらいのパソコンでも十分と思われますがいかがでしょうか?

  • パソコンの購入サイクルは?

    あなたのパソコンの購入サイクルはどんな感じでしょうか? 私は保証期間を延長して購入しているのですが、その分上乗せして金額が発生します。 保証期間が切れた後は自分でHDDを交換したりして延命させてます。 今のノート(Core2Duo)は6年。デスクトップ(Core i7)は4年です。 いずれも保証期間切れてます。保証期間中に両方のPCとも故障しました。 でも性能に不満は無いので10年ぐらい使えればいいなぁと思ってます。 それとも格安パソコンを買って、2、3年で買い替えるというのもありでしょうか? 私の主な用途は「音楽」「動画」「DVD鑑賞」「写真保存」「TV鑑賞」ぐらいでゲームはやりません。

  • パソコン購入後の延長保証について

    会社の会計を行っているものです。 昨年パソコンを購入し、パソコン延長保証を お店の方に勧められそれもつけました。 会計処理においてパソコンの延長保証は、 勘定科目は何を設定すればよいでしょうか?

  • パソコンの保証

    パソコンを買いましたが保証が1年しかありません。 100満ボルトで購入しましたが延長保証ができると思い購入したらこの商品は当店オリジナルなので延長保証ができませんと言われました。 (購入前そのことを店員が言ってくれませんでした) なので購入したメーカーに問い合わせをしたらネットで購入したパソコンのみ延長でき店頭購入はダメでした。 結局1年保証だけです。普通延長は3年はあると思っていました 本当に悔しいです。 保証を延長できる方法は無いでしょうか?

  • 家電購入時の5年延長保証

    近日中にテレビとBDレコーダーの購入を考えています。 いざ、購入しようとしたところ、購入時に延長保証をするか、どうか購入時に決定を求められます。 パソコンはよく故障するため、必ず保証はつけていますが、テレビ、レコーダーなどの故障頻度はどんなものでしょうか?当然初期不良対応のため、1年は保証ついていると思いますが、 みなさんはどうされていますか?結局は個人の考え方になると思いますが

  • パソコンの購入について

    7年前に購入したVAIO(ノート型)にガタがきているので、購入を考えています。 パソコンには結構触れていますが、中身について全く詳しくないのでお知恵をお貸し下さい! 用途は、 【音楽鑑賞(ipod・CD焼く)】 【映像鑑賞(DVD)】 【インターネット】 【仕事(EXCEL)】 【デジカメの編集】 あと、 【テレビ(番組の録画とか)】 【静止画編集(ポストカードとかの作成)】 も、できればやりたいと思います。 金額がすごくかかったり、機能的に無理ならばなくても良いです。 今使っているテレビがパソコンにも対応しているとのことなので、モニターとして使用したいと思っています。 なので、パソコンの本体(…という表記で正しいでしょうか?)だけを購入したいのです。 どのくらいのスペックが最適でしょうか? メーカーや機種のお勧めがあれば教えていただきたいです。 予算は最大で15万円程度を考えていますが、安ければ安いほど良いです!

  • デスクトップパソコンのモニター

    お世話になります。 デスクトップパソコンのモニターの買い替えを検討してます。 探してるのは タッチパネルでキーボードが打てて USB接続出来るものですが そんなのありますか? 1万~3万くらいが予算です。 パソコンはウィンドウズ7です。 すみませんが宜しくお願いします。

  • おすすめのパソコンを教えてください

    パソコンの用途はオフラインのゲーム、ネットで調べもの、DVD鑑賞・作成、iPhone用の動画変換などで現在は数年前に購入したネットブックを使用しています。 DVD鑑賞・作成では外付けドライブを使用していて溜まった動画などをBDにまとめたいと思い当初はBD書き込みが可能な外付けドライブの購入を検討していたのですが、 前述の通り一昔前のネットブックの為動画変換にもかなりの時間を要することから、ある程度のスペックを持ったデスクトップPCを購入する予定です。 以下の条件に当てはまるものでおすすめのパソコンがありましたら教えていただきたく思います。 ・予算10万以内 ・ドライブはBD書き込み対応 ・動画の変換速度が速い ・タワー型でディスプレイは不要 現在使用しているネットブックの一番の難点は動画変換にとにかく時間がかかることです。 パソコンの知識については明るくないのですが、動画の変換速度にはCPUが関係しているのでしょうか? 用途は今のところ上に書いたようなものだけですので予算内でも値段が安く済むのならその方がよいですし、 おすすめのメーカーや選び方なども教えていただけると嬉しいです。

  • ■タッチパネル対応パソコン購入について

    閲覧頂きありがとうございますm(_ _)m この度パソコンを購入しようと考えてます。 久々に購入なので最近のパソコンについて分からなくなってしまって、どの様な スペックのパソコンを購入すれば良いか質問させて頂きます(>_<) デスクトップとノートパソコンどちらでも良いのですがタッチパネルでペンが使える機種を希望してます。 ゲームもプレイ出来て、クリップスタジオと言うソフトが使えると大変ありがたいです(^-^) おすすめのデスクトップ、ノートパソコンありますでしょうか? よろしくお願いいたします(´・ω・`)

  • タワー型パソコン購入におすすめのパソコンメーカー。

    液晶テレビにつないでパソコンを使いたいのでタワー型パソコンを購入しようと思っています。 そこで今タワー型パソコン購入におすすめのパソコンメーカーを教えてください。 予算は出来れば5万円~6万円で収めたいと思っています。 またofficeは要りません。 またパソコンを購入する際、保証は付けた方がいいでしょうか? また家電量販店で購入するのとネット通販で購入するのはどちらがいいでしょうか?

EP-808AWの電源が途中で切れる問題
このQ&Aのポイント
  • EP-808AWの電源が途中で切れてしまう問題が発生しています。
  • また、プリンターのコンセント付近で少し焦げ臭いにおいとピーという音がします。
  • EP-808AWの電源の異常動作や焦げ臭いにおい、音についての対処方法をご教示いただきたいです。
回答を見る