• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼とのこれからについて)

彼とのこれからについて

kcbcgtnhimの回答

回答No.3

あなたの眼で見たことだけを信じるようにしませんか? 彼のことよりも「同期たち」の方が信用できる、ということでしょうか。 色恋だろうが金銭だろうが、手練手管で煙に巻いたり、下衆な仕掛けで陥れたり そういうのがまるで「常識」や「ルール」であるかのような環境に長くいました。 だからなのかも知れませんし、あなたの現在置かれている状況が 私の知っているケースにとてもよく似ているからなのかも知れませんが あなたが気に掛ける事情を隠蔽していた彼よりも信用できないのは、あなたの周囲にいる人達。 三年半付き合って、毎日電話もしてくれるような彼よりも 「他にいい人いるよ」と耳元で囁く他人の方を、現時点であなたは選んでしまっていますよね。 疑心暗鬼で身の振り方が分からなくなってしまっているんでしょうけど 彼のことを信用出来ない、と思うきっかけとなったのは、友人との件に加えれば 「同期たち」の「噂話」だけですよね。もうちょっと自分の彼氏を信用してあげないか? 浮気の前科があるなら大いに結構ですが。 あなたと彼との間に生じてしまった見えない溝を埋めるには、溝を見えるようにするしかありません。 じゃあ可視化しましょうか。単純でしょ。「噂話」の裏を取るんですよ。 誰が嘘を吐いているのかさえ判れば、溝が溝であるのかどうかが視える。 興信所を雇うとか、信用できる(なるべく暇な)友人に手を貸してもらうとかね。 「そこまでしなくても・・・・・・」って思ったでしょ。いま。違いますよ。 そこまでしなくちゃいけないんです。だってあなたと彼と同期の関係を見れば明らかでしょ。 噂が嘘だったと仮定すれば、残るのは明確に「悪意」だけですよ。 糺されなければならないほどの罪であると、私なんかは思います。 結果、彼の浮気が露見するなら、それだって云わば、あなたにとってはある意味プラスになるはず。 何も出所を突き止めろとは言いません。噂の真相を探るだけでも、損はないんじゃない?

nana-1234567
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 貴方の仰るとおりです。 彼の言うことよりも噂話に振り回されていましたね。 (1)彼はまた隠していることがあるのではないかと疑う気持ち。 (2)同期達は私のことを心配して言ってくれているようでしたし、私たちが上手くいかなくなったとしても、彼女達にとって 何も得がないと思うと「彼と別れた方がいい」という意見は第三者から見た冷静な判断なのでは…と思う気持ち。 上記によって、彼の言うことに耳を傾けることができなくなっていた のではと思います。彼女として、反省します…。 噂の真相、怖いですが知りたいです。 教えてくれた同期に、もう少し詳しく聞いてみようと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうしたら、踏ん切りがつくのでしょうか?

    現在、24歳(女)で会社員してます。 同じ職場にいる同期と、微妙な関係になってしまいました。 その同期Aは、会社に入ってすぐ、同じ同期のコと付き合いました。 それは同期全員が周知していることで、私も特に何も思っていませんでした。 ですが、Aとは職場が一緒のため話す機会が多く、すぐ仲良くなりました。 最近の話ですが、Aが彼女に対してちょっと不満を募らせていて、その相談に乗ったりしていました。 その時、なんとなく「もしかしたら付き合うことになるかも?」と思っていました。相手もまんざらではない様子でした。 家に遊びに来た時も、髪をなでてきて、抱きしめられたりしました。 ですが、Aの彼女はAの子を妊娠し、結婚することが決まりました。 その話をAから聞いたとき、Aから何度も抱きしめられ、ほっぺにチューをされ、ちょっと危ない方向へも行きました。 きっとAは彼女に対して微妙な想いになっている時に、妊娠・結婚が決まり、戸惑いが隠せず、感情が少しおかしくなってしまったのだと思います。 私は、そうされることが嫌ではなかったので、拒否しなかったのですが今になって、逆に後悔?しています・・・ Aの彼女が妊娠した以上、結婚は揺るがない事実です。 私が何をしても、二人は結婚します。 分かっているのですが、やっぱりつらいです・・・。 コレは時間しか解決してくれないのでしょうか? 何か、いい方法があったら教えてください。

  • 結婚相談所での成婚について

    結婚相談所で一年活動してやっと真剣交際になりプロポーズされました。 しかし、嬉しい気持ちより不安の気持ちの方が大きくあまり嬉しい気持ちになれません。 理由としては(1)隣の県だが遠い為仕事を辞めないといけない事       (2)自営業で収入が不安定で相手の両親が引退したら手伝って欲しいと言われた事 彼自身は優しく一緒にいて心地いいのですが上記の事もあり中々結婚に踏み切れない自分もいます。 仮交際の時点でその話も出ていてその時は私も受け入れてたのですが...... 仲人さんに相談しても交際は延長できないから、別れるか成婚料(20万)払って退会するか決めてと言われました。 私の本音は今すぐ別れたくはないので、成婚料払ってしばらく付き合って結婚したいのですが、難しいものでしょうか? やはりすぐに決めれない時点で難しいものでしょうか? 凄く悩んでるので、似たような経験がある方は色々教えて下さい。

  • 職場恋愛の悩み、告白すべきか?

    こんにちは。職場恋愛の悩みの相談をさせていただきます。 職場に好きな女性(30代後半)ができてしまい、ここ4、5ヶ月一日も頭から離れません。昨年、ある偶然から彼女と2人でお酒を飲みながら食事する機会があり、普段は話さない個人的な話に進展し彼女が結婚相談所で婚活中であることを知りました。そのときは特定の交際相手はいないような話でしたが、もしかしたら今は既に交際相手がいるかもしれません。 僕も婚活中でエキサイト等で知り合った女性と会ったりしましたが、常に職場のその女性が頭から離れず、会っていてもどこか虚しい気持ちを抱いたままな自分がいます。先日登録した結婚相談所からもお見合い相手の女性が紹介され始めました。その女性とお見合いをするにしても僕がうやむやな気持ちを抱えたままでは相手にも失礼かと思います。 僕としては、このままの状態で居続けることはつらいし、自分の歳(40前半)を考えれば婚活を進めなくてはなりません。本心は彼女に告白し結婚前提に交際を申し込みたいですが、同じ職場であり毎日顔を合わせるし後々職場に居づらくなってしまう可能性を考えると、どうにも行動に出せないでいます。今の職場は仕事もやりがいがあるし長く居たいと思っています。しかし成り行き次第では僕も彼女も居づらい思いをしてしまうかも知れません(というのは、以前勤務していた職場で後輩の同僚に告白し玉砕し、その後彼女が突然退職してしまったので、もしかして僕が原因だったかも知れないという苦い記憶があります)。何れにせよこの際、腹をくくって彼女に交際相手がいるのか否か聞いて、いないのであれば交際を申し込んで、「ごめんなさい」ならばきっぱりと気持ちを切り替えて、別の相手を探すのが賢明でしょうか。告白するとしたら、直接話す、または電話でもいいものでしょうか。 アドバイス、叱咤何でもいいですので、ご意見拝聴したいと思います。よろしくお願いします。

  • 彼が元彼女にDVをしていたらしいのです。

    彼34歳♂ 私30歳♀ 交際歴3年半で現在婚約中です。 現在、彼は実家、私は1人暮らしです。 来年の春に結婚予定です。 特に大きい問題もなく、着々と結婚準備も進んでいるのですが、ひとつ気になる事があるんです。 彼とは職場で知り合いました。 彼はもともと、私の上司にあたる人間でした。 (ちなみに私は既に転職していて、今は彼とは別々の職場です) 彼は私と付き合う前は、また違う社内の女性とお付き合いしていたそうです。 その女性(Aさん)は、私が入社する前に退社した方なので、私は面識はありません。 Aさんと彼は同棲していたようです。 彼の部下(男性)から聞いた話なのですが、 『○○さん(私の彼)ってAにDVしていたらしいよ。』という話を聞きました。 Aさんと彼が交際中、彼の部下は、Aさんから色々と相談をうけていたらしいのです。 彼の部下にあたる人間に、彼とのプライベートな相談をする事自体、私にはちょっと信じられないのですが。 彼は私に手をあげたことは、今までに一度もありません。 言葉で傷付けられた事も(モラハラ)もありません。 ケンカは何度かありますが、ケンカの時はむしろ私の方が物(まるめたティッシュくらいですが…。)を投げてしまったり、感情的になってしまうくらいで、彼はかるく声を荒げる程度。 私はAさんを全く知らないのですが、 聞くところによると、Aさんは私とは全く違うタイプの女性のようなのですが、 これから彼と結婚して、一緒に生活していくにあたり、少し不安に思うようになりました。 この話を聞いた事自体、もう大分前(まだ彼と付き合っていない時)なのですが、最近ふと思い出してしまい…。 彼とAさんがお付き合いしていたのは、もう大分前で、彼が25歳くらいの頃だと思います。 一度DVをした男性は、相手が違くても、また何かの拍子に手をあげてくる可能性は高いのでしょうか? ちなみに、彼に以前、 「ねえ、今までに女の子殴った事とかある?」…と聞いてみたら、 「○○ちゃん(私)は逆に男を殴りそう!笑」とはぐらかされました。

  • 先輩の交際に意見を言ったことで波風が・・・

    職場で仲良くしてもらっている30代前半の先輩女性(Aさん)がいます。 優しくて穏やかな良い人で、プライベートでも遊ぶ仲です。 今回、心配のあまり交際について自分の意見を言ったことで、波風がたってしまいました。 Aさん自身は良い方なのですが、付き合う相手は評判が悪く------ (1)数年前、初彼氏の社内男性と妊娠発覚。その後、婚約。  しかしモラルハラスメントに耐えられず婚約を破棄。  お腹も大きくなっていたが中絶期限直前で子供を堕ろした。  (交際している時から性格に問題があると思っていたし浮気も耳にしていましたが、  Aさんとの関係に波風が立つと嫌なので、私は何も言えませんでした。  Aさんが婚約破棄・中絶をして憔悴している姿を見て、私にもっと出来ることはなかったのかと  後悔しました) (2)その後誰とも付き合っておらず、半年前から社内の別の年下男性(B君)と秘密裏に交際開始。  B君は同僚や後輩を傷つける発言を繰り返したり、女性蔑視発言をするため評判が良くない。(ゴマ  すりはうまいため上司には気に入られている)  Aさんは、(B君と接点のない頃)B君にいじめられた後輩から泣きながら相談を受けたりして  B君の事を嫌な奴だと言っていたが、告白されて付き合い始めた。 私は普段からB君と極力関わらないようにしていました。 ですが先日、私の同期(B君にとっては先輩)から『B君にまた侮辱されて泣いてしまった。会社をやめたいくらい辛い。』と相談されました。 (1)の時に何も言えなかった自分に後悔していた私は、今回は勇気を出してAさんに、知っている事実や私が思っている事を伝えました。「反対をする訳ではないけど、先輩はとても良い人だから、他にもっと合う優しい男性がいるように思えてしまう」と・・・。 Aさんからの答えは、「悪い評判も聞くけど私には下手に出てくれる。喧嘩もしたことがない。そのいじめられたと言っていた人とも相性が悪いだけじゃないか」とのことでした。しかも、交際半年ながら来年結婚する話が出ているそうで。。。 そこまで話が進んでいるならもう言うべきではないと思ったものの、”喧嘩をしていない”(B君は攻撃的なタイプなのに、猫を被ってる?)という事が逆に心配になってしまい、「まだ交際が短いから大切にしてくれているという可能性もあるので、じっくり時間をかけて見極めた方がいいかもしれない。結婚は一生のことなので・・・」とやんわりと伝えました。 その日は、「よく考えてみて、また何かあったら報告するね!心配してくれてありがとう」とAさんに言われて別れました。 しかし、次の日からAさんに少し避けられるようになってしまいました。 やっぱり言わない方が無難だったんだなと思いつつ、(1)の時の反省があったので、仕方ないと思っていました。 そしてまた翌日。 なんと、Aさんの同期女性から、「大切な同期のAを傷つけるのは許さない!本人はうまくいってると思っているんだから他人は口を出すべきじゃない!」という怒りのメールが来ました。どうやら、Aさんが泣きながら電話で相談をして、こんな事を私から言われた・・・・・・と話したらしいです。 (その先輩が怒って勝手に私に連絡してきただけで、Aさんは多分このメールの事を知らないとは思いますが) 私の正義感からやったことで結果的にAさんを泣かせてしまった事には、申し訳ない気持ちになりました。おせっかいだったかなという風にも思ってきました。 でもそれと同時に、大切な先輩だからこそ苦渋の選択で伝えたのに、悪者にされた気分で悲しくなりました。避けられたり猛烈に非難されたりした事で、「もうどうにでもなれ」と思ってしまっている自分もいます。 話がまとまらず申し訳ありませんが、みなさんはどう思いますか?? 私はもう交際について二度と本人の前では触れまい、本人の自由だと考えるようにしようと思ってはいます・・・。

  • 失恋しました。

    こんばんは。 25歳男、社会人です。彼女いない歴=年齢です。 同期の女性に好意を抱いていたのですが、別の同期の男と交際し始めました。 女性の側から好きになったようです。 私は、告白はしていませんが、好意に気づかれたのか最近は素っ気ない態度を取られます。 人生3回目の失恋です。 1回目(16歳)は、相手に交際している人はいないようでしたが、ダメでした。 2回目(20歳)は、既に相手がいたようで、お呼びでない状態でした。 過去2回の失恋後は、「あー、僕じゃなかったんだな・・・もし、僕に彼女が出来たら大切にしよう」と強く思いました。ところが、歳も歳ですし、今回はもう前向きになれないです。 元々僕は内向的な男で、人と話すのが楽しいと思えません。機嫌をうかがって相手に合わせて話してしまうため、話が終わるまでが苦痛です。 昨年、特に好きというわけでもない女性と二度ほど遊びに行ったのですが、話を合わせるのが大変で、早く帰りたくて仕方がありませんでした。 誰かを好きになると、その人とは喋りたくなり、その人にだけ頑張って話しかけるので、不自然な感じになって好意がバレるようです。話の引き出しも少ないです。 自分の顔も嫌いで、自信を持てません。 このままずっと一人かなと思うと、毎日鬱になります。 ただ、今すぐ結婚したいかというとそうでもないです。7,8年後にしたいです。 笑っちゃうかもしれませんが、毎日このことばかり考えています。 とりあえず、ジムに通って運動して、数ヶ月掛かるでしょうが、身体から変えてみようかなと思っているのですが・・・ 事態を改善するため、私のするべきこと、心の持ちようを教えて下さい。

  • 彼女と喧嘩をしました、、

    長文すみません。 彼女と喧嘩をして、精神的につらいです。アドバイスお願いします。 付き合って一年の彼女がいます。 昨日デートをしました。デート中お互い余り喋る方ではありません。 しかし盛り上がらせるために必死に話題を考えてたんですが、彼女の返答が全て私の意見に否定的な言葉で返ってくるため疲れて話しませんでした。 その後、夜ご飯を一緒に食べた時に彼女が「私の職場の同期の男の子とか他の男性は私の好きなドラマとかお菓子の話ができるから、話をしてて面白いよ。話が盛り上がるから。」といわれました。ですから、「ごめん。つまらない思いをさせてごめん。観るようにするよ。何のドラマを観てるの?」と聞くと、「いいよ、忙しし、どうせ観ないし。私の好きなドラマの話は職場の同僚の男性とするから。」と言われました。 言いたくはないですが、私は証券マンで、朝は3時に起き、夜は9時まで仕事です。帰ってご飯作って明日の仕事の準備があるのでテレビなんてニュース以外見る暇さえありません。休日は死んだように寝てます。 でも少しだけど観るようにするよと伝えると、職場の男と話すからいいよ、です。 私は腹が立ち、「俺の話はつまんないから一緒にいるのは嫌でしょう?」と言いました。 その後彼女は、「一緒にいるのならおもしろい人の方がいいゆ。俺君だってそうでしょ?」といわれ、「その同期の人はどんな人なん?性格とか」と聞くと、彼女は「同期の男の子は私の好きなドラマとか観てていつもドラマがあった次の朝はドラマの話をしてくれる。性格も合うかな。」といわれました。 私は腹が立ちました。怒りますよね? ですから「性格も合うし、話も合うし、面白いろいなら、その人と付き合えばいいよ。俺は今まで自分なりに精一杯愛情表現してきたつもりだったんだけど、残念だね。」と別れをいうと、「その人は彼女いるし、ドラマの話ができるから好きってわけじゃない」といいました。 もう彼女の考えが分かりません。 私は「その同期に彼女がいても好きなら関係ないよ。伝えなよ。一緒にいて心地いいって。俺は悔しいけど、あなたにできることはしたし、今も好きだけど、そういうこと言われたら悲しいよ」と伝えると「同期の話をしたらなんで付き合えっていうの?好きとは限らないよ」と言っていましたが、もう彼女の気持ちが分からないので帰りました。 実は私はこの10月に彼女との結婚を考え、彼女の地元の会社になんとか転職をしました。それほど本気だったんです。 こんなこと言われたら普通腹が立ちますよね? 私が悪いでしょうか、彼女が悪いでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 結婚相談所での交際をしたことがある方教えてください。

    30歳の女性です。結婚相談所で30代後半の男性と知り合いました。2ヶ月ほど経ち10回会っています。メールは1日1~2通しています。 これだけだと交際しているように見えますが、交際を申し込まれているわけではなく、恋愛や結婚の話も全くされていません。いつも仕事やたわいもない話で盛り上がっています。ツボが似ていて楽しいですが、頻繁に会っている割に変わらないので最近不安になってきました。 やはりこれは彼はまだ私を見極め中ということでしょうか。私は彼について、結婚までは分かりませんが好意を持っているので彼が良ければ交際したいと思っています。でも、まだ2ヶ月しか経っておらず、見極め中のところそんなことを女性から言うとはしたなく嫌われてしまいますでしょうか。相手がそう思うまでちゃんと待つべきでしょうか。相談所で交際なさっている方はみなさんどのくらいの期間で交際を決め、どのように進めていっているのでしょうか。 いい年をしてお恥ずかしいですが。私は恋愛経験があまりなく、女性が多い環境であったため男性の気持ちに疎いところがあります。相談所であるので、普通の出会いとはちょっと違うかと思うのですが、迷惑でない気持ちの伝え方、交際の進め方をアドバイス頂けませんでしょうか。

  • 職場での昼休みについて

    今年から役所のパートで働いている20代後半女性です。 入ってからすぐ、正職員(Aさん)に「こっちの部屋で食べてるからおいでよ!」と 誘って頂き、おじゃまするようになりました。 誘って頂くまでは、同期1人(40代後半の女性)と2人で食べていました。 誘ってくれた職員(Aさん)も、私と同じくらいの年齢なので、 職場の飲み会や同期の飲み会に誘ってくれるようになり、知り合いが増え、 「出会いがないんですよ。」と言うと役所の男性まで紹介してくれました。 紹介された方もとてもいい雰囲気で、今度2人きりでの食事に行く約束をしています。 私はパートなのに、こんなに良くしてもらって職員の女性Aさんにはとても感謝しています。 しかし、同じ部屋でランチしている職員さん(Bさん)の態度が怖く、 食事中は私と同期には目も合わせませんし、話もしないしとても気まずいです。 Bさんとは同じ部署ですが、職場でも同じ態度をとるので、生きた心地がしません。 他の職員さんとは、すごく楽しそうに話しているのですが… 同期も、「私たち、Bさんに嫌われてるんじゃないの?もう、気使って話すのが嫌だ、 もう、AさんとBさんとランチ行くの辞めましょーよ。」とか 「あなたがお休みとってる時、わたし1人でAさんとBさんとランチしなきゃいけないのよ!」とか 「私は、絶対行きたくない、もし貴方が行くんだったら別行動にしましょう」とか 色々、私に言ってきます。 挙句のはてに「職員さんたちは、職員さんたちで込み入ったお話があるのだから 私たちが話に入ったら悪いと思って…ってランチを断ってよ!」と おどし的なことを言ってきました。 Aさんは飲み会や紹介など色々、世話をしてくれとても良くしてくれたので そんなこと絶対言えません。かと言って、Bさんの態度もどんどんエスカレートしていくし、 同期は同期で、おどし的なことも言ってくるし。 板ばさみとうか…昼のランチの時間が憂鬱でたまりません。 最近は、ランチの時間に胃が痛くなることもしばしば。 Aさんに相談しようとも思いましたが、悪口はご法度というのが 暗黙の了解なので絶対に言えません。 今後、どうしたら良いでしょうか?

  • 彼の過去が受け入れなれない

    こんにちは。 どんな意見でもいいので、アドバイスいただけたらと思います。 私は23歳の会社員です。 彼は同じ会社の35歳です。 付き合って、8ヶ月ほど経ちます。 学生時代の彼と別れたばかりで、 なにより入社したてだったので交際をはじめは断りました。 3回ほど断りましたが、最後は押され負け。 これだけ好きと言ってもらえるならと思いました。 ただ、彼には引っ掛かる過去があるのです。 バツイチの子持ちで、別れた理由は彼の不倫。 同じ会社の人(私が入社する前に退社したので面識はありません。) と不倫して、その女性と一緒になる為に家族を捨てました。 交際は3年ほど続いたそうなのですが、 離婚の裁判や、女性の家族からの孟反対で無理矢理別れたそうです。 前の彼女さんと別れたのはちょうど一年ちょっと前の話です。 前の彼女さんとは、着信拒否をされているらしく音信不通。 家族とはたまに会っていますが、寄りを戻すつもりは全くありません。 彼は優しいですし、私のことをとても大切にしてくれます。 好きだ愛してる結婚しようと毎日言っていますし、 束縛が激しいのも愛情の表れかなと思います。 何も考えなければ、私は素直に彼が好きです。 しかし、家族や友人に反対されるのは目に見えてますし、 将来を考えると、なにより私も不安が尽きないのも事実です。 私と結婚したとしても、元家族とはこれからも縁が切れるわけではありません。 家族を捨ててまで愛した人を、簡単に忘れられるわけない。 みんなに祝福される恋愛をしたい…。 など、ことあるごとに考えてしまいます。 そんなに悩むのなら、別れたらいいじゃないと思いますよね。 私も何度もそう思い、何度も別れようとしました。 でもそのたびに、彼の愛してるの言葉に流されてしまいます。 私はこのまま彼といていいのでしょうか。 今は盲目になっているだけでしょうか。 どうしたらよいのかわかりません。 他愛もない、ひとつの恋愛話を読んで下さってありがとうございます。 自分のしたいようにしなよという感じですが、 今はどうしたらよいのかわからないのです。