- ベストアンサー
創価学会脱退 浄土真宗に戻るには
元々浄土真宗で、創価学会へ入会し先祖のお骨も学会のお寺に入れていました。 数年前に何があったのか詳しい話は聞いていないのですが、創価学会を脱退しお骨も お寺から持ち帰り、両親の家において居ます。 元々のお寺にお願いし、もう一度(お骨も)入れて頂けないか連絡した所断られてしまったみたいです。 このままではいけないし、先祖も安らかにすごせてないのも心配ですし、勿論法要などもできていません。 新たに浄土真宗のお寺にお願いし入れて頂きたいのですが、その際にかかる費用の心配と、受け入れて頂けるのか心配です。 どなたかわかる方がいましたら教えて頂きたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元の浄土真宗に戻るのが困難なら阿弥陀如来を祀る 浄土宗か天台宗でも良いんでは? 浄土真宗の教義では「門徒は全員死んだら極楽往生」ですが、これは嘘で 如来に対する「信」がない人は極楽往生しません。親鸞や法然は 信があったでしょうが、現代人で代々門徒って言うだけで 信が無い人は今はいっぱい居ます。 (他力本願でも「信」がない人を極楽往生させるのは無理です。 まあ真宗坊主は飯の種なんで私の説は絶対否定しますけどね) だから浄土真宗の檀家(門徒)でもご先祖さんが供養を求められることは 実際にはありますね。(実際に私自身も門徒ですが先祖供養は必要だと 個人的には考えています。)
その他の回答 (2)
- mibuna
- ベストアンサー率38% (577/1492)
浄土真宗の檀家(門徒)は死んだら直ぐに極楽浄土に転生しますので (西も東も現代はこの解釈です。私個人は認めないけど) 墓や仏壇は本来不要です。法事でお寺がお金儲けする為の方便です。
お礼
回答有難う御座いました。 もう少し自分でも調べてみようと思います。 供養は自己満足かもしれませんが、両親も若くはないので いざという時に困らないようにしておきたいと思います。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9783)
供養というのは葬式すれば終わりではありませんよ 1周忌とか33周忌とか聞いたことありませんか、つまり 供養は寺のしきたりによって進めていくんですよね 途中していないのですから、断られて当然ですよ 墓は宗教だという事を理解していないように思います。
補足
回答有難う御座います。 祖父母のお葬式は創価学会でしたが、それ以前は浄土真宗だった記憶があります。 1周忌や3周忌は勿論知ってます。 どんな理由で学会を脱退したのかは両親は詳しく教えてくれないのですが、元の宗教に戻り供養したいのですが・・。 元々のお寺には断られて当然かもしれませんが、きちんと先祖供養したいと気持ちばかり焦っています。
お礼
有難う御座います。 以前のお寺に戻るのは無理ですが、新たに浄土真宗のお寺を探し お願いしてみようと思っています。 供養は必要だと私も思っています。 自己満足かもしれませんが、自分がそうなった時忘れられていたら嫌ですし・・。 必ずしも浄土真宗でなければいけないということも無いように思い、知り合いに相談もしてみたのですが、他でも良いのでは? という意見もあり考慮してみようと考えています。 簡単にはいかないかもしれませんが、早く色んな意味で落ち着きたいです。