ミスを少なくする対処法と注意力を高める方法

このQ&Aのポイント
  • ミスを少なくするためには確認やメモを活用し、注意力を高めることが重要です。ただし、自然にミスをなくすことは難しいため、対策を講じることでミスを最小限に抑えることができます。
  • 注意力を高めるためには、一つのことに集中することや他のことに思いを巡らせないようにすることが効果的です。また、論理的な考えや分析力を活用して物事を深く考えることも大切です。
  • ミスを少なくし、注意力を高めることで評価を向上させることができます。しかし、他人の評価に囚われることなく自分自身の成長を追求することも重要です。自分の能力を活かし、自信を持って行動することが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

間抜けを直したい

質問させていただきます。 性別は男です。 仕事でも私生活でも不注意やうっかりによるミスが多く、大変落ち込みます。 いつもではないのですが、以下のようなことが人より多いです。 ・同僚に書類を渡す際、ちゃんとクリアファイルに挟んで用意しているにもかかわらず、別のクリアファイルを渡してしまう。 ・上司に報告する際に、クライアント名を言い間違えてしまう。 ・Excelの入力セルを間違えてしまう。 ・一項目ずつチェックしているのに、項目を見落としてしまう。 ・何か違和感があっても気づけない ・財布や鍵をなくす、どこかに置き忘れる ・見通しの良いところを歩いているのに障害物にぶつかる ・ちゃんとした音量で呼ばれても気づかないことがある ・左手に持っているものを投げようとして右手に持っているものを投げてしまう ・買い物に行くと買い忘れをする 他にも細かいシチュエーションで色々あるのですが、一般的に分かりやすい範囲ではこのくらいでしょうか。 もちろん、確認を多くしたりメモを作ってチェックしたりと対策は講じていますので、仕事では今はもう大きな支障はありませんが、やはり普通の人であれば間違わないであろう事を間違えないように労力は払っています。 自分で自覚している原因として、一つのことに集中すると他に目が行かなくなるとか、すぐに別のことを考え出してしまいそれに没頭してしまうということがあるので、そうならないように意識はしています。 ただ、いつもそれが出来てはいないようです。 物事を深く考えたり、論理的な考えを積み上げたり、色々な角度から分析するのが得意で、仕事や私生活でもそういう面は頼られるのですが、上記の部分で評価を落としてしまったり、(友人からですが)からかわれたりしてしまいます。 特に新人の頃は学歴が高いと言われる大学を出ていたため、その反動で「全くの期待はずれ」「勉強だけ出来てもね」ということを面と向かっても、陰でも言われ歯ぎしりをすることも多かったです。 今は、「まあ、そういうところもあるけど」という形で一定の評価は得ていますが、やはり「でも、やっぱそういうところあるよね」と評価に傷はついています。 どうして出来ないのかと悔しく、人から指摘されて自尊心が傷つくことも多いのでなんとか直したいのですが、対応策で対処するのが精一杯です。 とても生まれつき注意力があったりめざとかったりする人のように自然にミス自体をなくすことが出来ません。 ミスを少なくする対処法以外に、気がつく人、注意力のある人、めざとい人になるためにはどうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

>気がつく人、注意力のある人、めざとい人になるためにはどうしたらいいでしょうか。 結論から申し上げるとこれは無理、だと思います。 もともとそういう気が付く人というのは常に周囲にレーダーをきかせているようなものです。それに対してレーダーを積んでいない質問者さんがいくら頑張っても、得意な人にはかないません。あたらコンプレックスだけ残されてしまいます。 それであれば、まずは自分の得意とする分野で誰にも負けないというレベルになれば、多少は欠点があってもそれはそれで認められます。 また、その欠点については自覚しつつ自分なりに気を付けていれば多少はマシになるわけでして、そうなれば自分の中で相対的に「昔に比べればマシになった」になりますから、欠点の矯正としてはそれで充分でしょう。 人間誰でも得意不得意はあります。不得意科目を3にすることはできても、5にすることはできません。しかし2や1だと足を引っ張ってしまいますのでそこは3とすることを目標にし、5を取るのは自分の得意科目にするべきです。

その他の回答 (4)

noname#197532
noname#197532
回答No.5

Adhdの症状と似てますね。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.3

たぶんよく見て観察するので それが頭に大きくある時 他のものを追い出す癖。 よく天然とか言われるタイプ。 体を動かしたり 外界に気付く意識に疎い。 太極拳や太鼓など リズムと一緒に体の動きの型を作るものが良いと思う。 自分の体のリズムに耳を傾けるべき。 それと調和を。 あなたに取って財布や会社は 単なる物やデータ あるいは名称だと考えてはいないか。 そこに在るまでにはそれぞれ歴史がある。 それらがあなたと同じように時を経て それぞれの関わりを持って今そこに在る。 「ああ みんな同じなんだ それぞれがそれぞれの流れの中で 今ここにあるんだ」と いつもでなくて良いけど 時に感じてみると良いかもしれん。 少しではあるが心が通じると思う。 ミスが劇的に減るかどうか分からんが 少なくとも苦笑できるくらいにはなるだろう。

noname#183028
noname#183028
回答No.2

こういうのって習慣だからね 悩んでいるようで実はどこか変な自信というか、プライドがある 何とかなる… まぁ大丈夫… ミスした時だけ頭打ちする こんな事よく思いませんか? ではどうするか? 習慣をつける事 頭(記憶)で管理できていないのだから メモを持ち歩き、なんでもかんでも書き込む スケジュール管理をしっかりつける 超忙しい場に身をおく(例えば副業可能なら弁当屋など)→2つ3つどころか何個も先を考えて行動しないと回らない そういう管理能力を習慣つける もともとの能力ではなく、育って来た環境の違いで違う だからトレーニング(頭だけで記憶判断できないから書面でのこすクセつける)すれば いつの間にか頭で判断出来るようになる

  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.1

先ず (1)ファイルの中身は必ず2回以上確認すること。 (2)何時も所持する物は,必ずバッグの中に入れておく。 (3)買物は必ずメモする。 (4)クライアントの名前は一覧にして何時も所持する。 (5)外に出たら,よく周りを見ながら歩く。 これ以外は自分で考えことです。

関連するQ&A

  • 会社の上司の発言

    最近新しい仕事を始めたばかりの26歳の女なのですが、上司(男性)と合いません。 勤務中、私生活について批判するような発言がすごく気になります。 例えば 「家で料理しないでしょ?」 「子供がいないからわからないと思うけど~」など ミスして指摘されるのは当たり前ですし、仕事を教えてくれるのはありがたいですが 上司はいつも一言多いというか、ミスした事だけ指摘してくれたらいいのに…と思ってしまいます。 私が聞き流していればいいのでしょうが、今の彼と結婚する予定なので安定した生活をする為に始めた仕事で、料理は毎日家でしていますし、 あなたに私の私生活の何がわかるの?と。同性ならまだしも 男性に 子供いないからわからない、だなんて言われたのがすごくショックでした。 今までの職場が同性ばかりだったのでわからないのですが、男性の上司はこんなもので私が甘いだけなのでしょうか? 何か対処方法があれば教えてください。

  • 仕事のミスがなくならない

    今の職場に来て、もう間もなく2ヶ月が経とうとしてるのですが仕事のミスがなくなりません。ちょっとした凡ミスから、他の人はやらないようなミスまで様々です。そのせいで慎重になりすぎて仕事に時間がかかりすぎたりします。なにかやってしまうとそれを引きずってしまい、余計に仕事に時間がかかったり、悩んでるせいかまた新たなミスを生み出してしまいます。当然いくつか対策を打ちましたがそれでも新たなミスを出してしまいました。仕事がうまくいかなすぎて私生活でも仕事のことで悩んでばかりになり、寝不足がちになることが多いです。ちょっと前まではずっとと趣味第一、趣味に関しては全力といった人生を送ってきたのですが最近は帰宅しても何もする気になりません。一人暮らしなので家事は自分でやらなきゃいけないのですが最近は自炊のペースも落ちました。元々激しいネガティブ思考の持ち主なので仕事面での対策を出したところでメンタル面と私生活がどうしようもないです。 新人だから…と言ってくれる上司もいましたがその後も良くならず、どう頑張っても自分は向いてないのではないかと思うようになりました。速さと正確性が重視されるこの職場ではどんなに真面目で誠意があったとしても、仕事ができなければ話になりません。やっぱり自分には向いてないのでしょうか。念入りな確認作業といった対策を打ったところでメンタル面がこのような状況だとこのまま仕事を続けても改善されることはないのでしょうか。

  • 仕事でまたミスした自分が不甲斐なさ過ぎて悲しい、、

    仕事で自分が提出した書類が紛失したということで大問題になるところだったのですが、その書類はなんとか無事発見できました。 これからもうこういうミスはしないように正確なしごとをしようと 思っていたのですが、 作業していたところ別の仕事などをしていたこともあり 気が散漫になり、ミスをしてしまい、 私がチェックしたチェック簿と現物があわないと言われてしまいました 。。。ミスが多くなっているので注意しようと思った矢先に ミスをしてしまい、非常に情けないです。。。 上司などからの評価もガタ落ちです、、、、 情けないです。 どうしたらいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 頭痛は何科でしょうか?

    最近、頭痛に悩まされています。 昔から、歯ぎしりや食いしばりによる歯痛や顎のだるさ、 一時的な頭痛はありましたが一日中頭が痛いという事は ありませんでした。 過去に、メニエール症候群というめまいの症状もあり その時には内科、耳鼻科ともに診察していただきました。 その後2年ほど特に、めまいの症状はなかったのですが 最近、私生活や仕事の面でストレスがたまったせいでの頭痛なのか 歯ぎしりのせいなのか判断がつきません。 まずは通っている歯科医師に相談をしようと思いますが、 頭痛という症状については内科に行けばいいのでしょうか?

  • 初めまして、25歳男です。

    初めまして、25歳男です。 数年前から物忘れ、勘違いが異常に激しく悩んでいます。 仕事や私生活にも多大な悪影響を及ぼしています。 物忘れや勘違いを減らす方法は無いでしょうか? 誰にでもあるようなちょっとした物忘れ、というレベルではなく、 一日に何回も、忘れたり、勘違いしたりします。注意しようと意識しても、自然にです。 仕事では、毎日の定型的な業務を忘れたり、文字を読み間違える、数字を読み間違える、 というのは日常茶飯事です。例えば、「56」を「65」と見間違えるなど。 指示されたこともすぐに忘れてしまいます。 私生活では、郵便を出しに行くのに郵便物を忘れたり、財布を忘れたり。 人の話も長くなると理解できません。周囲の人は理解しているのに、私だけ意味が分かって いないという感じです。 上記のことは、たまになら誰にでもあると思います。 私の場合、毎日のように、一日に何度も、これらの兆候が見られます。 次こそは、と注意していても、仕事でまたミスを繰り返します。 周囲から見れば、信じられないような、考えられないようなミスばかりです。 単に頭が悪いと言われればそれまでなのですが、若年性認知症なのでは・・・と心配になります。 周囲には「物忘れくらい誰でもある。悩みすぎ」と言われますが、かなり深刻に悩んでいます。 悩みすぎることが原因かと考え、できるだけ気軽に過ごすようにしましたが、 それはそれで失敗を生み出してしまいます。 メモをとるよう努めていますが、恐ろしいことに、それすら忘れてしまうのです。 明日はどんな失敗をしてしまうだろう・・・と一日一日を過ごすのがとても恐いです。 物忘れ、勘違いを減らす何か良い方法は無いでしょうか?

  • それは私のミスじゃない

    他の人のミスを、自分のミスと間違われた時どうしたら良いでしょうか。 その場で私が「あ、私ではなくXXさんのミスですよ」と指摘すると、その当人を吊るし上げているようで、それは避けたほうがいいのかなとも思います。 しかし、そのまま自分のミスということにしておくことで、ネチネチな嫌味がこちらに向けられてきて嫌な思いをしたり、何より上司の自分への評価が下がることが怖いです。 また、自分にミスを指摘してきた人がいて、実はその注意した人自身のミスだ、と、まさに注意されている最中に気づくことがあります。その時も「私のミスではありません」と指摘したほうがいいのか、迷ってしまいます。 特にそれで何分も説教をされた時には「あなたのミスなんですよ」という思いにかられてしまいます。 自分のミスだと勘違いされたらどう対処したら良いのでしょうか。アドバイス宜しくお願いします。

  • 職場いじめで困っています

    会社の同じ部署の上司の旦那(バイト)と作業室でいつも仕事をしてます。僕は正社員です。その旦那はバイトではありますがやはり上司の旦那ということもあってまちがってタメ語を使ったりするとおこられます。仕事でもやはりその人の方が長いし怒られたりします。それは全然かまいませんが今度ミスしたら殴ると威圧的に言われました。過去にも何回かあります。気持ち悪いなどもいわれたりずっと私生活をばかにされたりいろいろありますがやはり殴るといわれたことが悔しくてたまりません。正直こわくなって仕事にいくのがつらいです。殴ると言葉で威嚇することって当たり前ですか。それともいじめにあたりますか?

  • 上司の歯ぎしりをやめさせたい!

    上司の歯ぎしりに悩まされています。 一応、目上の人なので面と向かって言う訳にも行きません。 今の時点では、私からひっきりなしに話し掛けて会話をすることで歯ぎしりをさせないよう最小限に食い止めています。 歯ぎしりを止めさせる・もしくは迷惑なことを気付かせるにはどのような方法が 有効でしょうか? イライラしてしまい、仕事が手につかないこともあります・・・。

  • どうしてよいのか

    私は24歳。 仕事や生活のことで悩んでいます。 悩みはそそっかしいミスを連発すること。 幼少のころは運動が苦手で、走るのがすごく遅く そのことをいつも指摘された経験があります。 ばかにされたり、すごく悲しい思いでです。 それを中学で部活で少し克服したと感じているし、 まわりも少しは反応が違ってきました。 そういった過程の中で 動作が遅いとか、仕事が遅いとか言われるのが、 人一倍いやなのです。 昔を思い出してしまいます。 だからすごくあせってしまいます。 そんなことを繰り返していたら、 自分の中で注意していてもミスが多いようになってしまいました。 もちろんたまたまうまくいくこともあります。 上司にも多少指摘されたこともありますが、 いままで恵まれている人間関係のせいで、 強くしかられたりしたことはありません。 内容は入力ミスや書きもれなどです。 これは生活の面でも言えることなのです。 ちょっとしたことが先走って抜けたりしてしまいます。 でもこの先不安です。 気をつけても小さいミスばかり。 自分には目がついているのかと不安になります。 でもゆっくりゆっくりといい聞かせたり、確認を十分とろうとしてもうまくいかず、すごく悩んでいます。 なにか自分の努力の方向が間違っていると分析していますが最近どうしていいかわからなくなってしまいました。 なにかいいアドバイスをお願いします。

  • 仕事ができない

    仕事ができない 派遣の仕事で事務につきました。 未だ入社して2週間ちょっとなのですが、自分のミスが多くチームの皆に凄く迷惑をかけてしまっています。 特別スキルが必要な仕事でもなく、直ぐ覚えられるよ、と言われていたのですが・・・作業工程が多く、細かなところまでチェックをしなくてはいけない仕事です。 色々なミスを出してしまい、今日はエラー数が多く「ちゃんとチェックしてる?」といわれる始末でした。 しっかりとチェックしているつもりなのに、色々な注意を受けてしまいます。 習っていなかった事などはその度にノートにメモしたり、作業に入る際にしっかりと意識しているのに色々なところから少しずエラーが出てしまいます。 最初の一週間は度々質問をしていたのですが、段々とそれも申し訳なくなってきて、遠慮してしまいます・・・。 人によって言うことが違ったりすることもあるのですが、●●さんはこう言ってました、ともいえずに頷くしかできません。 また、周りは何年も在籍している方ばかりな上に一回り以上年上の同姓ばかりなのですが、明らかに周りと私の接し方の態度が違い、戸惑います。 話す時の声のトーンとか・・・私が仕事ができずに迷惑を掛けて嫌われてしまっているのは重々承知しているのですが、怖くて視線をあわせられません(勿論挨拶やお礼、謝罪などはしっかりとしていますが・・・) 優しい方もいらっしゃるのですが、私のチームは団結力が強く、私以外全員私生活でもつながりがあるとかで凄く仲が良く内輪で何を言われているかはわかりません・・・。 丁寧に仕事をしようと思って取り掛かると時間が掛かってしまい、途中で「そっちは私やるからこれやって」と途中で止められたり、小さな声で「あれっていつ終わるのかな」とか言われたり・・・。 「ミスでご迷惑おかけしてすみません」と謝罪したら「あ~・・・・いいえ・・・」と言われました。 事務職で2週間経ってもミスが多いというのは、致命的ですか? 勿論自分のミスを減らすように頑張ってはいるのですが、プレッシャーで押しつぶされそうです。 職場では昼休みですら気を抜くことができません(全員一緒に行動なので) かならず笑顔で受け答えや挨拶をするようにはしているのですが、これからどうやって接していいかも不安です。 自分に向いて無い仕事なのかな、とも思うのですが・・・ 辞めるべきなのかも凄く悩んでいます。