• 締切済み

親戚の方の家にお世話になってもいい?(長文)

3週間程前にもこちらで相談させて頂いた25歳です。 また是非皆さんの御意見を聞かせて頂きたいです。 私には家族と呼べる人はもういないです。 高校を卒業してからは賃貸アパートを借り、ずっとそこに住んできました。 「自分は一人でも大丈夫だ」 「家族なんて私には必要ない」と 長い間ずっと思っていました。 でもここ数ヶ月の間にどうにも悲しい事があって、それから自分自身の事を深く考える様になりました。 そうしたら本当は、自分は家族というものにとても固執しているな、憧れているな、周りの当たり前の様に帰る家(実家)がある人達を羨ましく、それ以上に妬ましくさえ思っている…と心の奥底で思い続けていた自分に気付いてしまいました。 家族がいなくても別に平気と自分に対してずっと嘘をついていました。 一人はとても寂しいし怖いです。 悲しい事から早く立ち直って、頑張っていかなければと言い聞かせていましたが、 自分の本当の感情が吹き出してきて、頭がグチャグチャしてこの先どうしていいかわからず、唯一の親戚の方のお家に衝動的に向かいました。 そこには私の父のいとこ叔母にあたる人がいて、私のどうしようもない弱音を聞いてくれました。 すると「もうこっちに戻って来てこの家で暮らさへんか?自分の一番楽だと思う方法で生きて行けばいいんよ」 (元々本当に小さい頃私はその辺りに住んでいました) と言って下さいました。本当に優しい人です。 そんな事を言ってくれる人が自分にいるなんて思っても無かったので、驚いてしまいました。 次の瞬間には大泣きしてました。 長々と上手くまとめきれず書いてしまいましたが、出来る事ならその方のお家で、自分も多少馴染みのある田舎でお世話になりたい、暮らしたいと思う自分がいます。 でも今まで一人で生活していくのが当たり前と思っていたので、本当にその言葉に甘えてしまってもいいのだろうかとも思います。 またいとこ叔母のお家は娘さん(私の2個上)とおばあさんとの3人暮らしです。 これ以上一人でやっていく自信が無いというのは私のわがままです。一緒に暮らすとなれば少なからず向こうの方達にも気を使わせてしまうのではないかと思います…

みんなの回答

回答No.2

少しの間、お世話になるにしても仕事は必要ですよ。 其方で見つけられそうですか? 実親でない限り期限は必ず来ます。 一時期お世話になっても、新しく旅立つ準備の為の帰省と考えた方が 自分も居候する家の方も楽かも知れません。 口には出さず自身でこの位には再度独立するという意志で 少しの間お世話になるのは全然okでは?

mksatk-mn
質問者

お礼

お世話になるにしても何もかも、そしていつまでも頼る事は出来ませんよね。 もし一緒に暮らさせてもらう事になった時は遅かれ早かれその先の事を決めなければいけないですし…。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

結婚して出てゆくまでの仮の家だと考えてお世話になれば良いと思います。 船が港に入って修理や補給をして出てゆくのと一緒です。 疲れた時、ダメージを受けた時に知り合いの家のお世話になるのはごく普通のことです。 質問者様が将来家庭を持たれて、同じような境遇の人が居たら、今度は助けて差し上げれば良いのです。 お互い様です。 困ったときは助け合ってよいのです。

mksatk-mn
質問者

お礼

今は自分の事で精一杯ですが、回答者様が仰られているように、人に助けてもらえた分、いつか大事な時に私も誰かを助けられるような人間になりたいです。 助け合わなきゃ生きていけないですよね… ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親戚付き合いで悩んでいます。長文です。

    親戚に言いたいことが言えず悩んでいます。 私は、34歳の主婦です。子供2人(2歳と3歳)と旦那がいて、現在、実家から車で10分程度の貸家で暮らしています。実家には、母と父が住んでいて、その隣の家に、祖母が一人ですんでいます。 実は私が小さい頃からずっと、お正月の1日に、祖母の家で、親戚一同が集まって宴会をしています。 そこには、母のお兄さんの家族(おじさんと、おばさんと、その子供(女の子で私より2つ年下です。)と祖父母(今は祖父はなくなっていません)、私たちの家族(父と母と私と弟3つ年下です)がいつも集まっていました。宴会の片付け、支度は、女の人がしています。小学校高学年ぐらいから、子供も手伝いをするようになってきました。私は長女で、母も私に手伝いをするのは当たり前、、と育てられたので、 いつもしっかりやらなくては、、と思い手伝っていました。  が、、いとこは一人っ子のせいか、手伝いをいつもしなくて、遊んで食べてばかりです。 いつも、母たちは、私の事を、よく手伝ってえらいね、、と褒め、いとこを、、~ちゃんは、困ったね、、 などといっていました。 子供ながらに、不満で、どうしてあの子だけ、手伝いをしなくても許されるのだろうと、いつも思っていました。私が手伝いをすることに文句をいおうものなら、私の母は、「じゃあ、やらなくていい!」と怒るのに、いとこのお母さんは、しょうがないね、、といって何もしないいとこを許してしまいます。結果、私だけが、何年も手伝っています。(いとこも、たまには皿を運びますが、、) 30歳すぎ、私もいとこも結婚しました。さすがに、嫁に行った女が、みんなで集まる席で、女の人が働いているのに、自分だけお皿を下げもしないなんてないだろうと思っていましたが、、、一向に変わりません。旦那に「~ちゃんも、手伝ったら?」などと言われ、やっと席を立って、のろのろお皿を運ぶ程度です。 さすがに頭にきて、母に、「お正月は、みんなで支度するべきで、~ちゃんも手伝うよう、言いたい」といったら、角が立つからやめなさいと、言われました。母は、手伝いたくない人は、かえって何もしなくていい、やる気ない態度を見てるほうが、いやだといいます。 私は、このまま、毎年、お正月にいとこをもてなすのが、嫌です。 (今、この宴会は、私の実家で行ってます。祖母の家が古くなったのと、せまくて、みんな入らないからです。)そのため、買い物、料理の支度、片付けなど、ほぼ母、、と残り私がやっています。 おばあちゃんは、高齢のため、支度できないので、あとは、おばさん(いとこの母)が片付けを手伝ってくれるのと、おすしをもってきてくれます。しかし、私の実家のせいもあって、こまごまとしたこと、、食事の途中で、お皿が足りないとか、食後のお茶をいれたり、デザートの支度やら、いろいろ忙しく、毎年疲れて、やれやれゆっくりごはん食べようと思うと、おじさんに「おまえは暗いな~」などと、言われます。もともと、おとなしい方ですが・・腹が立ちます。いとこは、明るく、宴会で、楽しくすごしていますが、私は、おとなしく、皿をならべたり、手伝っています。。。といっても、私も席に座っていたら話しますが、、??おじさん、はとても明るく、たとえていうなら明石やさんまのような、大雑把な人です。 昔は、明るいおじさん程度にしか思ってませんでしたが、最近私にたいする発言が雑すぎます。上記の「お前は暗いな~」と言ったら、おばさんが「そんなことないでしょ!」とフォローを入れてきました。。どういう意味??でしょうか? おじさんは娘のことを「こいつは、明るいのだけがとりえだから」、、とよくいいます。自慢でしょうか? 私には、暗いといっておき、自分の娘自慢なのでしょうか? 娘が片付けをしないことについて、「おまえもやれよ~女はみんなやってるぞ」とたまにいうんですが、 娘は聞く耳持たずです。旦那に寄りかかって、「おばさんが、私は座っていていいっていった」と言います。(母が、いとこに座ってていいよと言ったようです。。母は、手伝う気もないのに、のろのろ狭い台所に人がいるのがいやだそうです。私なら、片付けの場所もわかるし、何も言わなくても、次の事をするから、といいます。) 母親、弟にこのことを言うと、「仕方ない」とか「いつかあの子もわがままが通らないことを思い知るよ」みたいなことを言われますが、そんな時きません。。そんな時がきたとしても、それは私には関係ないし、私は、今、手伝って欲しいんです。それに、外では(会社など)普通にやってるようです。家族と、親戚だから甘えてるんです。それか、外でもわがままが通るんでしょう。そういう人、いままで何人も見てきました。みんながしている、会社の湯沸し場の片付けをしない人。。とか。会社では、そんな腹が立ちませんが、もう何十年もずっとだし、私だって、自分も子供2人いて、家事もあるし、大変なんです。でも手伝いが嫌なんじゃないんです。みんなで楽しめたなら、よろこんで片付けます。。なのに、そのそばで、私は、やりたくな~いって、オーラだされると、、。 去年、母に不満を訴えたら、「じゃあ、今年から家族も増えたし、別々でやればいい」といいました。 事前に、、そろそろお正月は別々にしましょうといとこ家族に言ったようです。しかし、当日、いとこ家族は6時に祖母のとこと、家に挨拶に来ました。挨拶だけで帰ります~と言っていたのですが、母が「よっていって」といって、その時間だと、居間にご飯の支度ができていて、結局いつもどおり食べていきました・・母に後で、「帰ってもらえばよかったのに」と言ったら、「でも、あがってもらわないわけにもいかない」と言われ・・ このお正月にみんなが実家に集まるのを、みんなが楽しみにしているなら、続ければいいと思います。でも、それなら、支度はみんなで分担するのがいいと思います。でも、母は、角が立つから、それなら私一人でやる・・と言う感じです。いとこ家族に、「大変になってきたから、みんなで支度お願いします。」と言うのは、そんなに角が立ちますか??その際いとこに「女の人みんなでやるから、手伝って」と言うのは、おかしいですか?? 私のせいで、お正月にみんなが楽しみにしている?会が、なくなるのは心苦しいです。 が、私も正直毎年毎年、不満がつのり、限界です。。去年、おじさんに、暗いだの言われその後3ヶ月いらいらして旦那に愚痴ってしまいました。旦那は、。私が嫌な思いするなら。いくのやめるか?といってくれたので、母にそう話したところ、「どうして二者択一を迫るの?」と泣きました。 どうしたらいいでしょうか?正直、いとこが、手伝いをしないことに始まったので、こんなことで、こんなに母ともめるのは、損してるようで、でも、このまま、おじさんの発言と、いとこの態度をみて嫌な思いして一年のはじめの日を過ごすのは、我慢できそうもありません。 (おばさんは、やさしいし、常識のある人なので、この話を私がおばさんに直接したら、「ごめんね、おじさんに発言に気をつけるよういっとくね」とか「~ちゃんにもちゃんと手伝わせるね」とか言ってくれそうなんですが・・・)母にそういうと、わざわざそんなこと言わないで、、と言われました。。 母と私と価値観が違いすぎていて、話しても、結論がでません。 母は私にがまんさせて、うまくやっていこうとします。去年のことも、たとえ6時に来たにしても、家にあげなくてもよかったと私は、思います。挨拶して、玄関で、じゃあ今年もよろしくね^でいいのに。 家にあげたってことは、母は、やっぱりみんなで過ごしたいのかと思い、そう聞くと、、「そんなことないよ、でも玄関先でかえすわけには 、、」といいます。 来年どうしたらいいでしょうか?どっか遊びに行くとか理由をつけていかない。。か、このまま、別々に過ごす。(母は、いちお今年も、別々でやりましょうと言う、ようです。また、夕方きたら今度はどうするんでしょうか?)

  • 過干渉な親戚と恋愛相談の相手について。長文です。

    ・親代わりの親戚の過度な心配性について。 私と妹は幼少期に両親と離れて暮らすことになり、母方の母(祖母)に育てられました。 祖母は優しくて深い愛情をたくさん注いでくれました。 家が近所で私達の育児に協力してくれていたのが、母の姉夫婦(叔母夫婦)とその息子(従兄)でした。 今から5年前に祖母が亡くなり、当時私が24歳、妹は20歳でしたがもう成人ですので、2人で祖母と3人で住んでいた家(市営住宅)に暮らすことになりました。 当初は叔母が、『私たちと一緒に暮らそう。だけどそれもみんなが気を遣うかしら』ということで、いろいろありましたが、なんとか上記の環境で落ち着いています。 しかし、その時に約束させられたのが、 『メールをすること』 ・休みの日に、朝起きたら「今起きました」 ・仕事が終わったら「今から帰ります」 ・家に帰ったら「今帰りました」 ・休日どこかに出掛ける時は「今から○○に行ってきます」等。 何か行動をするときは把握出来る内容を逐一送りなさい、というものでした。 祖母が生きていた時はその管理を祖母がしていたけれど(同居していたので当たり前です)、居なくなった今、管理できるのは叔母たちしかいないから、という理由でした。 他にも、ちょっと電話に出なかったら着信履歴が10件20件なんてざらです。 メールをし忘れていたら、「約束したよね!?」とすごい剣幕で怒られます。 自分たちでちゃんと管理出来ると言っても一切聞かず、門限は21時(時々家電に電話してきて、居るのかを確認してくる)、私たちが留守にしている時に、家の鍵を叔母夫婦と従兄が以前から持っているので、勝手に上がって何か用事や置き土産等を済ませてそのまま帰るようで、何も聞いてない私たちが家に帰ると電気がついていてビックリする・・ということもよくあります。 向こうは、「身内だからいいじゃない」と言いますが、私たちは叔母夫婦の家の鍵を持っていませんし、家に来るなら連絡の一つでもするのが普通なんじゃ?と思います・・。 育ててくれた恩はとても感じていますし、感謝もしています。 ですが、こちらが『いつまでも子供じゃない』的な表現をやんわりでもしようものなら、『誰のおかげでここまで成長してこれたんだ、おばあちゃんはそんな風に育てたつもりはないと思う』と、散々言われます。そういうことを何年も何年も言われ続けると、思ってもなかった事を思うようになり、『誰も面倒見てくださいって頼んだ覚えはない』と言いたくなります。 祖母はそういう事を言わない人で、心配していても黙って見守ってくれるタイプだったのに対し、叔母は全て知っておかないといけない、頼れるのは身内だけ、他人は信用するな、そして自分の言うとおりにしないと納得するまで説得する、というタイプです。 叔父も叔母と考えが一緒らしいので、特にそういうことを言う叔母に対して何も言うことはありません。 決して厳しいだけではないのですが、三十路にもなろうかという姪に対してこの行動は、おかしくはないのでしょうか? せめてメールをやめたい、と言う件ではもう何度も口論になったので諦めていますが、いつまで続くのか、どうすればいいのか、先が全く見えません。 私は他人でも大切な人がたくさんいます。 しかし私の母の過去が、今の他人不信の叔母を作り上げている事実があるのも分かる為、無下にも出来ず悩んでいます。 叔母は心配性で過干渉な自分は母性の塊だと自慢に思っているので、余計にたちが悪いように思います。 一体どうすればいいのか、同じような環境の方で、こう言って改善した等のご意見があれば、是非参考にさせていただきたいです。 親だったら言えることも、親代わりだと言えないんだと、いつもそこで引っかかっています。 ・もう一つは恋愛相談の相手について。 今度は、その息子(私の従兄)のことで相談させてもらいたいことがあります。 最近恋愛のことに関して、私たち姉妹に従兄が、「叔母より先に俺に相談しろ」と言ってきます。 従兄曰く、男同士だから聞けばそれだけで大体の人間性が分かる、という理由です。 本当の兄妹のように育ってきて、傍から見たら、三人兄妹のいる家族のように見えると思うのですが、その相談を従兄にすることが、私はとても嫌なのです。 と言うのも、私が中学生の頃から、その従兄に数回、性的嫌がらせを受けていたからなんです。 ですが、私はそれを恐怖のあまり誰にも言えないまま、現在に至ります。 従兄に彼女が出来た頃からそういう嫌がらせは無くなっていき、そういう事があったあとから今までも当たり前に顔を合わせていて、みんなの前では本当の兄妹のようにふざけ合っているので、だんだんあの記憶はウソだったんじゃないかと思うほどですが、やはり事実であり、忘れられない記憶です。 上記の厳しい叔母の息子と思えないほど従兄は若い頃女遊びが激しくて、でもそれは『男だからいい』の一言で終わります。 何をしても、叔母も叔父も、自慢の息子だと思っているので何も言わないといった感じです。 私には付き合って数年経つ彼がいますが、未だに叔母たちには内緒にしています。 何でも話してと言われていたので、付き合い始めの頃に素直に話したら、『家庭環境が複雑な人は苦労するからダメ。付き合いはやめなさい』で終わり、彼の話を私から聞いただけで、この上ない嫌悪感を抱いており、とても嫌っているのです。 数ヶ月して、また遊びに行くと言ったときは、半狂乱で「今まで黙って連絡をとってたのか!この裏切り者!!」と泣き叫ばれました。 それ以来、情けない話ですがその発狂した姿が怖くて、言い出せずに今に至るのです。 そして従兄ですが、私にはその従兄との過去がとても引っかかっていて、大切な人を従兄にわざわざ紹介したくない、会わせたくもない、というのが本心です。 従兄が当時の私の彼の存在を叔母から聞いて知っているかは分かりません。 ですが、叔母はもう全く私の恋愛話には触れてこず、といった感じで、最近では『あんたは男みたいだ』と言うのが叔母の口癖です。 ただ、彼とは真剣に結婚を視野にいれてお付き合いしているので、このまま話さないわけにも行かないというのが現実です。 従兄の言うことには何でもうんうんと言うので、彼との事を従兄に話すのも、認めてもらうためなら仕方ないのかな・・と半ば絶望している自分がいます。 もちろん、彼には従兄とのことは言っていません。 なぜなら、今後家族付き合いになることを考えたとき、彼もずっと嫌な思いをすると思ったからです。 従兄に、「あんたのせいで男性嫌悪症になった。だけどそれを治してくれたのが今の彼だ」と言いたいのが本心です。 ですが、それを言ったところで自分が再認識してしまうだけだと思います。 近々結婚するという従兄が心底憎く、自分だけ幸せになるなんて許せない、だったら利用してやりたい、でも、そんな自分になりたくないという心境の狭間で悩んでいます。 従兄を利用する方法、従兄を利用しないで彼の話を出来る方法、何でもいいので、何かいい案があれば教えてください。 長文になり、また乱文で失礼します。よろしくお願いします。

  • 親戚におごられ過ぎてしまいました

    先日のお盆、近所に住んでいる親戚と お台場の船の科学館(シーサイドプール)に行きました。 その後、月島でもんじゃ焼きを食べました。 レジャーを一緒にするのは2年に1回程度です。 外食(居酒屋/ファミレス)は2カ月に1回程度です。 私自身は毎回参加はしていません。 さて、質問内容は 『交通費・食費・参加料/入場料などすべて年長者におごってもらっていること』 『それが当たり前になっている事』 『半年前までは、祖母が出していたが、5月に他界』 『現在の支払い者は祖母の三女で2児の母の叔母』 『住まいは同じ町内』 人数構成 ()内の数字は年齢 私♂(28) 従兄弟男性(28) 従兄弟女性(30) 従兄弟女性の夫(30) 従兄弟夫婦の子供(1)   叔母(48) 叔母の子2人(14と12) 計:大人6人、子供3人(内一人は小人) *上記の人数構成は今回レジャーに行ったメンバー (外食は叔母の旦那さんや私の父も参加することがあります) 私も従兄弟も会社勤めなので、金銭感覚はあるので 使った金額は大体把握している。 普段から家族のように仲の良い叔母に お金を返すと、受け取ってくれません。 理由1:かわいい甥/姪にお金を使うのは自分の子供にお金を使っているのと一緒 理由2:一人から受け取る他の者にもお金を出してもらわないといけないのが煩わしくよそよそしくなる 私の気持ち1:節度を持つ大人になるためには「親しき仲にも礼儀、お金の切れ目が縁の切れ目」を胸に刻んでいたい 私の気持ち2:叔母夫婦にはこれから教育費のかかる子供が二人いる。今後このような事が続けば家計を困らせてしまう 以前、従兄弟(男性)と上記の話をしました。 従兄弟の言い分1:馴れ合いになっている(甘えている)空気になっているころは分かっていて、お金を出せる人に出させて、相手の立場を立たせている 従兄弟の言い分は祖母が元気な時に話し合いました。祖母が一人で寂しそうなので、食事などに誘い、祖母は孫が集まってくれたお礼に食事代などを支払ってくれました。 祖母が他界して、間も無いので、会合での払いを、叔母が引き継いでいるように私には見えます(もしかしたら祖母の遺産が叔母に多く渡っているかもしれません) これからも従兄弟や叔母家族とも付き合いを続けていくために、支払い能力のある人間が、お金の出す側に回るにはどうしたらいいでしょうか? 長文になってしまい、申し訳ありません。 説明不足・意味不明な箇所がありましたら、ご指摘の程頂いた上で補足説明させて頂きます。 宜しくお願いします。

  • 親戚の家に行けなくなってしまった

    こんにちは、悩んでいるので質問させて下さい 私は田舎に住む高校2年生です。 最近親戚の家に行くのが憂鬱で仕方ありません 前から親戚の家(父の兄夫婦子ども祖母が住んでいます)は苦手で祖母は好きなのですが父の兄叔父が田舎特有の大声で高圧的な人で、親戚の家に行くとやれ着ている服がどうとかやれ高校のレベルがどうとかの嫌味が始まり、いとこの自慢話から「お前は出来ないもんな」「いとこと違ってお前は〜だからダメだ」と言われ周りは誰も助けてくれず父も兄には言い返せないのか苦笑いするばかりでそれも嫌で最終的には私が泣いてしまい「そんなことで泣くやつはもっとダメ」「お前たちの教育が」と続き帰る流れになるというのがお決まりのパターンでした。 父は「ああいった場面では言い返すくらいの力がないといけない」とか、「スルーすれば良い」と言うばかりで何だかそうできない私が悪いのかな…と思っていました。 コロナや私の高校の用事があり私は最近行っていませんでしたが、去年叔母(父の姉)が亡くなりました。前から病気で入退院を繰り返しており出来るだけ私も連絡をとったりしていました。 ですが亡くなる1週間前くらいに私は風邪をひいてしまい熱はありませんでしたが咳が止まらなくなりこのご時世もあり、私はお見舞いにもお葬式にもお通夜にも行けませんでした。 そのことで親戚は私の悪口を言っていたらしく私も叔母のことは好きだったので行きたかった気持ちはあるのに…と一人で泣いてしまいました。 それから親戚の家に行くのが憂鬱…というか怖くなってしまいました。 その話を持ち出されたら何て言えば良いのか? なぜ私はそこまで悪口を言われなくてはならないのかいとこのように出来たら良かったのか?考えると怖くてたまりません。 ですが祖母も90歳を過ぎ出来るだけ会いたいという気持ちもあります。 どう親戚と付き合っていけば良いか分かりません アドバイスありましたらお願いします。

  • 親戚の境界線(長文です)

    お世話になります。 義家の親戚付き合いについて悩んでおりますのでアドバイスお願いします。 主人の実家には義祖母、義叔母(出戻り)義両親が同居しております。 今回はこの義祖母、義叔母について相談します。 実家は車で30分程度の所にあります。その近くで主人の従兄弟(主人の父の妹(すでに他界)の息子)が飲食店をしております。 出戻りの義叔母はそちらで従兄弟の嫁と一緒に働いております。従兄弟は普通の会社員です。 義叔母は結婚してからすぐ子供が出来るとつわりがきついといって実家に戻り何ヶ月も過ごし、出産してから産後の為とそのまま実家にいすわりそのまま離婚してしまったような人です。もちろん生活できませんから親や兄弟に大迷惑をかけて生きてきました。ですから「嫁」の経験は殆んどありません。義祖母も婿養子でしたのでこれもまた「嫁」の経験はありません。 苦労知らずで生きてきた二人のせいか、自分の家に嫁いできた嫁に対してものすごい姑根性を出し、事あるごとに私達の生活に口出しをしてきました。まして商売をしている姑(主人の母)の代わりに私に「嫁とは 何ぞやなど」結婚してから説教続きでうんざりして過ごして参りました。そして自分達の思い通りに嫁としての努め(月に何度も義家を尋ねる等)を果たさないと色々なところでとばっちりにあいます。 主人の父や母に私達の生活の事など言われるのは仕方ないとは思いますが、義祖母、義叔母に何で生活や嫁の務めまで言われなければならないのか理解できません。とくに出戻りの義叔母は50代で自分で生活できるほどの生活力があるのに未だに実家を離れず私達にまで口出しをしてきます。従兄弟の嫁はこの義叔母を大変嫌っており、仕事中に罵声を浴びせられ泣く事もしばしばあるそうなのですが、付き合っていかなければならないから自分が悪くなくても穏便に過ごす為、義叔母にその都度謝って事を済ませているというのです。それを私にもしろと言ってきました。私には理解できませんでした。 普通、甥の嫁にまで口出しする叔母っているのでしょうか?どんなにわがままな叔母でも嫁の立場である私や従兄弟の嫁が我慢して過ごさなければならないのでしょうか?理解に苦しみます。 本来なら自分勝手に出戻ってきて未だに義家に住まわせて貰っている立場なら謙虚に生活し、兄の家族(私達家族も含む)に口出ししたりする事はあり得ないと思うのですが皆さんどう思いますか? 私の考えがおかしいのでしょうか? 先月この義祖母、義叔母と大ゲンカをしまして、全く義家に行く事をやめました。つもり積もった不満が爆発した為です。 このまま沈黙を続けるか、私が折れて詫びを入れて悔しさを押し込めて 何言われても穏便に過ごすほうが良いのかアドバイス下さい。

  • 親戚付き合いをどのようにすればいいのか悩んでいます

    私は親戚とどのように付き合っていくのがいいのか悩んでいます。 私の家族構成は父と母と私の3人家族です。父方の祖父母と母とは、いわゆる嫁と姑問題で仲がこじれ、父方の祖父母・親戚と母と私はほぼ絶縁状態でした。 母が5年前に亡くなり、葬儀には父方の兄弟も出席したのですが、私はほぼ初対面の人ばかりで、親戚という感じがしませんでした。父だけは祖父母や自分の兄弟、その他の父方の親戚とはきちんと交流があり、親戚の集まりには必ず父1人で出席していたので、母の葬儀のときは父が知らない親戚と仲良くするのが不思議でしょうがありませんでした。 父の兄弟、つまり、私の叔父や叔母は、私に優しくしてくれるのですが、私は叔父や叔母とどのように接してよいもの中がよく分かりません。 また、名前も知らない従兄弟もたくさんいて、自分と同じ年ぐらいの従兄弟との付き合い方もどうしたら良いのかが分かりません。 写真を見るとどこか自分に似ている従兄弟や叔父叔母をみると、すごく親しみがわいてくるのも事実です。 昨年、祖母が亡くなったときの葬儀では、親戚一同が集まったのですが、知っている人はほぼいなく、血縁関係がある人たちがたくさんいるのに、私の知らない人だらけというのがすごくショックで、すごく悲しくて、血のつながりがあるだけで知らない人に親しく話しかけていいのかどうしていいのかわかりません。 法事で親戚に会うと、大量の汗をかいたり、のどがすごく渇いたり、すごく心拍数が上がり、落ち着かなくなります。 今後、親戚(叔父叔母従兄弟)との付き合いはどのようにすべきでしょうか?

  • 私の親戚について

    私の親戚について質問です。一昨年ほど私の従姉(私の父の姉の娘にあたります)が結婚したことを数年たってから聞かされました。私としては“一言、声でもかけてくれてもよかったのにな…”と少し寂しい気持ちでしたが、それからしばらくして叔父方の別のいとこは兄弟4人全員結婚式に呼ばれていたと聞いて(ちなみに父は三人兄弟です)結局、私の父の子供である、私と兄(ちなみに質問者の私には兄が一人おります)だけが“のけもの”にされた格好でした。 そして近々また別の従姉(前出の従姉の妹にあたります。当然ですが両親は同じ伯母夫婦にあたります)の結婚式があります。私と兄は当然のように一言も声はかけられておりません。しかし、叔父方のいとこ兄弟は呼ばれるのだろうと思うと本当に悲しいです。そして私はどうしてもこの従姉の姉妹の言動が信用できません。私としては叔父方のいとこ兄弟を結婚式に呼ぶのだったら、バランスをとって私たち兄弟も呼んでおいたほうが余計なトラブルを生まなくよいのでは?と思います。 ちなみに私の両親はと言いますと、まず父は伯母(父にとっては姉)夫婦には頭が上がりません。そして叔父(父にとっては弟)には完全に下手に見られております。そして母はと言うと、“もう私は関わりたくない”とばかりにもともと私の父方の親戚とは仲は良くないです。また、兄も例の結婚式の一件からもう父方の親戚は信用できないということです。 最後に私、質問者としましては、私たち家族だけで不満をグチグチ言うだけではなく、父方の親戚にこちらの不満は伝え、“普通”にコミュニケーションのあるごく“普通”の親戚関係になりたいと思っています…が、この親戚も話のわからない人たちですぐに誤解してしまうような人たち(人の意見を逆手に取るような人たち)で私はこちら側のメッセージが正確に伝わるのか不安です。(私自身の不信感も相当なものかと…) 話は長くなりましたが、ここで三つの質問をさせて頂きます。 1.親戚づき合いでこのような不謹慎な経験をされた方はいますでしょうか? 2.私の親戚のやり方・関わり方は世間から見て“スタンダード”なことなんでしょうか?(許されることなんでしょうか?) 3.私はこの親戚と私の両親とのパイプ役になって頑張ろうと思って いるのですが、結局とりこし苦労なんでしょうか?やめたほうが良いでしょうか? 質問は以上です。ここまで読んでいただき本当にありがとうございます m(_ _)m 3につきましては、わたくし自身、“子供相手にとりこし苦労じゃないの?無駄じゃないの?”と自問自答するばかりです。しかし、私としては親戚は一生の付き合いなので、最近報道で耳にするような家族(親戚)の崩壊みたいなのは一人の人間として嫌なんです。その一方、この親戚たち(特に伯母家族)の不謹慎な言動や、私の両親が何も言えずに自分たちだけでグチグチ文句を言っていることに挟まれてて精神的にもしんどい状況です。 皆様のお返事をお待ちしております。

  • (長文)疎遠の親戚に会うべきか会わないべきか迷っています。

    父方の実家に母のお墓があるので毎年墓参りに行っているのですが、10年前位からは親戚の家に寄る事もなく、墓参りだけして帰っています。 子供の頃は叔母やいとこにとてもよくしてもらって1週間位泊まりに行って色々遊びにつれて行ってもらったりしました。 父親と私は色んな確執があり8年近く連絡を取ってない状態で、お互い何処で何をしているのかも知りません。 父親と実家も疎遠になり、私も一時期荒れていたので、親戚とも10年も連絡を取っていないのですが、私に子供も産まれた事(現在1歳)ですし今年の墓参りの際は、叔母達に会いに行きたいと思っています。(主人も賛成しています。) 叔母達に会いたいと言う気持ちもありますし、父親の居所を知っているかどうかも知りたいのです。 私の子供は私側の親族(父と父側の親戚のみ)とは誰とも会っていないし、父も親戚も結婚した事すら知りません。10年近く疎遠になって会いに行ったら迷惑でしょうか? やはり電話をした方がいいのかも・・・とか色々迷っています。 意味不明な文章でごめんなさい。 会うべきか会わざるべきかアドバイス下さい!

  • 嫌な親戚

    地方にいる、父方の親戚がすごく変わってます。 父の妹(叔父や叔母)や、その娘(従姉妹)が 法事などでの集まりで顔を合わせると、私にだけ 「いつまでいるの?そんなに長くいなくていいのよ」とか 私だけ近親者(私の家族)から引き離されたり 精神的苦痛を伴うイジメに遭います。 こちらも、旅費や時間を使ってわざわざ嫌な思いをしに 行きたくありません。 私には弟がおりますが、弟には何も言いません。 その人たちとは5年に1度会うか会わないかというぐらい 付き合いがないので、そんなことされる原因が分かりません。 父方の祖父母には、孫として可愛がってもらったこともありません。 私はもちろん、弟の成人式も知らないぐらい 何もしてくれませんでした。 ところが、その従姉妹には数百万の物を買い与え また、そのことをいい歳をして「おばあちゃんに買ってもらった」と 自慢してきます。 私の欲しいものでもないし、まったく可愛がってもらわなかった 祖父母にそこまで思入れないし、羨ましいとも思わないのですが そういうことを言う従姉妹の思惑が知れません。 その祖父母の法事にお金をかけてわざわざ行き、 嫌な事をされて、嫌な思い出を増やしてくるのかと思うと 本当に気が重いです。 あそこまで変わっている家系は他にないと思うのですが どう思いますか? 法事に行きたくない、という私は間違っているのでしょうか。 ちなみに祖父母は自分の兄弟が亡くなったときも、旅行に出、 「死んだ人間より生きてる人間だ」と言いました。

  • 結婚式に招待していないのに来たがる親戚

    叔母のご夫婦に招待状を送りました。 叔母夫婦には息子さんと娘さんが居て、私から見ていとこになります。 招待状を送る前に、父が電話で確認し、夫婦二人だけでいいと言われたそうなので、招待状にはお二人の名前だけで、御家族様とは書いていません。 しかし、招待状の返信にはお二人だけでなく、娘さんとその子供の名前が記入されていました。 結婚式は招待状に名前がない方は出席しないのが常識だと思っていたので驚きました。 母に聞くと、電話で話した時に、娘さんとその子供が行きたがっていたらしいです。 でも、招待していないのに、勝手に名前を書いて返信してくるとは思いませんでした。 なんとかして断りたかったのですが、父の顔を立ててほしいと母に言われ、仕方なく4人出席していただくことにしました。 それだけでも気分が悪いのに、また父に電話があり、息子さんとその子供も行きたいと言ってきたらしいです。 さすがに断って欲しいと父にお願いしたのですが、きちんと断ってくれませんでした。 人数はこれ以上増やせないと父に説明したのですが、誰か欠席するだろうからなんとかして欲しいと言われています。 私としては、せめていとこまで(4人まで)でお願いしたいと思っています。 いとこの子供たちは大学生と高校生ですが、赤ちゃんの時以来会っていませんし、お付き合いもありません。 なぜ私の結婚式に来たがるのかが不思議なくらいです。 失礼ですが、本当にお祝いしたいという気持ちがあるようにも思えません。 親族が多いため、友達は一人も呼べませんでした。 それなのに、十年以上会っていない、これから先もお会いすることのない、いとこの子供を呼ばなくてはいけないなんて納得できません。 この人たちを全員披露宴に招待しなくてはいけないのでしょうか? 招待状の返信には、いとこ(娘さん)とその子供の名前が記入されているのですが、 私としては、いとこのふたりに変更して欲しいと思っています。 そのことを母に相談したら、もう名前が記入されてるのにそんな失礼なことはできないと怒られました。 私から言わせてもらえば、叔母家族の方が非常識だと思うのですが・・・ いとこの子供には遠慮してもらって、いとこのみに変更していただくことは失礼でしょうか? 父も母も、私を責めるようなことばかり言ってきて、この件について全然協力してくれません。 私の考えが間違っているのでしょうか? みなさまどうか助けてください。

針交換できずに困っています
このQ&Aのポイント
  • 購入した時に付いていた針を、マニュアル通りに取り替えようとしても抜けずに困っています。
  • 【CPE0001】の針交換に関して問題が発生しています。マニュアル通りに取り換えたいのですが、針が抜けない状態です。
  • ブラザー製品の【CPE0001】で、付属の針を取り替えようとしても抜けずに困っています。対処方法を教えてください。
回答を見る